
2023/05/01 - 2023/05/02
4位(同エリア229件中)
ふわっくまさん
- ふわっくまさんTOP
- 旅行記394冊
- クチコミ378件
- Q&A回答11件
- 798,571アクセス
- フォロワー339人
この旅行記スケジュールを元に
今年のゴールデンウィークはタイトルの通り、瀬戸大橋を行ったり来たり出来ました(*^_^*)
まずその前に4月の休日、鳥取へ訪れた様子を併せて旅行記にしてみました。
表紙は~くらよしフィギュアミュージアム円形劇場、外観の1枚です。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
4月~晴れた休日、突然(笑)鳥取県へ・・
道の駅 きなんせ岩美に、行きました(^_^)道の駅 きなんせ岩美 道の駅
-
道の駅 きなんせ岩美
ボイルされたカニさん達が、並んでいます・・ -
道の駅 きなんせ岩美
幸先良く、マンホールカードがGET出来ました。
毎年8月中旬に開催される「鳥取しゃんしゃん祭」で使用する傘が、デザインされています・・ -
車窓からJR鳥取駅の辺りに来るのは、久々だなぁーと思いながら・・
鳥取駅 駅
-
千代川を渡って、倉吉市に向かいました。
-
この旅行記の表紙にした~くらよしフィギュアミュージアム円形劇場で、マンホールカードをいただきました。
-
くらよしフィギュアミュージアム円形劇場
文字通りフィギュアや土産物など販売され、演劇も行われている様子でした・・ -
次に倉吉市の古い町並みにある、観光案内所へ・・
こちらでマンホールカードを、いただきました(^_^) -
駐車場に車を停めたので、少し散策することに・・
以前~この酒屋さんで、日本酒を買ったなぁーなど思い出しました。 -
それから醤油蔵のお店で購入した醤油アイスが美味しかったのも、記憶に残っています・・
-
玉川沿い、白壁土蔵群の辺りに着きました(*^_^*)
江戸後期から昭和初期の建物が多く、山陰の「小京都」と呼ばれているそうです。倉吉白壁土蔵群 名所・史跡
-
研屋町児童遊園
「打吹流しびな」と、書かれた石像がありました。
今年は4月2日(日)開催、子供の成長と川の浄化を願い・・
雛人形の絵馬が、子供達により玉川に流されたようです。 -
倉吉の風情ある町並みをちょこっと散策して、ココを後にしました。
-
鳥取県で4種類のマンホールカードが、手に入りました。
左端の岩美町は豊かな自然に囲まれ四季を五感で感じられる、海・山・温泉がイメージされているそうです。 -
車に乗り、道の駅 琴の浦へ・・
この日は最初、旅行記を作成すると決めていなかったのですが・・
・・レシートを見たら、午後2時位に訪れていました(^_^)道の駅 琴の浦 道の駅
-
道の駅 琴の浦
・・新鮮な魚が、販売されていました。 -
道の駅 琴の浦のフードコートのようなスペースで、海鮮料理 きわみが目に留ったので~遅めの昼食をとりました。
-
海鮮料理 きわみ
なごみ丼@980円
「そう待ち時間は、ありませんよ」と言われ注文したのですが、大正解!美味しかったです(*^_^*) -
次に、米子観光センターへ・・
米子市観光センター 名所・史跡
-
米子観光センター
皆生温泉のすぐ近くということで、蛇の目傘が飾られていました。 -
米子観光センター
米子市の花「つつじ」がデザインされた、マンホールカードを受け取りました。 -
米子観光センターから徒歩数分の所に、皆生海浜公園が・・
皆生海浜公園 公園・植物園
-
皆生海浜公園
海の向こうに一昨年11月に訪れた、隠岐の島があるのだなぁーと暫し眺めました。 -
車に乗り、車窓から大山が見えてきて・・
大山(伯耆富士) 自然・景勝地
-
大山&八重桜も、愛でられました・・♪
-
そして道の駅 奥大山へ・・
道の駅 奥大山 道の駅
-
大山を背景に~カリヨンタワーとアヤメが入った、マンホール蓋が飾られていました。
-
左: 琴浦町、旅姿の石像と右下に飛魚
中央:市の花つつじと、米の字を図案化したデザイン
道の駅 奥大山でGETした、マンホールカードと併せて撮りました。 -
道の駅 奥大山
ブルーベリーソフトクリームを買って食べたら、甘すぎず美味しかったです。 -
旅の締めくくりに、前回と同様~日帰り入浴へ・・
-
湯原温泉に、立ち寄りました。
湯原温泉 温泉
-
湯原温泉
川底から湧き出る温泉でできた、天然の大露天風呂「砂湯」が一時有名になったようですが・・ -
湯原温泉
・・湯浴み着が、要るようだし・・ -
一旦車に乗り、下湯原温泉 湯の駅 ひまわり館を訪れました。
-
下湯原温泉 湯の駅 ひまわり館
@500円で入浴でき、気持ちよく過ごせました(^_^) -
さてタイトルの、ゴールデンウィーク中→5月1日(月)
8時前~山陽自動車道・福石パーキングエリアで、小休憩しました。福石パーキングエリア 下り線 ショッピングコーナー グルメ・レストラン
-
8時10分過ぎに、伊部駅の辺りを通過し・・
伊部駅 駅
-
8時半~瀬戸内上下水道局を、訪れるも・・
4月からマナーの悪い人がいたため、瀬戸内市全体がマンホールカードの配布を中止しているそうです。 -
マナーが悪いって、どういうこと?と思いましたが・・
気を取り直して、JR岡山駅に向かいました。 -
JR岡山駅
構内は行動制限のないゴールデンウィーク中とあって、結構~賑わっていました・・岡山駅 駅
-
JR岡山駅
ももたろう観光センターで、マンホールカードをいただきました。ももたろう観光センター 名所・史跡
-
JR岡山駅
・・逆光でしたが、電車を1枚・・ -
次に10時頃~JR新倉敷駅で、マンホールカードを受け取り・・
新倉敷駅 駅
-
JR新倉敷駅
2階の通路から、線路を眺めました・・ -
車に乗り、矢掛ビジネスセンター問屋へ・・
明治時代の古民家を改修した観光案内施設で、マンホールカードをGETしました。矢掛ビジターセンター問屋 名所・史跡
-
矢掛宿は以前に少し、旅行記で紹介させていただきましたが・・
江戸時代の本陣や脇本陣が現存している旧山陽道の宿場町で、伝統的建造物保存地区に指定されています。 -
やかげ町家交流館
こちらでも、マンホールカードをいただくことが出来ました。やかげ町家交流館 名所・史跡
-
・・某所で、片付け作業をして・・
-
お弁当を買って昼食をとってから、2時過ぎに笠岡市立カブトガニ博物館を訪れました。
-
笠岡市立カブトガニ博物館
入場料@520円でしたが、入り口でマンホールカードをいただき・・
時間の関係で中に入らなかったものの、生きている化石コーナーでは水槽の中のカブトガニが間近で観察できるそうです。笠岡市立カブトガニ博物館 美術館・博物館
-
笠岡市立カブトガニ博物館
周辺は恐竜公園になっていて、カブトガニと同時代に生きていた恐竜などの復元模型が展示されていました。 -
笠岡市立カブトガニ博物館
敷地内の池の畔で、記念に1枚撮って・・ -
次の目的地へと、進んだのでした。
今回~山陰・山陽と一括りにして、3部作で仕上げる予定です。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
マンホールカード【山陰・山陽】
-
前の旅行記
岡山*マンホールカード収集へ【湯原温泉観光案内所・奈義町・橋野食堂・津山・蒜山高原・新庄宿・新見駅】
2023/03/04~
蒜山高原
-
次の旅行記
G.Wは瀬戸大橋を行ったり来たり♪中編【児島駅・多度津駅・センチュリオンホテル&スパ倉敷・瀬戸大橋】
2023/05/01~
鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺
-
岡山*マンホールカード収集へ【湯原温泉観光案内所・奈義町・橋野食堂・津山・蒜山高原・新庄宿・新見駅】
2023/03/04~
蒜山高原
-
G.Wは瀬戸大橋を行ったり来たり♪前編【きなんせ岩美・倉吉・琴の浦・湯原温泉・カブトガニ博物館】
2023/05/01~現在の旅行記
倉吉
-
G.Wは瀬戸大橋を行ったり来たり♪中編【児島駅・多度津駅・センチュリオンホテル&スパ倉敷・瀬戸大橋】
2023/05/01~
鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺
-
日帰り!島根+岡山・備中吹屋【JR安来駅・木次駅・出雲市駅・そば荒木屋・稲佐の浜・日御碕灯台】
2023/06/10~
木次・雲南
-
岡山*鷲羽山で1泊&鳥取*コナン通り♪【青山剛昌ふるさと館・鷲羽ブルーリゾート風籠・夢二生家記念館】
2023/12/15~
鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺
-
広島*宮島口で1泊♪【厳島神社・宮島ロープウエー・安芸グランドホテル・浜田駅・温泉津 薬師湯】
2024/05/17~
大竹・廿日市
-
岡山*美作⇒広島県へ*日帰りドライブ【サッカー場・湯郷温泉・旧折井家・方谷庵・道の駅みはら神明の里】
2025/01/18~
美作・湯郷温泉
-
早春の広島*日帰りドライブ【神楽門前湯治村 神楽資料館・道の駅 三矢の里・竹原 町並み保存地区】
2025/03/09~
三段峡・安芸太田・北広島
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
倉吉(鳥取) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ マンホールカード【山陰・山陽】
18
53