
2023/03/23 - 2023/03/23
88位(同エリア1831件中)
ホーミンさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
昨年のクリスマスに、急に思い立って熊本旅行を手配した。
出発日が近づいてきて初めて、熊本空港に降り立つ日が新旅客ターミナルビルオープンの日だと知る。
当日ターミナルには、テレビ局が来ているだろう。もしかしたら、インタビューを受けるかもしれない。ムフフ(*^^*)記念品くらいはもらえそうだな。と、色々妄想してその日を待った。
3年ぶりに海外旅行用のスーツケースを出してきたら、ゴムでできた持ち手のところが変質し、べとべとになっていた。 ( ̄▽ ̄)気持ち悪いので、とりあえずスカーフを巻いて対処した。
PR
-
伊丹空港までは、マイカーで移動。
自宅を出てすぐに、「熊本空港視界不良のため引き返すことがあります」との旨、メールが入った。
熊本は土砂降りの予報だったしなぁ。
もし引き返したら、霧が晴れる頃にもう一回飛んでくれるのだろうか?
まあ、なるようになるだろう。
ビジネスマンじゃないから、気も楽だわ。
道路情報を調べてなくて、京都東から高速に入ってのち、吹田ジャンクションから先の中国道が通行止めになっていることを知った。
(`△´;) ヤバッ
豊中インターで降りて阪神高速池田線を走るか?
高槻から新名神を走るか?
私は豊中がいいと言ったけれど、トシ爺(夫)はまだ朝早いからと、高槻で降りて一般道を走り出した。
空港最寄りの駐車場に着いたのが、出発35分前の6時40分ごろ。
間に合ってよかったわ。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
スカイタイムが桃味になっていた。
「桃アレルギーはありませんか?」と念のために訊かれた。
ないよ。
桃アレルギーなるものがあることを知ったのは、韓国映画の「パラサイト」を見た時だ。大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
-
機内でも「伊丹空港に引き返すかも」というアナウンスが、何度か流れた。
-
熊本の地は十分に水を含み鮮やかで、雨は幸い降っていそうになかった。
良かった、着陸できそうだわ。 -
実はこの直前まで、土砂降りだったそうだ。
ついてるね♪熊本空港 (阿蘇くまもと空港) 空港
-
オープンしたてのターミナルは、まだ塗料の臭いがした。
-
出口で袋型ファイルと空港案内ガイド、空港で使える200円のクーポンをもらった、
-
一階にはイベントスペースがあって、
-
ワンピースのキャラがいた。
-
ANAの社員による演奏も披露されていた。
-
レンタカーを借りて通潤橋に着いた頃には、青空が広がっていた。
道の駅に車を停める。
借りたのはニッサンノート。道の駅 通潤橋 道の駅
-
ドアミラーに時々オレンジの三角が点灯する。
死角に車があると、点くらしい。
(◎o◎)オオ~
音も静かだし、良い乗り心地。
でもアームレストの蓋つき小物入れに、使用済みのティッシュペーパーが入っていてゾッとした。
(`△´;)
「自宅に帰る」ボタンを押してもレンタカー屋さんに帰れないし、けっこう難儀な車だった。 -
まず高台から通潤橋を見ることにした。
道の駅が低く見える。 -
通潤橋は写真でよく見るが、その周りがどうなっているのかはよく知らない。
実際に来てみると、今まで知らなかったものが目の前に広がる。
手前に、水の取入口が見えた。 -
下を流れる五老ヶ滝川に水を落とす余水吐(ソロバン滝)の口が、ここにあった。
-
モクレンの花びらだろうか?
取り込まれる水の流れに合わせて、水面で渦を巻いていた。 -
次に橋を、下から眺めに行った。
ゆったりと流れる五老ヶ滝川。
放水日でないので、観光客もまばら。【橋上通行禁止】通潤橋 名所・史跡
-
先ほどいた高台から、ソロバン滝が勢いよく流れている。
-
放水口の穴が見える。
川面からあそこまでは約20メートルある。 -
続いて熊本城へ。
忍者も登れない事から「武者返し」と名付けられた石垣。
上から見たら垂直に見えるだろうな。 -
お城を遠くから眺めたことはあるが、中に入るのはこれが初めて。
-
熊本城の石垣が、2016年の地震で壊れたことを知らない人はいないだろう。
-
「壊れた石垣がある」程度の認識でいたが、
-
あちらこちらで大きく崩れていることを知り、今更ながらショックを受けた。
-
崩れた所の多いのを見て、心が痛くなった。
こんなに重症だったとは・・・・。 -
この遊歩道は、地震後に作られた物だろう。
景観を損なうが、歩きやすいのは助かる。
エレベーターも併設されていたし。 -
天守閣は2021年に完全復旧した。
内部は近代的そのもの。
中身は令和、外側は加藤清正時代の物。
今の熊本城を見たら、加藤さんはひっくり返って驚くだろうなぁ。
お城を訪れるといつも、かつての城主たちを思い出して妄想が膨らむ。
(*´艸`)熊本城 名所・史跡
-
天守閣前の石垣が、一番無残に思えた。
-
天守からの眺め。
外国人観光客もたくさん戻ってきていた。 -
ユニークな建物は、県立美術館分館。
-
天守の瓦には文字が刻まれていた。
こんな高い所で瓦を葺いた職人さんたちを、改めて敬服するひと時。 -
土砂降りの予報だったけど、熊本市内は曇り時々小雨で済んだ。
何かとツイてる。 -
サクラマチクマモトへ行き、黒亭で遅い昼食をとった。
空港やお土産物屋さんなどで、黒亭のラーメンが売られていた。
有名店舗のようだ。
さもありなん、とても美味しかった。熊本ラーメン 黒亭 桜町熊本城前店 グルメ・レストラン
-
熊本城を後にして、この日のお宿がある玉名温泉に向かう。
途中で難読地名を見つけた。
投稿日 2023 4 2
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (7)
-
- ほいみさん 2023/04/16 12:45:54
- クマモンの次はスイカパンか!?
- 通潤橋、残念でした! 私は下調べ不足で、朝8時に着いたら放水は13時から…とのことで考えちゃいましたが、もう一生来ることはないかも、ということで13時まで近隣を散歩しながら待ってました。熊本城、天守閣は完全復旧したんですね。シフォンと行った時(2回目)は、震災から1年も経っていなかったので、涙が出そうなほどの姿でした。
「スイカのメロンパン」、笑えました。緑と赤ってこうしてみると、凄い組み合わせです。本物のスイカは赤と緑でも不自然じゃないのに、そういえば真っ赤なイチゴやトマトに緑のヘタも美味そうに見えるし…先入観ってやつかなぁ。
ほいみ
- ホーミンさん からの返信 2023/04/17 16:55:40
- RE: クマモンの次はスイカパンか!?
- ほいみさん
こんにちは。(o^v^o)
熊本の旅行記を読んでくださってありがとうございます。投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
通潤橋は放水時間でないことを承知で行きましたが、はるばるあそこまで行ったら、やっぱり見とくべきでしたよね〜。子どもの頃通潤橋の写真を初めて見て、「あ、ここ絶対に行きたい」と思いウン十年後の先月にやっといけたというのに。ヨーロッパや京都東山の水路閣など、水道橋にはとても惹かれます。
天守閣も被害がひどかったのですね。ニュースでは繰り返し見ていたものの、実際に見て被害の大きさに唖然としました。まだまだ時間はかかりそうですが、元の姿に戻ってほしいものです。
-
- tabinakanotaekoさん 2023/04/05 19:53:50
- ヒヤヒヤした分、安堵感はひとしおでしたね。
- ホーミンさん、
直前まで土砂降りだったのに止んでいて、水をたっぷり吸い込んだ地面の鮮やかなこと、いいなと思いました。
桃のアレルギーは初耳でした。誰かに食べやすいように切って貰ったら好きですが、薄い皮を向いてると手が痒くなるので。苦手だと美味しいけど桃は
- tabinakanotaekoさん からの返信 2023/04/05 19:57:54
- Re: ヒヤヒヤした分、安堵感はひとしおでしたね。
- やだわ。途中で飛んで行ってしまいました。それもアレルギーだったんだと今回、気が付きました。
舞尾が「もうの」?難しい!
taeko
- ホーミンさん からの返信 2023/04/06 18:20:54
- RE: ヒヤヒヤした分、安堵感はひとしおでしたね。
- taekoさん
こんばんは。
旅行記を読んで下さりありがとうございます。投票と書き込みもありがとうございます。
桃アレルギーですか?それはたいへんですね。映画の中で桃アレルギーの女性は、桃の皮の毛を背後からかけられて苦しんでましたわ。私は「旅の宿」シリーズをお風呂に入れると湿疹が出ます。
山口県にもありましたよね、難読地名。牛の字がついて、こっといだったかこっとこだったか、あ〜、読み方も漢字も忘れてしまいました。(^-^;
-
- ムロろ~んさん 2023/04/03 09:40:40
- ヒヤヒヤ(;''∀'')???
- おはようございます、ムロろ~んです。
熊本へ行かれた旅行記を拝見しました。
空港へ行く車の車中、行きの飛行機、ヒヤヒヤだったでしょうねぇ(^_^;)。
気持ちがとっても分かります。
私なんて羽田空港へ行くモノレールの車中、メールで乗る予定の飛行機が欠航という忍らを着た時には唖然茫然してしまった思い出があります(笑)。
無事に着いて良かったです(^_-)-☆。
新しい空港にも味わえたのも何よりです。
熊本城、まだ中に入ったことがないんです(^_^;)。
まだ修復中だったのでどうなるのかなぁって思っていた時代でした。
ちょっとずつでも復興して熊本のシンボルになっていくのかなぁって。
ムロろ~ん
- ホーミンさん からの返信 2023/04/04 10:26:08
- RE: ヒヤヒヤ(;''∀'')???
- ムロさん
こんにちは。(o^v^o)
いつも旅行記を読んでくださってありがとうございます。投票と掲示板への書き込みもありがとうございます。
4月になりましたね。新生活の始まる季節。ムロさんもよきスタートを切られたことと思います。
私?私は相変わらず毎日が日曜日のありがたい生活です。
車の中では努めて静かにしておりました。
「豊中で降りた方が早いに決まってるやん!中国道が出来る前は、リムジンも豊中で降りてたんやで!」と言いたいのをこらえてました。
私の意見が通って、それで飛行機に遅れたら私の責任になる。ここはこらえた方が賢明と判断しました。
いつも出る前に道路情報を確かめるのに、こういう時に限って忘れるんやから。f(^^;
帰りはスムーズに豊中インターから帰りました。
あ、関西圏に住んでない方にはよくわからない話ですね。
失礼いたしました。
マイルがたまったので、どこかにマイルを検討中です。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
熊本市(熊本) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023 熊本の旅
7
33