沖永良部島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ウジジ浜は島の南にあり、奇岩が並ぶ景勝地です。1890年カナダ帆船が長崎の帰路、台風で大破したものの島民の救助で生き残った乗組員がカナダに帰国できたというモニュメントがあります。レンタカーはトヨタの小型EVを借りました。最高速度60kmと非力で充電容量も小さいですが、島の集落の細い道では活躍します。<br />島の最高峰、大山展望台に上がります。大山には航空自衛隊の分屯基地があります。奄美群島が日本に復帰してからもしばらく米軍通信基地として使われ、1973年1月1日に自衛隊に引き継がれました。一昨日ちょうど開設50周年を迎えたところです。官舎(写真右下)は島では唯一の高層住宅でした。官舎の名前は、西郷隆盛が島の牢に残した漢詩「富貴寿夭 心をまどわせず ただ面前に向かって精神を養う」から採ったのだと思います。

サンゴ礁の沖永良部島をレンタカーで周る旅(3)昇竜洞

21いいね!

2022/12/02 - 2022/12/05

41位(同エリア95件中)

0

36

PROGRES

PROGRESさん

この旅行記のスケジュール

2022/12/02

この旅行記スケジュールを元に

ウジジ浜は島の南にあり、奇岩が並ぶ景勝地です。1890年カナダ帆船が長崎の帰路、台風で大破したものの島民の救助で生き残った乗組員がカナダに帰国できたというモニュメントがあります。レンタカーはトヨタの小型EVを借りました。最高速度60kmと非力で充電容量も小さいですが、島の集落の細い道では活躍します。
島の最高峰、大山展望台に上がります。大山には航空自衛隊の分屯基地があります。奄美群島が日本に復帰してからもしばらく米軍通信基地として使われ、1973年1月1日に自衛隊に引き継がれました。一昨日ちょうど開設50周年を迎えたところです。官舎(写真右下)は島では唯一の高層住宅でした。官舎の名前は、西郷隆盛が島の牢に残した漢詩「富貴寿夭 心をまどわせず ただ面前に向かって精神を養う」から採ったのだと思います。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • ウジジ浜(写真)は島の南にあり、奇岩が並ぶ景勝地です。1890年カナダ帆船が長崎の帰路、台風で大破したものの島民の救助で生き残った乗組員がカナダに帰国できたというモニュメントがあります。

    ウジジ浜(写真)は島の南にあり、奇岩が並ぶ景勝地です。1890年カナダ帆船が長崎の帰路、台風で大破したものの島民の救助で生き残った乗組員がカナダに帰国できたというモニュメントがあります。

  • レンタカーはトヨタの小型EV C+pod(シーポッド)を借りました。

    レンタカーはトヨタの小型EV C+pod(シーポッド)を借りました。

    おきえらぶ フローラルホテル <沖永良部島> 宿・ホテル

  • C+pod(シーポッド)最高速度60kmと非力で充電容量も小さいですが、島の集落の細い道では活躍します。<br />

    C+pod(シーポッド)最高速度60kmと非力で充電容量も小さいですが、島の集落の細い道では活躍します。

  • 島の最高峰、大山展望台(写真)に上がります。

    島の最高峰、大山展望台(写真)に上がります。

  • 大山展望台から和泊方向を眺めた写真です。

    大山展望台から和泊方向を眺めた写真です。

  • 大山には航空自衛隊の分屯基地があります。奄美群島が日本に復帰してからもしばらく米軍通信基地として使われ、1973年1月1日に自衛隊に引き継がれました。ちょうど開設50周年を迎えたところです。

    大山には航空自衛隊の分屯基地があります。奄美群島が日本に復帰してからもしばらく米軍通信基地として使われ、1973年1月1日に自衛隊に引き継がれました。ちょうど開設50周年を迎えたところです。

  • <昇竜洞>島の最大の観光スポット、昇竜洞に行ってみました。

    <昇竜洞>島の最大の観光スポット、昇竜洞に行ってみました。

    昇竜洞 自然・景勝地

  • 鳥居が設置されている所に7世紀の装身具を付けた2体の人骨がみつかっていて、遣唐使船で漂着した人ではという説があります。

    鳥居が設置されている所に7世紀の装身具を付けた2体の人骨がみつかっていて、遣唐使船で漂着した人ではという説があります。

  • 1963年愛媛大学の調査隊が発見した3500mのうち、600mが公開されています。

    1963年愛媛大学の調査隊が発見した3500mのうち、600mが公開されています。

  • 洞窟は一方通行なので、出口からは入口近くの駐車場まで、地上を引き返します。12月でも沖永良部はこの日、最高気温25度、最低気温21度と暖かいので花が咲いています。

    洞窟は一方通行なので、出口からは入口近くの駐車場まで、地上を引き返します。12月でも沖永良部はこの日、最高気温25度、最低気温21度と暖かいので花が咲いています。

  • 駐車場に戻りました。

    駐車場に戻りました。

  • 借りたトヨタの電気自動車(左)は2人乗り。ダイハツの軽自動車と並ぶと、幅も一回り小さいです。

    借りたトヨタの電気自動車(左)は2人乗り。ダイハツの軽自動車と並ぶと、幅も一回り小さいです。

  • 水害やネズミから守るため貯蔵庫として用いられた高倉。四本脚や六本脚が普通で、九本脚の高倉(写真)は珍しいため、町の文化財に指定されています。

    水害やネズミから守るため貯蔵庫として用いられた高倉。四本脚や六本脚が普通で、九本脚の高倉(写真)は珍しいため、町の文化財に指定されています。

    暗川 高倉 名所・史跡

  • 高い山がないため、河川の無い沖永良部島。地下水が流れる住吉暗川(写真)は、島の貴重な水源地となっていました。1963年に水道が普及する前は、この狭い泉まで、集落の各世帯が水を汲みに来てかなりの重労働でした。県の文化財に指定されています。

    高い山がないため、河川の無い沖永良部島。地下水が流れる住吉暗川(写真)は、島の貴重な水源地となっていました。1963年に水道が普及する前は、この狭い泉まで、集落の各世帯が水を汲みに来てかなりの重労働でした。県の文化財に指定されています。

  • 島で2番目に高い越山展望台(188m)に上がります。

    島で2番目に高い越山展望台(188m)に上がります。

    越山展望所 自然・景勝地

  • 越山展望台の位置図です。

    越山展望台の位置図です。

  • 奄美群島がアメリカから返還された記念碑(写真)が建っていました。1953年に復帰してから、今年でちょうど70周年になります。

    奄美群島がアメリカから返還された記念碑(写真)が建っていました。1953年に復帰してから、今年でちょうど70周年になります。

  • 世之主の墓(写真)はサンゴ礁で造られた琉球式の墓。15世紀、琉球支配下にあり、北山王の次男として、島の世之主となりました。

    世之主の墓(写真)はサンゴ礁で造られた琉球式の墓。15世紀、琉球支配下にあり、北山王の次男として、島の世之主となりました。

    世之主の墓 名所・史跡

  • ソテツジャングル(写真)は蘇鉄が植えられている植物園も、見るべきものは蘇鉄よりも、花に集まってくるチョウです。

    ソテツジャングル(写真)は蘇鉄が植えられている植物園も、見るべきものは蘇鉄よりも、花に集まってくるチョウです。

    ソテツジャングル 自然・景勝地

  • ルリマダラ(写真)は、Googleレンズで調べると、台湾の高雄に生息するチョウ。日本には八重山に迷いチョウとして飛来するとありました。ツマムラサキマダラかな?

    ルリマダラ(写真)は、Googleレンズで調べると、台湾の高雄に生息するチョウ。日本には八重山に迷いチョウとして飛来するとありました。ツマムラサキマダラかな?

  • ルリマダラは近年、八重山・奄美群島でも見られるとありました。

    ルリマダラは近年、八重山・奄美群島でも見られるとありました。

  • 和泊町根折にも地元保存会が建てた9本脚の高倉(写真)がありました。こちらは倉庫の内部を見学できます。釘1本たりとも使われていません。台風被害が無ければ屋根の葺き替えは10年持ちます。

    和泊町根折にも地元保存会が建てた9本脚の高倉(写真)がありました。こちらは倉庫の内部を見学できます。釘1本たりとも使われていません。台風被害が無ければ屋根の葺き替えは10年持ちます。

  • えらぶゆりの形をした笠石展望台(写真)に上がります。

    えらぶゆりの形をした笠石展望台(写真)に上がります。

    笠石海浜公園 公園・植物園

  • 白い砂浜(写真)が見えますが、4・5月だと20万本のユリが咲き誇ります。沖永良部は生花栽培も盛んで、出荷量は日本の離島では毎年、首位です。生花、ジャガイモ、サトウキビが主産業で、観光と漁業はあまり力を入れていません。

    白い砂浜(写真)が見えますが、4・5月だと20万本のユリが咲き誇ります。沖永良部は生花栽培も盛んで、出荷量は日本の離島では毎年、首位です。生花、ジャガイモ、サトウキビが主産業で、観光と漁業はあまり力を入れていません。

  • 九州に249店ある中で、最南端のエディオン沖永良部店(写真)。小規模なフランチャイズ店です。大手ドラッグストアーではマツモトキヨシが1店舗出店しており、九州最南端の店となっています。

    九州に249店ある中で、最南端のエディオン沖永良部店(写真)。小規模なフランチャイズ店です。大手ドラッグストアーではマツモトキヨシが1店舗出店しており、九州最南端の店となっています。

  • 島で一番大きい和泊郵便局です(写真)。歌手の植村花菜さんが歌った「トイレの神様」は、この和泊地区に伝わる、「トイレをきれいにするとべっぴんさんになれる」という話を歌詞にしました。兵庫県川西市で一緒に住んでいたおばあさんが、ここ和泊出身だったとのことです。

    島で一番大きい和泊郵便局です(写真)。歌手の植村花菜さんが歌った「トイレの神様」は、この和泊地区に伝わる、「トイレをきれいにするとべっぴんさんになれる」という話を歌詞にしました。兵庫県川西市で一緒に住んでいたおばあさんが、ここ和泊出身だったとのことです。

  • <沖永良部→鹿児島>鹿児島へは1日3便の50人乗りコミューターが運航しています。

    <沖永良部→鹿児島>鹿児島へは1日3便の50人乗りコミューターが運航しています。

    沖永良部空港 空港

  • 鹿児島から飛来したATR機(写真)が折り返します。

    鹿児島から飛来したATR機(写真)が折り返します。

  • 宿から空港まで送迎車で送ってもらいました。

    宿から空港まで送迎車で送ってもらいました。

  • 座った席にサインがありました。大河ドラマ「西郷どん」の主役、西郷隆盛を演じた西宮市出身の俳優、鈴木亮平さんのサインでした。役を演じるため沖永良部を周られ、私と同じホテルに泊まったとのことです。ホテルは知名町の町営のため、スタッフも町職員の出向者が多いとのこと。この日は送迎車の運転手が定休日だったので、代わりの運転手でしたが、話すと町職員からの出向とのことでした。

    座った席にサインがありました。大河ドラマ「西郷どん」の主役、西郷隆盛を演じた西宮市出身の俳優、鈴木亮平さんのサインでした。役を演じるため沖永良部を周られ、私と同じホテルに泊まったとのことです。ホテルは知名町の町営のため、スタッフも町職員の出向者が多いとのこと。この日は送迎車の運転手が定休日だったので、代わりの運転手でしたが、話すと町職員からの出向とのことでした。

  • <沖永良部→鹿児島→羽田>日本の陸上における最低気圧を記録した台風は1977年9月、島を襲った沖永良部台風907hPsです。

    <沖永良部→鹿児島→羽田>日本の陸上における最低気圧を記録した台風は1977年9月、島を襲った沖永良部台風907hPsです。

  • 気象庁命名台風10個のうちの一つで、島の名前を知ったきっかけともなりました。

    気象庁命名台風10個のうちの一つで、島の名前を知ったきっかけともなりました。

  • 後ろから乗り込みます。

    後ろから乗り込みます。

  • 沖永良部→鹿児島の搭乗客は10名ほど。プロペラ機定員50人に対し2割程度の搭乗率です(写真)。

    沖永良部→鹿児島の搭乗客は10名ほど。プロペラ機定員50人に対し2割程度の搭乗率です(写真)。

  • 鹿児島→羽田はB767の国際線仕様でした。<br />

    鹿児島→羽田はB767の国際線仕様でした。

    鹿児島空港 空港

  • こころもち座席間隔が広く、モニターも各席にあるのですが、A350に比べるとしょぼいモニターなのと、Wi-Fiが使用できないのは最大のマイナスです。

    こころもち座席間隔が広く、モニターも各席にあるのですが、A350に比べるとしょぼいモニターなのと、Wi-Fiが使用できないのは最大のマイナスです。

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP