奄美大島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奄美→加計呂麻島 かけろま 船は20分ほどで加計呂麻島の生間(いけんま)港に到着。ここ3日ほど高波で、船の欠航が続いたこともあり、折り返し、島から奄美本土へ向かう船は、島民(多くは高齢者・写真左下)が大勢乗り込んでいきました。ワゴン車の加計呂麻バスは1日4便の町営フェリーに接続しています。人口1060人の島は30もの集落があり、港と全ての集落を結んでいます(一部デマンドバス)。島には新聞販売店と宅配業者はなく、バス運転手が代わりを務めています。30の集落は山で隔てられているので、1980年にバスが運行される前は船で行き来していたとのことです。池間港でレンタカーを借ります。島に4軒貸してくれる所はありますが、唯一電話が通じたのが、うみがめレンタカーでした。奄美本土で借りたレンタカーを港の駐車場に停めたまま、さらに1台借りるのはもったいない気がしますが、フェリーの航送料金も高いのと、人間だけだと帰りは客船でも帰ることが出来る(フェリーは1日4便だけ)ので、軽自動車を借りました。<br />

奄美 加計呂麻島30集落をレンタカーで周る旅(1)

31いいね!

2022/12/25 - 2022/12/28

376位(同エリア1515件中)

0

25

PROGRES

PROGRESさん

この旅行記のスケジュール

2022/12/26

この旅行記スケジュールを元に

奄美→加計呂麻島 かけろま 船は20分ほどで加計呂麻島の生間(いけんま)港に到着。ここ3日ほど高波で、船の欠航が続いたこともあり、折り返し、島から奄美本土へ向かう船は、島民(多くは高齢者・写真左下)が大勢乗り込んでいきました。ワゴン車の加計呂麻バスは1日4便の町営フェリーに接続しています。人口1060人の島は30もの集落があり、港と全ての集落を結んでいます(一部デマンドバス)。島には新聞販売店と宅配業者はなく、バス運転手が代わりを務めています。30の集落は山で隔てられているので、1980年にバスが運行される前は船で行き来していたとのことです。池間港でレンタカーを借ります。島に4軒貸してくれる所はありますが、唯一電話が通じたのが、うみがめレンタカーでした。奄美本土で借りたレンタカーを港の駐車場に停めたまま、さらに1台借りるのはもったいない気がしますが、フェリーの航送料金も高いのと、人間だけだと帰りは客船でも帰ることが出来る(フェリーは1日4便だけ)ので、軽自動車を借りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 年末に訪れました。奄美は3回目です。前回は2年前の喜界島訪問の際、機材故障と強風が重なった欠航で、予期せぬ奄美宿泊となった次第です。伊丹発午後便は帰省客が多い感じでした。

    年末に訪れました。奄美は3回目です。前回は2年前の喜界島訪問の際、機材故障と強風が重なった欠航で、予期せぬ奄美宿泊となった次第です。伊丹発午後便は帰省客が多い感じでした。

    大阪国際空港 (伊丹空港) 空港

  • 奄美レンタカーで車を借り50分で島の中心、名瀬に到着。宿泊したホテルで、晩は焼肉とオリオンビール(写真)。

    奄美レンタカーで車を借り50分で島の中心、名瀬に到着。宿泊したホテルで、晩は焼肉とオリオンビール(写真)。

    ホテルビッグマリン奄美 宿・ホテル

    朝のビュッフェは品数も多く満足。部屋は狭いのと、名瀬の中心からは距離がある。 by PROGRESさん
  • 翌朝6時半の朝食(写真)です。温暖な気候を求めて合宿中の、ヤマダ電機とパナソニックの女子陸上部が同じ宿で、食事の時も毎日見かけました。

    翌朝6時半の朝食(写真)です。温暖な気候を求めて合宿中の、ヤマダ電機とパナソニックの女子陸上部が同じ宿で、食事の時も毎日見かけました。

  • レンタカーで1時間ほど運転、南端の古仁屋に到着。港の駐車場は1日千円かかるので、徒歩10分ほどかかりますが公園の無料駐車場に停めます。町営フェリーで20分の加計呂麻島に渡ります。

    レンタカーで1時間ほど運転、南端の古仁屋に到着。港の駐車場は1日千円かかるので、徒歩10分ほどかかりますが公園の無料駐車場に停めます。町営フェリーで20分の加計呂麻島に渡ります。

    古仁屋港 乗り物

  • フェリーのお客さんは島で仕事をする方がほとんどで、大型車に乗った建設作業の方も多かったです。船は20分ほどで加計呂麻島の生間(いけんま)港に到着。九州電気保安協会(写真)の車両も。加計呂麻島の電気は海底ケーブルで奄美大島から送電されます。

    フェリーのお客さんは島で仕事をする方がほとんどで、大型車に乗った建設作業の方も多かったです。船は20分ほどで加計呂麻島の生間(いけんま)港に到着。九州電気保安協会(写真)の車両も。加計呂麻島の電気は海底ケーブルで奄美大島から送電されます。

  • ワゴン車の加計呂麻バス(写真)は1日4便の町営フェリーに接続しています。人口1060人の島は30もの集落があり、港と全ての集落を結んでいます(一部デマンドバス)。島には新聞販売店と宅配業者はなく、バス運転手が代わりを務めています。

    ワゴン車の加計呂麻バス(写真)は1日4便の町営フェリーに接続しています。人口1060人の島は30もの集落があり、港と全ての集落を結んでいます(一部デマンドバス)。島には新聞販売店と宅配業者はなく、バス運転手が代わりを務めています。

  • 30の集落は山で隔てられているので、1980年にバスが運行される前は船で行き来していたとのことです。加計呂麻バスが開通した1980年と比べて、人口は4分の1を切っています。4900→1060人。

    30の集落は山で隔てられているので、1980年にバスが運行される前は船で行き来していたとのことです。加計呂麻バスが開通した1980年と比べて、人口は4分の1を切っています。4900→1060人。

  • ここ3日ほど高波で、船の欠航が続いたこともあり、折り返し、島から奄美本土へ向かう船は、島民(多くは高齢者・写真)が大勢乗り込んでいきました。

    ここ3日ほど高波で、船の欠航が続いたこともあり、折り返し、島から奄美本土へ向かう船は、島民(多くは高齢者・写真)が大勢乗り込んでいきました。

  • 生間港でレンタカーを借ります。島に4軒貸してくれる所はありますが、唯一電話が通じたのが、うみがめレンタカーでした。

    生間港でレンタカーを借ります。島に4軒貸してくれる所はありますが、唯一電話が通じたのが、うみがめレンタカーでした。

  • 奄美本土で借りたレンタカーを港の駐車場に停めたまま、さらに1台借りるのはもったいない気がしますが、フェリーの航送料金も高いのと、人間だけだと帰りは客船でも帰ることが出来る(フェリーは1日4便だけ)ので、軽自動車(写真)を借りました。

    奄美本土で借りたレンタカーを港の駐車場に停めたまま、さらに1台借りるのはもったいない気がしますが、フェリーの航送料金も高いのと、人間だけだと帰りは客船でも帰ることが出来る(フェリーは1日4便だけ)ので、軽自動車(写真)を借りました。

  • 町営フェリーが着くもう一つの港、瀬相港です。

    町営フェリーが着くもう一つの港、瀬相港です。

  • フェリーは1日4便なので、間を埋めるように、民間の小さな船が行き交っており、ちょうど船が着いた(写真)ところです。

    フェリーは1日4便なので、間を埋めるように、民間の小さな船が行き交っており、ちょうど船が着いた(写真)ところです。

  • 10kmほど西に進んだ瀬武集落は、アメリカから返還されて3年後、1956年まで島の西半分を治めた実久(さねく)村役場があった(写真)ところです。

    10kmほど西に進んだ瀬武集落は、アメリカから返還されて3年後、1956年まで島の西半分を治めた実久(さねく)村役場があった(写真)ところです。

  • 島の西端、かけろまブルーの呼び声が高い、実久ビーチ(写真)です。

    島の西端、かけろまブルーの呼び声が高い、実久ビーチ(写真)です。

    実久海岸 ビーチ

  • 平らなテーブルサンゴをきっちりと積み重ねた石塀の民家(写真)。奄美では伝統の石垣ですが、奄美本土ではほとんど見られなくなってきました。

    平らなテーブルサンゴをきっちりと積み重ねた石塀の民家(写真)。奄美では伝統の石垣ですが、奄美本土ではほとんど見られなくなってきました。

  • 島の西端にある実久(さねく)ビーチ(写真)。

    島の西端にある実久(さねく)ビーチ(写真)。

    実久海岸キャンプ場 キャンプ場

  • 夕日の丘に上がり実久ビーチ(写真)を眺めました。

    夕日の丘に上がり実久ビーチ(写真)を眺めました。

    夕日の丘 自然・景勝地

  • 大島海峡展望所から対岸の奄美大島(写真)を眺めます。

    大島海峡展望所から対岸の奄美大島(写真)を眺めます。

  • 薩川中学校(写真)はもう10年以上「休校」になっています。島の西半分、実久地区は過疎化が進み、2つあった中学は休校。2つある小学校も西阿室小学校が児童7名、薩川小学校が4名となっています。

    薩川中学校(写真)はもう10年以上「休校」になっています。島の西半分、実久地区は過疎化が進み、2つあった中学は休校。2つある小学校も西阿室小学校が児童7名、薩川小学校が4名となっています。

  • 東半分の鎮西地区は小・中統合校が3校あり、併せて40数名が在籍しています。起伏のある東西に長い島に集落が点在する加計呂麻島。学校の統合も困難が伴うようです。

    東半分の鎮西地区は小・中統合校が3校あり、併せて40数名が在籍しています。起伏のある東西に長い島に集落が点在する加計呂麻島。学校の統合も困難が伴うようです。

  • 瀬武(せたけ)から完全一車線の林道で山を越え、人口9人静かな集落、阿多地(あだち)へ到着。瀬武から分岐する林道は対向車は居なかったものの「これ通れるか?」と思う、急坂の細い道でした。巨大デイゴとアシャゲ(写真)。

    瀬武(せたけ)から完全一車線の林道で山を越え、人口9人静かな集落、阿多地(あだち)へ到着。瀬武から分岐する林道は対向車は居なかったものの「これ通れるか?」と思う、急坂の細い道でした。巨大デイゴとアシャゲ(写真)。

  • 阿多地海岸(写真)

    阿多地海岸(写真)

  • 右側の小屋みたいな建物アシャゲは、稲作祭儀を執り行う空間で小さな土俵もあります。鹿児島県指定文化財です。夫婦デイゴ(写真)。

    右側の小屋みたいな建物アシャゲは、稲作祭儀を執り行う空間で小さな土俵もあります。鹿児島県指定文化財です。夫婦デイゴ(写真)。

  • 山を越えると、須子茂海岸(写真)が見えました。

    山を越えると、須子茂海岸(写真)が見えました。

  • 須子茂出身者が関西から帰省して、アダンを記念植樹(写真)していました。須子茂集落は人口28人。阿多地・須子茂・嘉入の3集落が通う須子茂小学校は、学齢期の子供がゼロのため10数年前から休校になっています。フェリーの着く2つの港から遠い西半分の過疎化が深刻です。鹿児島の離島は、全国でみても都会からの山村留学に力を入れていて、加計呂麻の小規模校(西阿室小)だと半数以上が都会からの留学のケースもあるようです。

    須子茂出身者が関西から帰省して、アダンを記念植樹(写真)していました。須子茂集落は人口28人。阿多地・須子茂・嘉入の3集落が通う須子茂小学校は、学齢期の子供がゼロのため10数年前から休校になっています。フェリーの着く2つの港から遠い西半分の過疎化が深刻です。鹿児島の離島は、全国でみても都会からの山村留学に力を入れていて、加計呂麻の小規模校(西阿室小)だと半数以上が都会からの留学のケースもあるようです。

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP