猪苗代旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月に17年乗った車を買い替えました。<br />ちょっと遠くまでお出かけしようと選んだのは、磐越道を通った先の会津。<br /><br />会津と言えば幕末・・・にもかかわらず我が家の誰も幕末に興味がなく、ラーメン食べてさざえ堂見れればいいよねと。<br />軽い気持ちで行ったのですが、鶴ヶ城や飯盛山を訪れ、白虎隊の展示を次々と見て、少しは幕末を知る機会になりました。<br /><br />会津若松の街を走っていると、いたるところに会津ゆかりの歴史上の有名人の碑やお墓が建っていて、どれも見てみたいけど時間が足りなかったです。<br /><br />翌日は猪苗代湖で遊覧船。<br />梅雨のさなかでしたが天気も良く、たっぷり楽しんだ二日間でした。<br /><br />

[2023年06月] 会津、磐梯山、猪苗代湖、まるで異世界のさざえ堂

6いいね!

2023/06/24 - 2023/06/25

248位(同エリア384件中)

0

79

vegemaru

vegemaruさん

3月に17年乗った車を買い替えました。
ちょっと遠くまでお出かけしようと選んだのは、磐越道を通った先の会津。

会津と言えば幕末・・・にもかかわらず我が家の誰も幕末に興味がなく、ラーメン食べてさざえ堂見れればいいよねと。
軽い気持ちで行ったのですが、鶴ヶ城や飯盛山を訪れ、白虎隊の展示を次々と見て、少しは幕末を知る機会になりました。

会津若松の街を走っていると、いたるところに会津ゆかりの歴史上の有名人の碑やお墓が建っていて、どれも見てみたいけど時間が足りなかったです。

翌日は猪苗代湖で遊覧船。
梅雨のさなかでしたが天気も良く、たっぷり楽しんだ二日間でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 北陸から会津には、北陸自動車道の終点の新潟で、磐越自動車道に入ります。<br />長岡で関越自動車道と合流するのですが、本線の北陸道を走っているはずが、まるで支線から本線に入ったかのようなJCT。<br />長岡~新潟は、北陸自動車道でなくて、関越自動車道と言った方が良いのでは?<br /><br />糸魚川近くのPAにはヒスイのモニュメント。

    北陸から会津には、北陸自動車道の終点の新潟で、磐越自動車道に入ります。
    長岡で関越自動車道と合流するのですが、本線の北陸道を走っているはずが、まるで支線から本線に入ったかのようなJCT。
    長岡~新潟は、北陸自動車道でなくて、関越自動車道と言った方が良いのでは?

    糸魚川近くのPAにはヒスイのモニュメント。

  • 磐越自動車道は時々、対面通行なので緊張しますね。<br />休憩しながら6時間で会津若松に到着。

    磐越自動車道は時々、対面通行なので緊張しますね。
    休憩しながら6時間で会津若松に到着。

  • 喜多方の近く。と言うことでお昼ご飯はラーメン。<br />ぶっとい麺で、おいしい!

    喜多方の近く。と言うことでお昼ご飯はラーメン。
    ぶっとい麺で、おいしい!

  • らーめん会津藩。<br />営業時間は、昼は15時までですが、スープがなくなったら閉店。<br />満席でしばらく待ったので食べ終わったのは14時過ぎ、閉店していました。

    らーめん会津藩。
    営業時間は、昼は15時までですが、スープがなくなったら閉店。
    満席でしばらく待ったので食べ終わったのは14時過ぎ、閉店していました。

  • 腹ごしらえの後、先ず向かったのは飯盛山。<br />正面の階段が急な参道、横に有料の動く歩道があります。<br />途中、左にそれると緩やかな参道。こっちを選択。

    腹ごしらえの後、先ず向かったのは飯盛山。
    正面の階段が急な参道、横に有料の動く歩道があります。
    途中、左にそれると緩やかな参道。こっちを選択。

  • 坂の途中にある、白虎隊資料館へ。<br />多分、この日の入場者の中で、一番白虎隊の何たるかを知らない家族だったと思います。<br />白虎隊に詳しくない場合は、鶴ヶ城から行く方をオススメします。<br />展示内容が、こちらはちょっとニッチで理解が追い付かなかったです。

    坂の途中にある、白虎隊資料館へ。
    多分、この日の入場者の中で、一番白虎隊の何たるかを知らない家族だったと思います。
    白虎隊に詳しくない場合は、鶴ヶ城から行く方をオススメします。
    展示内容が、こちらはちょっとニッチで理解が追い付かなかったです。

  • 江戸城が無血開城し、江戸の町は戦火を逃れたけど、幕府側も新政府側も振り上げたこぶしを収めることができなくて、会津で爆発したイメージ・・・<br /><br />新選組の一部も幕府軍に参加しているのですね。

    江戸城が無血開城し、江戸の町は戦火を逃れたけど、幕府側も新政府側も振り上げたこぶしを収めることができなくて、会津で爆発したイメージ・・・

    新選組の一部も幕府軍に参加しているのですね。

  • 厳島神社

    厳島神社

  • 厳島神社。<br />両側の杉の木も、ものすごく立派。

    厳島神社。
    両側の杉の木も、ものすごく立派。

  • 戸の口堰洞穴。<br />猪苗代の水を引いた用水。<br /><br />白虎隊がこの洞窟を通って、猪苗代から会津若松に逃れてきたそうです。<br />

    戸の口堰洞穴。
    猪苗代の水を引いた用水。

    白虎隊がこの洞窟を通って、猪苗代から会津若松に逃れてきたそうです。

  • その先に見えてきたのは、さざえ堂。<br />正式名称は円通三匝堂。<br />建立当時にあった、正宗寺のお堂。<br /><br />お寺の五重塔のような位置づけかしら?

    その先に見えてきたのは、さざえ堂。
    正式名称は円通三匝堂。
    建立当時にあった、正宗寺のお堂。

    お寺の五重塔のような位置づけかしら?

  • 実はこの建物を見るのが楽しみで、会津に来ました。<br /><br />土足OKなのですね。<br />靴下か裸足で入るのかと思っていました。

    実はこの建物を見るのが楽しみで、会津に来ました。

    土足OKなのですね。
    靴下か裸足で入るのかと思っていました。

  • 斜めのスロープがずっと続いています。<br />平衡感覚がおかしくなりそう。

    斜めのスロープがずっと続いています。
    平衡感覚がおかしくなりそう。

  • 「ウチの前に入った人、何人もいたよね?」<br />「でもさっきから降りてくる人いないね?」<br />「どこに行ったのかな?」<br />コドモ、マジで怖がっていました。<br /><br />からくりがあると分かっていても、不思議な感じ。

    「ウチの前に入った人、何人もいたよね?」
    「でもさっきから降りてくる人いないね?」
    「どこに行ったのかな?」
    コドモ、マジで怖がっていました。

    からくりがあると分かっていても、不思議な感じ。

  • 建物の真ん中は、柱。<br />所々、通り抜けて向こう側に出られそう。<br /><br />向こう側は別の世界につながっているのかも・・・<br />と思ってしまうほど。

    建物の真ん中は、柱。
    所々、通り抜けて向こう側に出られそう。

    向こう側は別の世界につながっているのかも・・・
    と思ってしまうほど。

  • 何回かぐるぐるすると、天井が見えてきました。<br />何回回ったのかは、全然分かりません。

    何回かぐるぐるすると、天井が見えてきました。
    何回回ったのかは、全然分かりません。

  • 天井の真下で、いったん、平らな場所に出て。

    天井の真下で、いったん、平らな場所に出て。

  • 下りのらせんになりました。

    下りのらせんになりました。

  • また何回かぐるぐると下ると、下に到着。<br />仕組みの絵が飾ってありました。<br /><br />2回ぐるぐるしたら天井なのですね。<br />もっとたくさん回っている気がしました。

    また何回かぐるぐると下ると、下に到着。
    仕組みの絵が飾ってありました。

    2回ぐるぐるしたら天井なのですね。
    もっとたくさん回っている気がしました。

  • 横から見ると、床の傾斜が分かりやすいですね。<br />1796年に建立とのこと。<br />仕組みにも驚きますが、それを建物で実現していることが信じられないです。

    横から見ると、床の傾斜が分かりやすいですね。
    1796年に建立とのこと。
    仕組みにも驚きますが、それを建物で実現していることが信じられないです。

  • 飯盛山から見た、会津若松の街。<br />もう少し上に、広場があって白虎隊のお墓や石碑があります。<br /><br />飯盛山まで逃れてきた白虎隊が、眼下の町の火事を見て、鶴ヶ城が落城したと思い自刃したとのこと。悲しい場所ですね。

    飯盛山から見た、会津若松の街。
    もう少し上に、広場があって白虎隊のお墓や石碑があります。

    飯盛山まで逃れてきた白虎隊が、眼下の町の火事を見て、鶴ヶ城が落城したと思い自刃したとのこと。悲しい場所ですね。

  • 次に向かったのは鶴ヶ城(会津若松城)。<br />看板に従うままに、西出丸の駐車場に泊めました。<br /><br />城に向かう途中、気になる階段が。

    次に向かったのは鶴ヶ城(会津若松城)。
    看板に従うままに、西出丸の駐車場に泊めました。

    城に向かう途中、気になる階段が。

  • 登ってみると、城壁。

    登ってみると、城壁。

  • この行動が、出勤途中の無料ボランティアガイドの方が気に入られたのか、<br />城までの道のり、ガッツリガイドをしてもらえました。

    この行動が、出勤途中の無料ボランティアガイドの方が気に入られたのか、
    城までの道のり、ガッツリガイドをしてもらえました。

  • 石垣を組んだ後に溝を付けて、水はけを良くしているとのこと。<br />後から修復すると、溝がずれてしまいます。<br />西出丸のこの辺りが、一番きれいに残っているとの事でした。<br /><br />この辺りの石垣に、元々は門があった跡があります。

    石垣を組んだ後に溝を付けて、水はけを良くしているとのこと。
    後から修復すると、溝がずれてしまいます。
    西出丸のこの辺りが、一番きれいに残っているとの事でした。

    この辺りの石垣に、元々は門があった跡があります。

  • 観光案内所の裏手にある若松城鐘撞堂を見に、またまた城壁を登ります。<br />その先の土手に貫禄のある木がありました。

    観光案内所の裏手にある若松城鐘撞堂を見に、またまた城壁を登ります。
    その先の土手に貫禄のある木がありました。

  • 大きい方は樹齢800年のケヤキ。<br />その隣の木でも400年の杉。

    大きい方は樹齢800年のケヤキ。
    その隣の木でも400年の杉。

  • 鶴ヶ城が木の間から見えました。

    鶴ヶ城が木の間から見えました。

  • 大きな木はうろまであって、すごい風格。

    大きな木はうろまであって、すごい風格。

  • 石垣の向こうにお堀、その向こうが北出丸。<br />この堀の向こうに、新政府軍が陣取って、大砲が撃ち込まれたとのこと。

    石垣の向こうにお堀、その向こうが北出丸。
    この堀の向こうに、新政府軍が陣取って、大砲が撃ち込まれたとのこと。

  • 木を超えて、その向こうの鶴ヶ城まで撃ち込まれ、天守閣はボロボロになってしまいました。<br /><br />ボランティアガイドの説明が、新政府軍はどこまで来たとか、どこから大砲を撃ち込まれたかなど。<br />内容が生々しい。

    木を超えて、その向こうの鶴ヶ城まで撃ち込まれ、天守閣はボロボロになってしまいました。

    ボランティアガイドの説明が、新政府軍はどこまで来たとか、どこから大砲を撃ち込まれたかなど。
    内容が生々しい。

  • 表門。<br /><br />戊辰戦争は約150年前。<br />おじいちゃんのさらにおじいちゃんくらいの昔。<br />ウチでもギリその時代まで家系図を作れる範囲。<br />そう考えると、最近ですね。

    表門。

    戊辰戦争は約150年前。
    おじいちゃんのさらにおじいちゃんくらいの昔。
    ウチでもギリその時代まで家系図を作れる範囲。
    そう考えると、最近ですね。

  • 本丸跡は公園になっています。

    本丸跡は公園になっています。

  • 本丸には、会津戦争で籠城した建物があったようですね。

    本丸には、会津戦争で籠城した建物があったようですね。

  • 天守閣の博物館の入り口前に赤べこ。

    天守閣の博物館の入り口前に赤べこ。

  • 最近、天守閣の博物館がリニューアルしたとのこと。<br />とてもきれいになっていました。<br /><br />入り口の写真は会津戦争でボロボロになった天守閣。

    最近、天守閣の博物館がリニューアルしたとのこと。
    とてもきれいになっていました。

    入り口の写真は会津戦争でボロボロになった天守閣。

  • 歴代の藩主。<br />芦名家、伊達家、上杉家、加藤家、保科・松平家。<br />芦名家と保科・松平家以外は、1年とか短いですね。

    歴代の藩主。
    芦名家、伊達家、上杉家、加藤家、保科・松平家。
    芦名家と保科・松平家以外は、1年とか短いですね。

  • 城の模型、会津戦争の映像が流れます。

    城の模型、会津戦争の映像が流れます。

  • 会津の軍の編成。<br />白虎隊は10代の年少グループ。<br />主力は20代から35歳の朱雀隊と、35歳から40代の青龍隊。<br />50代以上は玄武隊。<br />白虎隊と玄武隊は予備軍の扱い。<br /><br />当時は数え年なので、10代は17,18歳、今でいえば高校生。<br />経験値が低いために、主力部隊に合流できず、別行動となったようです。<br />子供達の決死の行動のため、より悲劇的なのですね。

    会津の軍の編成。
    白虎隊は10代の年少グループ。
    主力は20代から35歳の朱雀隊と、35歳から40代の青龍隊。
    50代以上は玄武隊。
    白虎隊と玄武隊は予備軍の扱い。

    当時は数え年なので、10代は17,18歳、今でいえば高校生。
    経験値が低いために、主力部隊に合流できず、別行動となったようです。
    子供達の決死の行動のため、より悲劇的なのですね。

  • 町のマップを見ると<br />歴代の藩主以外にも、会津ゆかりの人のお墓や碑が点在しています。<br />幕末好きにはたまらない場所なのでしょうね。

    町のマップを見ると
    歴代の藩主以外にも、会津ゆかりの人のお墓や碑が点在しています。
    幕末好きにはたまらない場所なのでしょうね。

  • 会津は周りを山にぐるりと囲まれた盆地。

    会津は周りを山にぐるりと囲まれた盆地。

  • 先ほど訪れた飯盛山は、この方向。

    先ほど訪れた飯盛山は、この方向。

  • 鶴ヶ城稲荷神社。<br />ボランティアガイドさんが、城内の神社はご利益は学業と言われていたので、たぶんこちらの神社かと。<br />念入りに祈っておきました。<br /><br />お守りや御朱印は観光案内所で扱っているようです。

    鶴ヶ城稲荷神社。
    ボランティアガイドさんが、城内の神社はご利益は学業と言われていたので、たぶんこちらの神社かと。
    念入りに祈っておきました。

    お守りや御朱印は観光案内所で扱っているようです。

  • お城を後にして、磐梯山方面に向かいます。<br /><br />道の駅ばんだい。<br />雲が晴れて、磐梯山がくっきり見えました。<br />今日の宿は、ふもとのスキー場の側。<br /><br />ウチのPCは「ばんだい」と入力すると、「バンダイ」に変換されます。<br />どれだけバンダイに貢いだのやら。<br />関係があるのかと思ったのですが、バンダイは萬代屋から来ているらしいですね。

    お城を後にして、磐梯山方面に向かいます。

    道の駅ばんだい。
    雲が晴れて、磐梯山がくっきり見えました。
    今日の宿は、ふもとのスキー場の側。

    ウチのPCは「ばんだい」と入力すると、「バンダイ」に変換されます。
    どれだけバンダイに貢いだのやら。
    関係があるのかと思ったのですが、バンダイは萬代屋から来ているらしいですね。

  • 8畳のスタンダードなお部屋。<br />トイレあり。お風呂は大浴場を利用します。

    8畳のスタンダードなお部屋。
    トイレあり。お風呂は大浴場を利用します。

  • 高台にあり、窓からは猪苗代湖が良く見えました。

    高台にあり、窓からは猪苗代湖が良く見えました。

  • 夕食は会席。<br /><br />実はワタシの後ろに男性4名のおひとり様がそれぞれ別々のテーブルで並んで食事をされていました。<br />時々会話をしているようで、知り合いらしいのですが、どういったグループなのか気になってしょうがない。<br />考え着いた結果が、ゴルフ仲間ではないかと。

    夕食は会席。

    実はワタシの後ろに男性4名のおひとり様がそれぞれ別々のテーブルで並んで食事をされていました。
    時々会話をしているようで、知り合いらしいのですが、どういったグループなのか気になってしょうがない。
    考え着いた結果が、ゴルフ仲間ではないかと。

  • しゃぶしゃぶ鍋。<br />ごはんはひとめぼれ。<br /><br />次から次へと、お腹いっぱいです。

    しゃぶしゃぶ鍋。
    ごはんはひとめぼれ。

    次から次へと、お腹いっぱいです。

  • デザートはフルーツと桃プリン。<br />福島なので、桃!

    デザートはフルーツと桃プリン。
    福島なので、桃!

  • 翌日、スッキリ晴れました。

    翌日、スッキリ晴れました。

  • 朝の散歩へ。<br />宿の正面玄関。

    朝の散歩へ。
    宿の正面玄関。

  • 宿の周りの広い芝生広場。<br />キャンプファイヤーの台も常設されてました。<br /><br />昔は合宿所だったのかな。

    宿の周りの広い芝生広場。
    キャンプファイヤーの台も常設されてました。

    昔は合宿所だったのかな。

  • 源泉。<br />1500メートル掘ったとか。<br />温泉に囲まれたこの場所で、そんなに掘る理由あるのかな・・・と思ってしまいました。<br /><br />温泉は泥のような濁り湯。

    源泉。
    1500メートル掘ったとか。
    温泉に囲まれたこの場所で、そんなに掘る理由あるのかな・・・と思ってしまいました。

    温泉は泥のような濁り湯。

  • 建物はバブル期に建てられたようですね。<br />元々は公共の建物だったようです。<br />(所々に「豊島区」の文字が残っていました。)

    建物はバブル期に建てられたようですね。
    元々は公共の建物だったようです。
    (所々に「豊島区」の文字が残っていました。)

  • 朝ごはん。<br />どれから食べようか迷うほど。<br /><br />家族みんなでお腹いっぱい食べて、お昼ごはんは食べられなかったです。

    朝ごはん。
    どれから食べようか迷うほど。

    家族みんなでお腹いっぱい食べて、お昼ごはんは食べられなかったです。

  • コーヒーはロビーでセルフサービス。<br />点いてないけど暖炉横で。<br /><br />さて、そろそろ出発しますか。

    コーヒーはロビーでセルフサービス。
    点いてないけど暖炉横で。

    さて、そろそろ出発しますか。

  • 宿を出発して、数分の所にある、白い鳥居の雰囲気のある神社。<br />土津神社(はにつじんじゃ)に寄ります。

    宿を出発して、数分の所にある、白い鳥居の雰囲気のある神社。
    土津神社(はにつじんじゃ)に寄ります。

  • もうすぐ夏越の祓いの日。<br />茅の輪や風鈴がすでに飾られていました。<br />実は初めての茅の輪くぐり。

    もうすぐ夏越の祓いの日。
    茅の輪や風鈴がすでに飾られていました。
    実は初めての茅の輪くぐり。

  • コドモの興味は、社の床下のアリジゴク。<br /><br />神社の床下には必ずアリジゴクがあるのかしら?<br />一瞬、ツレの地元の神社かと。

    コドモの興味は、社の床下のアリジゴク。

    神社の床下には必ずアリジゴクがあるのかしら?
    一瞬、ツレの地元の神社かと。

  • 神社の奥に、会津の藩祖の保科正之公の墓所の奥の院があります。<br />遊歩道を500メートルほど。<br />行ってみましょう。

    神社の奥に、会津の藩祖の保科正之公の墓所の奥の院があります。
    遊歩道を500メートルほど。
    行ってみましょう。

  • いい感じの遊歩道を数100メートル歩きます。

    いい感じの遊歩道を数100メートル歩きます。

  • 数分後、何やら見覚えのある建物が・・・<br />ほんの30分前に出発した宿でした。<br /><br />宿の側にこんないい場所があったとは。<br />朝の散歩、こちらに来ればよかったなぁ。

    数分後、何やら見覚えのある建物が・・・
    ほんの30分前に出発した宿でした。

    宿の側にこんないい場所があったとは。
    朝の散歩、こちらに来ればよかったなぁ。

  • 保科正之公は、三代将軍の徳川家光の弟。<br />二代将軍の庶子ですが、お家騒動に巻き込まれず(巻き込まれそうになったけれども周りが守ったのかも?)、控えめで人望があり将軍の信頼も篤かったとか。<br /><br />養子先の保科家への恩義から、保科姓を名乗りましたが、三代目から松平姓となったそうです。

    保科正之公は、三代将軍の徳川家光の弟。
    二代将軍の庶子ですが、お家騒動に巻き込まれず(巻き込まれそうになったけれども周りが守ったのかも?)、控えめで人望があり将軍の信頼も篤かったとか。

    養子先の保科家への恩義から、保科姓を名乗りましたが、三代目から松平姓となったそうです。

  • 大きな石のお墓ですが、東日本大震災では、その石もずれたそう。<br />修復の説明図がありました。

    大きな石のお墓ですが、東日本大震災では、その石もずれたそう。
    修復の説明図がありました。

  • 土津霊神の碑。<br />日本一の大きさの石碑だそう。<br />記念碑の石や、それを支えている亀の石の大きさに驚きました。

    土津霊神の碑。
    日本一の大きさの石碑だそう。
    記念碑の石や、それを支えている亀の石の大きさに驚きました。

  • ここでは学業のお守りを買いたい!と購入しました。<br /><br />家に帰って復習すると、こちらのご利益は子供の守りと出世だそう。<br />学業もアリですよね。

    ここでは学業のお守りを買いたい!と購入しました。

    家に帰って復習すると、こちらのご利益は子供の守りと出世だそう。
    学業もアリですよね。

  • 昨日行ったさざえ堂も川の水はたっぷり。<br />こちらの神社もそうでした。<br />この水は猪苗代湖に流れているのかも。

    昨日行ったさざえ堂も川の水はたっぷり。
    こちらの神社もそうでした。
    この水は猪苗代湖に流れているのかも。

  • 15分ほどで猪苗代湖に到着。<br /><br />大きな湖です。<br />日本で4番目。

    15分ほどで猪苗代湖に到着。

    大きな湖です。
    日本で4番目。

  • 今日の運行はかめ丸。<br />はくちょう丸もいるらしい。

    今日の運行はかめ丸。
    はくちょう丸もいるらしい。

  • 小さな船も何隻も見ました。

    小さな船も何隻も見ました。

  • ジェットスキーもたくさん。

    ジェットスキーもたくさん。

  • 航行中、案内の放送がかかっています。<br />景色に夢中で実はあまり聞いていない・・・

    航行中、案内の放送がかかっています。
    景色に夢中で実はあまり聞いていない・・・

  • 遠くの高原には風力発電の風車がずらりと。<br />かなり大規模な風力発電所があるようです。

    遠くの高原には風力発電の風車がずらりと。
    かなり大規模な風力発電所があるようです。

  • 磐梯山もよく見えました。

    磐梯山もよく見えました。

  • 遊覧時間はおよそ45分。<br />楽しめました。

    遊覧時間はおよそ45分。
    楽しめました。

  • 猪苗代湖の湖畔を回って帰途につきます。<br /><br />リクリエーション公園から少し入ったところの集落の湖畔に、ちょっと寄り道。<br />猪苗代湖の観光地化されていない箇所です。

    猪苗代湖の湖畔を回って帰途につきます。

    リクリエーション公園から少し入ったところの集落の湖畔に、ちょっと寄り道。
    猪苗代湖の観光地化されていない箇所です。

  • こちらも静かでいい感じです。

    こちらも静かでいい感じです。

  • 夏には近所の人たちが湖水浴を楽しめそうです。

    夏には近所の人たちが湖水浴を楽しめそうです。

  • 後は高速に乗って、まっすぐ帰ります。<br />阿賀野川SAの展望台。<br />眼下に阿賀野川を眺めて、一休み。<br /><br />この後、コドモはにわか幕末ファンになっていました。

    後は高速に乗って、まっすぐ帰ります。
    阿賀野川SAの展望台。
    眼下に阿賀野川を眺めて、一休み。

    この後、コドモはにわか幕末ファンになっていました。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP