
2023/05/19 - 2023/05/22
393位(同エリア2079件中)
Sisyphusさん
- SisyphusさんTOP
- 旅行記314冊
- クチコミ287件
- Q&A回答23件
- 538,765アクセス
- フォロワー100人
この旅行記のスケジュール
2023/05/19
-
電車での移動
地下鉄で移動
-
徒歩での移動
-
電車での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
車での移動
貴船荘の送迎
-
電車での移動
-
叡電・宝ヶ池駅で下車 バスで国際会館まで。
-
徒歩での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
一日目の投稿から随分(二ヶ月!?)たってしまいましたが。。。元気です。^^;
2日目はホテルを宝ヶ池に移動して鞍馬寺・貴船神社の方へ行ってみました。
鞍馬寺ー貴船神社間は時間がかかっても電車・バスで移動するつもりでしたが、
鞍馬寺のベンチで隣にいた小学生のスポーツクラブの団体の
『よーし、折角だから今日は貴船まで歩くかー!!』の一言に、
そうか!?気軽に思いついて歩ける山なのか!と後を付いて、うっかり鞍馬山越えをしてしまいました。
私・・・NIKEのスニーカーにリュックでしたが、ワンピだったので歩きにくかったわー。><
歩いたご褒美!ランチは貴船で初めての川床体験をしました。
ホテルは何となく此方の方が近そうだたので、プリンスホテル宝ヶ池のクラブルームに移動しました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
PR
-
おはようございます。
2日目の朝です。
おめざの昨日買った水無月。
色が濃い方は沖縄の黒糖を使っているとの事で、香りが良くておいしかたわ。天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条 宿・ホテル
-
早めに起きて温泉大浴場へ行ってから朝食へ。
チェックインの時に、朝一が一番空いていると聞いたので早めに来ました。
それでも混んでいたわ~。
宿泊客の半分以上は外国人観光客ね。
そしてツアー客も多いわ。
若い男の子が外国人観光客の席を順番に回って朝のご挨拶。
そうか・・・・昔は英語の出来る子は海外旅行の添乗員とかになる子もいたけれど、今は国内で現地係員と言う選択もあるのね。
彼等は2.3年この仕事をした後に、ラグジュアリーホテルとかにステップアップと言うのもあるよね。
今の時代、即戦力になりそう。。。と、話していたの。 -
そんな話をしながらの、私の朝ご飯。
朝から揚げたての天ぷらと茶碗蒸しが嬉しい。(*⌒▽⌒*)
主人のは写真なし。。。^^; -
デザートに和菓子もあるよ~。
-
JR東海ずらし旅プランの天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃 京都七条でした。
次は。。。あるとしたら、もっと広い部屋にするな.... -
9時過ぎ。
地下鉄で宝ヶ池へ。
今夜の宿、プリンスホテル宝ヶ池です。
荷物を預かって貰って叡山電鉄・岩倉駅へ。ザ・プリンス 京都宝ヶ池 宿・ホテル
-
岩倉川の畔を歩いて、同志社中・高校の横を歩いて25分。
意外と遠かったわ。^^; -
岩倉駅到着!
無人駅に可愛い電車が入ってきたよ。岩倉駅 駅
-
路線図
こんな感じで走っているんだ。 -
平日の10時頃。
車内は殆ど外国人観光客です。^^;
日本人て我が家だけだったかも。 -
新緑の中の単線を走ります。
-
半分以上の方が貴船口でおりましたよ。
鞍馬に着いた~!鞍馬駅 駅
-
お~!天狗。
山の中の最終駅。
ツェルマットみたいだね~。 -
駅舎内も良い雰囲気
-
鞍馬駅です。
-
この時には、一旦戻って貴船に行くつもりだったので時刻表をパチリ!
・・・・あれ!?でもコレ、休日用だね。
平日なので本数はもっと少ないハズ。 -
駅を出たら大きな天狗の面。
奥には昔のえいでんの車両がっ! -
此処から鞍馬寺に入ります。
-
すでにこの階段にバテぎみ・・・
歩いてお寺まで上れますが、 -
ケーブルカーに乗りました。
鞍馬山ケーブルカー 乗り物
-
着いた~!
結構、標高差があるのね。
ケーブルカーに乗って良かった。 -
此処からもう少し階段を登ります。
あっ!鞍馬寺境内から貴船に降りるまでお手洗いは無いので、この二重の塔の手前で済ませて行きましょう。 -
此処を登り切れば鞍馬寺だわ。
-
花手水が涼しげ。
鞍馬寺 寺・神社・教会
-
お参りをして御朱印を頂きました。
そしてこの後ベンチで休んでいたら、隣の子供達の引率の先生が『折角だから今日は貴船まで降りるか~!』と軽いノリで・・・ -
彼等の後を追ってお寺の裏へ。
奥の院への道。 -
先に歩いて居るのが彼等です。
子供は足取りも軽いわ~。 -
此処で先に進もうとしたら、横道に逸れたところに見所があるから行った方が良いよ。と。。。
-
2.3分だと言う事で来てみました。
大杉権現社大杉権現社 寺・神社・教会
-
倒木の大杉がご神体になっているそうです。
空気が澄んでいて神聖な気配がしたわ。
そして、ここの広場に先を歩いていた子供達が集まってたよ。
遅れがちな小さい子と休憩をしていたみたい。 -
私達は此処で彼等の先に。
-
昨日の大雨で土の部分はぬかるんでいるし、石の階段は滑るしで歩きにくかったわ~。
こんな時、山靴だと全然平気なんだれどね。 -
こっち!
-
途中にある社殿。
-
社殿前の湧き水にはカエルが沢山いるそうで、見えなかったけれど鳴き声が聞こえたよ。
-
こんな感じの道を、まだまだ歩きます。
久しぶりの山歩き、気持ち良い。 -
そして奥の院。
この後、貴船に出る道がぬかるんでいて写真無し。^^;
結構、外国人観光客(欧米)が歩いていたよ。
彼等特有のタンクトップに短パンで、手にペットの水だけ持って歩いていたわ。
まあ、私はワンピだったけれどね。^^;奥の院魔王殿 寺・神社・教会
-
1時間ちょっとで貴船到着!
逆コースは難関で三倍の時間がかかるそうです。
歩かれる方は鞍馬寺スタートで。 -
着いたら蕎麦!蕎麦!と歩いて居ましたが、あそこに見えるのは川床ではないですかっ!!!
5月だし、まだ始まっていないと思っていたよ。 -
蕎麦はどっかに飛んで行ってしまった。^^;
丁度昼時、何軒か見て歩いて此方でお昼ご飯にします。
貴船荘貴船荘 グルメ・レストラン
-
目の前に小さな滝があるお店で良い雰囲気。
そして歩いて来たので、めちゃ暑かったのですが・・・・川床、涼しい。
汗が引いた後は寒いくらいでした。
これなら真夏でも涼しいわね。 -
初めて川床。
平日で空いていたし、もう写真撮りまくりでしょ。(*⌒▽⌒*) -
まだプレオープン期間と言う事で、メニューは本格会席料理の他にランチセットもあったのよ。
川床料理を食べるつもりでは無かったので、ランチがあって良かった~。
歩いた後に懐石料理はムリだったわ。
真夏の繁忙期は予約必須で懐石料理のみになります。 -
次は真夏に予約をして来ようね。と話していましたよ。
-
お店を出る頃にはね、ホントに寒くてカーディガンが欲しくなったわ。
-
貴船口駅まで送って貰えると言う事で、まだ貴船神社に行っていないのでお詣りにいきます。
貴船神社 寺・神社・教会
-
水おみくじ
丁度誰も写らない時に撮れましたが、若いお嬢さんが沢山やっていたよ。 -
水おみくじの説明
-
貴船神社は激混みだったわ。
御朱印を頂きました。 -
川床のある通りを少し散策。
-
この車で駅まで送ってもらいます。
我が家は今回、山から出て来て飛び込みで入りましたが、予約をしてあれば駅まで往復送迎が着くそうです。
ですよね~。本来、真夏は接待とかでも使うでしょうしね。貴船荘 グルメ・レストラン
-
貴船口駅
送って貰えて良かった。
途中のバス停を見たら、長い行列が出来ていました。貴船口駅 駅
-
14時頃。
帰りの電車を待ちます。
此処で待っている人もね、殆ど外国人観光客です。 -
帰りはかなり疲れていたのでタクシーでホテルまで帰りたいと・・・・岩倉駅はとてもタクシーが居そうな雰囲気ではなかったので、叡電の分岐の宝ヶ池で降りました。
-
うん。
-
何も無い。
降りて大きな道路に出たらバス停があり、ホテル前の国際会館前駅行きのバスでした。
コンビニでペットのお茶とおやつを買い込んでバスにのります。 -
あっ!間違えて公園の方に来ちゃった。^^;
-
15時
無事ホテルに戻ってチェックイン。
部屋へ行く前にクラブラウンジへ。ザ・プリンス 京都宝ヶ池 宿・ホテル
-
横に長いラウンジ。
天井が高くて開放感があるわ~。 -
主人が色々聞いて入る間に、アフタヌーンティーのブッフェ台へ。
プチフール -
何だろ???写真がボケていて分からない。
-
パン
-
チョコレート
-
飲み物
種類は少ないですが、どれも丁寧に作られていて日本人好みの甘さ控えめ目で美味しかったです。 -
噂に聞いていた、ウェルカムドリンクのお抹茶です。
お庭を見ながら美味しく頂きました。 -
ブッフェ台からスイーツ。
-
相当喉が渇いていたのか、レモネード駆けつけ3杯。
噂のマカロンも美味しかったです。 -
お部屋
今回はプリンスプラチナ会員+アメックスの無料宿泊で利用です。 -
使いやすい程良い広さでした。
-
シンク横の棚(ティシュが置いてある所)が使いやすかったわ。
-
上下別のパジャマ。
肌触りが良くて気持ち良かった~。 -
お茶セット
写っていませんがポットもあります。 -
引き出しの中のお茶セット
-
国際会館と山を見ながら一息。
緑の袋の柿の種が美味しかったわ。
買って帰れば良かったな。。。 -
少し休んで館内を散策しましょ。
円形になっているのよね。
中庭で夜は焚きがあるというので楽しみ。 -
部屋は此処。
降りるときに遠いエレベーターから降りちゃった。
こんな近くにあったのにね。
イブニングカクテルの写真が無い。。。。(T-T)
イブニングカクテルでサクッと食べて20時就寝zzz.....
久しぶり山歩き、疲れた~!オヤスミナサイ。。。
3日目編へ続く。。。。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
JR東海 ずらし旅
-
2泊3日 JR東海 ずらし旅 冬こそ飛騨路 高山・白川郷の旅 1日目 新幹線と特急ひだで白川郷へ
2023/03/03~
白川郷
-
2泊3日 JR東海 ずらし旅 冬こそ飛騨路 高山・白川郷の旅 2日目 朝の白川郷と高山・古い街並み散歩
2023/03/03~
飛騨高山・古川
-
2泊3日 JR東海 ずらし旅 冬こそ飛騨路 高山・白川郷の旅 最終日 ワイドビューひだ キハ85系で帰ろう
2023/03/03~
飛騨高山・古川
-
2泊3日 JR東海 ずらし旅 初夏の京都を歩く 1日目 雨の中の街歩き
2023/05/19~
東山・祇園・北白川
-
2泊3日 JR東海 ずらし旅 初夏の京都を歩く 2日目 鞍馬山ハイキングと初めての川床
2023/05/19~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
この旅行記へのコメント (1)
-
- ぴろろんさん 2023/08/28 17:05:56
- 宝ヶ池プリンス
- Sisyphusさん、こんにちは
宝ヶ池プリンス、今年の4月までは一休のダイヤモンドの特典でラウンジが利用可能だったのに、その特典が無くなってしまったの。
お得感、満載だったのになー
残念!
だからなのか?
ラウンジが空いているようにも思いました。
貴船の川床は行ったことがないから、いつの日か、真夏に行きたいです。
ぴろろん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
八瀬・大原・貴船・鞍馬(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ JR東海 ずらし旅
1
76