原宿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明治神宮南参道一の鳥居  2024.1.11<br /><br />季節の街歩き 2024年1月<br />2024年の幕開けは、まさかまさかの大地震と大津波警報のニュースで正月気分どころではなかった。あまりにも地震・津波による被害が大きかったために現地の状況が長時間にわたり報道されず、5mを超える大津波警報にたいして直後の報道では実際に観測られたのは輪島港の1.2mが最大との発表があった。半月ぐらいたってからの現地調査によって実際に5mを超える津波に襲われたことが判明した。<br />1年少し前、2022年10月に和倉温泉に泊まって奥能登観光バスツアーで訪れた地域の被害状況はいまだによくわからず気がかりだ。<br />珠洲市の見附島の崩落した姿をX投稿の写真で見られるが、通称名の軍艦島の面影はなくなってしまったのが悲しい。午後の太陽の光に輝く姿を見てほしいので掲載する。<br />https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/75/14/23/src_75142373.jpg?1706069461<br /><br />2024年1月のまとめ<br />1月3日 川越喜多院のだるま市<br />1月6日 七草摘み<br />1月11日 明治神宮初詣<br />1月23日 東京スカイツリー<br /><br />撮影Canon PowerShot SX610HS<br /><br />投稿2024.2.2<br /><br />明治神宮には毎年行っていますがコロナで中断したこともあります。<br />2020年12月 幸先詣<br />https://4travel.jp/travelogue/11669587<br /><br />2019年 明治神宮 平成最後の初詣<br />https://4travel.jp/travelogue/11441612<br /><br />2015年 https://4travel.jp/travelogue/10968620<br /><br />2013年 https://4travel.jp/travelogue/10739053

季節の街歩き 2024年1月 Town walk of the season/January

22いいね!

2024/01/06 - 2024/01/23

183位(同エリア731件中)

0

105

yamada423

yamada423さん

明治神宮南参道一の鳥居  2024.1.11

季節の街歩き 2024年1月
2024年の幕開けは、まさかまさかの大地震と大津波警報のニュースで正月気分どころではなかった。あまりにも地震・津波による被害が大きかったために現地の状況が長時間にわたり報道されず、5mを超える大津波警報にたいして直後の報道では実際に観測られたのは輪島港の1.2mが最大との発表があった。半月ぐらいたってからの現地調査によって実際に5mを超える津波に襲われたことが判明した。
1年少し前、2022年10月に和倉温泉に泊まって奥能登観光バスツアーで訪れた地域の被害状況はいまだによくわからず気がかりだ。
珠洲市の見附島の崩落した姿をX投稿の写真で見られるが、通称名の軍艦島の面影はなくなってしまったのが悲しい。午後の太陽の光に輝く姿を見てほしいので掲載する。
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/75/14/23/src_75142373.jpg?1706069461

2024年1月のまとめ
1月3日 川越喜多院のだるま市
1月6日 七草摘み
1月11日 明治神宮初詣
1月23日 東京スカイツリー

撮影Canon PowerShot SX610HS

投稿2024.2.2

明治神宮には毎年行っていますがコロナで中断したこともあります。
2020年12月 幸先詣
https://4travel.jp/travelogue/11669587

2019年 明治神宮 平成最後の初詣
https://4travel.jp/travelogue/11441612

2015年 https://4travel.jp/travelogue/10968620

2013年 https://4travel.jp/travelogue/10739053

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
友人
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 2024年1月2日<br />玄関先に実ったグレープフルーツ<br /><br />正月飾りの代わりになっています。<br />実生から30年以上になりますが、ここまで実が育ったのは初めてです。<br />9個なりましたが、先日ヒヨドリに2個つつかれてしまったので防虫ネットで木全体をカバーしました。収穫は4月だそうです。<br />鉢植えですが根切りや剪定、施肥、水やりなど総合的に手入れが良かったのかもしれません。愛情の塊でしょうか。<br />誰かが嫉妬したりして。(笑い)

    2024年1月2日
    玄関先に実ったグレープフルーツ

    正月飾りの代わりになっています。
    実生から30年以上になりますが、ここまで実が育ったのは初めてです。
    9個なりましたが、先日ヒヨドリに2個つつかれてしまったので防虫ネットで木全体をカバーしました。収穫は4月だそうです。
    鉢植えですが根切りや剪定、施肥、水やりなど総合的に手入れが良かったのかもしれません。愛情の塊でしょうか。
    誰かが嫉妬したりして。(笑い)

  • 自宅から歩いて5分の砂川堀北野調整池に毎年やってくるアオサギとマガモです。

    自宅から歩いて5分の砂川堀北野調整池に毎年やってくるアオサギとマガモです。

  • 小手指駅北口の高層住宅<br /><br />1月3日は川越喜多院で開かれるだるま市に出かけました。<br />出かけた日の天気の記録のために撮影する定点観測スポットですがこの日は曇りでした。

    小手指駅北口の高層住宅

    1月3日は川越喜多院で開かれるだるま市に出かけました。
    出かけた日の天気の記録のために撮影する定点観測スポットですがこの日は曇りでした。

  • 本川越駅前の時計塔 11:39

    本川越駅前の時計塔 11:39

  • 喜多院の「だるま納め処」11:58

    喜多院の「だるま納め処」11:58

  • いつもだるまを買うのは「今井だるま」と決めています。

    いつもだるまを買うのは「今井だるま」と決めています。

  • 今井だるまの看板娘は、結婚されて昨年は来られなかったと聞きましたが今年は復帰しました。<br /><br />川越喜多院のだるま市2019<br />https://4travel.jp/travelogue/11441082

    今井だるまの看板娘は、結婚されて昨年は来られなかったと聞きましたが今年は復帰しました。

    川越喜多院のだるま市2019
    https://4travel.jp/travelogue/11441082

  • 初大師

    初大師

  • 喜多院を復興した天海大僧正銅像

    喜多院を復興した天海大僧正銅像

  • 喜多院を復興した天海大僧正

    喜多院を復興した天海大僧正

  • 本殿へ向かう参拝客

    本殿へ向かう参拝客

  • 本殿「潮音殿」(慈恵堂)

    本殿「潮音殿」(慈恵堂)

  • 鉢巻にお札がいっぱいで景気づけですね。

    鉢巻にお札がいっぱいで景気づけですね。

  • おでん

    おでん

  • おでん、甘酒など温かいものが人気です。

    おでん、甘酒など温かいものが人気です。

  • 北参道(正式名ではない?)

    北参道(正式名ではない?)

  • 新成人グループ<br /><br />グループの特性は聞きません。<br />連れが「きれいねー」とほめたら喜んでくれたので、私が撮影を依頼したら快くOKしてくれました。ありがとう。

    新成人グループ

    グループの特性は聞きません。
    連れが「きれいねー」とほめたら喜んでくれたので、私が撮影を依頼したら快くOKしてくれました。ありがとう。

  • 成田山川越別院 12:22

    成田山川越別院 12:22

  • 連尺町通りのカフェ「和心(わごころ)」

    連尺町通りのカフェ「和心(わごころ)」

  • だんごのような形のチーズケーキ<br /><br />面白そうなので2個買いました。(@850)<br />イチゴやブルーベリーのシロップをかけてくれます。

    だんごのような形のチーズケーキ

    面白そうなので2個買いました。(@850)
    イチゴやブルーベリーのシロップをかけてくれます。

  • 家光の潮音殿(だし)新富町一丁目  13:43<br /><br />川越祭りの山車は29台あるが、これは新富町一丁目の家光です。<br /><br />「川越まつり」は、江戸の「天下祭」の様式を伝える貴重な都市型祭礼です。 2005年には、「川越氷川祭の山車行事」として 国の重要無形民俗文化財に指定されました。 さらに、2016年には「山・鉾・屋台行事」としてユネスコの世界無形文化遺産に登録され、世界に向かって日本の伝統文化を発信しています。<br /><br />小さな旅 川越まつり2012(市制90周年保存版) <br />https://4travel.jp/travelogue/10718878<br /><br />小さな旅 川越祭り 2016<br />https://4travel.jp/travelogue/11179847<br />

    家光の潮音殿(だし)新富町一丁目  13:43

    川越祭りの山車は29台あるが、これは新富町一丁目の家光です。

    「川越まつり」は、江戸の「天下祭」の様式を伝える貴重な都市型祭礼です。 2005年には、「川越氷川祭の山車行事」として 国の重要無形民俗文化財に指定されました。 さらに、2016年には「山・鉾・屋台行事」としてユネスコの世界無形文化遺産に登録され、世界に向かって日本の伝統文化を発信しています。

    小さな旅 川越まつり2012(市制90周年保存版) 
    https://4travel.jp/travelogue/10718878

    小さな旅 川越祭り 2016
    https://4travel.jp/travelogue/11179847

  • スカイツリー 15:03<br /><br />この日は曇りでしたが小手指駅3階コンコースからうっすらですが見えました。<br />直線距離38キロで、秩父の武甲山と同じ距離です。

    スカイツリー 15:03

    この日は曇りでしたが小手指駅3階コンコースからうっすらですが見えました。
    直線距離38キロで、秩父の武甲山と同じ距離です。

  • 1月6日<br /><br />ナズナ<br /><br />毎年仕事始めは1月7日の七草前日の七草摘みです。

    1月6日

    ナズナ

    毎年仕事始めは1月7日の七草前日の七草摘みです。

  • ナズナの花<br /><br />毎年仕事始めは1月7日の七草前日の七草摘みです。<br /><br />ナズナの実は1辺が4ミリほどの三角形で三味線の撥に似ているため「ぺんぺん草」の俗称があります。畑にぺんぺん草を生やしていると怠け者のレッテルを張られてしまい恥です。

    ナズナの花

    毎年仕事始めは1月7日の七草前日の七草摘みです。

    ナズナの実は1辺が4ミリほどの三角形で三味線の撥に似ているため「ぺんぺん草」の俗称があります。畑にぺんぺん草を生やしていると怠け者のレッテルを張られてしまい恥です。

  • ハコベ(ハコベラ、繁縷)<br /><br />漢字がその姿をよく表現しています。<br />(るいるいと繁る)

    ハコベ(ハコベラ、繁縷)

    漢字がその姿をよく表現しています。
    (るいるいと繁る)

  • 北野の白幡塚へ向かう道路脇の標識(所沢西高校の近く)

    北野の白幡塚へ向かう道路脇の標識(所沢西高校の近く)

  • 春告げ花ともいわれるオオイヌノフグリの花<br /><br />実は犬の陰嚢(ふぐり)の形をしているためにこの名が付いたといわれる。

    春告げ花ともいわれるオオイヌノフグリの花

    実は犬の陰嚢(ふぐり)の形をしているためにこの名が付いたといわれる。

  • ホトケノザの花<br /><br />形は同じシソ科に属するヒメオドリコソウとそっくりです。

    ホトケノザの花

    形は同じシソ科に属するヒメオドリコソウとそっくりです。

  • 冬のニンジン畑ですがナズナが雑草として花を咲かせています。<br /><br />農家の人手不足で草取りは出来ないようです。<br />

    冬のニンジン畑ですがナズナが雑草として花を咲かせています。

    農家の人手不足で草取りは出来ないようです。

  • 冬の畑  <br /><br />これはたぶんカキ菜と思います。<br />茹でても蒸しても甘みがあってとても美味しいです。

    冬の畑  

    これはたぶんカキ菜と思います。
    茹でても蒸しても甘みがあってとても美味しいです。

  • 秩父と東京都の境にある大岳山

    秩父と東京都の境にある大岳山

  • ナズナ再登場

    ナズナ再登場

  • 春の七草<br /><br />セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ これぞ七草

    春の七草

    セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ これぞ七草

  • 1月11日(木)曇り<br /><br />出かけた日の天気を記録する定点観測、小手指駅北口、は曇りでした。<br />12:30<br />

    1月11日(木)曇り

    出かけた日の天気を記録する定点観測、小手指駅北口、は曇りでした。
    12:30

  • 原宿駅西口  12:31

    原宿駅西口  12:31

  • 明治神宮南参道一の鳥居

    明治神宮南参道一の鳥居

  • 鳥居の前からは六本木ヒルズ森ビルが見えます。

    鳥居の前からは六本木ヒルズ森ビルが見えます。

  • 今回は南参道をまっすぐ進まず、途中から左折して西側の入り口(西神門)から入ることにしました。<br />この脇道のノ両側の樹木も明治神宮創設時のものとすれば樹齢100年を超す大木です。

    今回は南参道をまっすぐ進まず、途中から左折して西側の入り口(西神門)から入ることにしました。
    この脇道のノ両側の樹木も明治神宮創設時のものとすれば樹齢100年を超す大木です。

  • この道を通る人はほんのわずかで、外国人のほうが多かったです。<br />明治神宮をよく知っている人が多いのでしょうか。

    この道を通る人はほんのわずかで、外国人のほうが多かったです。
    明治神宮をよく知っている人が多いのでしょうか。

  • 大木の中心部はこのように腐って空洞になっています。<br /><br />神宮外苑の古木もこうなる前に伐採して植え替えるのが樹木の永続的管理の常道ですが、科学的根拠なしに反対運動を先導する輩が目立ちます。

    大木の中心部はこのように腐って空洞になっています。

    神宮外苑の古木もこうなる前に伐採して植え替えるのが樹木の永続的管理の常道ですが、科学的根拠なしに反対運動を先導する輩が目立ちます。

  • アオキの実

    アオキの実

  • 都心にいるとは思えない静かな自然に触れられます。

    都心にいるとは思えない静かな自然に触れられます。

  • 西神門  13:50

    西神門  13:50

  • 中庭から見た南神門

    中庭から見た南神門

  • 明治神宮中庭

    明治神宮中庭

  • 外拝殿(げはいでん)

    外拝殿(げはいでん)

  • 南神門と絵馬

    南神門と絵馬

  • 絵馬と祈願お札

    絵馬と祈願お札

  • 建て替えられた南玉垣鳥居(第三の鳥居)<br /><br />2016年10月26日にくぐり初めが行われた。

    建て替えられた南玉垣鳥居(第三の鳥居)

    2016年10月26日にくぐり初めが行われた。

  • 手水舎<br /><br />参拝前に手と口を清める水を使うところです。

    手水舎

    参拝前に手と口を清める水を使うところです。

  • 全国少年新春書道展<br /><br />少年とはいえ、作者は少女が多い。

    全国少年新春書道展

    少年とはいえ、作者は少女が多い。

  • 正月を過ぎた11日のため混雑はありません。14:11

    正月を過ぎた11日のため混雑はありません。14:11

  • 吊り灯篭に明かりがともるのは夕方になってからです。

    吊り灯篭に明かりがともるのは夕方になってからです。

  • 南神門回廊には書道展の作品が展示されています。

    南神門回廊には書道展の作品が展示されています。

  • 帰りは東神門から退出します。14:07

    帰りは東神門から退出します。14:07

  • お守り おふだ 守護矢授与所

    お守り おふだ 守護矢授与所

  • 神楽殿<br /><br />祈願祭はここで行われます。

    神楽殿

    祈願祭はここで行われます。

  • 大鳥居

    大鳥居

  • 帰りも第一の鳥居から。

    帰りも第一の鳥居から。

  • 来るときは原宿駅西口から出ましたが帰りは正面入り口(東口)から入りました。<br />神宮橋を渡ると表参道が正面に見えます。  14:28

    来るときは原宿駅西口から出ましたが帰りは正面入り口(東口)から入りました。
    神宮橋を渡ると表参道が正面に見えます。  14:28

  • 表参道

    表参道

  • 原宿駅前の風景

    原宿駅前の風景

  • 神宮橋

    神宮橋

  • 原宿の街並み

    原宿の街並み

  • 綺麗な街間にとは言えません。

    綺麗な街間にとは言えません。

  • 再開発中の渋谷へ行ってみましたが、まだあちらこちらが工事中で行き先を探すのは一苦労です。<br />生きているうちに開発が完了するかは微妙です。

    再開発中の渋谷へ行ってみましたが、まだあちらこちらが工事中で行き先を探すのは一苦労です。
    生きているうちに開発が完了するかは微妙です。

  • 大きなビルが林立して空を埋めてしまいそうです。<br />豊かな都市空間の設計を理念にしているのではないようです。<br /><br />丸の内・大手町地区のほうが風格を感じ豊かさを実感できます。<br />三菱と東急の違いでしょうか。

    大きなビルが林立して空を埋めてしまいそうです。
    豊かな都市空間の設計を理念にしているのではないようです。

    丸の内・大手町地区のほうが風格を感じ豊かさを実感できます。
    三菱と東急の違いでしょうか。

  • 1月23日(火)晴れ<br /><br />定点観測地点は晴れです。<br />晴れて見通しが良さそうなのでしばらくぶりにスカイツリーに上ってみようと思い出かけました。

    1月23日(火)晴れ

    定点観測地点は晴れです。
    晴れて見通しが良さそうなのでしばらくぶりにスカイツリーに上ってみようと思い出かけました。

  • 池袋から丸ノ内線で大手町乗り換え、半蔵門線の終点押上で下りました。

    池袋から丸ノ内線で大手町乗り換え、半蔵門線の終点押上で下りました。

  • 東京スカイツリー    13:45<br /><br />東側から見たので午後は太陽の光が当たらず陰になっています。<br />

    東京スカイツリー    13:45

    東側から見たので午後は太陽の光が当たらず陰になっています。

  • 屋上アイススケートリンク

    屋上アイススケートリンク

  • TOKYO SKYTREE

    TOKYO SKYTREE

  • 4階のチケット売り場(チケットカウンター)<br /><br />東京スカイツリー天望デッキ(350m)と東京スカイツリー天望デッキ(350m)・天望回廊(450m)のセット券は、4階チケットカウンターで販売しています。<br /><br />セット券<br />天望デッキ+天望回廊  平日 3,100円(2100+1000)<br />個別に買っても料金は同じです。<br />

    4階のチケット売り場(チケットカウンター)

    東京スカイツリー天望デッキ(350m)と東京スカイツリー天望デッキ(350m)・天望回廊(450m)のセット券は、4階チケットカウンターで販売しています。

    セット券
    天望デッキ+天望回廊  平日 3,100円(2100+1000)
    個別に買っても料金は同じです。

  • 展望デッキまでのエレベーターの内部のデザインは何種類かあるらしいです。

    展望デッキまでのエレベーターの内部のデザインは何種類かあるらしいです。

  • 天望デッキからの眺め

    天望デッキからの眺め

  • 平日の午後でしたがけっこう賑わっていましたが混雑はしていませんでした。

    平日の午後でしたがけっこう賑わっていましたが混雑はしていませんでした。

  • 絵馬のように願い事をリボンに書いて結んであります。

    絵馬のように願い事をリボンに書いて結んであります。

  • ここまでが展望デッキからの景色です。14:18<br /><br />東京タワーが霞んでいました。

    ここまでが展望デッキからの景色です。14:18

    東京タワーが霞んでいました。

  • ここからは展望回廊からの景色です。14:29<br /><br />隅田川沿いの景色

    ここからは展望回廊からの景色です。14:29

    隅田川沿いの景色

  • 浅草寺 

    浅草寺 

  • 原神(GENSIN)のキャラクター

    原神(GENSIN)のキャラクター

  • 350mの展望デッキよりもガラスが小さいのは風圧に耐えるためと思われます。

    350mの展望デッキよりもガラスが小さいのは風圧に耐えるためと思われます。

  • ガラスの床

    ガラスの床

  • ガラスに乗るのは勇気が必要です。

    ガラスに乗るのは勇気が必要です。

  • 撮影用のガラスの床

    撮影用のガラスの床

  • 下りのエレベーターを降りてスカイツリーの根元を間近に見るとその大きさにびっくりします。

    下りのエレベーターを降りてスカイツリーの根元を間近に見るとその大きさにびっくりします。

  • 押上駅前から見たスカイツリー  15:06<br /><br />この日は西側に回らなかったので陽光に輝く姿は撮りませんでした。<br /><br />完成前に撮った輝くスカイツリーは下記に詳しい写真があります。<br />東京スカイツリー厳選写真(開業記念選抜) 2012.5.22<br />https://4travel.jp/travelogue/10672924<br /><br />

    押上駅前から見たスカイツリー  15:06

    この日は西側に回らなかったので陽光に輝く姿は撮りませんでした。

    完成前に撮った輝くスカイツリーは下記に詳しい写真があります。
    東京スカイツリー厳選写真(開業記念選抜) 2012.5.22
    https://4travel.jp/travelogue/10672924

  • Soramachi入り口から見上げたスカイツリー<br /><br />スカイツリーのブログは今までたくさん投稿してきました。<br /><br />2013年 https://4travel.jp/travelogue/10838254<br />     https://4travel.jp/travelogue/10766796<br /><br />2016年 https://4travel.jp/travelogue/11198638

    Soramachi入り口から見上げたスカイツリー

    スカイツリーのブログは今までたくさん投稿してきました。

    2013年 https://4travel.jp/travelogue/10838254
         https://4travel.jp/travelogue/10766796

    2016年 https://4travel.jp/travelogue/11198638

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP