
2023/09/10 - 2023/09/11
349位(同エリア536件中)
bikke3さん
- bikke3さんTOP
- 旅行記236冊
- クチコミ480件
- Q&A回答116件
- 588,453アクセス
- フォロワー46人
この旅行記のスケジュール
2023/09/10
-
電車での移動
サマルカンド16:40発 タシケント18:50着
-
車での移動
Yandex 空港~ホテル18000スム
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ANAのマイルを使った特典旅行でウズベキスタンへ行ってきました。
2ヶ月ちょっと前の予約ということもあって、羽田→福岡→仁川→タシケント、タシケント→仁川~金浦→関空→羽田と、なんだか寄り道の多い謎ルートです。
ウズベキスタン国内の移動はこんな感じ。
タシケント→(夜行列車)→ブハラ(1泊)→(鉄道)→サマルカンド(2泊)→(鉄道)→タシケント(1泊)
最後は首都のタシケントです。ブハラやサマルカンドと違って普通に都会なので、あまり目新しいものはなかったけれど、特に心に残ったのは、日本人墓地でした。
-
サマルカンド~タシケントを走る列車の中。この斜め前の窓側のオジサマ、ずっと咳してたので気になってたんだけど、帰国後2日目に夫がコロナ陽性に。きっとこの人からもらったんだと思う~。
-
こんな感じの荒涼とした風景が続きます
-
軽食と飲み物が配られました。
-
タシケント到着。
タシケント駅 駅
-
駅前は例によって白タクおじさんがいっぱい。でも、Yandex待ってるというと、みんなすぐ引き下がってくれました。混んでた時間のせいか、なかなかYandexつかまらなかったけど。
-
タシケントのホテルは、ウィンダム タシケント。この旅で初めての普通の大きなホテル。(到着時は暗かったので、この写真は翌日撮ったもの)
Wyndham Tashkent ホテル
-
お部屋は広くてきれいでした。冷蔵庫もあったし。
-
フロントにはATMもありました。でも翌日朝キャッシングしようと思ったら、ストックがないみたいで使えませんでした。
-
ホテルの前の道はイルミネーション。ブハラやサマルカンドと違って都会!って感じ。
-
ホテルから徒歩5分ぐらいのスーパーへ。
-
魚類は保存の効くものが主流。
-
生魚はこのぐらいで。
-
一方で、肉売り場はこんなにたくさん。
-
ひまわり油がたくさん。この日の夕食は、なんとなく食べるものを買って部屋で食べる。
-
なんか賑やかだと思ったら、花火まで上がってた。何かのお祭り?
-
翌朝。ホテルの部屋からの眺め。
-
朝の涼しいうちに、歩いてナヴォイ劇場まで行ってみることに。写真はチムール広場の近くにあった、アミール・ティムール博物館(中には入らず)。
ティムール博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
チムール広場には、チムールの立派な像が。
ティムール広場 広場・公園
-
ナヴォイ劇場にやってきました。逆光でいまいちキレイに撮れない。
ナヴォイ オペラ バレエ劇場 劇場・ホール・ショー
-
中には入れなかったけど、外廊下?の天井だけでもとてもきれい。
-
日本人捕虜のことを書いたプレートがあるというので、建物をぐるっと回ってみたら、やっと発見。
-
ナヴォイ劇場前からYandexを呼んで、やってきたのはYakkasaroy Mosque。一見普通のモスクですが。
-
ここの敷地内の墓地の奥に日本人墓地があるのです。中に進んでその辺にいたスタッフに声をかけたら、道案内してくれました。
-
土を盛っただけの現地の人の墓地。
-
生前の姿をプリントした立派な墓碑のもありました。
-
このエリアが日本人墓地。周りに植えてある木はソメイヨシノ。満開の季節に来たら、しみじみしてしまいそう。
日本人墓地 モニュメント・記念碑
-
ちょうど直前に日本人の6,7人の団体さんがきていて、その方たちが置いていったのか、折り鶴と、お線香も炊かれていました。
-
一人ひとりの名前もしっかり刻まれています。遺族の方が見たら、すがりついて泣いちゃいそう。
-
ウズベキスタンには他にも日本人墓地があるらしく、それぞれの砂を集めて、ここにいっしょに祀っているらしいです。
-
こちらはドイツ人墓地。
-
入場料はかかりませんが、感謝の意を込めて、少しだけ寄付してきました。
-
再びYandexを呼んで一度ホテルに戻り少し休憩した後、チェックアウト。荷物を預けてYandexでプロフセンターへ。
中央アジア プロフセンター 地元の料理
-
すっごく広くて、座席もいっぱい、お客さんの数もすごい。
-
ガイドブックでおなじみの巨大な釜。
-
少し小さな釜。
-
ナンも次から次へと焼けてきます。
-
出来上がったプロフを盛り付けるスタッフも大勢。
-
なかなか注文したものが来ないと思ったら、オーダーがちゃんと通ってなくてナンしか来なくて、何人ものスタッフに言ってようやく揃ったのは30分後ぐらい。プロフはけっこう油っぽいのであまり食べられず(主人が完食)。ナンも食べきれないのでビニールに入れて持ち帰りました。
-
1日何人のお客さんが来るんだろう?
-
プロフセンター、目印はすぐ横にあるこのテレビ塔です。
-
Yandexでチョルスバザールへ。
チョルスー バザール 市場
-
ここでもいろいろ食べられるみたい(食べなかったけど)
-
中は迷路のように入り組んでいて、いろいろなお店がたくさんありました。衣類や日用品、文房具、何でも有りって感じ。
-
野菜とか
-
肉とか
-
室内の部分だけでもこの規模。
-
キムチ売り場も
-
自家製チーズ?ヨーグルト?
-
ここの2階はほぼナッツ売り場。
-
敷地内にあったチャイハネみたいなところで一休み。2人分で1万スム。120円?
-
残りの時間は地下鉄巡り。まずはウズベキスタン線 の終点ヴェルニー駅へ。
-
一つ戻ってティンチリク駅。
-
チョルス駅の次ゴフル・グロム駅。
-
アリシェール・ナヴォイ駅
-
パフタコール駅でチランザール線に乗り換え。
-
チランザル駅
-
ユーヌス・ラジャビィ駅
-
ユヌサバード線に乗り換えて
-
ホテル近くのアブドゥラ・コディリ駅で下車。
-
降りるときは、ただバーを押して出るだけ。ひとり数十円(均一料金)で楽しませてもらいました!
-
駅出てすぐのところにあるLazzat City Cafeというお店へ。
-
メニュー。ロシア料理屋さんなのかな。
-
ボルシチを頼んでみました。
-
シャシリクは小さめだった。
-
ホテルで荷物をピックアップし、Yandexで空港へ。何かの選手団がいてすごい混雑
タシュケント国際空港 (TAS) 空港
-
でも保安検査などはさほど時間もかからずクリア。アシアナのチケットでは空港ラウンジは使えないと聞いていたけど、チェックインのときにインビテーションをもらえました。ここがラウンジの入り口。分かりにくい。
-
中は、あまり広くないけど落ち着けます。ガラガラだったし。
-
フードはこんな感じ。指さして出してもらいます。
-
こんな感じで小腹みたし。
-
ラウンジの外らへんには、一応カフェもありました。
-
免税店も一応ありました。ちょっとだけ。ウズベキスタンスムを使い切りたくて、チョコを買ったら、なぜかユーロ表示(笑)。ほぼ全額使い切ってめでたし、めでたし!
このあと韓国に寄って帰りまーす。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2023年ウズベキスタン旅行
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
Wyndham Tashkent
3.3
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
タシケント(ウズベキスタン) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
タシケント(ウズベキスタン) の人気ホテル
ウズベキスタンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ウズベキスタン最安
1,150円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2023年ウズベキスタン旅行
0
71