函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高齢の両親を連れての北海道旅行

北海道旅行(フェリー&車) その5

6いいね!

2022/10/23 - 2022/10/23

2977位(同エリア4299件中)

マタローちゃん

マタローちゃんさん

この旅行記スケジュールを元に

高齢の両親を連れての北海道旅行

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
利用旅行会社
JTB

PR

  • 旅行五日目の朝を迎えました。<br />この日も旅館・一乃松での朝食ですが、<br />前日はまた違って良い感じの食事に満足しました。<br /><br />函館には本日も滞在しますが、<br />同じ宿ばかりだと飽きるので、<br />この日の夜は別のホテルを取っています。<br />そのため、朝食後は荷物をまとめてチェックアウトしました。

    旅行五日目の朝を迎えました。
    この日も旅館・一乃松での朝食ですが、
    前日はまた違って良い感じの食事に満足しました。

    函館には本日も滞在しますが、
    同じ宿ばかりだと飽きるので、
    この日の夜は別のホテルを取っています。
    そのため、朝食後は荷物をまとめてチェックアウトしました。

    湯の川 純和風旅館 一乃松 宿・ホテル

  • この日は一日函館観光の予定です。<br />まず向かったのが新中野ダム。<br />函館に住んでいた時、この道を途中までは利用していましたが、<br />この先に何があるのか解りませんでした。<br />大人になって改めて函館を訪れた際、<br />初めてダムの存在を知りました。<br /><br />脇の道を登っていくとダムの上に出られそうです。

    この日は一日函館観光の予定です。
    まず向かったのが新中野ダム。
    函館に住んでいた時、この道を途中までは利用していましたが、
    この先に何があるのか解りませんでした。
    大人になって改めて函館を訪れた際、
    初めてダムの存在を知りました。

    脇の道を登っていくとダムの上に出られそうです。

  • 次に訪れたが史跡・五稜郭です。<br />ここは日本初の西洋式城郭で、<br />戊辰戦争の舞台となった場所です。<br />あの新選組副長・土方歳三もここで新政府軍と戦いました。<br /><br />そしてこの城郭は日本100名城の3番として登録されています。<br />

    次に訪れたが史跡・五稜郭です。
    ここは日本初の西洋式城郭で、
    戊辰戦争の舞台となった場所です。
    あの新選組副長・土方歳三もここで新政府軍と戦いました。

    そしてこの城郭は日本100名城の3番として登録されています。

    五稜郭タワー 名所・史跡

    五稜郭タワーから五稜郭を見よう by マタローちゃんさん
  • ここが正面入り口で、つまり大手門。<br />春には桜が咲き誇り、花見客で賑わいます。<br />夏を中心に、堀を貸しボートにて周回できます。

    ここが正面入り口で、つまり大手門。
    春には桜が咲き誇り、花見客で賑わいます。
    夏を中心に、堀を貸しボートにて周回できます。

    五稜郭公園 公園・植物園

  • 城郭中心部には、戊辰戦争当時にあったとされる<br />奉行所が再建されています。<br />戦争の際、五稜郭が落城したのは、<br />この高さを誇る奉行所のせいだと言われています。<br />そもそも函館の内陸部、しかもあえて低地に築いた平城です。<br />そのため、本来なら新政府軍の軍艦が海上から五稜郭の位置を特定できないようにするはずが、この比較的高い建物を建てたばかりに場所を特定さて艦砲射撃を受けて落城に繋がったと言われています。

    城郭中心部には、戊辰戦争当時にあったとされる
    奉行所が再建されています。
    戦争の際、五稜郭が落城したのは、
    この高さを誇る奉行所のせいだと言われています。
    そもそも函館の内陸部、しかもあえて低地に築いた平城です。
    そのため、本来なら新政府軍の軍艦が海上から五稜郭の位置を特定できないようにするはずが、この比較的高い建物を建てたばかりに場所を特定さて艦砲射撃を受けて落城に繋がったと言われています。

    箱館奉行所 名所・史跡

  • 函館奉行所の向かいに、小さな売店がありました。<br />ここではお土産や簡単な飲み物などを売っているのですが、<br />店員さんが一人で切り盛りしていてやたら忙しそうでした。<br />そんな中、「ゴールデンカムイ」のグッズや御城印などを購入。

    函館奉行所の向かいに、小さな売店がありました。
    ここではお土産や簡単な飲み物などを売っているのですが、
    店員さんが一人で切り盛りしていてやたら忙しそうでした。
    そんな中、「ゴールデンカムイ」のグッズや御城印などを購入。

    いたくら柳野 グルメ・レストラン

  • 五稜郭を見たあとは、<br />そぐ傍でそれを見下ろす位置に建つ五稜郭タワー。<br />これは現在二基目で、<br />拙者が函館に住んでいた頃は、<br />旧タワーが今の位置より少し五稜郭に近い位置で建っていました。<br />その旧タワーの高さは60mでしたが、<br />現在のタワーは107mと各段に高くなりました。<br />一階は売店や展示ブースとなっています。<br />そこでチケットを買って展望台へと向かいます。<br /><br />余談ですが拙者が中学生の頃、同級生の祖父が旧タワーを建てたと。<br />そして同級生の父親もそこに勤務していると言っていました。<br />現在の状況をネットでしらべたら、<br />その同級生も現在は経営陣の一人としてここで働いていました。<br />五稜郭タワー一族として頑張っているようです。

    五稜郭を見たあとは、
    そぐ傍でそれを見下ろす位置に建つ五稜郭タワー。
    これは現在二基目で、
    拙者が函館に住んでいた頃は、
    旧タワーが今の位置より少し五稜郭に近い位置で建っていました。
    その旧タワーの高さは60mでしたが、
    現在のタワーは107mと各段に高くなりました。
    一階は売店や展示ブースとなっています。
    そこでチケットを買って展望台へと向かいます。

    余談ですが拙者が中学生の頃、同級生の祖父が旧タワーを建てたと。
    そして同級生の父親もそこに勤務していると言っていました。
    現在の状況をネットでしらべたら、
    その同級生も現在は経営陣の一人としてここで働いていました。
    五稜郭タワー一族として頑張っているようです。

    五稜郭タワー展望1階カフェスタンド グルメ・レストラン

  • 展望台から見た五稜郭の姿。<br />何度見ても美しいです。

    展望台から見た五稜郭の姿。
    何度見ても美しいです。

    五稜郭タワー展望1階カフェスタンド グルメ・レストラン

  • 五稜郭とは反対の方向へ目をやると、<br />函館山が見えます。<br />その形が、牛が寝そべっているように見える事から、<br />別名を「臥牛山」とも言います。

    五稜郭とは反対の方向へ目をやると、
    函館山が見えます。
    その形が、牛が寝そべっているように見える事から、
    別名を「臥牛山」とも言います。

  • 昼食はタワー近くの「ラッキーピエロ」。<br />函館のハンバーガ店で他にはパスタとかもある人気店。<br />市内に何店舗かあるようですが、<br />観光客で一杯でしたので、テイクアウトにしました。

    昼食はタワー近くの「ラッキーピエロ」。
    函館のハンバーガ店で他にはパスタとかもある人気店。
    市内に何店舗かあるようですが、
    観光客で一杯でしたので、テイクアウトにしました。

    ラッキーピエロ 五稜郭公園前店 グルメ・レストラン

    函館に来たならラッキーピエロ by マタローちゃんさん
  • これがラッキーピエロのキャラ。<br />派手すぎですな。

    これがラッキーピエロのキャラ。
    派手すぎですな。

    ラッキーピエロ 五稜郭公園前店 グルメ・レストラン

    函館に来たならラッキーピエロ by マタローちゃんさん
  • 購入したのがこちら。<br />ラッキーバーガーなるものとラッキーガラナ。<br />ハンバーガーはそこそこの値段なれど、<br />値段分の価値はあると思いました。<br />ガラナは普通でしたが、ハンバーガーに合いました。

    購入したのがこちら。
    ラッキーバーガーなるものとラッキーガラナ。
    ハンバーガーはそこそこの値段なれど、
    値段分の価値はあると思いました。
    ガラナは普通でしたが、ハンバーガーに合いました。

  • 腹が膨れたところで、次に向かったのが函館のベイエリア、<br />金森倉庫です。<br />元は港町だったためこのような倉庫が多くあったそうな。<br />現在はこの形を利用して中はショッピングモール、<br />レストランなどになっています。

    腹が膨れたところで、次に向かったのが函館のベイエリア、
    金森倉庫です。
    元は港町だったためこのような倉庫が多くあったそうな。
    現在はこの形を利用して中はショッピングモール、
    レストランなどになっています。

    金森赤レンガ倉庫 名所・史跡

  • なんの変哲も無い場所に見えますが、<br />実はここ、弁天台場という戊辰戦争当時の台場跡なのです。<br />今では遺構も何もありませんが、<br />かつては海の上に独立して存在した砲台跡でした。

    なんの変哲も無い場所に見えますが、
    実はここ、弁天台場という戊辰戦争当時の台場跡なのです。
    今では遺構も何もありませんが、
    かつては海の上に独立して存在した砲台跡でした。

    弁天台場跡 名所・史跡

  • 函館山に来ました。<br />普段はマイカーで来る事が出来ますが、<br />駐車場が少ないので、それを待つ車で渋滞する事があります。<br /><br />また、夏のシーズン中はマイカー規制があり、<br />17:00-22:00の間はマイカーで登る事が出来ません。<br />観光バスやタクシーなどが優先となるからです。<br />その他に夜景を楽しむ方法は、<br />ロープウエイという手があります。

    函館山に来ました。
    普段はマイカーで来る事が出来ますが、
    駐車場が少ないので、それを待つ車で渋滞する事があります。

    また、夏のシーズン中はマイカー規制があり、
    17:00-22:00の間はマイカーで登る事が出来ません。
    観光バスやタクシーなどが優先となるからです。
    その他に夜景を楽しむ方法は、
    ロープウエイという手があります。

    函館山 自然・景勝地

    世界三大夜景の一つ、函館山 by マタローちゃんさん
  • こちらが展望台から見た函館の街。<br />夜、この角度から見る夜景が世界三大夜景に数えられています。

    こちらが展望台から見た函館の街。
    夜、この角度から見る夜景が世界三大夜景に数えられています。

    函館山展望台 名所・史跡

  • まだ日が高かったですが、<br />両親が観光で疲れたというのでホテルに向かいました。<br />この日に泊まったのは花菱ホテル。<br />拙者は個人的にいつかここに泊まりたいと思っていたので、<br />念願が叶いました。

    まだ日が高かったですが、
    両親が観光で疲れたというのでホテルに向かいました。
    この日に泊まったのは花菱ホテル。
    拙者は個人的にいつかここに泊まりたいと思っていたので、
    念願が叶いました。

    湯の川温泉 花びしホテル 宿・ホテル

    展望風呂が素晴らしい(函館) by マタローちゃんさん
  • 居室の他にも部屋があって過ごしやすかったです。<br />こちらの方に二泊すれば良かったとさえ思いました。

    居室の他にも部屋があって過ごしやすかったです。
    こちらの方に二泊すれば良かったとさえ思いました。

  • ここでの夕食も勿論部屋でとります。<br />またもアワビが出て嬉しいです。

    ここでの夕食も勿論部屋でとります。
    またもアワビが出て嬉しいです。

  • イカソーメンがこんな形で出てきたりと、<br />豪華に感じます。

    イカソーメンがこんな形で出てきたりと、
    豪華に感じます。

  • イクラの乗ったご飯が堪りません。

    イクラの乗ったご飯が堪りません。

  • デザートまでしっかり頂きました。<br /><br />こうして北海道旅行5日目を終えました。<br />翌日は函館を発ちます。

    デザートまでしっかり頂きました。

    こうして北海道旅行5日目を終えました。
    翌日は函館を発ちます。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP