
2023/03/03 - 2023/03/03
204位(同エリア742件中)
ゆうさん
この旅行記スケジュールを元に
ドナウ川が通る中欧3カ国、ハンガリー・スロバキア・オーストリアに行ってきました。ハンガリーの首都ブダペストには日本と同じく温泉があり、そして世界屈指の夜景が広がります。次に向かうのはスロバキアの首都ブラチスラバ。そして最後はウィーン。ハプスブルク家の栄光と音楽家達の軌跡をたどります。
3/1 ブダペスト
3/2 ブダペスト
3/3 ブダペスト→ブラチスラバ
3/4 ブラチスラバ→ウィーン
3/5 ウィーン
3/6 ウィーン
3/7 ウィーン
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
スロバキアへ入国!一旦バスは止まりましたが、パスポートコントールが来るわけでもなく2分くらいしたら出発しました。
移動中の風景はあまり変わりませんが、渋滞はなく快適なバス旅でした。 -
出発が遅れたにもかかわらず、予定時間ぴったりの15:10にブラスチラバに到着。
-
ショッピング・センターの地下がバスターミナルです。
ムリンスキー ニヴィ バスターミナル バス系
-
バスのトイレが壊れていたので、着いてそうそうにトイレへ。お昼にドリンクバーだからとジュース2杯飲まなければよかった… でもここのトイレも無料でした。
-
ショッピング・センターを出てみると意外に高層ビルが多い。ブラチスラバは首都だけあって、都会です。
-
15分ほど歩いて1泊するパティオ・ホステルに到着。荷物を置いてブラチスラバ観光へ!
パティオ ホステル ホテル
-
このホテルでは無料で洗濯機も乾燥機も使えると書いてあったので、今回の旅行の荷物減らせました。
-
旧市街を歩いているとチュミル像を発見!ブラチスラバでは変わった銅像が多くありますが、その中でもこれは有名です。
ブラチスラバ旧市街 旧市街・古い町並み
-
明るいうちにお城に行きたかったので、旧市街を素通りし向かいます。またまた高いところにお城があるので、頑張って階段と坂を上っていきます。
-
登りながらも景色を楽しめます。ブラチスラバ名物のUFO展望台やドナウ川が見えます。
-
15分ほど歩いて門に到着!入り口は何ヶ所かあるみたいですが、ここは一番正面っぽいウィーン門です。
-
門の近くにあったマップを見てなんとなくブラスチラバ城を把握します。
-
ひっくり返ったテーブルと呼ばれる「ブラスチラバ城」。写真ではわからないですが、四隅にそれぞれ塔が建っています。
この場所には9世紀頃から城があり、18世紀にはマリア・テレジアの居城のひとつでした。現在の姿は20世紀後半に再建設されたものです。 -
もう一つ門を通ってブラチスラバ城の中心へ向かいます。
-
正面にはスヴァトプルク王の騎馬像があります。
今回は入りませんでしたが、城内は歴史博物館として使用されてました。 -
また、ここはブラチスラバを一望できる絶景スポットです。ブダペストで何回も見たドナウ川がブラチスラバでも中心にあるというのは、島国の日本人としてグッとくるものがあります。
-
旧市街方面
-
城の中央部分は想像通り四角く囲まれています。
-
城の後ろ側には庭園がありました。残念ながらまだお花は咲いてないですが、しっかりと整備されていてとても綺麗です。
-
観光客も少なく、落ち着いて見学できました。
-
旧市街へ向けて行きとは違う道から下っていると、またしても特徴的な銅像がありました。
-
ブラチスラバはカラフルな建物が多かったです。
-
旧市街へ戻り、最初は聖マルティン大聖堂を訪れました。
聖マルティン大聖堂 寺院・教会
-
ブラチスラバはハンガリー王国の一部だったので、かつてはマリア・テレジアなどの国王、女王の戴冠式がここで行われました。
-
歴史を感じさせる重厚感のある荘厳な教会です。
-
派手さはないですが、目を引く内装です。
-
ステンドグラスも美しい。
-
それでは旧市街をぶらぶらしていきます。
ブラチスラバ旧市街 旧市街・古い町並み
-
おみやげを買ったり、おやつを食べたりしているうちに到着したのは「ミハエル門」。14世紀に建てられた要塞の一部で、中は武器博物館になっています。
ミハエル門 建造物
-
門の下には世界の様々な都市までの方角と距離が書かれています。
-
東京まで9142kmです!
-
次にグラサルコビッチ伯爵宮殿に向かったのですが、大規模なデモがあり近づけませんでした。このあとの方向にもデモが伸びていて、今日は旧市街の観光がほぼできない上に、ゆっくりと進むことしかできず…
-
のろのろ歩いてますが、デモ中でも治安がいいのが幸いです。まあ平和を訴えるデモで治安が悪かったら意味ないですけどね。
-
気を取り直して、ブラチスラバ名物の青の教会に到着しました。メルヘンチックなかわいらしい見た目で、遊園地にありそうな外観です。この見た目がめっちゃタイプでテンション上がりました?(*´?`*)?
青の教会 (聖アルジュベタ教会) 寺院・教会
-
ここは訪問できる時間がとても短く、曜日によりますがだいたい 6:30~7:30と17:30~19:00 という限られた時間だけで入れます。
-
正式名称を「聖アルジュベタ教会」といい、観光客はもちろん、地域の住民も多く訪れる教会です。
-
内部も青を多く使っていてかわいらしいです(。???。)
ミサが始まってしまったので写真はこれしか撮れず、しっかり目に焼きけました。 -
夜ご飯はスロバキア料理を食べに Slovak Pub へ来ました。スロバキア料理ってどんなものか想像できませんが、挑戦です!
-
予約なしですが待たずに座れました。雰囲気のある店内で期待が高まります。
-
まずは自家製ビール!めちゃめちゃ美味しいです。
1. スロヴァック パブ 地元の料理
-
頼んだのはスロバキアの代表的な料理である"ハルシュキ"。ニョッキのようなパスタに山羊チーズのソースがかかっていて、ベーコンがトッピングしてあります。濃いめの味がビールによく合う♪
-
夜ご飯を食べ、ホテルに戻ってきました。フリードリンク券をもらえたので、ホテルのバーでまた飲みます。
-
スーパーでついつい買ってしまっていたので、すでに2杯飲んでいますが、もう1杯いっちゃいます!普段はそんなにお酒を飲まないですが、旅行中はびっくりするほど飲めます。
スロバキアのビールを3種類飲み、ほろ酔い気分で3日目は寝ます(*˘ᵕ˘*)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
中欧3カ国旅行
-
ブダペスト1日目 【セーチェーニ温泉、聖イシュトヴァーン大聖堂、ゲッレールトの丘】
2023/02/28~
ブダペスト
-
ブダペスト2日目【リスト博物館、国会議事堂、マーチャーシュ教会、歴史博物館】
2023/03/02~
ブダペスト
-
ブダペスト3日目【ドナウ川、漁夫の砦、中央市場】
2023/03/03~
ブダペスト
-
ブラチスラバ1日目【ブラチスラバ城、聖マルティン大聖堂、青の教会】
2023/03/03~
ブラチスラバ
-
ブラチスラバ2日目【デヴィーン城】
2023/03/04~
ブラチスラバ
-
ウィーン1日目【中央墓地、シュテファン大聖堂、ウィーン国立歌劇場】
2023/03/04~
ウィーン
-
ウィーン2日目①【ウィーン少年合唱団、美術史美術館、クンストハウス】
2023/03/05~
ウィーン
-
ウィーン2日目②【ベートーヴェン博物館、シューベルトの家、ドナウタワー】
2023/03/05~
ウィーン
-
ウィーン3日目①【自然史博物館、シシー博物館】
2023/03/06~
ウィーン
-
ウィーン3日目②【アルベルティーナ、民俗学博物館、マダムタッソー】
2023/03/06~
ウィーン
-
ウィーン3日目③【シティクルーズ、MYTHOS MOZART、音楽の家】
2023/03/06~
ウィーン
-
ウィーン4日目①【シェーンブルン宮殿・動物園、馬車博物館、産業技術博物館】
2023/03/07~
ウィーン
-
ウィーン4日目②【ハイドンの家、国立図書館、ベルヴェデーレ宮殿】
2023/03/07~
ウィーン
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
パティオ ホステル
3.3
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ブラチスラバ(スロバキア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ブラチスラバ(スロバキア) の人気ホテル
スロバキアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロバキア最安
283円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 中欧3カ国旅行
0
43