
2023/07/14 - 2023/07/15
66位(同エリア115件中)
ぺんさん
一度行ってみたかった奥鬼怒温泉郷にある加仁湯。
両親が昔行ったことがあると聞いて、ちょっと追体験してみたい気持ちもあり・・・
温泉重視で観光は最小限。とにかくのんびりしてきました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- レンタカー
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
高速を降りてから霧降高原を抜けて奥鬼怒にむかいます。
霧が濃くなったり薄くなったり・・・
濃い時はちょっと怖いです。 -
女夫渕バス停。
ここからは自家用車で入ることはできず、宿の人のお迎えを待ちます。
八丁の湯と加仁湯はお迎えがあるけど、他はハイキングで行くしかなさそうです。
以前は旅館があったんですが、跡形もなくなっていました・・・女夫渕温泉 温泉
-
加仁湯の足湯。
天気が悪かったせいか入ってる人は見なかったです。
川に面していて気持ちよさそうでしたが・・・ -
目的地加仁湯!
山の中の一軒宿で、雰囲気抜群。加仁湯 宿・ホテル
-
泊まるのは加仁湯なんですが、その前に近くにある八丁の湯の日帰り温泉に行ってみることにしました。
徒歩10分くらいかな?川沿いを歩いていきます。 -
八丁の湯にはヒマーリカフェというカフェがあって、一度来てみたかったのです。
14時までということでした。
広々として明るく温かみのあるフロア。暖炉もありました。
ソファが気持ちいい。 -
ここでピザとコーヒーをいただきました。
この後お風呂に。
写真は撮れませんでしたが、滝の見える露天風呂です。
女性専用も混浴もあり。
混浴からのほうが滝がきれいに見えそうだったんですが、タオルOKかとか聞いてなかったのであきらめました。
(内風呂は日帰りでは利用できないようでした)八丁の湯 宿・ホテル
-
加仁湯に戻る途中におさるさん発見!
-
紫陽花がきれいに咲いていました。
東京ではもうすっかり終わっていますが、こちらは涼しいので今が一番いいのかな?って感じでした。 -
フロントの側にある部屋。
これぞ山奥の宿って感じですが、においがちょっとしました。加仁湯 宿・ホテル
-
金曜泊だったせいか、お風呂で他のお客様に出会わず・・・
ここは第三露天風呂で、混浴です。
タオル可で濁り湯なので特に抵抗感もなかったんですが、結局誰にも会わなかったのでのんびり入浴していました。
他にも女性専用露天や、混浴の第二露天があります。加仁湯 宿・ホテル
-
第二露天風呂。小さめのお風呂がいくつかあります。
こちらも混浴でタオルOK。脱衣所は男女別でした。加仁湯 宿・ホテル
-
追加オーダーしたもの。
鴨焼きと鹿刺です。
おいしかったけどおなかいっぱいで食べきれませんでした・・・
熊は品切れでした。加仁湯 宿・ホテル
-
お部屋はこんな感じも平均的な古めのお部屋。
部屋指定なしの安いプランだったので、山側でした。
でもトイレも付いてるし、思ったより広いと思いました。
お布団も敷いてくれます。加仁湯 宿・ホテル
-
チェックアウトまでお風呂に5回くらい入って温泉を堪能した翌日は、第二の目的である鮎!
11時前についてしまって早すぎるかな?と思ったけどギリギリでした。
川沿いの席がとれてよかった。
塩焼きがたくさん焼かれています。船場亭 グルメ・レストラン
-
鮎定食と稚鮎のフライ、鮎のお刺身をいただきます。
美味しかった( ´∀` )船場亭 グルメ・レストラン
-
滝までの道はこんな感じ。
滑りやすいので足元注意です。霧降滝 自然・景勝地
-
この後は霧降の滝へ。
駐車場から5-10分くらい歩くと観瀑台に行けます。
思ったより遠いんだな、という印象。
でも緑の中に白い滝が映えてとてもキレイでした。霧降滝 自然・景勝地
-
途中、杉並木を通ります。
時間があればちょっと歩いてみたかったですが、雨も降っていたし時間も・・・ということで車窓から樹齢の高そうな杉を見ながら通過。日光杉並木 自然・景勝地
-
帰りは羽生PAに立ち寄り。
「鬼平江戸処」というちょっとしたテーマパーク的な作り。
軍鶏鍋とか食べてみたいんですが、いつもご飯のタイミングに当たりません・・
この後おうちに戻ります。羽生パーキングエリア (上り線) 道の駅
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
奥鬼怒温泉郷(栃木) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20