国分・福山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鹿児島空港のほど近くに十三塚史跡公園があり、道路を挟んで反対側に夏はヒマワリが、秋にはコスモスが満開となって季節感を味合わせてもらっています。<br /><br />7月下旬には毎年「空島マーケット」が空港2Fで開催され、奄美群島など7つの島から特産物などが出ますので、ひまわり鑑賞と共に夏の楽しみとしています。<br /><br />翌日は、全国高校総合文化祭などで鹿児島を訪問されている秋篠宮さま悠仁さまが、黎明館に立ち寄られるとのことでボーイスカウトらでお迎え、お見送りをさせて頂き、貴重な体験ができました。<br /><br />動画は4分<br />https://youtu.be/_S_oN64zdqA

満開のひまわり畑・空島マーケット・黎明館にて秋篠宮さま悠仁さまお迎えお見送り

17いいね!

2023/07/29 - 2023/07/29

63位(同エリア139件中)

0

23

toroppe

toroppeさん

鹿児島空港のほど近くに十三塚史跡公園があり、道路を挟んで反対側に夏はヒマワリが、秋にはコスモスが満開となって季節感を味合わせてもらっています。

7月下旬には毎年「空島マーケット」が空港2Fで開催され、奄美群島など7つの島から特産物などが出ますので、ひまわり鑑賞と共に夏の楽しみとしています。

翌日は、全国高校総合文化祭などで鹿児島を訪問されている秋篠宮さま悠仁さまが、黎明館に立ち寄られるとのことでボーイスカウトらでお迎え、お見送りをさせて頂き、貴重な体験ができました。

動画は4分
https://youtu.be/_S_oN64zdqA

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配
  • 鹿児島空港から車で5分ほどにある十三塚史跡公園<br /><br />駐車場は5台くらいしかとめられません

    鹿児島空港から車で5分ほどにある十三塚史跡公園

    駐車場は5台くらいしかとめられません

    十三塚原史跡公園 名所・史跡

  • かつて国分八幡神社(鹿児島神宮)と宇佐八幡神社(宇佐神宮)の間で、どちらが正統の八幡宮であるか論争があり、その際に宇佐から派遣され命を落とした13名の隠密の墳墓塚だと言われているようです

    かつて国分八幡神社(鹿児島神宮)と宇佐八幡神社(宇佐神宮)の間で、どちらが正統の八幡宮であるか論争があり、その際に宇佐から派遣され命を落とした13名の隠密の墳墓塚だと言われているようです

  • 道路の案内看板が小さくてわかりにくいですが<br /><br />Googleマップやカーナビでわかると思います<br /><br />&lt;Googleマップを改変&gt;

    道路の案内看板が小さくてわかりにくいですが

    Googleマップやカーナビでわかると思います

    <Googleマップを改変>

  • 道路を挟んで反対側にひまわり畑があります<br /><br />皆さん農道沿いに車をとめられます

    道路を挟んで反対側にひまわり畑があります

    皆さん農道沿いに車をとめられます

  • ミツバチが沢山飛び回っています<br /><br />蜜吸放題 喜んでいるようです

    ミツバチが沢山飛び回っています

    蜜吸放題 喜んでいるようです

  • 少し下の方まで続きます

    少し下の方まで続きます

  • 畑の中に入れる所が一部あります<br /><br />密度が濃いいいいい<br /><br />秋のコスモスは5万本と言われていますが<br /><br />ヒマワリも数万本はありそうです

    畑の中に入れる所が一部あります

    密度が濃いいいいい

    秋のコスモスは5万本と言われていますが

    ヒマワリも数万本はありそうです

  • 下の端から広角で写すと広大な距離感がわかるでしょうか ?

    下の端から広角で写すと広大な距離感がわかるでしょうか ?

  • 車は入れ替わり出入りしますので<br /><br />どこかとめるスペースはあります

    車は入れ替わり出入りしますので

    どこかとめるスペースはあります

  • 5分ほどで鹿児島空港に移動しました<br /><br />こちらでは駐車場に入るのに数分だけ並びました<br /><br />コロナを気にしなくなって旅行者も増えましたからね<br /><br />その割には外でもまだマスクしている人は多いけど

    5分ほどで鹿児島空港に移動しました

    こちらでは駐車場に入るのに数分だけ並びました

    コロナを気にしなくなって旅行者も増えましたからね

    その割には外でもまだマスクしている人は多いけど

  • 奄美群島が鹿児島県って知らない人もいるかもなぁ

    奄美群島が鹿児島県って知らない人もいるかもなぁ

  • 2階の売場はスペース的には小さいです<br /><br />保安検査入口の向こう側には航空会社のブースがありました

    2階の売場はスペース的には小さいです

    保安検査入口の向こう側には航空会社のブースがありました

    鹿児島空港 空港

  • 島バナナをgetしました<br /><br />これのおまけで小さいのも頂きました<br /><br />黄色くなるまで待つのだぞ

    島バナナをgetしました

    これのおまけで小さいのも頂きました

    黄色くなるまで待つのだぞ

  • このマーケットで絶対getしないといけないのがコレ<br /><br />鹿児島市内の物産店ではなかなか売っていませんので<br /><br />外側がキャラメライズドされていて <br /><br />食べ始めると やめられないとまらない<br /><br />島でも一番人気のお土産だそうです

    このマーケットで絶対getしないといけないのがコレ

    鹿児島市内の物産店ではなかなか売っていませんので

    外側がキャラメライズドされていて

    食べ始めると やめられないとまらない

    島でも一番人気のお土産だそうです

  • 早めの夕食を3階で食べて帰りました<br /><br />満正苑は鹿児島市内でも坦々麺が人気の中華料理店<br /><br />今回は黒胡麻坦々麺にしてみました<br /><br />香りが香ばしくコクがあって美味しいんですよ

    早めの夕食を3階で食べて帰りました

    満正苑は鹿児島市内でも坦々麺が人気の中華料理店

    今回は黒胡麻坦々麺にしてみました

    香りが香ばしくコクがあって美味しいんですよ

    中國料理 満正苑 鹿児島空港店 グルメ・レストラン

  • 黒酢を使用した酢豚も美味いですよ<br /><br />ビールと行きたいところですが車ですからね

    黒酢を使用した酢豚も美味いですよ

    ビールと行きたいところですが車ですからね

  • 翌日はボーイスカウト鹿児島第10団が本部を置かせてもらっている鹿児島市内の照国神社へ<br /><br />8月に伊勢神宮周辺で開催される「神社スカウト全国大会」での安全を祈願して頂きました

    翌日はボーイスカウト鹿児島第10団が本部を置かせてもらっている鹿児島市内の照国神社へ

    8月に伊勢神宮周辺で開催される「神社スカウト全国大会」での安全を祈願して頂きました

    照国神社 寺・神社・教会

  • カブスカウトの入団式も行いました

    カブスカウトの入団式も行いました

  • 島津家の居城鹿児島(鶴丸)城の本丸跡に建てられた鹿児島県歴史・美術センター「黎明館」へ移動<br /><br />第47回全国高校総合文化祭の開会式などに出席されるため鹿児島を訪問中の秋篠宮さま悠仁さまが立ち寄られるということで、ボーイスカウト、指導者、保護者などがお迎え、お見送りさせて頂きました

    島津家の居城鹿児島(鶴丸)城の本丸跡に建てられた鹿児島県歴史・美術センター「黎明館」へ移動

    第47回全国高校総合文化祭の開会式などに出席されるため鹿児島を訪問中の秋篠宮さま悠仁さまが立ち寄られるということで、ボーイスカウト、指導者、保護者などがお迎え、お見送りさせて頂きました

    鹿児島県歴史 美術センター黎明館 美術館・博物館

  • 到着20分前くらいから国旗を持って待機しました<br /><br />薩摩藩主島津斉彬が1853年幕府に大船・蒸気船建造申請を行った時,日本船の総印として白い帆に朱の日の丸を使用しました<br /><br />さらに日の丸を日本全体の船印にするよう進言し、幕府もその必要性を認め,日の丸を日本全体の船印とする旨を1854年全国に布達しました(このことは照国神社の資料館にも展示されています)<br /><br />これが日の丸の始まりです

    到着20分前くらいから国旗を持って待機しました

    薩摩藩主島津斉彬が1853年幕府に大船・蒸気船建造申請を行った時,日本船の総印として白い帆に朱の日の丸を使用しました

    さらに日の丸を日本全体の船印にするよう進言し、幕府もその必要性を認め,日の丸を日本全体の船印とする旨を1854年全国に布達しました(このことは照国神社の資料館にも展示されています)

    これが日の丸の始まりです

  • お二人ともにこやかに黎明館から出てこられました<br /><br />お見送りの際は、金属探知機で1人ずつ検査をされましたが、お迎えの際は全く何もありませんでした<br /><br />安全そうな団体だけに動員がかかっていたということはあるにせよ、皇位継承順位が1位の秋篠宮さま、2位の悠仁(ひさひと)さまを前にして、あまりに警備が甘いように感じました

    お二人ともにこやかに黎明館から出てこられました

    お見送りの際は、金属探知機で1人ずつ検査をされましたが、お迎えの際は全く何もありませんでした

    安全そうな団体だけに動員がかかっていたということはあるにせよ、皇位継承順位が1位の秋篠宮さま、2位の悠仁(ひさひと)さまを前にして、あまりに警備が甘いように感じました

  • 写真では悠仁さまだけになっていますが<br /><br />最後はお二人とも手を振って頂きました<br /><br />

    写真では悠仁さまだけになっていますが

    最後はお二人とも手を振って頂きました

  • 警察車両かSP車両か<br /><br />屋根にもリアにも沢山アンテナが立っており針山状態です<br /><br />妨害電波を出しているのではないかと誰かが言ってました<br /><br />この車が近づくと私のスマホがめちゃくちゃ熱くなるんですよ<br /><br />電波を拾おうとしてフル稼働していたからではないかと思います<br /><br />最後までご覧いただきありがとうございました

    警察車両かSP車両か

    屋根にもリアにも沢山アンテナが立っており針山状態です

    妨害電波を出しているのではないかと誰かが言ってました

    この車が近づくと私のスマホがめちゃくちゃ熱くなるんですよ

    電波を拾おうとしてフル稼働していたからではないかと思います

    最後までご覧いただきありがとうございました

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP