日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日光東照宮<br /><br />狛犬&木鼻にはまってから、もう一度行きたいと思いつつ、人の多さに躊躇していた日光<br />今、じゃない?<br /><br />行ってみよう!<br /><br /><br />~日光東照宮~<br />駿府城にて没した徳川家康は遺言に基づき久能山に神葬(1616年)、翌年、「東照大権現」として日光に祀られた<br />1634年、三代家光により造替着工(寛永の大造替)、2年後完成。現在の社殿群はこのときのもの<br />社殿はおびただしい数の彫刻で装飾され、その総数5173体<br />日光の社寺として世界遺産に登録

日光へ 2 想像の象、蜃気楼を吐く蜃! 三神庫~飛び越えの獅子 in 東照宮

1いいね!

2021/11/21 - 2021/11/23

2948位(同エリア3281件中)

0

32

tona

tonaさん

日光東照宮

狛犬&木鼻にはまってから、もう一度行きたいと思いつつ、人の多さに躊躇していた日光
今、じゃない?

行ってみよう!


~日光東照宮~
駿府城にて没した徳川家康は遺言に基づき久能山に神葬(1616年)、翌年、「東照大権現」として日光に祀られた
1634年、三代家光により造替着工(寛永の大造替)、2年後完成。現在の社殿群はこのときのもの
社殿はおびただしい数の彫刻で装飾され、その総数5173体
日光の社寺として世界遺産に登録

旅行の満足度
5.0
交通手段
徒歩

PR

  • 三神庫(上神庫・中神庫・下神庫の総称)<br /><br />表門をくぐり抜けると、三神庫<br />春秋渡御祭で使われる馬具や装束類が収められている

    三神庫(上神庫・中神庫・下神庫の総称)

    表門をくぐり抜けると、三神庫
    春秋渡御祭で使われる馬具や装束類が収められている

    日光東照宮 寺・神社・教会

  • 上神庫<br /><br />三神庫の中で、最も重要な御神宝を収められているのがここ

    上神庫

    三神庫の中で、最も重要な御神宝を収められているのがここ

  • 豪華な金色に輝く装飾(破風、妻)<br /><br />妻には、向かい合う2頭の象<br />下絵を描いたのは、狩野派の巨匠・狩野探幽(江戸初期、1600年代に活躍)。なんと、実物を見たことがなかったから想像で!<br /><br />「まずくないですか?」「探幽ちゃんだから大丈夫っしょ」的な?<br />象は神使でもあるし、あちこちに獏やら麒麟やら息やらが闊歩してるわけだし、ノープロブレムなんだろうね

    豪華な金色に輝く装飾(破風、妻)

    妻には、向かい合う2頭の象
    下絵を描いたのは、狩野派の巨匠・狩野探幽(江戸初期、1600年代に活躍)。なんと、実物を見たことがなかったから想像で!

    「まずくないですか?」「探幽ちゃんだから大丈夫っしょ」的な?
    象は神使でもあるし、あちこちに獏やら麒麟やら息やらが闊歩してるわけだし、ノープロブレムなんだろうね

  • では探幽の頭の中を見ていこう<br /><br />「長い鼻」「大きな耳」「牙」はわりと正解に近い<br />けど、全身を覆う体毛、でっぷりしたお腹、何より玉つなぎに盛り上がった眉、横に伸びる三日月目と耳リング(?)と探幽ファンタジ満載<br /><br />ピカソの絵のように向こう側の目まで見えて、一層不思議感が増す

    では探幽の頭の中を見ていこう

    「長い鼻」「大きな耳」「牙」はわりと正解に近い
    けど、全身を覆う体毛、でっぷりしたお腹、何より玉つなぎに盛り上がった眉、横に伸びる三日月目と耳リング(?)と探幽ファンタジ満載

    ピカソの絵のように向こう側の目まで見えて、一層不思議感が増す

  • 一方、こっちはつるっつるボディー<br />けど耳リング&一段と目がキュビズムしてる~。よく見ると、尻尾が三叉に!<br /><br />神の領域はどこの世界も未知で、厳格そうでいてどこまでも曖昧<br />そんな曖昧さを甘受し、楽し気に跳ねる二頭の神の使い

    一方、こっちはつるっつるボディー
    けど耳リング&一段と目がキュビズムしてる~。よく見ると、尻尾が三叉に!

    神の領域はどこの世界も未知で、厳格そうでいてどこまでも曖昧
    そんな曖昧さを甘受し、楽し気に跳ねる二頭の神の使い

  • 象に見惚れて気付かなかったけど、柱の上では龍が鳴き、柱台には唐獅子が睨みを効かせる<br /><br />不思議さといい、賑やかさといい、ロマネスク(中世西洋建築)のレリーフを思わせる大好きな世界!

    イチオシ

    象に見惚れて気付かなかったけど、柱の上では龍が鳴き、柱台には唐獅子が睨みを効かせる

    不思議さといい、賑やかさといい、ロマネスク(中世西洋建築)のレリーフを思わせる大好きな世界!

  • さらに象の背後にも象パオーン!<br /><br />付け柱から半身を覗かせ、妖しげに笑んでいる<br />この象、見覚えが・・・、表門の木鼻にそっくりだ

    さらに象の背後にも象パオーン!

    付け柱から半身を覗かせ、妖しげに笑んでいる
    この象、見覚えが・・・、表門の木鼻にそっくりだ

  • 神厩舎<br />ご神馬をつなぐ厩で、唯一の素木造り<br /><br />一段と人が集まっている

    神厩舎
    ご神馬をつなぐ厩で、唯一の素木造り

    一段と人が集まっている

    日光東照宮 神厩舎 名所・史跡

    日光と言えば、の「三猿」 by tonaさん
  • 猿の彫刻<br /><br />昔から猿は馬の守り神とされ、厩にはよく猿の像や彫刻が見られる<br />ここにも長押(なげし)上にぐるりと8面に渡って彫刻が施されている<br /><br />正面向かって左から<br />「子猿の将来を案ずる母猿」、見ざる・言わざる・聞かざるの「三猿」、「独り立ち」と、猿の一生を描き、人として歩むべき道を説いている

    猿の彫刻

    昔から猿は馬の守り神とされ、厩にはよく猿の像や彫刻が見られる
    ここにも長押(なげし)上にぐるりと8面に渡って彫刻が施されている

    正面向かって左から
    「子猿の将来を案ずる母猿」、見ざる・言わざる・聞かざるの「三猿」、「独り立ち」と、猿の一生を描き、人として歩むべき道を説いている

  • 猿界のスーパースター「三猿」<br /><br />色鮮やかっ!<br />平成の大修理(2013年から約4年間)で、40年ぶりに塗り直し修理がなされたんだそう<br /><br />耳、口、目をふさいでる~。かわいいっ<br />手が黒いんだね

    猿界のスーパースター「三猿」

    色鮮やかっ!
    平成の大修理(2013年から約4年間)で、40年ぶりに塗り直し修理がなされたんだそう

    耳、口、目をふさいでる~。かわいいっ
    手が黒いんだね

  • ちょっと成長した若猿が志を抱いて天を仰ぐ「青雲の志」<br />挫折し、友に励まされる「友情と挫折」

    ちょっと成長した若猿が志を抱いて天を仰ぐ「青雲の志」
    挫折し、友に励まされる「友情と挫折」

  • 「友情と挫折」<br /><br />天を仰ぐ姿や、頭をうなだれる描写が、彫刻なのに平面的でかわいい

    「友情と挫折」

    天を仰ぐ姿や、頭をうなだれる描写が、彫刻なのに平面的でかわいい

  • さらに大人になり、「恋愛」「結婚」「妊娠」と続き、1枚目に戻る<br /><br />回る~回るよ、時代は回る~♪だね<br /><br />

    さらに大人になり、「恋愛」「結婚」「妊娠」と続き、1枚目に戻る

    回る~回るよ、時代は回る~♪だね

  • 妻の部分にはきれいなお花のレリーフ

    妻の部分にはきれいなお花のレリーフ

  • 鉄灯籠(御水舎の手前)<br /><br />中台、基礎部分に獅子、龍が楽し気に舞う

    鉄灯籠(御水舎の手前)

    中台、基礎部分に獅子、龍が楽し気に舞う

  • わらび手(笠の突端)に、もれなく何かがのけぞってる

    わらび手(笠の突端)に、もれなく何かがのけぞってる

  • 獏が牙を剥いてる?龍が水を吹いてる?<br />違うっ!<br /><br />寛永寺(根元中堂前、上野)にもいて、ず~っと龍だと思っていたけど、今回日光旅であれこれ調べていたら、どうやら違うらしい<br /><br />龍とよく似た姿で、気を吐いて楼閣(=蜃気楼)を出現させる霊獣<br />その名は、蜃(しん)!<br />かっこ良過ぎ<br /><br />姿は龍と大蛤の2説。蛤も気になる

    獏が牙を剥いてる?龍が水を吹いてる?
    違うっ!

    寛永寺(根元中堂前、上野)にもいて、ず~っと龍だと思っていたけど、今回日光旅であれこれ調べていたら、どうやら違うらしい

    龍とよく似た姿で、気を吐いて楼閣(=蜃気楼)を出現させる霊獣
    その名は、蜃(しん)!
    かっこ良過ぎ

    姿は龍と大蛤の2説。蛤も気になる

  • 気を吐いた先に、陽明門が揺らめく

    イチオシ

    気を吐いた先に、陽明門が揺らめく

  • 唐銅鳥居(第二鳥居)の奥、御水舎、輪蔵、鼓楼が並ぶ

    唐銅鳥居(第二鳥居)の奥、御水舎、輪蔵、鼓楼が並ぶ

  • 御水舎(1636年)<br /><br />不思議な感じ・・・と思ったら、なんと柱が花崗岩!<br />しかも四隅に3本ずつ<br /><br />水による腐食を考えてのことらしい。さらに独立した御水舎を建てたのは、これが初なんだとか。二度ビックリ<br />しかも石なのにしっかり金具飾りが施されてて、三度ビックリ<br /><br />次々と現れる霊獣だけでも大興奮なのに、わくわくが止まらな~い

    御水舎(1636年)

    不思議な感じ・・・と思ったら、なんと柱が花崗岩!
    しかも四隅に3本ずつ

    水による腐食を考えてのことらしい。さらに独立した御水舎を建てたのは、これが初なんだとか。二度ビックリ
    しかも石なのにしっかり金具飾りが施されてて、三度ビックリ

    次々と現れる霊獣だけでも大興奮なのに、わくわくが止まらな~い

  • 蟇股<br /><br />青い波間にいるのは、鯉!<br />水回りだけに<br /><br />ここに鯉を彫るって、誰のアイデアでどの段階で決めるんだろう<br />神聖なエリアだけど、ロマネスク(中世西洋建築)のレリーフみたいに、わりと自由なのかな~

    イチオシ

    蟇股

    青い波間にいるのは、鯉!
    水回りだけに

    ここに鯉を彫るって、誰のアイデアでどの段階で決めるんだろう
    神聖なエリアだけど、ロマネスク(中世西洋建築)のレリーフみたいに、わりと自由なのかな~

  • 唐破風<br /><br />石柱にどかっとド装飾の屋根。和洋折衷っていうか、合体!的な

    唐破風

    石柱にどかっとド装飾の屋根。和洋折衷っていうか、合体!的な

  • 水を司る霊獣、飛竜(唐破風の妻部分)<br /><br />猛々しい翼が生えて、体はよく彫られている龍に比べるとかなり短い<br />ダ・ヴィンチのように、見た目の美しさより、実際に飛べるかを重視、的な?<br /><br />左右、阿吽になっていて、こっちは吽形

    水を司る霊獣、飛竜(唐破風の妻部分)

    猛々しい翼が生えて、体はよく彫られている龍に比べるとかなり短い
    ダ・ヴィンチのように、見た目の美しさより、実際に飛べるかを重視、的な?

    左右、阿吽になっていて、こっちは吽形

  • こっちはクワッと口を開けた阿形<br /><br />どちらも激しく渦巻く波の上を羽ばたいている

    こっちはクワッと口を開けた阿形

    どちらも激しく渦巻く波の上を羽ばたいている

  • 陽明門は蜃気楼じゃなく、もうすぐそこに・・・<br />けどまだまだ見所が

    陽明門は蜃気楼じゃなく、もうすぐそこに・・・
    けどまだまだ見所が

  • 廻転灯籠<br />1643年、オランダからの奉納品

    廻転灯籠
    1643年、オランダからの奉納品

  • 別名、逆紋の廻り灯籠<br /><br />葵の御紋が逆さまなので、こう呼ばれるんだそう<br />って、正解はどんなだったっけ?ああ、天地逆な感じか~<br />単に間違えたんだろうけど、それをそのまま飾る~?って謎も残る

    別名、逆紋の廻り灯籠

    葵の御紋が逆さまなので、こう呼ばれるんだそう
    って、正解はどんなだったっけ?ああ、天地逆な感じか~
    単に間違えたんだろうけど、それをそのまま飾る~?って謎も残る

  • 謎も楽しいけど、目は燈籠を囲む覆屋の四隅に釘付け<br /><br />何かいる<br />小さな耳、渦巻く体毛、牙・・・。獏だ~~~!

    謎も楽しいけど、目は燈籠を囲む覆屋の四隅に釘付け

    何かいる
    小さな耳、渦巻く体毛、牙・・・。獏だ~~~!

  • ペコリ

    ペコリ

  • さっき見た蜃とは逆に、だいぶうなだれている<br />火除けの鯱でもない、雨樋のガーゴイルでもない、珍しい角度<br /><br />目が金色なのが妙にリアルで目を離せなくなる

    イチオシ

    さっき見た蜃とは逆に、だいぶうなだれている
    火除けの鯱でもない、雨樋のガーゴイルでもない、珍しい角度

    目が金色なのが妙にリアルで目を離せなくなる

  • 蓮灯籠<br />1640年、オランダからの奉納品<br /><br />燭台だから、室内用だと思うけど外にポツンと置いてある<br />まあ、全部にロウソク立てたら火事が心配か~<br />台座がイルカっぽくてかわいいけど、風なデザインかな

    蓮灯籠
    1640年、オランダからの奉納品

    燭台だから、室内用だと思うけど外にポツンと置いてある
    まあ、全部にロウソク立てたら火事が心配か~
    台座がイルカっぽくてかわいいけど、風なデザインかな

  • 飛び越えの獅子<br /><br />飛び越えて今まさに着地!<br />と見せかけてしっかり石柵を支える二刀流<br /><br />次は回廊、そして陽明門<br />https://4travel.jp/travelogue/11765102

    飛び越えの獅子

    飛び越えて今まさに着地!
    と見せかけてしっかり石柵を支える二刀流

    次は回廊、そして陽明門
    https://4travel.jp/travelogue/11765102

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP