日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅のラストは中禅寺湖へ<br /><br />昼過ぎには日光駅に戻らないとなので、早めに出発<br />が、バスは行っちゃうわ、乗れないはずの観光船に間に合いそうになったりしたと思ったら、乗れず、バスに乗ろうとしたらバス停が移動・・・<br />往路はバタバタで幕開け

日光へ 11 滝壺から立ち昇る龍! in 竜頭の滝

0いいね!

2021/11/21 - 2021/11/23

3208位(同エリア3286件中)

0

34

tona

tonaさん

旅のラストは中禅寺湖へ

昼過ぎには日光駅に戻らないとなので、早めに出発
が、バスは行っちゃうわ、乗れないはずの観光船に間に合いそうになったりしたと思ったら、乗れず、バスに乗ろうとしたらバス停が移動・・・
往路はバタバタで幕開け

旅行の満足度
4.5
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 英国風コテージ ガストホフあみ<br /><br />2泊、お世話になりました!

    英国風コテージ ガストホフあみ

    2泊、お世話になりました!

    ガストホフ あみ 宿・ホテル

  • 一路、中禅寺湖へ(写真は途中の明智平)<br /><br />宿最寄りのバス停・安良沢からバス<br />中禅寺湖フリーパス(2日間有効 2200円)<br /><br />8:44発のバスを目指し、早めに向かう<br />と、大通りに出ると、もう中禅寺湖行のバスが!<br />昨日のこと(待っててくれたり)もあるので、「乗りますアクション」で走ると、何なら加速気味に通過・・・何で~<br />この時間帯は運よく次が10分後にあるからよかったけど、朝から凹む<br /><br />と、その5分後、定時にバスが。さっきのは臨時便だそうで。朝から猛ダッシュしちゃった~

    一路、中禅寺湖へ(写真は途中の明智平)

    宿最寄りのバス停・安良沢からバス
    中禅寺湖フリーパス(2日間有効 2200円)

    8:44発のバスを目指し、早めに向かう
    と、大通りに出ると、もう中禅寺湖行のバスが!
    昨日のこと(待っててくれたり)もあるので、「乗りますアクション」で走ると、何なら加速気味に通過・・・何で~
    この時間帯は運よく次が10分後にあるからよかったけど、朝から凹む

    と、その5分後、定時にバスが。さっきのは臨時便だそうで。朝から猛ダッシュしちゃった~

  • 9:20中禅寺湖温泉バスターミナル着<br />ロッカーもあり、荷物を預けて身も軽く、いざ!<br /><br />湖畔に建つのは二荒山神社・中宮祠の大鳥居<br />石の鳥居もいいけど、朱塗もいいね~

    9:20中禅寺湖温泉バスターミナル着
    ロッカーもあり、荷物を預けて身も軽く、いざ!

    湖畔に建つのは二荒山神社・中宮祠の大鳥居
    石の鳥居もいいけど、朱塗もいいね~

    二荒山神社中宮祠 寺・神社・教会

  • 寒いけど、冬の湖畔は情緒があっていいね~<br /><br />あれ?ちょっと早く着いたみたい。無理だと思っていた、観光船(始発9:30発)に間に合う?乘れれば船で竜頭の滝に行ける!<br />事前に調べたこの時間の便は*印が。もしかして冬季はない、とかなのかも。けど、確かめる間も惜しく、とりあえず走ろう!<br />美しい湖面を横目に、走って走って・・・が船の気配はない。やっぱり冬季はなしか・・・

    イチオシ

    地図を見る

    寒いけど、冬の湖畔は情緒があっていいね~

    あれ?ちょっと早く着いたみたい。無理だと思っていた、観光船(始発9:30発)に間に合う?乘れれば船で竜頭の滝に行ける!
    事前に調べたこの時間の便は*印が。もしかして冬季はない、とかなのかも。けど、確かめる間も惜しく、とりあえず走ろう!
    美しい湖面を横目に、走って走って・・・が船の気配はない。やっぱり冬季はなしか・・・

    中禅寺湖 自然・景勝地

  • 船の駅<br /><br />閉まってる&窓に「強風のため運休」の札<br />運休?雲一つない晴天なのに?うっそ~ん!それか昨日の札のままとか?聞こうにも誰もいない<br />と、時刻表の貼り紙発見、始発10:30・・・<br />誰もいないわけだね(後で調べたらやっぱり、*印=冬季運行なしだった)<br /><br />予定通りバスで移動しよう

    船の駅

    閉まってる&窓に「強風のため運休」の札
    運休?雲一つない晴天なのに?うっそ~ん!それか昨日の札のままとか?聞こうにも誰もいない
    と、時刻表の貼り紙発見、始発10:30・・・
    誰もいないわけだね(後で調べたらやっぱり、*印=冬季運行なしだった)

    予定通りバスで移動しよう

  • 次のバスは10分後。湯元温泉行(乗って来たのは中禅寺湖止まり)<br />ってことは、来る!<br />バス停を探せ!「船の駅中善寺」あった~、っと思ったら、「バス停移動」の文字。にゃんですと~!一本路地側へ移った、とある。が、道がない。ない、ない、と湖展望台、その向こうに抜けられるっぽい。と、バス停発見!<br /><br />「湯元温泉行」バス来た~<br />何だか怒涛のダッシュ続きに息が上がる<br />フリーパス区間は大崎までなので、竜頭の滝までは@330円

    次のバスは10分後。湯元温泉行(乗って来たのは中禅寺湖止まり)
    ってことは、来る!
    バス停を探せ!「船の駅中善寺」あった~、っと思ったら、「バス停移動」の文字。にゃんですと~!一本路地側へ移った、とある。が、道がない。ない、ない、と湖展望台、その向こうに抜けられるっぽい。と、バス停発見!

    「湯元温泉行」バス来た~
    何だか怒涛のダッシュ続きに息が上がる
    フリーパス区間は大崎までなので、竜頭の滝までは@330円

  • 9:46 竜頭の滝、着<br /><br />わ~い!<br />バタバタしたけど、ほぼロス時間なしで来れた!<br />振り返ると男体山

    9:46 竜頭の滝、着

    わ~い!
    バタバタしたけど、ほぼロス時間なしで来れた!
    振り返ると男体山

  • 竜頭橋を渡る<br /><br />もうすごいっ!

    竜頭橋を渡る

    もうすごいっ!

  • 龍の絵の下に「滝正面 30歩」<br /><br />盛り上がるね~

    龍の絵の下に「滝正面 30歩」

    盛り上がるね~

  • お茶屋さんもあるね

    お茶屋さんもあるね

  • 竜頭の滝(観瀑台より)<br /><br />滝正面!<br />まさに

    竜頭の滝(観瀑台より)

    滝正面!
    まさに

    竜頭ノ滝 自然・景勝地

    龍の頭! by tonaさん
  • 竜頭の茶屋<br /><br />観瀑台の横のお茶屋さん<br />お昼前のせいか、まだ空いている

    竜頭の茶屋

    観瀑台の横のお茶屋さん
    お昼前のせいか、まだ空いている

  • 滝かぶりつき席で、お雑煮、白玉お汁粉を

    滝かぶりつき席で、お雑煮、白玉お汁粉を

  • 全長210mの渓流瀑で、奥日光三名瀑の1つ<br /><br />滝つぼ近くが大きな岩に寄って二分され、二本の流れを龍の髭に、中央の岩を頭部に見立てたと言われているんだそう

    イチオシ

    全長210mの渓流瀑で、奥日光三名瀑の1つ

    滝つぼ近くが大きな岩に寄って二分され、二本の流れを龍の髭に、中央の岩を頭部に見立てたと言われているんだそう

  • 勢いがついて丸くなって爆走する滝が竜頭、かと思っていたら、岩なんだ~<br />色、飛沫でしっとりした岩肌、なるほど、龍に見えてくる。だんだんその大きさに鳥肌が・・・<br />大迫力!<br />

    勢いがついて丸くなって爆走する滝が竜頭、かと思っていたら、岩なんだ~
    色、飛沫でしっとりした岩肌、なるほど、龍に見えてくる。だんだんその大きさに鳥肌が・・・
    大迫力!

  • 竜頭観音堂

    竜頭観音堂

  • 渓流に沿って登れる遊歩道があるので、行ってみよう

    渓流に沿って登れる遊歩道があるので、行ってみよう

  • ゴーゴーと音を立てて流れる

    ゴーゴーと音を立てて流れる

  • 落差で流れの表情が変わって楽しい

    落差で流れの表情が変わって楽しい

  • では、バスで戻ろう<br />10:41 竜頭の滝発

    では、バスで戻ろう
    10:41 竜頭の滝発

  • 二荒山神社中宮祠(車窓)<br /><br />昨日行った日光山内と、山頂の神社の中間にあるから中宮、と呼ばれるんだそう

    二荒山神社中宮祠(車窓)

    昨日行った日光山内と、山頂の神社の中間にあるから中宮、と呼ばれるんだそう

  • 華厳の滝(観瀑台より)<br /><br />中禅寺湖温泉11時着<br />このバスが折り返し、日光行きになる。バス停にけっこう並んでるなぁ。帰りがちょっと心配<br />11時台は、11時、20、30と、比較的バスが多い<br /><br />華厳の滝へ<br />湖方向よりも、ぐっと人が多い。途中、ゆばコロッケを食べながら滝

    華厳の滝(観瀑台より)

    中禅寺湖温泉11時着
    このバスが折り返し、日光行きになる。バス停にけっこう並んでるなぁ。帰りがちょっと心配
    11時台は、11時、20、30と、比較的バスが多い

    華厳の滝へ
    湖方向よりも、ぐっと人が多い。途中、ゆばコロッケを食べながら滝

  • 97mの高さから落下する滝<br />下の方では墨絵のように濃淡をつけて霧状に飛散している<br /><br />

    イチオシ

    97mの高さから落下する滝
    下の方では墨絵のように濃淡をつけて霧状に飛散している

  • 男体山<br /><br />日光連山を代表する霊峰で、山頂には日光二荒山神社の奥宮が<br />山登り、だね~<br /><br />中禅寺湖バスターミナルへ<br />11:30のバスで日光駅へ

    男体山

    日光連山を代表する霊峰で、山頂には日光二荒山神社の奥宮が
    山登り、だね~

    中禅寺湖バスターミナルへ
    11:30のバスで日光駅へ

  • JR日光駅<br /><br />東武日光駅で降り損ね(誰も降りないとは思わず、押し忘れ)、終点のJR日光駅着(12:10)<br /><br />素敵な駅舎だね~

    JR日光駅

    東武日光駅で降り損ね(誰も降りないとは思わず、押し忘れ)、終点のJR日光駅着(12:10)

    素敵な駅舎だね~

    日光駅

  • 待合室<br /><br />内装も照明も、大正レトロな素敵な趣

    待合室

    内装も照明も、大正レトロな素敵な趣

  • 広~い!<br />2F、ホワイトルームってなってて、上がっていいみたい<br />行ってみよう

    広~い!
    2F、ホワイトルームってなってて、上がっていいみたい
    行ってみよう

  • 2F ホワイトルーム<br /><br />シャンデリアだ~<br />旧一等待合室なんだそう<br /><br />間違って着いたけど、お蔭で素敵な駅舎を見られた

    2F ホワイトルーム

    シャンデリアだ~
    旧一等待合室なんだそう

    間違って着いたけど、お蔭で素敵な駅舎を見られた

  • 東武日光駅へ<br /><br />壮大な山並みをバックにした駅

    東武日光駅へ

    壮大な山並みをバックにした駅

    東武日光駅

  • ランチ<br /><br />駅からすぐ、かまや~カフェ・デュ・レヴァベール~<br />日光丼

    ランチ

    駅からすぐ、かまや~カフェ・デュ・レヴァベール~
    日光丼

    かまやカフェ・デュ・レヴァベール グルメ・レストラン

  • 食後のデザート<br />ロイヤルミルクティー、レアチーズのとちおとめモンブラン

    食後のデザート
    ロイヤルミルクティー、レアチーズのとちおとめモンブラン

  • 駅でお土産、金谷カフェでスコーンとカフェラテをテイクアウト<br /><br />バタバタしたけど、無事行程終了<br />人が多くて、再訪は諦めていた日光。ゆっくりと巡ることができてよかった!

    駅でお土産、金谷カフェでスコーンとカフェラテをテイクアウト

    バタバタしたけど、無事行程終了
    人が多くて、再訪は諦めていた日光。ゆっくりと巡ることができてよかった!

  • 浅草駅のホーム<br /><br />雷門バージョンの自販機

    浅草駅のホーム

    雷門バージョンの自販機

  • お土産<br /><br />お猪口(竜頭の滝)

    お土産

    お猪口(竜頭の滝)

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP