飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWはどこも人出が多く賑わっているそうですね。関西でも特に京都なんかは、激混みですごいことになっているみたいです。数日前の夕方、関西のローカルTV情報番組でいくつか関西のおすすめスポットが紹介されていて、その中の一つ、奈良の岡寺の&quot;華の池&quot;が見頃で、多くの人で賑わっているとのことでした。<br /><br />数年前のちょうどこの頃、初めて岡寺の&quot;華の池&quot;のことを知り、心弾ませ訪問したのでした。池を覆い尽くすように天竺牡丹が浮かべられた光景は、見たこともないお花の美しい飾り方で天上の世界を見ているようでした。TVの映像を見ていると、あの光景をもう一度見たいという気持ちが抑えきれず、その翌日、たまたまお天気が良かったこともあり、久しぶりに岡寺を訪問することにしたのでした。<br />

天竺牡丹が池に浮かぶ "華の池" が見たくて『岡寺』を再訪.:*☆*:.

77いいね!

2023/05/01 - 2023/05/01

47位(同エリア928件中)

14

68

akiko

akikoさん

この旅行記のスケジュール

2023/05/01

  • 近畿自動車道〜阪和自動車道 美原JCT 〜 南阪奈道路を乗り継ぎ、大和高田バイパスで降り約15分

この旅行記スケジュールを元に

今年のGWはどこも人出が多く賑わっているそうですね。関西でも特に京都なんかは、激混みですごいことになっているみたいです。数日前の夕方、関西のローカルTV情報番組でいくつか関西のおすすめスポットが紹介されていて、その中の一つ、奈良の岡寺の"華の池"が見頃で、多くの人で賑わっているとのことでした。

数年前のちょうどこの頃、初めて岡寺の"華の池"のことを知り、心弾ませ訪問したのでした。池を覆い尽くすように天竺牡丹が浮かべられた光景は、見たこともないお花の美しい飾り方で天上の世界を見ているようでした。TVの映像を見ていると、あの光景をもう一度見たいという気持ちが抑えきれず、その翌日、たまたまお天気が良かったこともあり、久しぶりに岡寺を訪問することにしたのでした。

PR

  • 当日の朝早く、電車で出かけるつもりでしたが、夫が車を出してくれることになりました。自宅を7時過ぎに出て、近畿自動車道~阪和自動車道 美原JCT ~ 南阪奈道路を乗り継ぎ、約1時間余りで『岡寺』に到着。奈良の明日香エリアは大阪から電車で行くと、かなり時間がかかりますが、車だと思ったより近いという印象でした。<br /><br />お寺に近づくと、かなり狭い道を通るので注意が必要でしたが、無事、岡寺の無料駐車場へ。写真下の奥のツツジが咲くあたりに階段があり、上がって行くと...

    当日の朝早く、電車で出かけるつもりでしたが、夫が車を出してくれることになりました。自宅を7時過ぎに出て、近畿自動車道~阪和自動車道 美原JCT ~ 南阪奈道路を乗り継ぎ、約1時間余りで『岡寺』に到着。奈良の明日香エリアは大阪から電車で行くと、かなり時間がかかりますが、車だと思ったより近いという印象でした。

    お寺に近づくと、かなり狭い道を通るので注意が必要でしたが、無事、岡寺の無料駐車場へ。写真下の奥のツツジが咲くあたりに階段があり、上がって行くと...

  • 岡寺の「仁王門」の前に出ました。岡寺は西国三十三所第7番札所で、&quot;花の寺&quot;として有名。歴史を遡ると、663年に天武天皇の皇子で27歳で早世した草壁皇子の住んだ岡宮の跡に、当時の仏教の指導者であった義淵僧正が建立したのが始まりだそうです。<br /><br />受付で一人400円の拝観料を支払い中に入ります。

    岡寺の「仁王門」の前に出ました。岡寺は西国三十三所第7番札所で、"花の寺"として有名。歴史を遡ると、663年に天武天皇の皇子で27歳で早世した草壁皇子の住んだ岡宮の跡に、当時の仏教の指導者であった義淵僧正が建立したのが始まりだそうです。

    受付で一人400円の拝観料を支払い中に入ります。

  • 新緑が美しい境内の左に、見覚えがある手水舎が!

    新緑が美しい境内の左に、見覚えがある手水舎が!

  • 手水鉢には可愛いお花が水面を覆うように浮かべられていました。すぐそばの池が気になりますが、まずは手水鉢を鑑賞♪<br /><br />以前の旅行記でも書きましたが、&quot;天竺牡丹&quot;はダリアの和名で、花の形がボタンに似ているためそう呼ばれるのだそうです。それにしても、大きくて見栄えのする天竺牡丹(ダリア)ばかりで、とても華やかな花手水になっていました。

    手水鉢には可愛いお花が水面を覆うように浮かべられていました。すぐそばの池が気になりますが、まずは手水鉢を鑑賞♪

    以前の旅行記でも書きましたが、"天竺牡丹"はダリアの和名で、花の形がボタンに似ているためそう呼ばれるのだそうです。それにしても、大きくて見栄えのする天竺牡丹(ダリア)ばかりで、とても華やかな花手水になっていました。

  • 竹筒に3つの異なるガラス容器が置かれ、そこに吐水口から水が流れて行きます。

    竹筒に3つの異なるガラス容器が置かれ、そこに吐水口から水が流れて行きます。

  • 隣の蹲にもカラフルなガラス玉が敷き詰められ、その水たまりに上から水が流れると、波紋ができてちょっと綺麗でした。

    隣の蹲にもカラフルなガラス玉が敷き詰められ、その水たまりに上から水が流れると、波紋ができてちょっと綺麗でした。

  • そしてこれが見たかった&quot;華の池&quot;でした!天竺牡丹が池いっぱいに浮かべられ、水面に美しい&quot;花の絨毯&quot;が出来上がっていました.:*☆*:.

    イチオシ

    そしてこれが見たかった"華の池"でした!天竺牡丹が池いっぱいに浮かべられ、水面に美しい"花の絨毯"が出来上がっていました.:*☆*:.

  • 前回も同じでしたが、見るなりテンションが上がり、天竺牡丹が浮かぶ水面をいろんな角度で写真を撮りたくなりました。

    前回も同じでしたが、見るなりテンションが上がり、天竺牡丹が浮かぶ水面をいろんな角度で写真を撮りたくなりました。

  • これは「羽衣」というイロハモミジの変形葉品種のようで、緑のアクセントに...。ビー玉で装飾された根元も涼しげでした。

    これは「羽衣」というイロハモミジの変形葉品種のようで、緑のアクセントに...。ビー玉で装飾された根元も涼しげでした。

  • ちょうど今、島根の「由志園」でも池が牡丹で彩られる『池泉牡丹』が開催中のようですが、今年は桜と同様に、牡丹も開花がかなり早かったそうで、イベントまでお花を冷蔵保存していたそうです。大切に準備されたダリアがイキイキと浮かんでいて、「見せていただけてありがとう」と感謝したい気持ちになりました。

    ちょうど今、島根の「由志園」でも池が牡丹で彩られる『池泉牡丹』が開催中のようですが、今年は桜と同様に、牡丹も開花がかなり早かったそうで、イベントまでお花を冷蔵保存していたそうです。大切に準備されたダリアがイキイキと浮かんでいて、「見せていただけてありがとう」と感謝したい気持ちになりました。

  • このグリーンは青モミジですね。

    このグリーンは青モミジですね。

  • 丸い石盤にも牡丹の飾り付けが!とってもゴージャスな光景です。

    丸い石盤にも牡丹の飾り付けが!とってもゴージャスな光景です。

  • 池の中央にある橋の欄干の間にもお花が飾られていました♪

    池の中央にある橋の欄干の間にもお花が飾られていました♪

  • 橋を渡ると、上に続く階段があり...

    橋を渡ると、上に続く階段があり...

  • 階段の上から下を見ると、このような華やかな光景が.:*☆*:.

    イチオシ

    階段の上から下を見ると、このような華やかな光景が.:*☆*:.

  • これは橋の反対側の様子です。奥には小さな滝が流れ落ちていて、その上を見ると...

    これは橋の反対側の様子です。奥には小さな滝が流れ落ちていて、その上を見ると...

  • 水が流れ落ちる石組がありました。いったいあのお水はどこから?

    水が流れ落ちる石組がありました。いったいあのお水はどこから?

  • 池に浮かぶ天竺牡丹☆ 大きいものから小ぶりのものまで、色も品種もバラエティに富んでいて、さまざまな角度で眺めて...すっかりダリアの華やかさに魅了されました(((o(*゚▽゚*)o)))

    池に浮かぶ天竺牡丹☆ 大きいものから小ぶりのものまで、色も品種もバラエティに富んでいて、さまざまな角度で眺めて...すっかりダリアの華やかさに魅了されました(((o(*゚▽゚*)o)))

  • 手水舎の近くにこのような蹲もありました。

    手水舎の近くにこのような蹲もありました。

  • 苔むす蹲の水盤に可愛い天竺牡丹がピッタリハマっていますね^ ^

    苔むす蹲の水盤に可愛い天竺牡丹がピッタリハマっていますね^ ^

  • お寺は山の中腹にあり、さらに石段を上り本堂の方に進んで行きます。

    お寺は山の中腹にあり、さらに石段を上り本堂の方に進んで行きます。

  • 石段の途中から山の風景が見えていました。

    石段の途中から山の風景が見えていました。

  • 階段の脇には濃いピンクのシャクナゲが!岡寺は花の寺、特にシャクナゲの寺としても有名です。

    階段の脇には濃いピンクのシャクナゲが!岡寺は花の寺、特にシャクナゲの寺としても有名です。

  • 石段を上り切ったら...<br />鐘楼が見え、周りにツツジも綺麗に咲いていました。

    石段を上り切ったら...
    鐘楼が見え、周りにツツジも綺麗に咲いていました。

  • そして愛らしいお地蔵さまがありました。「招き猫みたいな格好をしてはるね~」という声が聞こえていました。確かに!(笑)

    そして愛らしいお地蔵さまがありました。「招き猫みたいな格好をしてはるね~」という声が聞こえていました。確かに!(笑)

  • 左に、2階建ての屋根がついた楼門が。昔は2階部分に鐘があり鐘楼門と呼ばれていたんだそうです。<br /><br />奥には書院がありますが、楼門のところに天竺牡丹を丸い珠にした&quot;華宝珠&quot;が吊り下げられていました。

    左に、2階建ての屋根がついた楼門が。昔は2階部分に鐘があり鐘楼門と呼ばれていたんだそうです。

    奥には書院がありますが、楼門のところに天竺牡丹を丸い珠にした"華宝珠"が吊り下げられていました。

  • 大きさも種類も異なる天竺牡丹でできた&quot;華宝珠&quot;

    イチオシ

    大きさも種類も異なる天竺牡丹でできた"華宝珠"

  • これは本堂の西側に建つ開山堂(回向堂)。ここには阿弥陀三尊が安置されているそうです。

    これは本堂の西側に建つ開山堂(回向堂)。ここには阿弥陀三尊が安置されているそうです。

  • また愛らしいお地蔵さまたちが3体。真ん中のお地蔵さまの手には大きなダリアが添えられていたのでした。

    また愛らしいお地蔵さまたちが3体。真ん中のお地蔵さまの手には大きなダリアが添えられていたのでした。

  • レリーフが美しい青銅製の燈籠の奥には本堂が見えています。

    レリーフが美しい青銅製の燈籠の奥には本堂が見えています。

  • この本堂は江戸時代に建立され、完成に30年かかったとか。中には、日本最大(高さ4.85m)の塑像の仏様で、日本三大仏にもあげられている如意輪観音様が祀られています。&quot;厄よけの観音様&quot;として信仰を集めているそうです。<br /><br />公式ウェブサイトでその観音様の姿を見ることができます。<br />https://www.okadera3307.com/honzon/

    この本堂は江戸時代に建立され、完成に30年かかったとか。中には、日本最大(高さ4.85m)の塑像の仏様で、日本三大仏にもあげられている如意輪観音様が祀られています。"厄よけの観音様"として信仰を集めているそうです。

    公式ウェブサイトでその観音様の姿を見ることができます。
    https://www.okadera3307.com/honzon/

  • 本堂前にはたくさんの丸い木製の珠が架けられていました。<br />これは、&quot;龍玉願い珠&quot;で、珠の中に願い事を書いた紙を入れ、モチノキに架けておくと願いが叶えられるというものでした。

    本堂前にはたくさんの丸い木製の珠が架けられていました。
    これは、"龍玉願い珠"で、珠の中に願い事を書いた紙を入れ、モチノキに架けておくと願いが叶えられるというものでした。

  • 龍玉願い珠の作法が書かれた説明板

    龍玉願い珠の作法が書かれた説明板

  • 本堂を背景に龍玉願い珠が下げられた様子

    本堂を背景に龍玉願い珠が下げられた様子

  • 岡寺は正式には『龍蓋寺』という寺名ですが、この『龍蓋寺』という名は、飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪『龍』を、この寺を開創した義淵僧正がその特別な法力をもって池の中に封じ込めて大きな石で『蓋』をし、改心をさせたことからその名が付いたのだそうです。<br />龍に蓋をしたところから『龍蓋寺』となり、その後悪龍は改心し善龍となって今でも池に眠ると伝わっているのだとか。

    岡寺は正式には『龍蓋寺』という寺名ですが、この『龍蓋寺』という名は、飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪『龍』を、この寺を開創した義淵僧正がその特別な法力をもって池の中に封じ込めて大きな石で『蓋』をし、改心をさせたことからその名が付いたのだそうです。
    龍に蓋をしたところから『龍蓋寺』となり、その後悪龍は改心し善龍となって今でも池に眠ると伝わっているのだとか。

  • 奥の院の案内図がありました。奥の院とはお寺を作った方や大切な方お祀りする場所で、奥に「歴代墓所」が設けられています。

    奥の院の案内図がありました。奥の院とはお寺を作った方や大切な方お祀りする場所で、奥に「歴代墓所」が設けられています。

  • 龍蓋池の上には十三重石塔があります。

    龍蓋池の上には十三重石塔があります。

  • その石塔あたりから本堂方面が見えていました。

    その石塔あたりから本堂方面が見えていました。

  • 奥の院の参道を進んで行くと、鳥居があって...

    奥の院の参道を進んで行くと、鳥居があって...

  • その手前に、シャガが群生しているところが!

    その手前に、シャガが群生しているところが!

  • あやめのようなシャガの花。吉野山でも桜の時季にたくさん咲いていたっけ。

    あやめのようなシャガの花。吉野山でも桜の時季にたくさん咲いていたっけ。

  • 修行中の大師様(弘法大師)の像が参道沿いに立っていました。

    修行中の大師様(弘法大師)の像が参道沿いに立っていました。

  • さらに参道を進んでいくと、橋があって、その朱塗りの橋のたもとにこのような小さなお地蔵さまが...。手を合わせた、まあるいお顔をされたお地蔵さまでした。

    さらに参道を進んでいくと、橋があって、その朱塗りの橋のたもとにこのような小さなお地蔵さまが...。手を合わせた、まあるいお顔をされたお地蔵さまでした。

  • 参道のつきあたりに鎮守の稲荷明神社(如意稲荷社)が!

    参道のつきあたりに鎮守の稲荷明神社(如意稲荷社)が!

  • その右奥には「弥勒の窟」といわれる石窟堂があって...

    その右奥には「弥勒の窟」といわれる石窟堂があって...

  • その近くに、苔まみれの像がありました。

    その近くに、苔まみれの像がありました。

  • そして、石窟の奥には弥勒菩薩座像が安置されていました。

    そして、石窟の奥には弥勒菩薩座像が安置されていました。

  • 弥勒菩薩は、釈迦の滅後5億7600万年後に、釈迦の救いに漏れた人たちを救いにやってきて、未来の世界を救ってくれるんだとか。<br />

    弥勒菩薩は、釈迦の滅後5億7600万年後に、釈迦の救いに漏れた人たちを救いにやってきて、未来の世界を救ってくれるんだとか。

  • 石窟を出て、シャクナゲの咲く小道を進んで行きました。左側のシャクナゲはもう枯れていて、後でお寺の方が、今年の見頃は10日ほど早かったと話しておられました。<br /><br />そういえば、数年前に来た時は、もっとシャクナゲやダリアが境内にたくさん咲いていた記憶が...。

    石窟を出て、シャクナゲの咲く小道を進んで行きました。左側のシャクナゲはもう枯れていて、後でお寺の方が、今年の見頃は10日ほど早かったと話しておられました。

    そういえば、数年前に来た時は、もっとシャクナゲやダリアが境内にたくさん咲いていた記憶が...。

  • このピンクのシャクナゲはまだ見頃で可愛かったです^ ^

    このピンクのシャクナゲはまだ見頃で可愛かったです^ ^

  • 山の中の参道を進んで行きました。途中、背の高い木々の間から麓の景色が見えていました。

    山の中の参道を進んで行きました。途中、背の高い木々の間から麓の景色が見えていました。

  • また少し進むと、開けたところがあり、本堂がこのように見えるフォトスポットでした。

    また少し進むと、開けたところがあり、本堂がこのように見えるフォトスポットでした。

  • そして木漏れ日が差す参道を進んだ先に...

    そして木漏れ日が差す参道を進んだ先に...

  • 三重塔が見えてきました!

    三重塔が見えてきました!

  • この大変美しい三重塔は、昭和61年に約500年ぶりに再建されたものだそうです。昔の三重塔は暴風で倒れてしまったとか。<br /><br />その後も復興されることなく長い月日が経ち、昭和59年の弘法大師1050年御遠忌を記念して復興、再建されたのだそうです。

    この大変美しい三重塔は、昭和61年に約500年ぶりに再建されたものだそうです。昔の三重塔は暴風で倒れてしまったとか。

    その後も復興されることなく長い月日が経ち、昭和59年の弘法大師1050年御遠忌を記念して復興、再建されたのだそうです。

  • これは塔を見上げたところですが、ブランコのようなものが下がっているのが見えるでしょうか?これは軒先に吊るされた和楽器の琴で、このように残されているのは大変珍しいんだとか。

    これは塔を見上げたところですが、ブランコのようなものが下がっているのが見えるでしょうか?これは軒先に吊るされた和楽器の琴で、このように残されているのは大変珍しいんだとか。

  • 三重塔のあたりからの見晴らしはとても良く...

    三重塔のあたりからの見晴らしはとても良く...

  • 奈良盆地の町がこのように見えていました。今はのどかな風景が広がっていますが、はるか昔にこの地に都があったと思うと、歴史のロマンが感じられます。

    奈良盆地の町がこのように見えていました。今はのどかな風景が広がっていますが、はるか昔にこの地に都があったと思うと、歴史のロマンが感じられます。

  • 下りの階段があり、下りて行くと「大師堂」があり、お堂の前には弘法大師の幼少期の像と、その横に四国の地を巡り修行していた頃の大師像が立っていました。<br />

    下りの階段があり、下りて行くと「大師堂」があり、お堂の前には弘法大師の幼少期の像と、その横に四国の地を巡り修行していた頃の大師像が立っていました。

  • 大師像の前に&quot;四国八十八ケ所霊場お砂踏&quot;があり、四国石板の下には、各札所の『お砂』が納められ、それを踏むと実際に遍路したのと同じご利益が得られるとか。

    大師像の前に"四国八十八ケ所霊場お砂踏"があり、四国石板の下には、各札所の『お砂』が納められ、それを踏むと実際に遍路したのと同じご利益が得られるとか。

  • そばに、健脚の願いが込められた絵馬がたくさん掛けられていました。

    そばに、健脚の願いが込められた絵馬がたくさん掛けられていました。

  • 近くに天竺牡丹が咲いていて、和傘が置かれ思わずパチリ!<br />牡丹は雨に弱いため傘が設置されているんだとか。

    近くに天竺牡丹が咲いていて、和傘が置かれ思わずパチリ!
    牡丹は雨に弱いため傘が設置されているんだとか。

  • ツツジとサツキも見頃を迎えていました。

    ツツジとサツキも見頃を迎えていました。

  • これは鐘楼前に咲く満開のツツジですね。これでぐるりと奥の院を周り本堂近くまで戻ってきたのでした。

    これは鐘楼前に咲く満開のツツジですね。これでぐるりと奥の院を周り本堂近くまで戻ってきたのでした。

  • 階段をおりて&quot;華の池&quot;の方へ。階段の途中に、&quot;華宝珠&quot; が下がっているのが見えました。

    階段をおりて"華の池"の方へ。階段の途中に、"華宝珠" が下がっているのが見えました。

  • まんまる&quot;華宝珠&quot;をアップで!

    まんまる"華宝珠"をアップで!

  • 下を見ると、手水舎が見えていました。<br />実は、一緒に訪れた夫は、先に天竺牡丹が浮かぶ池を見たあと先に本堂へと向かったのですが、途中で肩が急に重く感じ、体に異変を感じたんだそうです。それで残念だけど先に行くのはやめて車で待ってくれていたのでした。

    下を見ると、手水舎が見えていました。
    実は、一緒に訪れた夫は、先に天竺牡丹が浮かぶ池を見たあと先に本堂へと向かったのですが、途中で肩が急に重く感じ、体に異変を感じたんだそうです。それで残念だけど先に行くのはやめて車で待ってくれていたのでした。

  • お天気も良く奈良まで遠出をしたので、一日かけて楽しむ予定でしたが、急遽、岡寺をさっと周り、そのままどこにも寄らず帰阪したのでした。家に着くと、夫は何もなかったように元通りになったようでした。<br /><br />まさに岡寺までの数時間のショートトリップでしたが、見たかった&quot;華の池&quot;を見て、可愛いお花に癒されてきました.:*☆*:.

    お天気も良く奈良まで遠出をしたので、一日かけて楽しむ予定でしたが、急遽、岡寺をさっと周り、そのままどこにも寄らず帰阪したのでした。家に着くと、夫は何もなかったように元通りになったようでした。

    まさに岡寺までの数時間のショートトリップでしたが、見たかった"華の池"を見て、可愛いお花に癒されてきました.:*☆*:.

この旅行記のタグ

関連タグ

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • みちるさん 2023/05/20 16:11:54
    衝撃的な美しさ♪
    akikoさん、こんにちは
    ご訪問、いいねまでしていただいて、コメントまでありがとうございました。

    奈良の素敵なお寺ご紹介、ありがとうございました。
    岡寺、飛鳥の由緒あるお寺ですね。
    名前は知ってましたが、こんなに美しいダリアの手水や池にまで浮かんでるとは・・・・
    そして、涼し気なガラス玉の演出も、憎いですねぇ~♪
    奈良までは遠いので、つい足が遠のいてますが、こんなにきれいなお花が飾られてるとは、知りませんでした。

    今年は、花が早くて、お花見の計画も狂いがちですが、ツツジ、サツキ、ボタン、シャクナゲやシャガまで見れて、素敵な一日でしたね。
    私も、あまり足が向かない奈良ですが、こんな素敵なお寺になら、行ってみたくなりましたよ。

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/05/21 09:19:53
    RE: 衝撃的な美しさ♪
    みちるさん、こんにちは〜

    コロナ禍が始まり、手水鉢が通常通り使用できなくなり、
    花手水がさまざまなお寺や神社で飾られ始めました。
    岡寺の「華の池」は2015年に始まったんだそうです。
    コロナ禍とは関係がなく母の日に向けて春にダリアを
    栽培している農園から、早く咲いてしまって出荷
    できないものを献花したいとの申し出があったのが
    きっかけだったということです。

    隙間なく手水鉢や池にダリアが浮かんでいる様子は
    見応えありますよね^ ^
    これは何度でも見に行きたくなる美しい花風景です。
    例年、GWの頃に『華の池』のイベントが行われます。
    境内ではシャクナゲなどのお花も楽しめますので、
    スケジュールが合えば、足を運んでくださいね〜

    akiko

  • ドロミティさん 2023/05/15 09:35:55
    鮮やか~✨
    akikoさん、おはようございます^^

    水面を覆い尽くした天竺牡丹に度肝を抜かれました~(@_@)‼
    もう圧巻というしか言葉が浮かばないです。
    ダリアの和名が天竺牡丹というのね。知りませんでした。

    色とりどりの天竺牡丹はとにかく華やかでフォトジェニックね~!
    春の岡寺、美しい花とあわせて貴重な仏様や仏塔、寺宝を拝観できて
    素晴らしいところね。
    奈良はその昔、修学旅行で行ったけど当時は同級生とワイワイ
    ガヤガヤするのが楽しくて観光は二の次で東大寺の大仏様と
    奈良公園の鹿さんの記憶しかないです(;^ω^)
    一度ゆっくり訪ねて飛鳥で歴史のロマンを感じたいと思っているので
    京都のようにインバウンドが押し寄せる前に実現したいわぁ。

    新緑が目にも鮮やかで好天に恵まれて素晴らしいショートトリップに
    なりましたね!
    車を出してくださった優しいご主人に感謝、感謝ね(^_-)-☆

                           ドロミティ

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/05/15 21:25:08
    RE: 鮮やか?✨
    ドロミティさん、こんばんは〜^ ^

    岡寺の旅行記も見てくれてありがとう〜〜♪
    岡寺は花の寺としても有名で、四季折々の花や紅葉が見事なんです。春はシャクナゲも咲き誇るんですが、私の見たかったのは池に浮かぶ天竺牡丹でした。池いっぱいに浮かんでいるでしょう!この"華の池"は年に一度GWの頃に見られるんですよ^ ^

    岡寺は飛鳥にあって、石舞台などからは少し離れているけれど、レンタサイクルで岡寺も石舞台もまわることができます。ドロちゃんは修学旅行で奈良に来られたのね。奈良市内も見どころがたくさんあるけれど、飛鳥は豊かな自然の中で四季折々に美しい集落の景色が楽しめます。

    > 一度ゆっくり訪ねて飛鳥で歴史のロマンを感じたいと思っているので
    > 京都のようにインバウンドが押し寄せる前に実現したいわぁ。

    飛鳥はおすすめです。岡寺にはご本尊の如意輪観音座像を始め、いろんな見どころもあるので、春か秋の気候が良い時にぜひ飛鳥まで足をのばして、レンタサイクルなどを利用し岡寺も訪ねてみてね!

    akiko
  • るなさん 2023/05/14 20:07:28
    美しい花の姿
    akikoさん、こんばんは☆
    雨の伊豆から戻りました(爆)でもね、食事中や電車の中にいるときは土砂降りでしたが、なぜか外を歩いているときは止んでてくれて、雨女の娘のパワーと晴れ女の母の闘いでした(笑)
    お部屋でみんなでゲームやったりめちゃ楽しかったです♪連れて行ってくれた子供たちに感謝です!!

    さてさて、遅くなりましてごめんなさいねm(__)m
    岡寺にはいつか行きたいって思っていますが、なかなか遠い奈良...
    今年はもう京都も激混みでしょうから、奈良は少しはいいかな?ですね。コロナ禍をかいくぐりながら京都に行っておいて良かったわ~

    GWのお花の池と言えば、コロナ禍で行き損ねた由志園だな。やっぱり勢いで行かないと「いつか」ってのはやって来ないものですよね。

    へぇ~ダリアって天竺牡丹って言うんですか??知りませんでした。
    すごいすごい!!水に浮かぶお花の姿ってホントに素敵ですよね♪
    まだみずみずしいうちにチョキンって切ってしまうのは可哀想な気もしますが、でもその姿を違った形で見る者を楽しませてくれるんですから、十分にお花としての役割を果たしているように思います...と、勝手な解釈。

    華宝珠も見事ですね。水に浮かぶ姿とは違ってこちらもとても可愛らしい(*^^*)
    新緑とシャクナゲもきれいだわ~
    春はいいですね、お花がいっぱいで色とりどり!!

    るな

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/05/14 23:01:43
    RE: 美しい花の姿
    るなさん、こんばんは〜

    そして伊豆からお帰りなさい!親孝行の息子さん、お嬢ちゃんのおもてなしで、素敵な母の日が過ごせたようですね。←羨望の眼差し.:*☆*:. 日頃の疲れも吹っ飛んだことでしょう(^_-)-☆

    ところで今年の桜のシーズンからGWあたりは、京都は国内外の観光客ですごいことになっていたようです。嵐山も清水寺の参道も道いっぱいに人が溢れていて、移動するのも大変だったとか。るなさんは、一昨年、昨年と絶妙なタイミングで京都をうまくまわられていて、今から思うと大正解でしたね!奈良は京都ほどでもないでしょうが、岡寺にもインバウンド客がいました。最近は、日本人のあまり行かないところでも海外からの人が訪問しているんですってね。

    花手水の池バージョンの岡寺の"華の池"は、年に1回の超魅力的なお花のイベントで何度でも見たくなります。数年前にも同じように池にお花が浮かべられた光景を見たのだけど、今回もその可愛さに胸がときめきました。
    そして、岡寺の数十倍もある池に牡丹が浮かぶ由志園は、私も行きたいと思い、今年おとなび日帰りツアーに申し込んでいたのだけど、ツアーがキャンセルになってしまいました(>_<) やっぱり一度はあの池を見てみたいですよね!!!

    華宝珠も可愛いでしょう!最近は、魅力的なお花飾りが増えてきていて、京都や奈良のクリエイティブなお寺から目が離せません!由志園も魅力的だけど、いつか機会があれば、岡寺の"華の池"も訪ねてみてね!

    akiko
  • ネコパンチさん 2023/05/10 17:10:55
    懐かしい岡寺
    akikoさん、こんにちは~

    楽しみにお待ちしていました♪
    私が訪れた2021年秋は、手水鉢にはカラフルなダリアが浮かべられていましたが、その先の池には何もなかったです。
    隙間なく敷き詰められてとても可愛いわ~
    橋の欄干にもずらっと並べられてますね!
    akikoさんのテンションアップ、手に取るように伝わってきましたよ♪

    三重塔のあたりから見おろす明日香村の景色、今でも心に残っています。
    お寺までの急坂は電動自転車でもしんどかったけど、ここまで来て良かった~って思えました。
    コロンとした龍玉願い珠も可愛らしいですよね。
    華宝珠は初めて見ました。
    最近のお寺は色々な趣向を凝らしてくれて楽しいですね。

    気持ちいい五月晴れの日に、その後ね予定を取りやめることになったのは残念でしたね。
    でも飛鳥は逃げないので、またすぐに機会に恵まれると思います(*^^*)
    今回は何事もなく本当に良かったですね。

    連休も終わり、お互い「ずらし旅」の出番ですね。
    私の方は来週です(=^・^=)

    ネコパンチ

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/05/10 23:33:18
    RE: 懐かしい岡寺
    ネコパンチさん、こんばんは〜

    ネコちゃんは飛鳥エリアを秋に訪ねられたのでしたね!
    岡寺も行かれたたのを覚えています。
    秋に訪問したことがないのだけど、毎年GWの頃に、
    天竺牡丹が池に浮かべられるのが恒例になっています。

    "華の池"は前回とほぼ同じで、やっぱり期待通りの
    華やかさにニンマリ(^^)♪
    今回、橋の欄干にもお花が並べられていて、ちょっぴり
    バージョンアップ♪ こっちから、あっちからいろんな
    角度で撮影。楽しかったです^ ^

    岡寺は山の中腹に建っていて、三重塔周辺からの眺望が
    素晴らしく、ネコちゃんも印象に残っているのですね!
    そうそう、レンタサイクルで明日香を周られたのでした。
    岡寺まで行くのは大変だったでしょう〜

    見どころの一つになっている龍玉願い珠。たくさん木に
    下げられている様子は撮らずにはいられませんよね(笑)
    華宝珠は"華の池"に合わせて飾られていたと思いますが
    まんまる玉状にお花がまとめられ、これも可愛かった〜♪
    花手水も含めて、お花を使った花飾りは年々増えていて
    お花が好きなものには嬉しい限り(#^.^#)

    夫の件はとても不思議な出来事でした。こんな時は
    無理をしないことにします!
    ネコちゃんは来週にお出かけですね(^_-)-☆
    素敵な旅を!また旅行記楽しみにしていますね〜

    akiko
  • yokoさん 2023/05/07 10:57:19
    岡寺の天竺牡丹の池。。忘れていました!
    akikoさん こんにちは(^^)

    再度、岡寺に行ってこられたのですね。
    以前見せて頂いた天竺牡丹が浮かぶ池に魅了され、私もいつか行こうと思って忘れていました! 何度見ても綺麗ですね♪
    花手水もバージョンアップしていますね。今年はコロナの規制がほぼ終了し、どこも以前の様子が戻ってきていますよね。きっと岡寺でもおもてなししたいと頑張られたのでしょうね。蹲の敷き詰められたガラス玉に落ちる水が波紋を作ってとっても素敵です♪

    でもやっぱり池いっぱいに浮かべられた天竺牡丹が、一番ゴージャスで素晴らしいわ~!! 私も以前由志園で見た池いっぱいに浮かべられた天竺牡丹に感動し、今度は牡丹の時季に行きたいわと思っていたのに中々実現していません。奈良だったら夫の運転で日帰りで行けそうなので、来年以降考えてみたいです。

    シャクナゲやツツジも綺麗ですね。”華宝珠”もとっても素敵です。紅葉の時季に京都の光明寺で見た菊の”花手毬”(こちらは私が勝手に命名)と似ていますね。名前が被っていないので、著作権侵害にもなっていないので良かったです(^_-)

    この時季は青もみじも美しく、爽やかな風が吹いていたのだろうな~と想像できます。シャガも満開でしたね。朱塗りの橋の袂にいらっしゃった小さなお地蔵さまは、私が以前行った時には見逃していました。まぁるいお顔が可愛いですね♪

    ご主人の突然の体調不良、ご心配でしたね。私は全くですが友人には数人霊感の強い人がいて、自分の目で見えているものだけが全てではないと感じています。その日はそのまま帰られて正解だったと思いますよ。次回はお二人ともが心地よく過ごせる場所に出かけられたら良いですね。きっと次は大丈夫だと思いますよ~(^O^)/

    yoko

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/05/07 22:17:53
    RE: 岡寺の天竺牡丹の池。。忘れていました!
    yokoさん、こんばんは〜

    岡寺のこと、私も忘れていたんです!でもTVで「GWに行くおすすめスポット」として紹介されていて、数年前に岡寺に行ったことを思い出して、居ても立っても居られなくなったんです(笑)
    yokoさんは、その後、秋に由志園に池に浮かぶ牡丹を見に行かれたのでしたね!由志園の池は大きな池で、規模が全く違っていて別物のように思えます。春と秋に開催されているのもすごいですね!本当にお花の絶景で私も一度ぜひ見たいと思っています。

    岡寺の"華の池"はずいぶんコンパクトだけど、可愛さでは負けていません(笑)岡寺なら近畿自動車道を使っていけば、車で1時間〜1時間半で行けます。今回は事情があって帰りに寄り道できませんでしたが、飛鳥の石舞台なんかも立ち寄れるし、車で行けば岡寺だけでなく飛鳥観光も一緒にできそうです。来年でもご主人と一緒に行ってみてくださいね(^_-)-☆

    旅行記でも書いたことですが、前に岡寺を訪れた時はもっといろんな色のシャクナゲが咲いていたんですが、今年は開花が早かったようで、かろうじてピンクのシャクナゲが咲き残ってくれていて、シャガやツツジなんかも愛でることができて、お花に癒されてきました♪

    ”華宝珠”って素敵なネーミングだと思いましたが、思い出しました!yokoさんが以前に、菊の丸いボールブーケに”花手毬”と命名されたのでしたね。”花手毬”は商標登録できないかしら? ??ピッタリのネーミングで、普通に使える素敵な表現だと今更ながらですが思います。

    朱塗りの橋の袂にいらっしゃった小さなお地蔵さまも目をとめてくれたんですね^ ^ まぁるいお顔がなんともキュートなお地蔵さまでした。

    夫の異変のことですが、やはり霊感が強い方っていますよね。私も思い当たる人がいます。夫は今までそのようなことを感じたことがなかったのですが、この時ばかりは自分でも異変を感じ、先に進むことができなかったそうです。このようなことが起きたら、無理をしないようにして、立ち去るのが正解なのでしょうね〜

    丁寧に見ていただいて、コメントもありがとうございました(*^^*)

    akiko

  • yumikenさん 2023/05/07 10:53:01
    天竺牡丹☆.・。*
    こんにちわ~akikoさん♪

    表紙からとってもステキで綺麗な華の池ですね~♪
    お天気が良いから陽の光も当たって、一層鮮やかで綺麗です(*^^*)
    牡丹のお花はこんなに色々な色があったのね~って!!
    写真でもこんなに綺麗でステキだから、実際に見たら溜息出ちゃいそうですね(´▽`)
    青々とした苔と鮮やかな天竺牡丹のコラボも素敵☆.・。*
    華宝珠も所々に下がっているのですね~
    人も少なくて、静けさの中でとっても癒されるお寺さん♪
    色とりどりの天竺牡丹にシャクナゲのピンクも可愛いシャガのお花と。。
    満開のツツジの花々。。癒しの素敵な春満載をありがとうございます(*^^*)

    yumiken

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/05/07 21:16:48
    RE: 天竺牡丹☆.・。*
    yumikenさん、こんばんは〜♪

    表紙の写真褒めてくれてありがとうございます^ ^
    池いっぱいに牡丹が浮かんでるでしょう!
    色も大きさもさまざまで、多くの種類がびっしりと...
    どこから見ても絵になる風景にワクワクしました。

    yumikenさんが書いてくれたように、
    実際に牡丹が浮かぶ"華の池"を目の前にすると、
    以前も見たことがあったのですが、「わぁ〜すご〜い」
    と感動し、やっぱりきて良かったと思いました。

    他にも蹲や水鉢があちこちにあり、同じように牡丹が
    浮かべられた花手水や、華宝珠も所々に下がっていて
    いろんな形で牡丹の花を楽しめました(^^)♪
    また、岡寺は"花の寺"とも呼ばれるだけあって、
    シャクナゲやシャガ、ツツジなどの春の花も咲いていて、
    立ち止まって愛でながら何枚も撮影しました。
    お花を撮影するのは難しいですが、可愛く撮れると
    ニンマリ(*^^*) お花に癒されました。。。

    GWの中日の平日だったので、人も少なめでゆっくり
    お寺を味わいながら周れて良かったです。
    書き込みどうもありがとうございました^ ^

    akiko
  • cheriko330さん 2023/05/06 18:02:46
    天竺牡丹の洪水じゃないですか☆゚.:。+゚☆
    akikoさん、こんにちは~

    連休最後は雨模様です。そういえば、そちらも地震は感じませんでしたか?
    また大きな被害で大変ですね。

    1日にご主人がビュ~ンと連れて行ってくださって、楽に行けましたね。
    良いですね☆・゚:* そして旅行記も、もう完成。

    何度でも行きたくなりますね。今ごろ大量のダリア、温室で育てているの
    かしらね。我が家は枯れたかも?って思っていたダリア、冬はお休みで
    春になると、どんどん芽が出てきました。

    花手水、パワーアップしましたね。以前はガラス容器やガラス玉はなかった
    ですよね。池いっぱいの天竺牡丹、素晴らしいですね。一見の価値が。
    ピッタリハマった苔むす蹲の水盤に可愛い天竺牡丹が、また可愛いです。

    シャクナゲも、もう咲いていたのですね。お地蔵さまにも天竺牡丹がキュート。
    隣のお地蔵さんったら羨ましそうに見てる(笑)
    その他にも色んな見どころもご紹介してくださり、行くときの参考になり
    ますね。

    シャガの写真もイチオシじゃないですか☆ 三重の塔の吊るされた琴もよく
    気づかれましたね。
    古の奈良、盆地の写真に歴史に浸れますね。四国八十八ケ所霊場のお砂踏が
    あり、それを踏むと実際に遍路したのと同じご利益で健脚が。是非に行かな
    ければ。
    ボールブーケは華宝珠というのですね。牡丹に和傘も風流ですね。

    以前こちらをご紹介してくださったときから気になっていた由志園。遠いので
    なかなかです。 こちらもとっても素敵ですね。松江は福岡からも車でも
    結構あるし、電車でも行きにくい場所なんです。
    akikoさんのところからだと、車でそう遠くないのかしら?
    松江にはフォーゲルパークといって、花と鳥の楽園があるようです。
    ハシビロコウ好きの友人が、ここが一番良いっていっていました。
    ハシビロコウのことだと思いますが、お花も良いですね。由志園へ行かれたら
    こちらもセットでね☆彡 私はどちらかというと鳥は少し苦手。シマエナガ等の
    可愛い鳥は好きですが。お花は見たいです。

    ご主人、何があったのでしょうか?普段は?霊感が強いとか?無理は禁物で
    何事もなくて良かったです。半日でしたが、素敵な一日を過ごされましたね。

     cheriko330

    akiko

    akikoさん からの返信 2023/05/06 21:54:16
    RE: 天竺牡丹の洪水じゃないですか☆゚.:。+゚☆
    cheriko330さん、こんばんは〜

    能登で大きな地震がありましたね。死傷者はそれほど多くなかったようですが、被害はかなりあったみたいですね。大阪では揺れは感じませんでした。
    GWに向けておすすめおでかけ情報をやっていて、岡寺の"華の池"のことも紹介されてて... 映像を見たら、もう一度あの池を見たくなってしまって、お天気に誘われて行ってきました。車だとかなり早くて1時間ちょっと。楽ちんでした^ ^

    ダリアは初夏から秋にかけて咲きますよね。なぜGWに?って不思議ですね。昨日、由志園の池に浮かべられる牡丹は例年より開花が早く、冷蔵保存してイベントに備えたということが新聞に載っていたんです。アイスチューリップのように、アイスダリアしているのかしらね〜

    手水鉢の花手水、前回と違って確かにパワーアップしていました。いろいろ工夫しているんですね! 池の方は前とほぼ同じだったと思います。お花があれだけ浮かんでいると圧巻で、また感動を新たにしました。

    シャクナゲは岡寺ではGWの頃に咲くみたいです。今年は4月中に見頃を迎えたんですって。お地蔵さまがあちこちに設置されていて、とてもキュートでした。そうそう、お花を持ったのお地蔵さまを隣のお地蔵さんが羨ましそうに見てますね!
    シャガも岡寺でたくさん咲いていたんです。吉野山の如意輪寺でも桜の時期にたくさん咲いていましたよね!三重の塔の吊るされた琴は、前にも聞いたことがあって覚えていました^ ^

    四国八十八ケ所霊場のお砂踏のことですが、実際に遍路したのと同じご利益が得られるなら、お砂踏で済ませたいと思ってしまいますが、横着者の考えかしら(笑)健脚は年々願いたいことですね!

    島根の由志園の牡丹が浮かぶ池はスケールが違いますよね!関西からのアクセスが良くないので、私も行きたいと思いながらなかなか実現しません。車で行くと相当かかると思います。福岡からは少し近いような気がしますが、そうでもないんですね。
    フォーゲルパークをググってみると、国内最大級の花の大温室を持つ花と鳥のテーマパークなんですね。温室にベゴニアなどの花が溢れんばかりに咲いているようですね。三重のナガシマスパーランドでも良く似た温室がありました。由志園とセットで行けたら最高ですね!覚えておきます(^^)♪

    夫はあまり霊感が強いとは思わないんですが、この日だけは何か感じたようです。岡寺に何かあるわけではないと思うので、気にしないことにします。明日でGWも終わりですね。そろそろ次は、バラが咲き始めそうですね〜 (^_-)-☆

    書き込みどうもありがとう〜〜♪

    akiko

akikoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP