金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ツアー3日目は、金沢一日フリータイムでした。金沢は北陸の京都といわれる落ち着いた古都の香りがする城下町。素敵な観光スポットが多くありますが、今回楽しみにしていたのは、昨年できたばかりの『石川県立図書館』でした。<br /><br />前回金沢を訪問したときはまだなく、今回、観光スポットを調べていて見つけたところで、「ここに行ってみたい!」と一目惚れ。図書館に一目惚れするのも変な話ですが、春に富山市でも開放的で素敵な図書館を見て、様々なタイプの図書館に興味を抱くようになりました。<br /><br />あとは定番観光スポットのひがし茶屋街や兼六園なども再訪問し、一日を過ごしました。<br />まずは、2日目の続きで、観光を終えて夕ご飯の紹介から...

夏の信州アルペンルートツアー [3] 金沢散策 ~理想的な図書館や定番スポットを訪ねて~

97いいね!

2023/08/24 - 2023/08/26

139位(同エリア4763件中)

28

97

akiko

akikoさん

ツアー3日目は、金沢一日フリータイムでした。金沢は北陸の京都といわれる落ち着いた古都の香りがする城下町。素敵な観光スポットが多くありますが、今回楽しみにしていたのは、昨年できたばかりの『石川県立図書館』でした。

前回金沢を訪問したときはまだなく、今回、観光スポットを調べていて見つけたところで、「ここに行ってみたい!」と一目惚れ。図書館に一目惚れするのも変な話ですが、春に富山市でも開放的で素敵な図書館を見て、様々なタイプの図書館に興味を抱くようになりました。

あとは定番観光スポットのひがし茶屋街や兼六園なども再訪問し、一日を過ごしました。
まずは、2日目の続きで、観光を終えて夕ご飯の紹介から...

旅行の満足度
5.0
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • ツアー2日目は白川郷、上高地、高山を訪問し、その夜、親しくなったDさんがお蕎麦が食べたいとのことで、ホテルから歩いてすぐのお蕎麦屋さん『更科 藤井』にやってきました。

    ツアー2日目は白川郷、上高地、高山を訪問し、その夜、親しくなったDさんがお蕎麦が食べたいとのことで、ホテルから歩いてすぐのお蕎麦屋さん『更科 藤井』にやってきました。

  • 知る人ぞ知る更科そばのお店らしく、こじんまりしたお店でした。<br /><br />夜は各種のそばの他、限定メニューの<そば点心>(2,100円)があったので、それを注文。それは...<br />◆旬菜三点盛り<br />◆玉子焼き・そばがき・野菜のかき揚げ天ぬきのいずれか1品<br />◆ざるそば or かけそば <br />で、私たちは3人とも野菜のかき揚げとざるそばを選択。<br /><br />写真は旬菜三点盛りで、甘海老と金時草の酢みそ和え・ずいきのゴマだれ・水茄子とぶりの昆布じめでした。どれも旬の野菜が使われ、美味しいものが少しずつお酒の肴のようなものでした。

    知る人ぞ知る更科そばのお店らしく、こじんまりしたお店でした。

    夜は各種のそばの他、限定メニューの<そば点心>(2,100円)があったので、それを注文。それは...
    ◆旬菜三点盛り
    ◆玉子焼き・そばがき・野菜のかき揚げ天ぬきのいずれか1品
    ◆ざるそば or かけそば 
    で、私たちは3人とも野菜のかき揚げとざるそばを選択。

    写真は旬菜三点盛りで、甘海老と金時草の酢みそ和え・ずいきのゴマだれ・水茄子とぶりの昆布じめでした。どれも旬の野菜が使われ、美味しいものが少しずつお酒の肴のようなものでした。

  • そしてざるそばと野菜のかき揚げ天ぬきが運ばれてきました。「天ぬき」とは、天ぷら蕎麦の、蕎麦を抜いたもので、お椀の中身は温かい汁と天ぷらが入っていました。かき揚げで赤く見えるのはなんだかわかりますか?ミニトマトだったんです!あとコーンやオクラ、茄子などが...。<br /><br />関西では、ざるそばにはわさびがついてきますが、ここでは薬味のネギと七味があるだけでした。信州人の多くは冷たいお蕎麦にも温かいお蕎麦にも(八幡屋礒五郎の)七味をお供にお蕎麦を楽しむのだそうです。<br /><br />「更科そばは、そばの実の中心の柔らかい部分を挽いた白い粉で打ったそばで、色のついた皮が混ざらないので、喉ごしのよいの白いそばなんです」とお店のスタッフの人が説明してくれました。食べてみると、そばにコシがあり、とても美味しかったです!

    そしてざるそばと野菜のかき揚げ天ぬきが運ばれてきました。「天ぬき」とは、天ぷら蕎麦の、蕎麦を抜いたもので、お椀の中身は温かい汁と天ぷらが入っていました。かき揚げで赤く見えるのはなんだかわかりますか?ミニトマトだったんです!あとコーンやオクラ、茄子などが...。

    関西では、ざるそばにはわさびがついてきますが、ここでは薬味のネギと七味があるだけでした。信州人の多くは冷たいお蕎麦にも温かいお蕎麦にも(八幡屋礒五郎の)七味をお供にお蕎麦を楽しむのだそうです。

    「更科そばは、そばの実の中心の柔らかい部分を挽いた白い粉で打ったそばで、色のついた皮が混ざらないので、喉ごしのよいの白いそばなんです」とお店のスタッフの人が説明してくれました。食べてみると、そばにコシがあり、とても美味しかったです!

  • ーここからは2日目&3日目の朝のお散歩のことになりますー<br /><br />2日目の朝、7時50分ホテル発の予定でした。ホテルは香林坊にあり、金沢城や金沢21世紀美術館が近く、朝食前にちょっとお散歩に出かけてみました。<br /><br />21世紀図書館の敷地内を通って、外から図書館や作品ををパチリ!

    ーここからは2日目&3日目の朝のお散歩のことになりますー

    2日目の朝、7時50分ホテル発の予定でした。ホテルは香林坊にあり、金沢城や金沢21世紀美術館が近く、朝食前にちょっとお散歩に出かけてみました。

    21世紀図書館の敷地内を通って、外から図書館や作品ををパチリ!

  • そして、美術館の前にある「石浦神社」にやって来ました。<br />この神社は古墳時代に草創された、金沢最古のお宮なんだそうです。<br /><br />ここは前回も訪問!ここには、真っ白な体に烏帽子につぶらな瞳と垂れた耳が特徴のゆるキャラ&quot;きまちゃん&quot; がいるのでした。いい年をして恥ずかしいのですが、「何事も丸くきまる」としてご利益がある&quot;きまちゃん&quot;はとても可愛くて、金沢に行くなら石浦神社は外せないと思っていました。

    そして、美術館の前にある「石浦神社」にやって来ました。
    この神社は古墳時代に草創された、金沢最古のお宮なんだそうです。

    ここは前回も訪問!ここには、真っ白な体に烏帽子につぶらな瞳と垂れた耳が特徴のゆるキャラ"きまちゃん" がいるのでした。いい年をして恥ずかしいのですが、「何事も丸くきまる」としてご利益がある"きまちゃん"はとても可愛くて、金沢に行くなら石浦神社は外せないと思っていました。

  • 朝早く、まだ誰もいない神社で、まずは手水舎で手を洗おうと思い近づくと、ひまわりの花手水が....:*☆*:.

    朝早く、まだ誰もいない神社で、まずは手水舎で手を洗おうと思い近づくと、ひまわりの花手水が....:*☆*:.

  • 夏を代表する花、ひまわりがこのように浮かんでいたのです(^^)♪

    夏を代表する花、ひまわりがこのように浮かんでいたのです(^^)♪

  • ピンクと白のおみくじが無数に結び付けられていた拝殿横。縁結びにご利益のあるパワースポットらしく、恋愛成就を願う女子の姿が多く見られるんだとか。

    ピンクと白のおみくじが無数に結び付けられていた拝殿横。縁結びにご利益のあるパワースポットらしく、恋愛成就を願う女子の姿が多く見られるんだとか。

  • 奥に進むと、カラフルな提灯が下げられ、烏帽子をかぶったきまちゃんがいました。

    奥に進むと、カラフルな提灯が下げられ、烏帽子をかぶったきまちゃんがいました。

  • 「物事良い方向にきまる、きまちゃん」。ゴマ粒のような小さい目だけど... 何ともいえず可愛い!!!

    「物事良い方向にきまる、きまちゃん」。ゴマ粒のような小さい目だけど... 何ともいえず可愛い!!!

  • 丹塗りの鳥居が千本鳥居のように続いています。実際は、101基の鳥居なんだとか...。<br />きまちゃんと、この鳥居を見たら満足(*^^*) さぁ、朝のお散歩はこれくらいにして、ホテルに帰りましょう!<br />

    丹塗りの鳥居が千本鳥居のように続いています。実際は、101基の鳥居なんだとか...。
    きまちゃんと、この鳥居を見たら満足(*^^*) さぁ、朝のお散歩はこれくらいにして、ホテルに帰りましょう!

  • そして、ここからは翌日の3日目の朝のことです。<br />Tさんから早起きして兼六園に行かない?とお誘いが...。兼六園には無料入園サービスがあって、季節により開園時間が異なりますが、4月1日~8月31日までは朝4:00~6:45まで無料で入れるとのことでした。<br /><br />そしてこの朝は5時半にホテルのロビーで待ち合わせて、百万石通りを歩いて兼六園に向かいました。

    そして、ここからは翌日の3日目の朝のことです。
    Tさんから早起きして兼六園に行かない?とお誘いが...。兼六園には無料入園サービスがあって、季節により開園時間が異なりますが、4月1日~8月31日までは朝4:00~6:45まで無料で入れるとのことでした。

    そしてこの朝は5時半にホテルのロビーで待ち合わせて、百万石通りを歩いて兼六園に向かいました。

  • 兼六園に着きました。通常、大人320円の入園料がかかりますが、この朝は蓮池門口が開いていて、そこから入園。<br />霞が池の方へ坂を上って行くと、ちょうど朝日が見えてきたのでした。

    兼六園に着きました。通常、大人320円の入園料がかかりますが、この朝は蓮池門口が開いていて、そこから入園。
    霞が池の方へ坂を上って行くと、ちょうど朝日が見えてきたのでした。

  • そして霞ヶ池の北岸に、足が二股になっていて琴の糸を支える琴柱に似ている『徽軫灯籠』(ことじ とうろう)が配された、兼六園を代表する景観が見えてきました。<br />朝の清々しい空気の中、静寂に包まれた風景はとても美しかったです。

    そして霞ヶ池の北岸に、足が二股になっていて琴の糸を支える琴柱に似ている『徽軫灯籠』(ことじ とうろう)が配された、兼六園を代表する景観が見えてきました。
    朝の清々しい空気の中、静寂に包まれた風景はとても美しかったです。

  • 池に沿って大変大きくて枝ぶりが素晴らしい松が植わっています。これが有名な「唐崎松」で、13代藩主・斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松だとか。※写真は表側・裏側の両面の様子

    池に沿って大変大きくて枝ぶりが素晴らしい松が植わっています。これが有名な「唐崎松」で、13代藩主・斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松だとか。※写真は表側・裏側の両面の様子

  • 園の中心部に位置する霞ヶ池の中にある島は不老長寿を表している『蓬莱島』。島にも立派な松が!

    園の中心部に位置する霞ヶ池の中にある島は不老長寿を表している『蓬莱島』。島にも立派な松が!

  • 池の向こう側には水面に浮かんだように見える『内橋亭』が小さく見えていました。

    池の向こう側には水面に浮かんだように見える『内橋亭』が小さく見えていました。

  • 内橋亭をズームアップ!かつて蓮池馬場の馬見所に建てられていたものが、この場所に移築されたとか。

    内橋亭をズームアップ!かつて蓮池馬場の馬見所に建てられていたものが、この場所に移築されたとか。

  • 展望台から見えていた美しい霞ヶ池

    展望台から見えていた美しい霞ヶ池

  • 淡紫色の花はコバノギボウシがひっそり咲いていました^ ^

    淡紫色の花はコバノギボウシがひっそり咲いていました^ ^

  • 池の周りをまわって、花見橋から時雨亭、そして瓢池(ひさごいけ)のほとりにやってきました。瓢池の中島に建つ海石塔(かいせきとう)は、虫が喰ったように穴の空いた淡茶色の笠石が六つ重なっていました。滝は翠滝で、霞ヶ池から流れ出て瓢池に注ぎ込んでいるとか。<br /><br />下の茶室「夕顔亭」には、竹の化石のような手水鉢「竹根石手水鉢」と写真はないですが、伯牙断琴(はくがだんきん)の手水鉢がありました。

    池の周りをまわって、花見橋から時雨亭、そして瓢池(ひさごいけ)のほとりにやってきました。瓢池の中島に建つ海石塔(かいせきとう)は、虫が喰ったように穴の空いた淡茶色の笠石が六つ重なっていました。滝は翠滝で、霞ヶ池から流れ出て瓢池に注ぎ込んでいるとか。

    下の茶室「夕顔亭」には、竹の化石のような手水鉢「竹根石手水鉢」と写真はないですが、伯牙断琴(はくがだんきん)の手水鉢がありました。

  • 1時間ほどの気持ちの良い朝の散策を終え、またホテルに戻ってきました。<br /><br />

    1時間ほどの気持ちの良い朝の散策を終え、またホテルに戻ってきました。

  • そして1Fレストラン「くず葉」で、朝のお散歩には同行しなかったDさんと合流。一緒に朝食をいただきました。<br /><br />この日はツアー最終日で、金沢で夜までフリータイム。それぞれ行きたい場所があり、午前中は各自行きたいところへ行き、そして時間が合えば、3人で昼食を一緒にとりましょうということに...。

    そして1Fレストラン「くず葉」で、朝のお散歩には同行しなかったDさんと合流。一緒に朝食をいただきました。

    この日はツアー最終日で、金沢で夜までフリータイム。それぞれ行きたい場所があり、午前中は各自行きたいところへ行き、そして時間が合えば、3人で昼食を一緒にとりましょうということに...。

  • 私がまず行きたかったのは、観光スポットを調べているときに見つけた『石川県立図書館』でした。<br /><br />この図書館は、旧図書館の老朽化に伴い、金沢大学工学部跡地に移転し2022年7月にリニューアルオープンしたんだそうです。<br /><br />行き方は、中心部から少し離れているため、ホテルの近くの「香林坊バス停」から14医王線の路線バスで10分あまり。小立野二丁目バス停まで行き、その後2分ほどで図書館へ。(県立図書館行きのバスもあるようです)

    私がまず行きたかったのは、観光スポットを調べているときに見つけた『石川県立図書館』でした。

    この図書館は、旧図書館の老朽化に伴い、金沢大学工学部跡地に移転し2022年7月にリニューアルオープンしたんだそうです。

    行き方は、中心部から少し離れているため、ホテルの近くの「香林坊バス停」から14医王線の路線バスで10分あまり。小立野二丁目バス停まで行き、その後2分ほどで図書館へ。(県立図書館行きのバスもあるようです)

  • これがその図書館の外観です。建物は地下1階地上4階建。外壁のガラスとパネルが折り重なり、まるで本のページをめくるような外観の図書館になっているんです。珍しいデザインですよね!<br /><br /><石川県立図書館><br />住所:金沢市小立野2-43-1<br />開館時間:閲覧エリア9~19時(閉館時間:土日は~18時)<br />休館日:月曜、年末年始など

    イチオシ

    これがその図書館の外観です。建物は地下1階地上4階建。外壁のガラスとパネルが折り重なり、まるで本のページをめくるような外観の図書館になっているんです。珍しいデザインですよね!

    <石川県立図書館>
    住所:金沢市小立野2-43-1
    開館時間:閲覧エリア9~19時(閉館時間:土日は~18時)
    休館日:月曜、年末年始など

  • 図書館から前のウッドデッキを見たところ。

    図書館から前のウッドデッキを見たところ。

  • 図書館の裏側

    図書館の裏側

  • 「思いもよらない本との出会いや体験によって、自分の人生の1ページをめくることができる場所」をコンセプトに計画されたそうです。

    「思いもよらない本との出会いや体験によって、自分の人生の1ページをめくることができる場所」をコンセプトに計画されたそうです。

  • 閲覧エリア入口を入ると、多くの本棚が取り囲む円形劇場のような大空間が広がっていました!内装には県産の木材がふんだんに使われ、温かみのある空間が演出。吹抜の大空間が広がり、天井付近はベンガラ色と群青(前田家の成巽閣にもみられる青色)をイメージする基調色になっているとか。

    閲覧エリア入口を入ると、多くの本棚が取り囲む円形劇場のような大空間が広がっていました!内装には県産の木材がふんだんに使われ、温かみのある空間が演出。吹抜の大空間が広がり、天井付近はベンガラ色と群青(前田家の成巽閣にもみられる青色)をイメージする基調色になっているとか。

  • 天井のデザイン☆

    天井のデザイン☆

  • 東西南北を色でゾーン分け。 東は「草」、西は「黄土」、南は「臙脂」、北は「古代紫」と、加賀五彩を用いて方角ごとにゾーン分けされていて、自分がいる場所を確認できるようになっていました。<br /><br />ちなみに、この図書館は読書している人の邪魔やプライバシーに気をつければ撮影しても良いのだそうです。それで、人が少ない朝一番にやって来たのでした。

    東西南北を色でゾーン分け。 東は「草」、西は「黄土」、南は「臙脂」、北は「古代紫」と、加賀五彩を用いて方角ごとにゾーン分けされていて、自分がいる場所を確認できるようになっていました。

    ちなみに、この図書館は読書している人の邪魔やプライバシーに気をつければ撮影しても良いのだそうです。それで、人が少ない朝一番にやって来たのでした。

  • 入口から進んでいくと、石川県が誇る「伝統文化」と「里山里海・生物多様性」に関連する「里の恵み、文化の香り~石川コレクション~」の本や資料そして伝統工芸品等が展示されています。<br />

    入口から進んでいくと、石川県が誇る「伝統文化」と「里山里海・生物多様性」に関連する「里の恵み、文化の香り~石川コレクション~」の本や資料そして伝統工芸品等が展示されています。

  • 伝統的工芸品でもある&quot;加賀水引&quot;や&quot;九谷焼&quot;、&quot;和菓子&quot;などが実物で紹介。

    伝統的工芸品でもある"加賀水引"や"九谷焼"、"和菓子"などが実物で紹介。

  • こちらには、稲わらで編んだ&quot;わらぐつ&quot;、&quot;能面&quot;、&quot;かいこ&quot;など、本とそれに関する工芸品や実物が並べて展示され、とてもわかりやすくて、思わず見入ってしまうよく考えられた展示方法でした。

    こちらには、稲わらで編んだ"わらぐつ"、"能面"、"かいこ"など、本とそれに関する工芸品や実物が並べて展示され、とてもわかりやすくて、思わず見入ってしまうよく考えられた展示方法でした。

  • 左側には、窓の形をした書架やデジタルウィンドウに「本との出会いの窓」が設けられています。普段本を読まない人や何気なく図書館を訪れた人に、本や図書館の魅力に気付いてもらうコーナーなのだそう。

    左側には、窓の形をした書架やデジタルウィンドウに「本との出会いの窓」が設けられています。普段本を読まない人や何気なく図書館を訪れた人に、本や図書館の魅力に気付いてもらうコーナーなのだそう。

  • 窓の形をした書架には... このような立体的な飾り付けが。<br />

    窓の形をした書架には... このような立体的な飾り付けが。

  • わらべうたの窓には、&quot;吊り雛&quot;ならぬ可愛い&quot;吊り小物&quot;が、そしてコマやお手玉も... 。

    わらべうたの窓には、"吊り雛"ならぬ可愛い"吊り小物"が、そしてコマやお手玉も... 。

  • この窓には、「休み方 マネジメント」の本が紹介されていて、額には、可愛いアクセサリーのようなガラス玉が飾られていました。思わずその本を手に取ってみたくなりました。<br /><br />本をただ並べるのでなく、主役の本を魅せる展示方法で紹介するなんて、粋で新しいやり方ですよね~

    この窓には、「休み方 マネジメント」の本が紹介されていて、額には、可愛いアクセサリーのようなガラス玉が飾られていました。思わずその本を手に取ってみたくなりました。

    本をただ並べるのでなく、主役の本を魅せる展示方法で紹介するなんて、粋で新しいやり方ですよね~

  • 横から眺めたところ。大人向けの本でも、子供も興味を持ちそうです。

    横から眺めたところ。大人向けの本でも、子供も興味を持ちそうです。

  • 吹き抜けの天井を中心に、1階から最上階の4階まで、本棚が曲線を描きながら幾重にも連なっています。こうして見ると本が無数に並んでいて圧巻です!<br /><br />そして、本棚の前にはさまざまな椅子が用意されているんです。これはいいですね~~

    イチオシ

    吹き抜けの天井を中心に、1階から最上階の4階まで、本棚が曲線を描きながら幾重にも連なっています。こうして見ると本が無数に並んでいて圧巻です!

    そして、本棚の前にはさまざまな椅子が用意されているんです。これはいいですね~~

  • このような個性的な椅子も用意されているんですよ。赤いソファーのような椅子なら親子で、友達同士で座ることもできますね!<br /><br />そうそう、ここは大声でなければおしゃべりもして良いんだそうです。普通は、図書館では話をしないのがルールですが、ここはOK!静かに本を読みたい人には...

    このような個性的な椅子も用意されているんですよ。赤いソファーのような椅子なら親子で、友達同士で座ることもできますね!

    そうそう、ここは大声でなければおしゃべりもして良いんだそうです。普通は、図書館では話をしないのがルールですが、ここはOK!静かに本を読みたい人には...

  • このようなサイレントルームが用意されていました。集中したい人、本を誰かと楽しく読みたい人を分けるなんて、従来の図書館にはなかったですよね。<br />

    このようなサイレントルームが用意されていました。集中したい人、本を誰かと楽しく読みたい人を分けるなんて、従来の図書館にはなかったですよね。

  • このような机&椅子もありました。ここでは本を読むだけでなく、書きものもできますね!

    このような机&椅子もありました。ここでは本を読むだけでなく、書きものもできますね!

  • 最上階の4階は、リングと呼ばれる1周約160メートルの回廊式の閲覧空間です。貴重な歴史資料や、文芸界を彩った過去の文豪や作家たちの名作などが置かれています。

    最上階の4階は、リングと呼ばれる1周約160メートルの回廊式の閲覧空間です。貴重な歴史資料や、文芸界を彩った過去の文豪や作家たちの名作などが置かれています。

  • これはごく一部ですが、レトロな装丁の「絵葉書」やその横には、なぜか「大阪ソースダイバー」という本が。納棺夫日記もちょっと内容が気になります。

    これはごく一部ですが、レトロな装丁の「絵葉書」やその横には、なぜか「大阪ソースダイバー」という本が。納棺夫日記もちょっと内容が気になります。

  • 浮世絵が表紙になった本たち

    浮世絵が表紙になった本たち

  • 4階から下を見ると、木の年輪が重なるように4階から1階へと曲線を描いて連なっています。<br />この石川県立図書館は、「百万石ビブリオバウム」という愛称でも知られているんだそうです。「百万石」は&quot;加賀百万石&quot;に由来し、建物の規模や収蔵能力の多さを表現。ビブリオは&quot;図書&quot;、バウムは&quot;木&quot;の意味で、木の年輪のように、県民と共に成長する図書館でありたい、という思いも込められているんだとか。

    4階から下を見ると、木の年輪が重なるように4階から1階へと曲線を描いて連なっています。
    この石川県立図書館は、「百万石ビブリオバウム」という愛称でも知られているんだそうです。「百万石」は"加賀百万石"に由来し、建物の規模や収蔵能力の多さを表現。ビブリオは"図書"、バウムは"木"の意味で、木の年輪のように、県民と共に成長する図書館でありたい、という思いも込められているんだとか。

  • 12のテーマ:「世界に飛び出す」、「仕事を考える」、「暮らしを広げる」、「好奇心を抱く」「身体を動かす」など、図書館の分類とは違ったテーマ別でも本が並んでいました。<br /><br />例えば「身体を動かす」では、冬のスポーツとしてスケートが紹介され、羽生結弦くんの本や衣装などが。またスキーに関する本なども...。

    12のテーマ:「世界に飛び出す」、「仕事を考える」、「暮らしを広げる」、「好奇心を抱く」「身体を動かす」など、図書館の分類とは違ったテーマ別でも本が並んでいました。

    例えば「身体を動かす」では、冬のスポーツとしてスケートが紹介され、羽生結弦くんの本や衣装などが。またスキーに関する本なども...。

  • 「世界に飛び出す」コーナーでは...<br />

    「世界に飛び出す」コーナーでは...

  • 【ヨーロッパ】<br />(写真上)「英国王室ファッション史」「秘密のロンドン」「名探偵ホームズ全集」など<br /><br />(写真中)「イタリア世界遺産の旅」「イタリア古寺巡礼」「イタリアワイン103本」など<br /><br />(写真下)「フェルメールとオランダ黄金時代」「オランダ紀行」「スペイン」「アンダルシア」などが...

    【ヨーロッパ】
    (写真上)「英国王室ファッション史」「秘密のロンドン」「名探偵ホームズ全集」など

    (写真中)「イタリア世界遺産の旅」「イタリア古寺巡礼」「イタリアワイン103本」など

    (写真下)「フェルメールとオランダ黄金時代」「オランダ紀行」「スペイン」「アンダルシア」などが...

  • (写真上)「プラハ迷宮案内」図説「ギリシャ」「チェコの旅」など<br /><br />(写真中)「ウクライナの家庭料理」「ルーマニアレース」「ブルガリア刺繍」など<br /><br />(写真下) カナダも魅力的な国で「赤毛のアン」や雑誌CREA「幸せのカナダ」などが並んでいました。<br /><br />私のような旅好きな人には、このコーナーには読みたくなる本がいっぱいで目移りしそう~~

    (写真上)「プラハ迷宮案内」図説「ギリシャ」「チェコの旅」など

    (写真中)「ウクライナの家庭料理」「ルーマニアレース」「ブルガリア刺繍」など

    (写真下) カナダも魅力的な国で「赤毛のアン」や雑誌CREA「幸せのカナダ」などが並んでいました。

    私のような旅好きな人には、このコーナーには読みたくなる本がいっぱいで目移りしそう~~

  • 3階から下を見下ろしたところ。右上に通路のようなものが見えますが...

    3階から下を見下ろしたところ。右上に通路のようなものが見えますが...

  • 3階に中央を横切るブリッジが設置されています。

    3階に中央を横切るブリッジが設置されています。

  • 反対側から見たところ

    イチオシ

    反対側から見たところ

  • 4階から階下のブリッジを見たところです。ブリッジからは、閲覧エリアを360度見渡すことができます。また通路にはソファが設置されていて、開放的な空間で休憩したり、読書しながら過ごすことができるんです。眺めの良い、最高に贅沢な場所ですね~

    4階から階下のブリッジを見たところです。ブリッジからは、閲覧エリアを360度見渡すことができます。また通路にはソファが設置されていて、開放的な空間で休憩したり、読書しながら過ごすことができるんです。眺めの良い、最高に贅沢な場所ですね~

  • 横から見たところ^ ^ まだ開館してから間もないので、席が空いていてよかったです!

    横から見たところ^ ^ まだ開館してから間もないので、席が空いていてよかったです!

  • 本棚もオシャレですね!公立図書館とは思えない、本もインテリアの一部になっているようです.:*☆*:.

    本棚もオシャレですね!公立図書館とは思えない、本もインテリアの一部になっているようです.:*☆*:.

  • 1階奥には、屋内外にひろがる「こどもエリア」がありました。

    1階奥には、屋内外にひろがる「こどもエリア」がありました。

  • まるでアクレチックのような空間や、変化に富んだ形状の本棚で、子どもたちが身体を動かしながら本と触れ合うことができます。明るいカウンターテーブルのところで本を読むのもいいですね!

    まるでアクレチックのような空間や、変化に富んだ形状の本棚で、子どもたちが身体を動かしながら本と触れ合うことができます。明るいカウンターテーブルのところで本を読むのもいいですね!

  • 正面玄関を入ってすぐの「屋内広場」に戻って来ました。

    正面玄関を入ってすぐの「屋内広場」に戻って来ました。

  • 玄関近くの壁面には石川県を代表する名匠たちの伝統的工芸作品が展示されています。

    玄関近くの壁面には石川県を代表する名匠たちの伝統的工芸作品が展示されています。

  • 入って右側には、階段とソファが一体となった階段状のスペース「だんだん広場」が!イベントがない時は開放され、休憩したり思い思いの過ごし方ができるとのこと。<br /><br />この図書館のいろんなところを見てまわり、このような理想的な図書館が自分のまちにもあったら、どんなに良いかと思いました。金沢には21世紀美術館もあり、身近に多くの素敵な文化施設があって、金沢の人がとてもうらやましくなりました。

    入って右側には、階段とソファが一体となった階段状のスペース「だんだん広場」が!イベントがない時は開放され、休憩したり思い思いの過ごし方ができるとのこと。

    この図書館のいろんなところを見てまわり、このような理想的な図書館が自分のまちにもあったら、どんなに良いかと思いました。金沢には21世紀美術館もあり、身近に多くの素敵な文化施設があって、金沢の人がとてもうらやましくなりました。

  • 図書館1階の南側には、カフェ「ハムアンドゴー」が併設。<br />大きなガラス窓から光が入るとても明るいカフェで、景色を楽しみながらテーブル席でくつろぐのも良し、写真中の、靴を脱いで足が伸ばせるベンチコーナーもありました。<br /><br />

    図書館1階の南側には、カフェ「ハムアンドゴー」が併設。
    大きなガラス窓から光が入るとても明るいカフェで、景色を楽しみながらテーブル席でくつろぐのも良し、写真中の、靴を脱いで足が伸ばせるベンチコーナーもありました。

  • 私はテーブル席で、このカフェ限定のドリンク&quot;図書館ブレンド&quot;のアイスコーヒーをオーダー。自家製プリンも美味しそうでしたが、まだお腹がいっぱいだったので、ドリンクだけに...。<br /><br />試しに、小上がり席に座ってみました^ ^ 靴を脱いで、足を投げ出して座ると、楽ちん!楕円形のものはテーブルです。こんなカフェ初めてでした。

    私はテーブル席で、このカフェ限定のドリンク"図書館ブレンド"のアイスコーヒーをオーダー。自家製プリンも美味しそうでしたが、まだお腹がいっぱいだったので、ドリンクだけに...。

    試しに、小上がり席に座ってみました^ ^ 靴を脱いで、足を投げ出して座ると、楽ちん!楕円形のものはテーブルです。こんなカフェ初めてでした。

  • 図書館に1時間30分ほどいて、図書館前から出ている金沢駅行きのバスに乗車。途中の橋場町で下車し、ひがし茶屋街に向かいました。<br /><br />浅野川に架かる浅野川大橋に立ち止まり、橋から見える風景を...。

    図書館に1時間30分ほどいて、図書館前から出ている金沢駅行きのバスに乗車。途中の橋場町で下車し、ひがし茶屋街に向かいました。

    浅野川に架かる浅野川大橋に立ち止まり、橋から見える風景を...。

  • 金沢といえば、「金箔」が有名で、あちこちに金箔を使った工芸品店や金箔スイーツのお店があります。このお店も金箔を使った品々とスイーツが。ゴールドアイスバーや金の魔法の杖クッキーが販売されていました。

    金沢といえば、「金箔」が有名で、あちこちに金箔を使った工芸品店や金箔スイーツのお店があります。このお店も金箔を使った品々とスイーツが。ゴールドアイスバーや金の魔法の杖クッキーが販売されていました。

  • このお店は、金沢のきんつばの老舗「中田屋」さん。甘さ控えめでとっても美味しいんです。

    このお店は、金沢のきんつばの老舗「中田屋」さん。甘さ控えめでとっても美味しいんです。

  • ひがし茶屋街の写真スポットが見えてきました。浴衣姿のカップルも絵になります。

    ひがし茶屋街の写真スポットが見えてきました。浴衣姿のカップルも絵になります。

  • 昔の面影を残す石畳や木虫籠(きむすこ)と呼ばれる、独特な出格子が残る街並み。風情漂う絶好のフォトスポットです。

    昔の面影を残す石畳や木虫籠(きむすこ)と呼ばれる、独特な出格子が残る街並み。風情漂う絶好のフォトスポットです。

  • 通りから振り返ると、素敵な町屋カフェ「波結(はゆわ)」が!<br />2階席からひがし茶屋街を一望できる眺めの良さがうりの和カフェ。元々、お店は芸妓さんの髪を結う美容室だったとか。

    通りから振り返ると、素敵な町屋カフェ「波結(はゆわ)」が!
    2階席からひがし茶屋街を一望できる眺めの良さがうりの和カフェ。元々、お店は芸妓さんの髪を結う美容室だったとか。

  • ひがし茶屋街で楽しみにしていたのは、今回金沢のカフェを調べていた時に見つけた『大正浪漫喫茶 金魚庵』でした。<br /><br />まずこのお店を目指してやって来たのでした。引き戸をあけ、中に入ると、すでに満席で、席が空くと携帯で連絡してくれることに。

    ひがし茶屋街で楽しみにしていたのは、今回金沢のカフェを調べていた時に見つけた『大正浪漫喫茶 金魚庵』でした。

    まずこのお店を目指してやって来たのでした。引き戸をあけ、中に入ると、すでに満席で、席が空くと携帯で連絡してくれることに。

  • 30分ほどして、電話があり入店できました。このお店はアンティークショップが営む大正浪漫がテーマの喫茶店だそう。店内にはレトロな家具や調度品が並び、昔の世界に引き込まれたような気分に。<br /><br />写真撮影はOKか尋ねてみると、家具などは撮影可だけど、客席に着席のままでお願いしますとのことでした。

    30分ほどして、電話があり入店できました。このお店はアンティークショップが営む大正浪漫がテーマの喫茶店だそう。店内にはレトロな家具や調度品が並び、昔の世界に引き込まれたような気分に。

    写真撮影はOKか尋ねてみると、家具などは撮影可だけど、客席に着席のままでお願いしますとのことでした。

  • この空間は撮影用のスポットでした。

    この空間は撮影用のスポットでした。

  • 御手洗は店内奥の左にあり、その前にはレトロなタイルの手洗い場がありました。

    御手洗は店内奥の左にあり、その前にはレトロなタイルの手洗い場がありました。

  • そして注文したのは、この「ハイカラポンチ」。ソーダ水にお花やフルーツが閉じ込められた、まんまるのゼリーがたくさん入っていたのでした。

    そして注文したのは、この「ハイカラポンチ」。ソーダ水にお花やフルーツが閉じ込められた、まんまるのゼリーがたくさん入っていたのでした。

  • そう言えば、沖縄の瀬長島のカフェで同じようなビー玉のようなゼリー状の中にフルーツやエディブルフラワーを閉じ込めたものを食べたことがありました!<br /><br />器も可愛くて、映えデザートにニンマリ*(≧∀≦)*  写真はありませんが、金魚鉢風の器に金魚の形をしたゼリーが浮かぶ「金魚鉢ソーダ」も人気だそうです。

    イチオシ

    そう言えば、沖縄の瀬長島のカフェで同じようなビー玉のようなゼリー状の中にフルーツやエディブルフラワーを閉じ込めたものを食べたことがありました!

    器も可愛くて、映えデザートにニンマリ*(≧∀≦)*  写真はありませんが、金魚鉢風の器に金魚の形をしたゼリーが浮かぶ「金魚鉢ソーダ」も人気だそうです。

  • 次にやって来たのは、通りがかって興味がわいた「お茶屋美術館」でした。<br /><br />ここは文政3年(1820)に創立されたお茶屋「中屋」の建物で、典型的なお茶屋の造りを忠実に残し優美なお茶屋を今に伝える美術館になっているのだそう。

    次にやって来たのは、通りがかって興味がわいた「お茶屋美術館」でした。

    ここは文政3年(1820)に創立されたお茶屋「中屋」の建物で、典型的なお茶屋の造りを忠実に残し優美なお茶屋を今に伝える美術館になっているのだそう。

  • 旧中屋の造り、および展示品の説明板<br /><br /><お茶屋美術館><br />開館時間 9:30~16:30<br />定休日 木曜日<br />入館料 大人500円

    旧中屋の造り、および展示品の説明板

    <お茶屋美術館>
    開館時間 9:30~16:30
    定休日 木曜日
    入館料 大人500円

  • 1階で荷物をロッカーに入れ、まずは2階へ上がりました。(撮影はスマホでのみ可)<br /><br />2階が客間で、遊芸を主体とするため開放的で押入や物入れ等がなく、座敷にはベンガラの朱色が塗られてお茶屋特有の粋な造りになっているんだそうです。<br /><br />お茶屋は訪れる客に遊ぶ場所を提供する、いわば貸し座敷の役割を果たしていました。仕出し屋から料理をとり、酒を供し、芸妓を呼ぶ。説明板によると、芸妓は艶やかな舞や三弦などの遊芸を披露。客も芸を理解する力量が問われ、茶屋通いのために自ら稽古事を嗜み、幅広い教養と技能を培うことで、お茶屋の文化は出来上がったのだそうです。

    1階で荷物をロッカーに入れ、まずは2階へ上がりました。(撮影はスマホでのみ可)

    2階が客間で、遊芸を主体とするため開放的で押入や物入れ等がなく、座敷にはベンガラの朱色が塗られてお茶屋特有の粋な造りになっているんだそうです。

    お茶屋は訪れる客に遊ぶ場所を提供する、いわば貸し座敷の役割を果たしていました。仕出し屋から料理をとり、酒を供し、芸妓を呼ぶ。説明板によると、芸妓は艶やかな舞や三弦などの遊芸を披露。客も芸を理解する力量が問われ、茶屋通いのために自ら稽古事を嗜み、幅広い教養と技能を培うことで、お茶屋の文化は出来上がったのだそうです。

  • 一階の展示コーナーには、芸妓の黒髪を飾った、櫛、簪をはじめとしてもてなしの宴を彩る加賀蒔絵、加賀象嵌、九谷焼などの貴重で美しい道具が展示されていました。

    一階の展示コーナーには、芸妓の黒髪を飾った、櫛、簪をはじめとしてもてなしの宴を彩る加賀蒔絵、加賀象嵌、九谷焼などの貴重で美しい道具が展示されていました。

  • 浮世絵は当時の芸妓たち、下は往時の遊興を再現した芸妓さんたちの様子。<br /><br />芸妓は歌舞音曲の類はもちろんのこと、装いや小物選びにも気を配り全身で艶やかな美や粋を表現していたとのこと。

    浮世絵は当時の芸妓たち、下は往時の遊興を再現した芸妓さんたちの様子。

    芸妓は歌舞音曲の類はもちろんのこと、装いや小物選びにも気を配り全身で艶やかな美や粋を表現していたとのこと。

  • 鼈甲や金・銀・珊瑚が使われた簪(かんざし)類や漆ぬりに象嵌が施された櫛(くし)など...

    鼈甲や金・銀・珊瑚が使われた簪(かんざし)類や漆ぬりに象嵌が施された櫛(くし)など...

  • そして金箔が施された小道具や百人一首、そして九谷焼の美しい器の数々。<br /><br />実際、このような装飾品や小物、器が使われていたのを目にし、昔の優雅なお茶屋の様子が身近に感じられました。

    そして金箔が施された小道具や百人一首、そして九谷焼の美しい器の数々。

    実際、このような装飾品や小物、器が使われていたのを目にし、昔の優雅なお茶屋の様子が身近に感じられました。

  • これは奥の、鮮やかな群青の壁が塗られた離れ。妖艶な空間ですね~<br /><br />ちょうどこの時、Tさんから連絡があり、兼六園にいて、よかったらお昼ご飯を一緒に食べませんかとお誘いがありました。

    これは奥の、鮮やかな群青の壁が塗られた離れ。妖艶な空間ですね~

    ちょうどこの時、Tさんから連絡があり、兼六園にいて、よかったらお昼ご飯を一緒に食べませんかとお誘いがありました。

  • それで急いで兼六園へと向かったのでした。<br />ここは「加賀料理 三芳庵」というお店で... 早朝、お散歩した時に見かけたお食事処で、&quot;夕顔弁当&quot;(1,800円)が場所の割にリーズナブルねと話していたのでした。<br /><br />この近くの待合室で、Tさん、Dさんと合流し、ご一緒することに!

    それで急いで兼六園へと向かったのでした。
    ここは「加賀料理 三芳庵」というお店で... 早朝、お散歩した時に見かけたお食事処で、"夕顔弁当"(1,800円)が場所の割にリーズナブルねと話していたのでした。

    この近くの待合室で、Tさん、Dさんと合流し、ご一緒することに!

  • この建物は瓢池に面していて、窓からは、朝見た池に建つ海石塔も見えていたのでした。(写真はお客さんがいなくなった時に撮影)<br /><br />三芳庵は 兼六園が一般開放された翌年の明治8年に、隣にある前田家の茶室 タ顔亭を管理するための本館と、すぐ前の瓢池の畔に浮かぶ「水亭」、そしてかつてあった「別荘」の三つの庵を持つことから「三芳庵」と名付けられたのだそう。

    この建物は瓢池に面していて、窓からは、朝見た池に建つ海石塔も見えていたのでした。(写真はお客さんがいなくなった時に撮影)

    三芳庵は 兼六園が一般開放された翌年の明治8年に、隣にある前田家の茶室 タ顔亭を管理するための本館と、すぐ前の瓢池の畔に浮かぶ「水亭」、そしてかつてあった「別荘」の三つの庵を持つことから「三芳庵」と名付けられたのだそう。

  • お部屋はベンガラ色で統一され、上品な雰囲気に。

    お部屋はベンガラ色で統一され、上品な雰囲気に。

  • これが夕顔弁当でした^ ^  左から、お造り(昆布巻きのカジキマグロ)、八寸(海老・つぶ貝・煮凝りなど)、治部煮(金沢の名物料理)が入っていました。あとは、付出、お吸い物、ご飯が...。これで場所柄、1,800円とはお得だと思いました。<br /><br /><三芳庵 (みよしあん)><br />住所:金沢市兼六町1ー11<br />電話: 076-221-0127(電話予約要)<br />営業:9:30~16:30<br />定休日:水曜

    これが夕顔弁当でした^ ^ 左から、お造り(昆布巻きのカジキマグロ)、八寸(海老・つぶ貝・煮凝りなど)、治部煮(金沢の名物料理)が入っていました。あとは、付出、お吸い物、ご飯が...。これで場所柄、1,800円とはお得だと思いました。

    <三芳庵 (みよしあん)>
    住所:金沢市兼六町1ー11
    電話: 076-221-0127(電話予約要)
    営業:9:30~16:30
    定休日:水曜

  • お昼ご飯をゆっくりいただき、まだ時間が十分あったので、県立美術館で開催されている<東西近代絵画名品展>を観に行きましょうか、ということに。<br /><br />歩いて10分ほどで、国立工芸館や・・・

    お昼ご飯をゆっくりいただき、まだ時間が十分あったので、県立美術館で開催されている<東西近代絵画名品展>を観に行きましょうか、ということに。

    歩いて10分ほどで、国立工芸館や・・・

  • 赤れんがが印象的な県立歴史博物館などが建ち並ぶエリアにやって来ました。

    赤れんがが印象的な県立歴史博物館などが建ち並ぶエリアにやって来ました。

  • 国立工芸館は、明治後期に建てられた洋館が再利用されていてとても美しい建造物でした。

    国立工芸館は、明治後期に建てられた洋館が再利用されていてとても美しい建造物でした。

  • これが県立美術館。ここは石川県にゆかりのある美術館が収蔵展示されていますが、企画展で、東京富士美術館所蔵『東西近代絵画名品展』が行われていたのでした。<br /><br />東京富士美術館には、古今東西のさまざまなジャンルの作品約3万点が収蔵。この企画展は同館のコレクションから19-20世紀の西洋絵画と日本画の名品59点をあわせて展示。中でもクールべらの写実主義、コロー、ミレーらのバルビゾン派、モネ、ルノワールらの印象派、セザンヌ、ゴーガンらの後期印象派と続く、西洋における近代絵画の流れをたどるのにふさわしい、21作家31点が展示されていると知り、興味を持ったのでした。

    これが県立美術館。ここは石川県にゆかりのある美術館が収蔵展示されていますが、企画展で、東京富士美術館所蔵『東西近代絵画名品展』が行われていたのでした。

    東京富士美術館には、古今東西のさまざまなジャンルの作品約3万点が収蔵。この企画展は同館のコレクションから19-20世紀の西洋絵画と日本画の名品59点をあわせて展示。中でもクールべらの写実主義、コロー、ミレーらのバルビゾン派、モネ、ルノワールらの印象派、セザンヌ、ゴーガンらの後期印象派と続く、西洋における近代絵画の流れをたどるのにふさわしい、21作家31点が展示されていると知り、興味を持ったのでした。

  • 美術館の外観は大きくありませんでしたが、実際は中に入ると、大きな建物で、地下にも展示スペースがいくつもありました。

    美術館の外観は大きくありませんでしたが、実際は中に入ると、大きな建物で、地下にも展示スペースがいくつもありました。

  • そして、これが街角で見かけ、観にくるきっかけとなった企画展のポスターでした。ルノアールやモネの作品、そして、後で良さを知った吉田博の版画などが紹介されていたのでした。<br /><br />出品作品は:https://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/wp-content/upload/2023/03/list_fujibi_20230728.pdf に記載。<br /><br />ちなみに、見たかったクロード モネの作品は「海辺の船」、「プールヴィルの断崖」で、オーギュスト ルノアールは「赤い服の女」、「読書をする女」でした。<br /><br />日本の名品の中で、一番印象に残ったのが、吉田博《瀬戸内海集 光る海》木版画の連作でした。ポスターで紹介されているのは、瀬戸内海集「帆船 朝」(1926年)で、朝・午前・霧・夕・夜 の5作の連作のうちの一つ。同じ構図で描かれているのですが、光の表現が秀逸で、光によって絵がこれだけ印象が変わるかと思うほど、それぞれの時間帯の瀬戸内海が美しく描かれていて大感動.:*☆*:. 故ダイアナ元英国皇太子妃が執務室に飾っていたことでも知られているのだそうです。

    そして、これが街角で見かけ、観にくるきっかけとなった企画展のポスターでした。ルノアールやモネの作品、そして、後で良さを知った吉田博の版画などが紹介されていたのでした。

    出品作品は:https://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/wp-content/upload/2023/03/list_fujibi_20230728.pdf に記載。

    ちなみに、見たかったクロード モネの作品は「海辺の船」、「プールヴィルの断崖」で、オーギュスト ルノアールは「赤い服の女」、「読書をする女」でした。

    日本の名品の中で、一番印象に残ったのが、吉田博《瀬戸内海集 光る海》木版画の連作でした。ポスターで紹介されているのは、瀬戸内海集「帆船 朝」(1926年)で、朝・午前・霧・夕・夜 の5作の連作のうちの一つ。同じ構図で描かれているのですが、光の表現が秀逸で、光によって絵がこれだけ印象が変わるかと思うほど、それぞれの時間帯の瀬戸内海が美しく描かれていて大感動.:*☆*:. 故ダイアナ元英国皇太子妃が執務室に飾っていたことでも知られているのだそうです。

  • 1時間ほど自由に企画展を楽しみ、そのあと、併設されたカフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」で午後のティータイム。ここは有名なパティシエ辻口博啓氏がプロデュースするカフェで、行きたいと思っていたのでした。

    1時間ほど自由に企画展を楽しみ、そのあと、併設されたカフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」で午後のティータイム。ここは有名なパティシエ辻口博啓氏がプロデュースするカフェで、行きたいと思っていたのでした。

  • 辻口博啓さんは国内のパティシエの中でも大変有名な方ですが、石川県で和菓子屋の長男として生まれたということで金沢に関係があり、お店があるのですね。<br /><br />ケーキはどれも美味しそうで、惹かれましたが、店頭にgranitaという見るからに爽やかそうな、ドリンクのようなデザートが紹介されていて、それに決めていたのでした。

    辻口博啓さんは国内のパティシエの中でも大変有名な方ですが、石川県で和菓子屋の長男として生まれたということで金沢に関係があり、お店があるのですね。

    ケーキはどれも美味しそうで、惹かれましたが、店頭にgranitaという見るからに爽やかそうな、ドリンクのようなデザートが紹介されていて、それに決めていたのでした。

  • これがそのgranita!(抹茶と桃のグラニータ)でした。宇治抹茶と能登ミルクを使ったガラガリの食感のグラニータにクリームと桃の組み合わせ、というもので、夏にピッタリのデザートでした。<br /><br />このあとは、少し早めにホテルに荷物をピックアップして、金沢駅でお土産を探してゆっくり過ごしましょうということで、ホテルに向かったのでした。<br />- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -<br /><br />この2泊3日の旅は、一番楽しみにしていた信州の山を立山と上高地で眺めて散策もできたことがハイライトでしたが、それ以外にも白川郷や高山などの観光地も訪ねることができ、最終日は自分なりの過ごし方で金沢を楽しむことができました。たまにはこのようなツアーもいいですね!<br /><br />長くなってしまった旅行記を最後まで読んでいいただき、ありがとうございました♪

    これがそのgranita!(抹茶と桃のグラニータ)でした。宇治抹茶と能登ミルクを使ったガラガリの食感のグラニータにクリームと桃の組み合わせ、というもので、夏にピッタリのデザートでした。

    このあとは、少し早めにホテルに荷物をピックアップして、金沢駅でお土産を探してゆっくり過ごしましょうということで、ホテルに向かったのでした。
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

    この2泊3日の旅は、一番楽しみにしていた信州の山を立山と上高地で眺めて散策もできたことがハイライトでしたが、それ以外にも白川郷や高山などの観光地も訪ねることができ、最終日は自分なりの過ごし方で金沢を楽しむことができました。たまにはこのようなツアーもいいですね!

    長くなってしまった旅行記を最後まで読んでいいただき、ありがとうございました♪

97いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (28)

開く

閉じる

  • milkさん 2023/11/06 20:54:46
    なんて素晴らしい図書館!
    akikoさん、こんばんは☆

    最後は金沢だったのですね。
    金沢もまたお天気が良かったですね~☆

    金沢にこんな素敵な図書館があったとは!
    最近、本を読む時間がなくなっているので、こんな図書館に一日中お籠りしたいです(≧▽≦)
    いや、1週間くらい通って、読みたかった本を読み漁りたいかも( *´艸`)

    今回もまたいろんなところに行かれていますね。
    ひがし茶屋街に大正浪漫喫茶 金魚庵なんて可愛い喫茶店があるなんて知りませんでした。
    ハイカラポンチ、とっても可愛いです☆

    県立美術館のカフェもケーキが美味しそう(^o^)
    抹茶と桃のグラニータも気になります。

    石浦神社のきまちゃん、相変わらず可愛い( *´艸`)
    私からすると、他人とは思えないネーミングなので特別可愛いです笑)

    また金沢に行きたくなりました。
    今度行くなら桜の時期と思っているのですが、来年はまだ行かれないかな~?
    行く時にはまたakikoさんの旅行記を参考にさせて頂きますね。


    milk

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/11/06 23:01:40
    RE: なんて素晴らしい図書館!
    milkさん、こんばんは〜

    金沢って魅力いっぱいの街ですよね。
    でも前回メインの観光スポットは訪問したので、今回はどこへ行こうかなと思って調べている時に、石川県立図書館の情報が目に留まったんです。素敵でしょう!好きな本をあの素敵な空間のゆったりしたソファーに座って読んだり、休憩には併設のカフェでひと休みすることもできるんです。あんな図書館、近くにあったらいいですよね〜〜 次回金沢を訪れることがあったら、ぜひ朝イチに行ってみてね!

    ひがし茶屋街は、何度行っても趣のある素敵な通りですよね。今回、大正浪漫喫茶 金魚庵をガイドブックで見て、ここは行ってみたいと思って訪問してきました。ハイカラポンチ、可愛いでしょう!お店の内装もレトロ感に溢れ、食べ物などは大正時代のレシピを再現したものが食べられるようでしたよ。人気があるお店だと思うので、予約しておいた方がいいかも。

    石浦神社へはまた足を運んできました(笑)きまちゃんはmilkちゃん、そう呼ばれていたんでしたっけ。可愛いですよね〜 女子うけしているようで、境内はバージョンアップされ、おみくじをくくり付けるところが大変なことになっていました。milkちゃんはここも次回マストのスポットですね!

    akiko
  • パディントンさん 2023/10/09 16:24:23
    素敵な旅でしたね!
    akikoさん、こんにちは!

    最近バタバタしていまして、落ち着いたらakikoさんの旅行記を拝見しようと思って、ようやく今日じっくりと拝見しました。

    立山、上高地、高山、金沢…とお天気も良くてよかったですね!
    立山ではいろいろな高山植物にも出会えて…。チングルマ、いつか見てみたいです。

    上高地ではお天気が悪いという予報にもかかわらず、最高の青空でしたね。akikoさんは絶対晴れ女ですね(^O^)/
    梓川も清らかで、青くて、涼し気です。上高地何回か行っているのに、知らないことばかりでした。山の詳しい説明もありがたいです。

    白川郷も田んぼに茅葺屋根の民家が写っていいですね。私が行ったときは真冬で真っ白、寒くて震え上がりましたが…。青空と田んぼと藁ぶき屋根、ひまわりのコントラストが最高です!
    ムクゲやコスモス、コキアなど、いくらでもシャッターを押してしまいますね。
    こんな鮮やかな季節にまた行きたいな~と思いました。

    最後は金沢…ツアーメイトの方と美味しいものを召し上がられたり、朝の兼六園を散策されたり、めいっぱい楽しまれたご様子。
    県立図書館、知りませんでした!

    ゆったりできる素晴らしい図書館ですね。
    近くに住んでいたら、絶対毎日朝から晩まで過ごしたいです。

    「大正浪漫喫茶・金魚庵」のハイカラポンチは京都の喫茶店「ソワレ」のソーダを思い出しました。器も素敵ですね(*^^*)

    色々と教えてくださってありがとうございます。
    日本ていいな~!と思いました。

    パディントン

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/10/09 21:46:58
    RE: 素敵な旅でしたね!
    パディントンさん、こんばんは〜

    暑い夏も終わり、ようやく秋の訪れを感じるようになりましたね。
    信州アルペンツアーの旅行記を見てくださってありがとうございます♪
    旅に出ると、お天気がとても気になりますよね。このツアーでは予報では雨だったのに、現地に行くと雨が上がっていたことが何度かあり、とてもありがたかったです。
    立山は前から行きたいと思っていて、今回は室堂のみくりが池の周りをハイキングするだけでしたが、高山植物や野草などを見ながら歩けて、とても楽しかったです。白くて可憐なチングルマは6月下旬から7月にかけて一斉に咲くようですね。今回、その様子が見られなかったので、いつか私も一面チングルマが咲いた風景を見てみたいです。

    上高地は、いつもパディントンさんの旅行記でとても素敵な帝国ホテルに滞在され、ホテルから河童橋方面など散策される様子を拝見していて、ずっと行きたいなって思っていました。 このツアーでは上高地の滞在時間は90分ほどだったので、河童橋から岳沢湿地方面に行くルートぐらいしか散策できなかったんですよ。そんななか、ここがパディントンさんがアップルパイやチーズケーキを食べられる「五千尺ホテル」ねと横目で見ながら、通り過ぎ、時間があればと恨めしく思ったのでした(笑)いつか帝国ホテルに泊まって、午後のカフェ(ケーキ)タイムもとり、上高地を満喫したいと思っています。

    2日目は、白川郷も高山も訪問し、どこも滞在時間が短かったのが残念だったものの、充実した1日を過ごすことができました。雪の白川郷はフォトジェニックで、行くなら冬と思っていましたが、夏の白川郷もなかなか良かったです。パディントンさんは冬に行かれたんですね。

    金沢は何度か行ったことがあるので、あまり期待はしていなかったのですが、まず県立図書館に行けたのが一番良かったと思っています。素敵な公立図書館でしょう!活字離れと言われていますが、本には本の良さがあって、ゆっくりソファーに座りながら本三昧してみたいですよね。
    ひがし茶屋街の「大正浪漫喫茶・金魚庵」のハイカラポンチは、そうそう、「ソワレ」のソーダと似ていますよね!新しいカフェもいいですが、レトロな喫茶室も惹かれますね(^_-)-☆

    メッセージどうもありがとうございました。

    akiko
  • あまいみかんさん 2023/09/29 16:47:48
    爛漫旅行記!
    akikoさん、こんにちは。

    今朝で、NHKの朝ドラ「らんまん」が終わりました。akikoさんの高知旅行記
    で放映されるのを知って・・・初めてちきんと見続けることができた朝ドラ
    です。浜辺さんの若くても、年老いても、いつでも日本画に出て来るような
    美しいお姿に魅了されて、もちろん、ご夫婦の美しい愛、愛の姿に感動しな
    がら見終えた後、akikoさんの事を思い出して旅行記に来てみますと、まあ、
    なんて素晴らしい金沢旅行記が・・・!
    白川郷、上高地、高山などの自然も堪能した後の金沢もすごく充実してました
    ね。2日続けての朝散歩。神社のひまわりの花手水可愛いし、爽やかな早朝の
    兼六園は流石の名園、静かな景色が本当に綺麗ですね。またこんな図書館が
    存在するのって言う位、機能的で美しい図書館に行かれたのね。座り心地の
    よさそうな椅子が至る所にあり、スロープの館内を歩けば、魅力的な本、
    居心地の良いカフェもあって・・・天国だわ。
    一人参加でも、お友達と楽しくお蕎麦屋や兼六公園でお昼ご飯もご一緒されたり、
    2泊3日とは思えない、充実のご旅行でしたね。ご紹介下さったお茶屋美術館や
    大正浪漫のカフェ、美術館などに是非行って見たいなっと強く思いました。
    金沢観光大使にも任命!
    前にも書いたかと思いますが、大好きな中田のきんつばの本店にも行ってみたい
    です。素晴らしい金沢のご紹介、ありがとうございました。

    あまいみかん

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/29 21:23:04
    RE: 爛漫旅行記!
    あまいみかんさん、こんばんは〜

    私も今朝、「らんまん」の最終回を見ました。もう終わりだと思うと残念で...。
    去年、高知のヴィラ・サントリーに行くことになり、それなら牧野植物園にもと思ってスケジュールに組み込んだのですが、その時は朝ドラになるなんて知りもしませんでした。植物園では牧野博士のことを詳しく知り、人間的にも魅力がある人だってわかり、朝ドラが始まるのを楽しみにしていました。そして半年間、朝ドラを見るのがルーティーンになりました。みかんさんもずっと「らんまん」をご覧になっていたのですね!
    最後に、すえこさんが「私がいなくなったら…いつまでも泣いてちゃダメですからね。草花にまた会いに行ってね。そしたら私もそこにいますから。草花と一緒に私もそこで待ってますから」って話してましたが、みかんさんが仰るように、ドラマを通じてご夫婦の美しい愛を見せてもらい、最後のそのセリフにグッときました。よかったですよね〜〜

    ところで今回、参加したアルペンツアーは石川県の旅行支援が適用できるようにか2泊とも金沢で宿泊だったんです。初日は立山で、2日目は高山で宿泊していたら、もっと効率的に観光ができたと思ったのですが、金沢連泊も悪くなかったかもと今になって思っています。
    ツアーの一人参加は、時として居心地が悪いものですが、このツアーは一人参加も同料金だったためか、一人参加も多く、お二人の方と一緒に散策や食事ができて楽しかったです。最終日の午前は、それぞれ行きたいところにも行き、私は図書館へ!素敵な図書館でしょう(^_-)-☆ フリータイムのあるツアーっていいですね〜〜そのおかげで「大正浪漫カフェ」やお茶屋美術館へも行くことができました。みかんさんももし金沢に行かれることがあれば、行ってみてくださいね〜 それはそうとして金沢観光大使に任命してもらえますか!(笑)嬉しい任命を、そして書き込みもありがとうございました(*^^*)

    akiko
  • ドロミティさん 2023/09/22 10:54:29
    充実のバスツアー☆
    akikoさん、おはようございます。

    信州というとお蕎麦と善光寺門前の八幡屋礒五郎の七味!
    そうなの、冷たいお蕎麦にも温かいお蕎麦にも七味です^^
    両親が信州人だったので、当たり前に冷たいお蕎麦にも七味を
    振っていると友人たちに驚かれました。

    朝早い兼六園、さぞ清々しかったでしょうね。
    お写真から静寂に包まれた美しい庭園の雰囲気がしっかりと
    伝わって来ましたよ~(^^♪

    近年は美しい建築の居心地のよい空間が供えられた魅力的な
    図書館が各地に増えていますね。
    こちらの県立石川図書館の外観のお写真も目を奪われました。
    大きなガラスとパネルが折り重なって本のページをめくるような
    イメージなのですね。なるほど、とってもステキ☆彡

    前日の魅力的な観光地3か所巡り、一か所をこの日に持ってきて
    くれれば良かったのに~とも思ったけど、このようにゆっくりと
    丸一日かけての金沢の街歩きも充実していて収穫大でしたね。

    そうそう、akikoさんのビュッフェ料理を美味しそうに盛り付ける技は
    トラベラーさんの中でも1,2を競えると思いまーす(^_-)-☆

                            ドロミティ

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/22 21:00:29
    RE: 充実のバスツアー☆
    ドロミティさん、こんばんは〜

    ドロちゃんのご両親は信州のご出身なんですね!わぁ、素敵.:*☆*:. それでお蕎麦の食べ方もご存知なんですね〜 私も温かいお蕎麦には七味を入れますが、冷たいお蕎麦に七味って初めてで、ちょっとびっくり(笑)八幡屋礒五郎というお店の名前も、善光寺門前にお店があるのも知らなかったんです。食べてみると、意外にも七味がざるそばに合ったので妙に納得!新しい食べ方を発見してにっこりです〜^ ^

    兼六園って早朝は無料だって全く知らず、お散歩がてらに行ってみるとホントに美しくて、しかも静かで、とっても得した気分になりました。 散歩でお腹もちょうど減って、ホテルで朝食!"早起きは三文の徳"って本当だわ〜〜

    おっしゃるように図書館も時代に合わせて変わってきていますよね〜 素敵な環境で本を読むことができるだけでなくて、アートを鑑賞する感覚でも訪れるのも「あり」という感じでした。外観も素敵でしょう!こんな図書館近くに建って欲しいわ〜〜

    > 前日の魅力的な観光地3か所巡り、一か所をこの日に持ってきて
    > くれれば良かったのに?とも思ったけど、

    全くその通りで、私も2日目の観光が終わった時、金沢はある程度知っているから高山で泊まって、3日目に高山から観光を始めてもらいたかった...って思ったんだけど、結果オーライで、終われば楽しい旅でした♪

    ところで、ドロちゃん、私のビュッフェ料理の盛り付けかたを褒めてくれるの?きゃ〜お恥ずかしい!毎回、思い出として一応写真を撮るんだけど、これでうまく盛り付けができたと思ったことがほとんどなくて、褒めてもらえるなんて思ったことがありませんでした。ありがとう〜〜(^^)♪

    それから、たまたまakepiさんのところで、ドロちゃん上高地のホテル予約されたと知りましたが、もう行かれたのかな?素敵なホテルだから、とても見せてもらうのが楽しみです♪

    akiko

    ドロミティ

    ドロミティさん からの返信 2023/09/23 09:18:47
    RE: RE: 充実のバスツアー☆
    akikoさん、おはようございます^^

    akikoさんのビュッフェ料理を盛り付けたお皿を
    見るたびに私も欲張らず真似しようと思っています。
    だけど美味しそうなお料理をみるとついつい、
    アレもコレもと取ってしまうのよね〜(;'∀')

    上高地、来週末に行きます。でもどちらかというと
    雨女だし、おまけに日頃の行いに問題あるみたいで
    お天気に期待できそうもないわ(涙)

                      ドロミティ

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/23 10:18:25
    RE: RE: RE: 充実のバスツアー☆
    返信ありがとう〜〜

    上高地は来週末だったんですね!
    来週なら、少し紅葉が見られるかも.:*☆*:.
    秋の上高地も素敵だと聞きます。
    素敵なホテルステイ&旅ができますように...♪

    旅行記楽しみにしています。楽しんできてね(^_-)-☆

    akiko

  • クサポンさん 2023/09/17 17:10:08
    素敵な図書館!
    akikoさん
    クサポンです

    ディープな大阪を満喫して、新大阪で30分蓬莱の豚まん購入に並び、帰りの新幹線です。

    金沢の図書館、初めて知りました。娘が本好き、図書館好き、秋に友人と金沢と富山に行くそうなので旅行記を紹介しました。
    ビンゴ!見たいです(o^^o)

    金沢いいですよね。中田屋のきんつば大好きです🎵

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/17 20:51:17
    RE: 素敵な図書館!
    クサポンさん、こんばんは〜

    今日、大阪から帰途につかれたのですね!楽しんでもらえましたか?
    新大阪で蓬莱の豚まん買うのに30分も並ばれたとか。やはり大阪土産として人気があるのですね〜

    石川県立図書館は、プライバシーに気をつければ撮影もできて、私の知る限りでは一番素敵な図書館でした。ぜひ、娘さんに勧めてあげてくださいね〜 カフェではランチも提供していて、ゆっくりくつろげるので、ここもオススメです。

    クサポンさんも中田屋のきんつばのファンなのですね!美味しいですよね〜〜
    お忙しいなか、メッセージをどうもありがとうございました。

    akiko
  • kikiさん 2023/09/17 15:22:45
    Aloha~御座います^ ^
    akiko 様

    ようこそ、北陸へ
    夏の立山
    本当に久しく行けて無いけど、折角麓に暮らしているのだから
    訪れてみても良いかも~と思いました

    また、お隣金沢も。。もう何年も行って無い
    (金沢駅さえ外から見たことが無い。。)
    近くて遠い、で御座います

    金沢図書館
    とても良いですね~是非行ってみたいと思います
    それと、治部煮ですが
    鶏肉(鴨肉)に片栗粉をまぶして煮る
    とても簡単に作れます~決めては山葵です
    大好きで良く適当に作っております

    kiki (^^)

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/17 20:41:34
    RE: Aloha?御座います^ ^
    kikiさん、こんばんは〜

    また北陸にお邪魔しました!(笑)
    信州の山に行きたくなったのは、富山から残雪の立山が見えて、それがとても魅力的だったことが大きく影響しているんです。
    私は今回、室堂あたりを散策しただけですが、大満足でした。kikiさんは立山が近いので、お天気の良い日に訪問することもできますよね。ぜひ海だけでなく、山へも!

    金沢は何年も行かれてないのですか。 今度行く機会があれば、県立図書館にも足を延ばしてみてね。とても素敵な図書館でしたよ。

    治部煮は鶏肉(鴨肉)に片栗粉をまぶしてから煮るのですか?へぇ〜初めて知りました!そして決めては山葵なんですって!お味が筑前煮と違うとは気づきましたが、山葵が入っているとは... 今度、レシピを見て作ってみます。ありがとうございました♪

    akiko
  • ネコパンチさん 2023/09/17 12:34:46
    美しい図書館が金沢にも!
    akikoさん、こんにちは~

    わりと最近金沢に行かれたakikoさんには
    金沢1日フリータイムはもったいない感じもしたのですが…
    さっそく新しいスポットを見つけ出したのはさすがです!
    こちらの図書館、いいですね~(*'▽'*)
    何といっても撮影OKは嬉しい限り。
    最近、素敵な図書館が増えていますが
    全てのところが撮影可とは限らないですもんね。
    本に興味を持ってもらうための魅せ方が
    視覚的な美しさも兼ね備えていることに驚かされました。
    従来のような背表紙だけ見える並べ方では
    元々その本を探していた人以外には
    なかなか手にとってもらえないですよね。
    特に旅の本のコーナー、私も1日中いられそう^^;
    カフェで足を投げ出して寛ぐakikoさんのお姿を想像して
    ニンマリしてしまいました(笑)

    話が前後しますが、2日めの夕食のお蕎麦屋さんは
    お酒も楽しめそうなお店ですね。
    仰る通り、旬菜は酒の肴みたい!
    冷酒と合いそうね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
    3日めの夕顔弁当は、朝の兼六園散歩のお誘いに
    のらなかったら出会えませんでしたね。
    今回のツアーでは、人も含めて偶然の良い出会いに恵まれて…
    akikoさんの人徳の成せる技だと思いました。
    ひとり旅の気楽さと周遊しやすさが両立できるツアーを
    探してみたくなりました。

    ネコパンチ

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/17 20:23:26
    RE: 美しい図書館が金沢にも!
    ネコパンチさん、こんばんは〜

    金沢が丸一日フリータイムだとわかり、できたら前回行かなかったところに行きたいと思って調べたら、昨年できたこの図書館が出てきたんです。一目でここ行ってみたいと思ったのですが、通常、図書館では静かに本を読むところで、写真撮影なんかしないので... さらに調べてみると、撮影OKで、しかもおしゃべりもOK、子供の遊び場まであるという、自由度が高い図書館だとわかってニンマリ^ ^
    ネコちゃんが書いてくれたように、<世界に飛び出そう>コーナーでは読みたい本がいっぱいでした。私の知ってる図書館の中で一番素敵で、理想的な図書館だと感じました。子供も興味を持つような本がいっぱいあって、遊びながら本も読める天国のようなところでした。勉強コーナーもあって、学生たちは集中して勉強できる環境も整えられていたんです。なんてよく考えられた施設なんでしょう!
    カフェも、そうそう、小上がりの場所で、足を投げ出して借りてきた本を読むことも可能なんですよ。私は少しの間だけ、リラックスして楽しんだだけでしたけど...(笑)

    お蕎麦屋さん「更科 藤井」はネコちゃんが言うように、冷酒を注文して楽しむにはピッタリのお店だと思います。よく、夫は「江戸っ子は、蕎麦屋に行って冷酒を頼むのが"通"」だと言っています。さすが、ネコちゃん、通の考え方ですね! 私はお茶で旬菜を楽しみました(笑)

    金沢の名物はたくさんあって、その中でも豪華な海鮮丼があります。お昼ご飯はまた海鮮丼かなって思ってたんですが、朝の散歩の時に兼六園の中にリーズナブルなお弁当を提供するお店を見つけて、結局そこでお昼ご飯を食べたのですが、ここが思いのほか良かったんです。近江町市場もいいけど、「加賀料理 三芳庵」も良かったので、覚えておいてね!

    ネコちゃんが書いてくれたように、今回、偶然の良い出会いに恵まれて一人参加でも楽しく旅ができました。いつもこのようなわけには行かないと思うけど、ツアーもお値段によっては、いいのかもしれないと思いました。

    akiko
  • yokoさん 2023/09/17 12:16:07
    金沢の新たな魅力♪
    akikoさん こんにちは(^^)

    私もお蕎麦は大好きなので、夫との旅では昼食のお蕎麦率が高いです。
    石浦神社には早朝に行かれたようですが、既に美しい花手水が見られたのですね。夏らしいヒマワリが生き生きとしているので、朝早く活けられたのかしら? カラフルな提灯と一緒に、烏帽子を被ったつぶらな瞳のきまちゃんも迎えてくれたのですね♪ 金沢に行くことがあったら是非行きたいと思いました!

    兼六園は早朝に行くと無料で入れるのですね。何度行っても素敵なお庭なので、ご近所なら朝散歩にちょうどいいですね。とっても良いお天気だったので、青空に緑の木々が映えています。コバノギボウシは、普通のギボウシより小さくて愛らしいですね。

    自由時間を使って行かれたのは図書館だったとのこと。ヨーロッパ旅では世界一美しい図書館巡りをしたことがありますが、日本では考えたことがなかったんです。でもこちらの図書館は中が円形劇場のようになっていて、天井もベンガラ色と群青色の美しいデザインになっているのですね。本を読む・借りる機能だけでなく、見せる(魅せる)図書館になっていて活字離れが心配される時代になり、図書館も色々と努力されているのでしょうね。色々なエリアに分かれていてカフェもあるので、一日そこで楽しめそうです。cherikoさんの高知の時も思いましたが、近くにあったら通いたいです(^^♪

    ひがし茶屋街、私はツアーで少し立ち寄った時は人で溢れていましたが、夏場だったからか人が少なめですね。「大正浪漫喫茶」は、良い雰囲気でハイカラポンチも写真映えしますね。京都の「喫茶ソワレ」のフルーツポンチを思い出しました。

    最後の昼食も3人ご一緒に召し上がり、美術館にも行かれて盛りだくさんの2泊3日になりましたね。抹茶と桃のグラニータも美味しそうだし、「中田屋」さんのきんつばもきっと私好みだと思われます。金沢はツアーでちょこっと行っただけなので、今度ゆっくり行くことがあればきんつばは買って帰りたいと思いました。

    中々秋らしい気温にはなりませんが、akikoさんはどこか出かける予定がおありですか?次の旅行記も楽しみにしています♪

    yoko

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/17 19:36:46
    RE: 金沢の新たな魅力♪
    yokoさん、こんばんは〜☆

    金沢は人気観光地で、食べ物も美味しいので、どこで食事をするか大問題(笑)この日の夜は、近場のお蕎麦屋さんになりました。そういえば、yokoさんもよくお蕎麦を食べておられますね(^_-)-☆
    石浦神社はいろんなご利益があるようで、おみくじも選び放題(笑)どれもとってもキュートなんですよ!きまちゃんがついたものもあるんです。もし機会があればぜひ、立ち寄ってみてね〜

    yokoさんも朝は強いので、金沢で宿泊することがあれば、早起きして静かな早朝に兼六園までお散歩を楽しんでくださいね。無料だし、清々しくて良いことづくめです。季節によって、お花も期待できそうです。

    最近、図書館が進化していて、あちこちに素敵な図書館ができているみたいなんです。世界でもびっくりするほど素敵な図書館がありますよね〜 この石川県立図書館もとっても素敵でした。子供も学生も大人も老人もみんなが楽しめる工夫がなされていて、こんな図書館が近くにあればと本当にうらやましく思いました。座る椅子もいろいろあり、自分好みの椅子に座って、興味がある本を読むっていいですよね〜 観光客は石川県の工芸品や特産物などを知ることもできるようになっていたんですよ。カフェもなかなか良かったです🎵

    ひがし茶屋街はやっぱり外せませんね!新しいお店もできていて、今回は「大正浪漫喫茶」を訪れることにしました。店内は大正時代の雰囲気で、レトロな着物にエプロンスタイルの女給さんが給仕をしてくれるんです。ハイカラポンチ、器も可愛いでしょう!「喫茶ソワレ」のポンチもゼリーが美しいですね!

    兼六園内にあるお食事処もゆっくり寛げて、景色も楽しめたので、おすすめです。金沢は文化施設が集まっているので、観光がしやすいですね。県立美術館も初めて行きましたが、良かったです。中田屋さんのきんつばは、甘すぎるものが苦手のyokoさんでも大丈夫だと思います。金沢駅でも売ってましたので、試してみてね!

    yokoさんはもうすぐ海外ですね!!!いいなぁ。私は今月は予定はなく、来月早々友人と滋賀に行く約束をしています。旅行思いっきり楽しんできてね〜〜♪

    akiko
  • るなさん 2023/09/16 16:49:00
    古都金沢の魅力
    akikoさん、こんにちは~
    昨日は首都圏での豪雨、すごかったぁぁ@@;ちょうどその頃は職場の建物の中でしたが、ニュースで見た新宿駅とかホームに雨が溢れてましたよ。
    帰宅時には傘なしで帰れたので良かったですが、自然の猛威の前では人間は無力ですね。

    金沢も京都と並び、何度行ってもいい街ですねぇ♪
    見どころは断然京都の方が多いけど!!
    石浦神社の控えめな花手水が可愛いですね。
    早朝からの兼六園も朝陽がとっても美しい。いつか雪吊りの時に行ってみたいんですが、冬の北陸は賭けですよね(苦笑)

    石川県立図書館、立派ですよね~
    まるで空港のようだわ。
    世界各地、修道院に隣接するような図書館ってものすごく立派なものが多いですけど、日本にも最近はホントに見応えある建築空間でびっくりしますね。

    「ハイカラポンチ」なんて可愛いんでしょう♪
    京都にもお花を入れ込んだ可愛いスイーツがあるのを思い出した!!京都も行きたいんですけどね...もうインバウンドが戻ってきてるから混雑は目に見えてるし躊躇しています。

    ツアーも楽でいいですよね。
    一人旅のようで一人じゃない!こんな楽しい時間を共有出来る方とご一緒出来たらいいですね~
    もう何年もツアーなんて参加していませんわ(苦笑)
    見どころギュー詰めなツアーで満喫しましたねぇ(*^▽^*)

    るな

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/16 21:31:18
    RE: 古都金沢の魅力
    るなさん、こんばんは〜

    昨日は、ニュースでも見たんですが、首都圏のゲリラ豪雨すごかったようですね〜 日本だけでなく、先日の台風で香港がすごいことになったそうです。世界的にも異常気象があちこちで起こっていて、自然災害が本当に怖いですね!

    金沢って食べ物も美味しいし、何度でも行きたくなります^ ^ 今回はどこへ行こうかと調べてみたのですが、一番魅力的だったのが、県立図書館だったんです。本がある風景も絵になって、建築物が素晴らしいと、あんなに素敵な風景になるんだと改めて思いました。図書館では静かにするのがルールで、通常写真を撮るのも憚られますが、ここは迷惑をかけなければ大丈夫なんだそうです。それで今回は写真を撮ることを第一に、開館直後に訪問してきました。
    世界には、修道院附属の素晴らしい図書館があって、今では立派な観光スポットになってますよね。図書館も今や建築物として鑑賞対象になってますよね〜

    兼六園は何回か行ったので、今回は行く予定はなかったんだけど、早朝にお散歩がてらに出かけてきました。一般の人が入場する前は、静かで風景も美しくて行ってよかったわ^ ^ 冬の雪の積もった兼六園も素敵ですね!

    ひがし茶屋街は前回訪れた時になかった魅力的なお店がいくつか増えていました。大正浪漫喫茶も前はなかったような...。「ハイカラポンチ」可愛いでしょう。「金魚鉢ソーダ」もメニューで見ると可愛かったの。
    金沢もインバウンド客がいっぱいいました。京都はなおさらよね!私も暑いこともあり、ニュースで京都のどこも混雑しているのを見ると、行く気がなくなり足が遠のいています。来月になると少しは暑さがマシになると思うけど、今年の秋の紅葉は楽しめるか、今から心配です(笑)またいつか、春の桜のシーズンや秋の紅葉のシーズンにゆっくりアフタヌーンティーを食べたり、観光できる時が戻ってくるのかな。。。またご一緒したいですよね〜(^_-)-☆

    akiko
  • cheriko330さん 2023/09/16 10:32:41
    魅力満載のツアーと旅行記♪☆.。.:*・゜ 
    akikoさん、おはようございます。

    夏の信州アルペンルートツアー、完結しましたね。お疲れ様☆°*
    今回はお天気にも恵まれて、ちょっと心配したときもありましたが
    メンバーもよくて、旅好き仲間と楽しい旅ができましたね。
    ツアー内容もとっても良かったですね。私もこのようなツアーを
    みつけたら行きたいです。

    一日金沢のフリーもあり、また良いですね。akikoさんは割と最近
    しっかり観光されていたので、今回はどちらへ行かれるのかと思って
    いました。たまたま私も11月に金沢へ久々に行けるようになり参考に
    させていただきたいと思っていました。
    やっぱり、朝散歩もされていましたね。
    「石浦神社」は前回の旅行記を見て、是非に行きたいと思っていました。
    この時は、ひまわりの花手水で季節感が。マスコットのきまちゃんにも
    ご挨拶したいです。兼六園のお散歩も何よりでした。
    ホテルの近くに美味しいお蕎麦屋さんもあり、たまにはお蕎麦も良いね。

    先日「オーテピア高知図書館」もすごいと思ったのですが、昨年リニューアル
    された「石川県立図書館」は上を行きますね。どこもここも素晴らしく
    またakikoさんが詳しく説明くださって、分かりやすいです。これだけ書くの
    大変でしたね。

    その後、ひがし茶屋街へ行かれて風情ある町を楽しまれましたね。また
    兼六園での昼食も。金沢らしくって良いですね。
    辻口博啓さんは金沢ご出身ね。「中田屋」さんのきんつばは、私もファンで
    今度買って帰る予定です。
    金沢を一日かけて回ることができて、内容の濃いツアーになりましたね。
    立山や上高地で、すがすがしい気分になり、白川郷や高山でもしっとりした
    日本の良さを。
    私もある時から山や湖の魅力にハマっています。楽しませていただきました。
    上高地は特に世界に誇れる観光地だと思います。
    akikoさん、大作を本当にお疲れさまでした。

     cheriko330

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/16 20:38:38
    RE: 魅力満載のツアーと旅行記♪☆.。.:*・゜ 
    cheriko330さん、こんばんは〜

    やっとアルペンツアーの旅行記を終えることができました^ ^
    旅行記を書くのは楽しいような、しんどいような、両面ありますよね。
    旅を振り返って、楽しかったことを思い出すと幸せな気分になれるのが良いですが、写真を並べて、一つ一つに説明を入れていくのは楽ではないですよね〜 でも出来上がると、旅が完結した充実感を感じられるのが嬉しいことです。

    今回は一人参加でしたが、良い方とご一緒できてより楽しい旅になりました。気の合う人との出会いは、旅の楽しさを左右しますね!とてもありがたかったです。

    cherikoさんは11月に金沢に行かれるのですね。今回は王道ルートを観光したわけではなかったので、参考になるかわかりませんが、少しでも役に立つなら嬉しいです。

    「石浦神社」は、場所も中心部にあるので、ぜひ行ってみてくださいね〜 多分、手水舎にお花が入っていると思いますし、何と言ってもきまちゃんが待ってくれていますよ。千本鳥居のようなところも通り抜けてみてね!

    朝、早起きができるなら、兼六園の早朝無料入場サービスにもぜひ!お金を払ってもわずかですが、早朝は静かで、景色を独り占めできる気分になれます!6:45には退出する必要がありますが(笑)

    「オーテピア高知図書館」もググってみたのですが、とてもデザイン性に優れ、素敵な図書館ですね!高知には隅研吾さん設計の「雲の上の図書館」もあって、先進的ですね〜

    ひがし茶屋街は基本、古い町並みは変わりませんが、新しい魅力的なお店ができたりして、何度でも足を運ぶ価値があると思います。もしよかったら、大正浪漫喫茶にも行ってみてね!
    そういえば、ツアーでご一緒したDさんが兼六園に隣接する「成巽閣」(前田斉泰が母・真龍院の隠居所として建てた歴史的建造物 )が良かったと話されていましたよ。

    cherikoさんも、中田屋さんのきんつばのファンでしたか!同じです〜〜(笑)本店に喫茶室もあって、良さそうでした。時間があれば寄ってみてね〜

    このツアーは人気があったそうで、キャンセル待ちの人もたくさんいたとか。また催行されるかもしれません。福岡からもツアーもあったらいいのにねっ!山だけでなく、いろんなスポットを訪問できて楽しかったです。

    最後まで付き合っていただいてありがとうございました〜♪

    akiko
  • チーママ散歩さん 2023/09/16 06:05:45
    一日くつろげる図書館。
    おはようございます。akikoさん

    図書館素敵ですね。
    朝からゆっくり一日、本を楽しめますね。
    私も那須の図書館へ行った時面白い
    図書館と出会い感動しました。
    活字離れが多い中、どうにか図書館に
    来てもらいたいのでしょうね。
    工夫を凝らした素敵な図書館が増えましたものね。
    偶然にも所沢の図書館がちょうど我が家で
    話題に上がっていたところ。
    紅白で何年か前中継されていて気になって
    いたのだけれど。
    石川も凄い素敵よと、愛方さんに教えなきゃ。
    (*^ω^*) ツレテイッテ♪
    素敵情報ありがとうございました。

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/16 20:01:44
    RE: 一日くつろげる図書館。
    こんばんは チーママ散歩さん

    メッセージどうもありがとうございます^ ^
    この図書館素敵でしょう〜!
    最近、地方の方が特色ある素敵な図書館が多いみたいですね。
    那須にもそのような面白い図書館があるんですね?
    またチーママさんの旅行記見せてもらいます^ ^

    所沢の図書館、私も注目していて行きたいなって思っていたんです。
    隅研吾さんデザインの角川武蔵野ミュージアムではないですか?
    確か、本棚劇場で、YOASOBIが歌っていたのを記憶しています。
    あの本棚劇場って本が天井まで届きそうで、圧巻ですよね!
    今までは図書館は、黙って本を読むところでしたが、今は本を読む読まない関係なく、建築に惹かれて訪れる人も多くなってきましたね。
    石川県立図書館もぜひ機会があれば行ってみてくださいね(^_-)-☆

    akiko

  • たらよろさん 2023/09/15 21:48:16
    いつの頃からか…
    こんばんは、akikoさん

    いつの頃からか、図書館ってアートになりましたよねー。
    そんな中でも、この石川県図書館は、マジで凄い。
    アートですねえー。
    全体を見渡して、本のアート。
    私も今すぐこの場所で本を読むんじゃなく、
    眺めたくなりました。(笑)

    次回、いしかわに行った時は、絶対に立ち寄りたいと思います♪
    素敵情報、ありがとう!!!

    たらよろ

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/16 09:09:57
    RE: いつの頃からか…
    たらよろさん、おはようございます。

    今朝、TVの旅番組で高知の梼原にある隅研吾さん
    設計の「雲の上の図書館」が紹介されていました。
    木がふんだんに使われたとっても魅力的な図書館で、
    ここもアートになっていると感じました。

    石川県立図書館は、とにかく行って楽しい、楽しめる
    図書館で...
    ソファーに腰掛けてお気に入りの本や雑誌を見るのもよし、
    素敵に飾られている書架で紹介されている本を眺めて、
    いろんな本を知るもよし...
    いろんな楽しみがあるなって思いました。

    駐車場も完備されていたので、金沢に行かれる時は
    ぜひ、訪ねてみてくださいね!

    akiko


  • takaさん 2023/09/15 20:43:11
    フリープランのあるツアー。
    akikoさん、こんばんは。

    akikoさんの旅行記は毎回、毎回本当に敬服します。さすがですね。それぞれの訪問されたスポットを詳しく説明され、または調べられて、また自分で見たこと、感じたことも丁寧にわかりやすく表現されて、読んでいると添乗員かガイドさんのお話を聞いているようで,いや、それ以上ですね。「尊敬」以外の言葉が見つかりません。

    写真も、それぞれの場所でいいスポットを見逃さず、毎回美しく、撮られていて、これテストだったら100点満点ですね。ずぼらな私との違いを見せつけられる感じがします。akikoさんが訪問されたところは絶対にかぶって旅行記は書けないなと思いました。

    石浦神社のひまわり、提灯、映えますね。いろいろ人を集める工夫を今はたくさんの社寺がするようになりましたね。私の近所にはそんなところがあまりないので。

    兼六園もこの日は天候が良くきれいですね。朝は風も少なく波も立たないので池の水が澄んでいますね。正に水鏡ですね。こちらはマツなどの針葉樹が中心なのですね。私も何十年も前に行ったことがあるのですが、雰囲気は変わっていませんね。

    図書館は凄いですね。こんな斬新なデザインを考えた方の頭の中を見てみたい?と思いました。中も古代ローマのコロシアムのようですね。本も椅子も円形に並べるという考え方、私には想像もつきませんね。

    本を紹介する展示の仕方も工夫されてますね。テーマの内容も私のような固い頭では考えられませんね。akikoさんがそれらを、説明の中に具体的に写真や文章で示してくれているのでより、それらのユニークさが伝わってきます。だんだん広場やカフェを利用するだけでも行ってみたい感じがしました。

    ひがし茶屋街もやはりいいですね。ここって昔もあったのかな?金沢は2回ほど行ったのですが最も40年位前ですからね。

    大正浪漫の建物も洒落てますね。そして、ハイカラポンチ、よく見つけましたね。映えますよ。さすが、予習していらっしゃる。金箔の小道具、百人一首、九谷焼、これらも欲しくなりました。大好きです。こういうの。

    夕ご飯のお弁当もおいしそう。治部煮だけは昔もありました。私にとってはあらゆるものが変わった金沢ですが、治部煮だけは変わっていませんね。

    余計ですが私も、こんな風な2泊3日で1日はフリーというツアー、大好きです。ほどよく案内もしてくれるのも楽でいいし、自分の行きたい所を廻れるのもいいし、こんなツアー、私もいきたいなと思いました。長々とわけが分からないことをだらだらとすみません。ありがとうございました。

                                     taka

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/09/15 22:41:46
    RE: フリープランのあるツアー。
    takaさん、こんばんは。

    いつも私にはもったいない褒め言葉を本当にありがとうございます!つい説明文を書き過ぎて、長い旅行記読むのもしんどかったと思います。それなのに、優しい言葉を書いてくださり、感謝、感謝です。

    金沢は前回、王道ルートをめぐり、今回は見ていないところを中心に観光したいと思っていました。でもゆるキャラのいるきまちゃんがいる石浦神社は外せなくて早朝のお散歩で訪問したのでした。ひまわりだけの花手水も夏らしくて素敵でした。

    兼六園は今回行く予定にしていなかったのですが早朝無料入園に誘ってもらって行くと、霞が池がtakaさんが書いてくれたように水面が水鏡になって景色が映り込み、とても綺麗だったので、来て良かったと思ったのでした。兼六園は手入れが行き届いていて、いつ訪れても美しいお庭が楽しめますね!

    県立図書館は、何から何までよく考えられていて、本当に理想的な図書館でしょう。そうそう、古代ローマのコロシアムみたいですね! 展示方法も使う市民、県民目線で読みたくなるような工夫がなされていて、あんな図書館が近くにあったら、毎日でも通いたいと思いました。大阪にも図書館は多くありますが、ここのような図書館は知る限りありません。活字離れが進んでいると言われますが、このような楽しい図書館なら子どもも喜んで行くのではと思います。それに、やっぱり紙の本は手にとって読む楽しさがありますよね〜

    ひがし茶屋街は、江戸時代に加賀藩の政策により浅野川界隈に点在したお茶屋を集めてできたらしいです。街並みはほぼ藩政時代のままに残されているとのことで、町屋に入っているお店は入れ替わっているでしょうが、外観は重要伝統的建造物群保存地区に指定されているので、今後もたぶん変わらないのでしょうね。風情があって、いい感じですよね〜
    大正浪漫喫茶は最近できたのか、前はなかったです。今回、事前に調べていた時に出てきたお店で、ここも魅力を感じたのでした。ハイカラポンチは写真映えするので、注文しました(笑)お茶屋美術館は、通りがかりに見つけて入ったのですが、昔のお茶屋さんがそのまま保存され、使われてた小道具や、芸妓さんの装身具などは価値のあるものばかりで見応えがありました。

    兼六園のなかにあるお食事処でいただいたお弁当に治部煮が入っていましたが、takaさんも召し上がられたことがありだとか。筑前煮にも似ていますが、汁気も残っていてお味も良かったです。

    今回のツアーは、旅行支援も適用されてお値段も安くて旅スケージュールも良かったので、とても得をした気分になりました。嬉しい書き込みどうもありがとうございました。

    akiko

akikoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP