window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年11月28日~12月2日で初めての長崎へ一人旅。<br />5日目の日記です。<br /><br />●1日目:11月28日(長崎市)関空→長崎空港/夜の中華街/出島<br />●2日目:11月29日(諫早市・長崎市)諫早で神社巡り&めがね橋/大浦天主堂/グラバー園/稲佐山<br />●3日目:11月30日(長崎市)孔子廟/オランダ坂/神社仏閣巡り/平和記念公園/浦上天主堂<br />●4日目:12月01日(佐世保)黒島<br />●5日目:12月02日(長崎市)神社仏閣巡り/長崎空港→関空

長崎1人旅 - 5日目:長崎市で神社仏閣巡り

0いいね!

2023/12/02 - 2023/12/02

3829位(同エリア3930件中)

aya

ayaさん

この旅行記のスケジュール

2023/12/02

この旅行記スケジュールを元に

2023年11月28日~12月2日で初めての長崎へ一人旅。
5日目の日記です。

●1日目:11月28日(長崎市)関空→長崎空港/夜の中華街/出島
●2日目:11月29日(諫早市・長崎市)諫早で神社巡り&めがね橋/大浦天主堂/グラバー園/稲佐山
●3日目:11月30日(長崎市)孔子廟/オランダ坂/神社仏閣巡り/平和記念公園/浦上天主堂
●4日目:12月01日(佐世保)黒島
●5日目:12月02日(長崎市)神社仏閣巡り/長崎空港→関空

旅行の満足度
3.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩 Peach
旅行の手配内容
個別手配
  • 朝はホテル近くの山ぐち仕出し店さんでハトシを買って食べてみました。<br />少しジャンクな味なんだけどエビの味も感じられて美味しかった。ホテルのフリードリンクのそのぎ茶がよく合いました。<br /><br />今日は17時過ぎの飛行機で大阪に帰ります。<br />

    朝はホテル近くの山ぐち仕出し店さんでハトシを買って食べてみました。
    少しジャンクな味なんだけどエビの味も感じられて美味しかった。ホテルのフリードリンクのそのぎ茶がよく合いました。

    今日は17時過ぎの飛行機で大阪に帰ります。

  • 14時ころまで神社巡りをして、そのあと空港に向かう予定です。<br />10時過ぎにホテルをチェックアウトして路面電車で中川八幡神社へ。

    14時ころまで神社巡りをして、そのあと空港に向かう予定です。
    10時過ぎにホテルをチェックアウトして路面電車で中川八幡神社へ。

  • 顔を車にスリスリしていた猫さん。可愛いが過ぎる。

    顔を車にスリスリしていた猫さん。可愛いが過ぎる。

  • 中川八幡神社に来ました!<br />御朱印の種類がとても多く、デザインも可愛かったです。御朱印集めをしている人はぜひ行ってみてほしいです。

    中川八幡神社に来ました!
    御朱印の種類がとても多く、デザインも可愛かったです。御朱印集めをしている人はぜひ行ってみてほしいです。

  • 花手水もあって素敵。

    花手水もあって素敵。

  • あちこちに小物が置かれていたりしてかわいい神社でした。

    あちこちに小物が置かれていたりしてかわいい神社でした。

  • 次は歩いて15分の若宮稲荷へ。<br />グーグルマップの案内に従って歩いていくと、生活道らしい細い階段に案内されました。ここに住んでいたら引っ越しはおろか、重い荷物を運び出すのも難儀しそうだ…

    次は歩いて15分の若宮稲荷へ。
    グーグルマップの案内に従って歩いていくと、生活道らしい細い階段に案内されました。ここに住んでいたら引っ越しはおろか、重い荷物を運び出すのも難儀しそうだ…

  • 息切れしながら階段を登って行くと参道の途中に出ました。<br />しかしここからも登り階段…。

    息切れしながら階段を登って行くと参道の途中に出ました。
    しかしここからも登り階段…。

    若宮稲荷神社 寺・神社・教会

  • 参道の途中にあった入居者募集中の物件。<br />結構古そうだったけど、リノベ系YouTuberとかに需要があるんだろうか?

    参道の途中にあった入居者募集中の物件。
    結構古そうだったけど、リノベ系YouTuberとかに需要があるんだろうか?

  • てくてく階段を登ってやっと着きました!

    てくてく階段を登ってやっと着きました!

  • かわいい狐さんのおみくじを引きました。小吉だったので中身は結んできましたw

    かわいい狐さんのおみくじを引きました。小吉だったので中身は結んできましたw

  • 境内に坂本龍馬神社もあります。

    境内に坂本龍馬神社もあります。

  • 高台なので見晴らしがいいですねー

    高台なので見晴らしがいいですねー

  • マップを見てみると興福寺が近かったため行ってみることに。<br />ただ、グーグルマップに案内された道が行っていいのか迷うような、若宮稲荷の参道途中から伸びる獣道のような道で…。グーグルは無視して舗装された道を行くことに。興福寺の案内板があったため、案内板が示す方に進みました。

    マップを見てみると興福寺が近かったため行ってみることに。
    ただ、グーグルマップに案内された道が行っていいのか迷うような、若宮稲荷の参道途中から伸びる獣道のような道で…。グーグルは無視して舗装された道を行くことに。興福寺の案内板があったため、案内板が示す方に進みました。

  • 途中、宮地嶽八幡神社があったので立ち寄りました。青い模様の入った陶製の鳥居が珍しいです。

    途中、宮地嶽八幡神社があったので立ち寄りました。青い模様の入った陶製の鳥居が珍しいです。

    宮地嶽八幡神社 寺・神社・教会

  • 屋根を塗り直しているところで、においがきつく早々に退散。<br />祀っている神様の数がとても多いようで御朱印の数も大変多かったです。社務所が不在で受けられませんでしたが、御朱印の番号が1~30となっていたので30種類あるのかもしれません。

    屋根を塗り直しているところで、においがきつく早々に退散。
    祀っている神様の数がとても多いようで御朱印の数も大変多かったです。社務所が不在で受けられませんでしたが、御朱印の番号が1~30となっていたので30種類あるのかもしれません。

  • 宮地嶽八幡神社から少し歩いて興福寺に到着。<br />興福寺がある通りは寺町という地名で、名前の通りお寺がずらっと並んでいました。

    宮地嶽八幡神社から少し歩いて興福寺に到着。
    興福寺がある通りは寺町という地名で、名前の通りお寺がずらっと並んでいました。

    興福寺 寺・神社・教会

  • 興福寺は中国系の宗派、黄檗宗のお寺の一つです。拝観料は300円。<br />立派な御本殿です。

    興福寺は中国系の宗派、黄檗宗のお寺の一つです。拝観料は300円。
    立派な御本殿です。

  • 本殿の「氷裂式組子の丸窓」。<br />氷を砕いたような珍しい模様の窓で、現在の中国でもこんなに大きくて功緻なものはないのだとか。

    本殿の「氷裂式組子の丸窓」。
    氷を砕いたような珍しい模様の窓で、現在の中国でもこんなに大きくて功緻なものはないのだとか。

  • お庭もあります。

    イチオシ

    お庭もあります。

  • 拝観料払って入ってよかった、と思うような素敵なお寺でした。

    拝観料払って入ってよかった、と思うような素敵なお寺でした。

  • 続いて、また15分歩いて諏訪神社へ向かいました。<br />長崎は眼鏡橋以外にも雰囲気の良い橋が多いです。

    イチオシ

    続いて、また15分歩いて諏訪神社へ向かいました。
    長崎は眼鏡橋以外にも雰囲気の良い橋が多いです。

  • 階段のある橋

    階段のある橋

  • 川に降りる階段もいい感じ。

    川に降りる階段もいい感じ。

  • 柳の木と石づくりの橋の相性が良すぎますね。

    柳の木と石づくりの橋の相性が良すぎますね。

  • 階段の写真を撮ったりしつつしているうちに、諏訪神社に着きました。諏訪神社は長崎くんちが行われる神社です。<br />参道がとても長い石段でちょっと絶望…。

    階段の写真を撮ったりしつつしているうちに、諏訪神社に着きました。諏訪神社は長崎くんちが行われる神社です。
    参道がとても長い石段でちょっと絶望…。

    諏訪神社 寺・神社・教会

  • なんとか登り切りました><

    なんとか登り切りました><

  • 拝殿の裏に「止め事成就の狛犬」が。<br />狛犬に紐がグルグル巻かれている様子が珍しいですね。

    拝殿の裏に「止め事成就の狛犬」が。
    狛犬に紐がグルグル巻かれている様子が珍しいですね。

  • 次に近くにあった松森天満宮へ。

    次に近くにあった松森天満宮へ。

    松森天満宮 寺・神社・教会

  • 境内に入ると何とも爽やかな風が吹いていました。

    境内に入ると何とも爽やかな風が吹いていました。

  • 何かいい感じに撮れたお手水の写真。

    イチオシ

    何かいい感じに撮れたお手水の写真。

  • 社務所の方で何か茶色のものが動いたので犬かなと思ってみたら、大きな茶色の鶏で驚きました。

    社務所の方で何か茶色のものが動いたので犬かなと思ってみたら、大きな茶色の鶏で驚きました。

  • 逃げないのかな?

    逃げないのかな?

  • お昼ご飯はイタリアン食堂マルシェさんで日替わりのパスタランチをいただきました。<br />この日はボンゴレパスタ。アサリがいっぱいで、ソースにもこだわりを感じられて絶品でした!

    お昼ご飯はイタリアン食堂マルシェさんで日替わりのパスタランチをいただきました。
    この日はボンゴレパスタ。アサリがいっぱいで、ソースにもこだわりを感じられて絶品でした!

  • 食後のコーヒーの器がおしゃれでした。<br />他にサラダとヨーグルトがでてきまして、どれも美味しかったです。

    食後のコーヒーの器がおしゃれでした。
    他にサラダとヨーグルトがでてきまして、どれも美味しかったです。

  • お店を後にしてぼちぼち空港へ。とりあえずホテルに荷物を取りに戻ります。<br /><br />長崎の二輪車のナンバーは出島の形でした。

    お店を後にしてぼちぼち空港へ。とりあえずホテルに荷物を取りに戻ります。

    長崎の二輪車のナンバーは出島の形でした。

  • 空港へは新地中華街のバス停から高速バスに乗りました。<br />やっぱバスは楽ちん。(ちなみに長崎空港は鉄道でアクセスできないです)

    空港へは新地中華街のバス停から高速バスに乗りました。
    やっぱバスは楽ちん。(ちなみに長崎空港は鉄道でアクセスできないです)

  • 長崎空港に到着。<br />天井が長崎っぽい柄でした。

    長崎空港に到着。
    天井が長崎っぽい柄でした。

    長崎空港 空港

  • 展望スペースがあったので出てみました。<br />ソラシドエアが駐機していました。

    展望スペースがあったので出てみました。
    ソラシドエアが駐機していました。

  • あと岩崎本舗の角煮まんを食べました。

    あと岩崎本舗の角煮まんを食べました。

    岩崎本舗 長崎空港店 グルメ・レストラン

  • 雲から漏れる太陽の光が素敵で、搭乗を待っている間にパシャリ。

    雲から漏れる太陽の光が素敵で、搭乗を待っている間にパシャリ。

  • 定刻を少し過ぎて、やっと飛行機に乗りました。あっという間だったなあ

    定刻を少し過ぎて、やっと飛行機に乗りました。あっという間だったなあ

  • 夕方のフライトだったので雲の上がとても綺麗でした。(肉眼ではもっと繊細なグラデーションでした…)<br /><br />次に長崎に来るときは五島列島や雲仙の方に行ってみたいなー

    夕方のフライトだったので雲の上がとても綺麗でした。(肉眼ではもっと繊細なグラデーションでした…)

    次に長崎に来るときは五島列島や雲仙の方に行ってみたいなー

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP