郡上八幡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年11月2回目の旅は、おひとりさまでお城巡り<br />4泊5日で、福井県、岐阜県、愛知県、滋賀県、ちょこっと長野県も、あちこち巡った忘備録です。<br />1日目 <br />小松空港から福井県 丸岡城、永平寺、白山平泉寺、越前大野城、<br />岐阜県 郡上八幡城 <br />2日目<br />美濃金山城、岩村城、苗木城、中山道馬籠宿、<br />長野県 妻籠宿、<br />愛知県 犬山城<br />3日目<br />犬山城、小牧山城、岐阜城、関ケ原古戦場記念館、<br />滋賀県 彦根城・玄宮園ライトアップ<br />4日目<br />びわ湖遊覧船、竹生島、彦根城、大垣城<br />5日目<br />福井県 金ヶ崎城、一乗谷朝倉氏遺跡博物館、東尋坊、小松空港

2022年11月 秋の連休のお城巡り-1

1いいね!

2022/11/24 - 2022/11/27

532位(同エリア588件中)

ルーシー

ルーシーさん

この旅行記スケジュールを元に

2022年11月2回目の旅は、おひとりさまでお城巡り
4泊5日で、福井県、岐阜県、愛知県、滋賀県、ちょこっと長野県も、あちこち巡った忘備録です。
1日目
小松空港から福井県 丸岡城、永平寺、白山平泉寺、越前大野城、
岐阜県 郡上八幡城
2日目
美濃金山城、岩村城、苗木城、中山道馬籠宿、
長野県 妻籠宿、
愛知県 犬山城
3日目
犬山城、小牧山城、岐阜城、関ケ原古戦場記念館、
滋賀県 彦根城・玄宮園ライトアップ
4日目
びわ湖遊覧船、竹生島、彦根城、大垣城
5日目
福井県 金ヶ崎城、一乗谷朝倉氏遺跡博物館、東尋坊、小松空港

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8:45<br />4泊5日の旅の始まりは小松空港から

    8:45
    4泊5日の旅の始まりは小松空港から

    小松空港 (小松飛行場) 空港

  • 10:00<br />レンタカーで<br />丸岡城へ<br /><br />お城めぐり必須アプリの<br />地域限定城めぐりに初チャレンジ

    10:00
    レンタカーで
    丸岡城へ

    お城めぐり必須アプリの
    地域限定城めぐりに初チャレンジ

    丸岡城 名所・史跡

  • 10:45<br />大本山永平寺<br /><br />門前までに駐車場沢山あるのね。。<br />一番遠いところに停めちゃった<br />お土産やお食事をするなら駐車無料になるお店が沢山ありました

    10:45
    大本山永平寺

    門前までに駐車場沢山あるのね。。
    一番遠いところに停めちゃった
    お土産やお食事をするなら駐車無料になるお店が沢山ありました

  • 唐門<br />参道に入ると空気が凛として<br />まっすぐにのびる樹齢500年の杉に守られるように建ってました

    唐門
    参道に入ると空気が凛として
    まっすぐにのびる樹齢500年の杉に守られるように建ってました

  • 拝観いたしましょう<br />見どころが沢山あったからハイライトだけ<br /><br />傘松閣(さんしょうかく)<br />天井絵は230枚<br />一枚一枚よくみたいけど首が。。

    拝観いたしましょう
    見どころが沢山あったからハイライトだけ

    傘松閣(さんしょうかく)
    天井絵は230枚
    一枚一枚よくみたいけど首が。。

  • 七堂伽藍とよばれる修行の建物を巡りました<br />ピカピカに磨かれた長い長い回廊を上がったり下ったり

    七堂伽藍とよばれる修行の建物を巡りました
    ピカピカに磨かれた長い長い回廊を上がったり下ったり

    曹洞宗大本山永平寺 寺・神社・教会

  • 法堂ではおつとめがあって<br />厳しい修行に励む修行僧の方が沢山いらっしゃいました<br />

    法堂ではおつとめがあって
    厳しい修行に励む修行僧の方が沢山いらっしゃいました

  • 全景図<br />建物の配置が座禅を組んだ人の形に見える?

    全景図
    建物の配置が座禅を組んだ人の形に見える?

  • 最後に宝物殿を見学<br /><br />どこをみても凛として美しいところでした

    最後に宝物殿を見学

    どこをみても凛として美しいところでした

  • 紅葉と苔が美しい川沿いを歩いて<br />寂光苑へ<br />熊出没注意の看板があったので足早に退散。。<br /><br />駐車場までの門前町を散策<br />福井の銘菓羽二重餅や永平寺御用達のごまどうふを買って<br />永平寺を堪能

    紅葉と苔が美しい川沿いを歩いて
    寂光苑へ
    熊出没注意の看板があったので足早に退散。。

    駐車場までの門前町を散策
    福井の銘菓羽二重餅や永平寺御用達のごまどうふを買って
    永平寺を堪能

  • 12:30<br />平泉寺町白山神社 精進坂<br /><br />白山信仰の越前側の中心地で<br />最盛期は戦国時代<br />1084年に比叡山延暦寺の末寺になってから<br />有名な僧兵集団になり<br />寺領9万石 僧兵は8000の宗教都市に<br />1574年 一向一揆により焼失

    12:30
    平泉寺町白山神社 精進坂

    白山信仰の越前側の中心地で
    最盛期は戦国時代
    1084年に比叡山延暦寺の末寺になってから
    有名な僧兵集団になり
    寺領9万石 僧兵は8000の宗教都市に
    1574年 一向一揆により焼失

    平泉寺白山神社 寺・神社・教会

  • 拝殿<br />美しい苔の向こうに眺めて<br />

    拝殿
    美しい苔の向こうに眺めて

  • 御手洗池<br />ご神木の前にあって<br />一段と漂う空気が違いました

    御手洗池
    ご神木の前にあって
    一段と漂う空気が違いました

  • 歴史探游館まほろば<br /><br />白山信仰や白山平泉寺についての展示が<br />無料でみれました

    歴史探游館まほろば

    白山信仰や白山平泉寺についての展示が
    無料でみれました

  • 駐車場から<br />雲海がみえてステキ

    駐車場から
    雲海がみえてステキ

  • 途中<br />雲の中の勝山城<br />絵になります

    途中
    雲の中の勝山城
    絵になります

    勝山城博物館 美術館・博物館

  • 13:40<br />越前大野城<br /><br />雲海の中に見えるお城で有名だけど<br />今日は雲の中

    13:40
    越前大野城

    雲海の中に見えるお城で有名だけど
    今日は雲の中

    越前大野城 名所・史跡

  • 麓の広場

    麓の広場

  • ランチは<br />昨年もお邪魔したお蕎麦屋さんで<br />越前そば<br />美味しかった~

    ランチは
    昨年もお邪魔したお蕎麦屋さんで
    越前そば
    美味しかった~

  • 15:30<br />大野を出発すると雨が降り始め<br />大雨の中<br />国道158号をドライブ<br /><br />急カーブが続く山道で<br />九頭竜川に沿って走って九頭竜湖をみながら<br />白鳥ICを経由して郡上八幡へ<br /><br />雨じゃなかったら景色をもっと楽しめたのに残念。<br />工事中の中部縦貫自動車が出来たら便利になるね~

    15:30
    大野を出発すると雨が降り始め
    大雨の中
    国道158号をドライブ

    急カーブが続く山道で
    九頭竜川に沿って走って九頭竜湖をみながら
    白鳥ICを経由して郡上八幡へ

    雨じゃなかったら景色をもっと楽しめたのに残念。
    工事中の中部縦貫自動車が出来たら便利になるね~

  • ICを降りて<br />ナビに案内されたのは<br />極狭の城下町の中を通り抜ける道<br />対向車がこないかヒヤヒヤしながら抜けて山の上まできたのに。。<br />郡上八幡城は休城中<br />え~~~

    ICを降りて
    ナビに案内されたのは
    極狭の城下町の中を通り抜ける道
    対向車がこないかヒヤヒヤしながら抜けて山の上まできたのに。。
    郡上八幡城は休城中
    え~~~

  • 山内一豊と妻の像をみて帰ります。。<br />スタンプは麓の郡上八幡博覧館で頂けました<br />雨がひどくて街の散策は諦めました<br />

    山内一豊と妻の像をみて帰ります。。
    スタンプは麓の郡上八幡博覧館で頂けました
    雨がひどくて街の散策は諦めました

    山内一豊と妻の銅像 名所・史跡

  • 道の駅にある<br />本日のお宿に到着<br />

    道の駅にある
    本日のお宿に到着

    フェアフィールド バイ マリオット ぎふ清流里山公園 宿・ホテル

  • 共有ラウンジ<br /><br />チェーンなのでレイアウトは基本同じ<br />ちょっとだけ違うお造りなのね

    共有ラウンジ

    チェーンなのでレイアウトは基本同じ
    ちょっとだけ違うお造りなのね

  • 2日目<br />8:40<br />可児市観光交流館<br />美濃金山城のスタンプを頂きました

    2日目
    8:40
    可児市観光交流館
    美濃金山城のスタンプを頂きました

  • この甲冑が試着できますよ<br /><br />美濃金山城は1537年築城<br />織田信長の美濃攻めで、森可成に与えられた森一族のお城<br />信長に仕えた美少年で有名な蘭丸も城主<br />1601年に破却

    この甲冑が試着できますよ

    美濃金山城は1537年築城
    織田信長の美濃攻めで、森可成に与えられた森一族のお城
    信長に仕えた美少年で有名な蘭丸も城主
    1601年に破却

  • 9:00<br />美濃金山城山頂駐車場<br />と~~っても狭い山道で<br />すれ違うのが大変<br />この時間なら大丈夫でしょうとアドバイス頂いたので山頂駐車場へ

    9:00
    美濃金山城山頂駐車場
    と~~っても狭い山道で
    すれ違うのが大変
    この時間なら大丈夫でしょうとアドバイス頂いたので山頂駐車場へ

    国史跡美濃金山城跡 名所・史跡

  • 毎日登城されているボランティアの方から<br />見どころを教えて頂いて<br />本丸へ

    毎日登城されているボランティアの方から
    見どころを教えて頂いて
    本丸へ

  • 犬山方面の眺め<br /><br />天守は解体されて木曽川を使って犬山城に移築されたと伺いました<br />見晴らしいい~<br />

    犬山方面の眺め

    天守は解体されて木曽川を使って犬山城に移築されたと伺いました
    見晴らしいい~

  • 11:00<br />大正村<br />時間があれば観光したいところだったけど。。<br />明智光秀の故郷で<br />道沿いにはゆかりの地の案内がたくさんありました

    11:00
    大正村
    時間があれば観光したいところだったけど。。
    明智光秀の故郷で
    道沿いにはゆかりの地の案内がたくさんありました

    日本大正村 テーマパーク

  • 岩村城城下町<br />岩村本通りは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定<br /><br />スタンプは<br />恵那市岩村コミュニティーセンターで頂きました

    岩村城城下町
    岩村本通りは国の重要伝統的建造物群保存地区に選定

    スタンプは
    恵那市岩村コミュニティーセンターで頂きました

  • 11:30<br />岩村城 <br />太鼓櫓、表御門、平重門<br /><br />絵になる城下町を抜けたところにありました<br />女城主「おつや」信長の叔母の城

    11:30
    岩村城
    太鼓櫓、表御門、平重門

    絵になる城下町を抜けたところにありました
    女城主「おつや」信長の叔母の城

    岩村城藩主邸 太鼓櫓 名所・史跡

  • 藤坂<br />藩主邸からの登城道<br /><br />この傾斜のキツさが伝わらないけど<br />まだ入口なのに石畳で足を滑らせ退散

    藤坂
    藩主邸からの登城道

    この傾斜のキツさが伝わらないけど
    まだ入口なのに石畳で足を滑らせ退散

  • 女性の胸像は珍しい どなたかしら?<br /><br />下田歌子先生!<br />ミカドの淑女ですね<br />明治時代 宮中に仕え、華族女学校を開校<br />欧州を一人視察し、ビクトリア女王に謁見!<br />日本女子教育の先駆者として活躍された方<br /><br />今の時代からみても相当大変な偉業に驚きです

    女性の胸像は珍しい どなたかしら?

    下田歌子先生!
    ミカドの淑女ですね
    明治時代 宮中に仕え、華族女学校を開校
    欧州を一人視察し、ビクトリア女王に謁見!
    日本女子教育の先駆者として活躍された方

    今の時代からみても相当大変な偉業に驚きです

  • 山頂の駐車場へ<br />こちらもすれ違いが大変な山道だった。。<br /><br />本丸埋門<br />野面積み・打ち込みハギ・切込ハギ<br />三つの積み方が見れる珍しい場所なんですって

    山頂の駐車場へ
    こちらもすれ違いが大変な山道だった。。

    本丸埋門
    野面積み・打ち込みハギ・切込ハギ
    三つの積み方が見れる珍しい場所なんですって

    岩村城跡 名所・史跡

  • 見事な高石垣

    見事な高石垣

  • 六段壁<br /><br />岩村城の必見ポイント

    六段壁

    岩村城の必見ポイント

  • 追手門跡<br />八坂神社、霧ヶ井とみて戻りました<br />道が整備されているので歩きやすかったです<br /><br />帰り道は<br />対向車が次々とやってきて<br />それも高級車ばかりで。。大変だった。。

    追手門跡
    八坂神社、霧ヶ井とみて戻りました
    道が整備されているので歩きやすかったです

    帰り道は
    対向車が次々とやってきて
    それも高級車ばかりで。。大変だった。。

  • 13:40<br />苗木遠山史料館<br />苗木城のスタンプをいただきます

    13:40
    苗木遠山史料館
    苗木城のスタンプをいただきます

  • 足軽長屋跡<br /><br />一番近い駐車場まで移動して<br />歩くとすぐにこの景色!<br /><br />天空の城 苗木城<br />まるで現実感のないCGみたいな景観

    足軽長屋跡

    一番近い駐車場まで移動して
    歩くとすぐにこの景色!

    天空の城 苗木城
    まるで現実感のないCGみたいな景観

    苗木城跡 名所・史跡

  • 苗木城の築城は1526年<br />岩山の上にあって、自然の地形を生かした造りが特徴<br />

    苗木城の築城は1526年
    岩山の上にあって、自然の地形を生かした造りが特徴

  • 巨石が城内の至る所にあるのも見どころ<br />こんな大きな石運べないよね

    巨石が城内の至る所にあるのも見どころ
    こんな大きな石運べないよね

  • 天守台はこんな巨石の上に

    天守台はこんな巨石の上に

  • 展望台からみた大矢倉跡<br /><br />

    展望台からみた大矢倉跡

  • 下に流れるのは木曽川<br />360度の絶景に出会えました

    下に流れるのは木曽川
    360度の絶景に出会えました

  • 14:45<br />中山道馬籠宿<br /><br />無料の駐車場へ停めて<br />

    14:45
    中山道馬籠宿

    無料の駐車場へ停めて

    馬籠宿 名所・史跡

  • 水車小屋からスタート

    水車小屋からスタート

  • 風情のある街並<br />少しだけ散策しました<br />

    風情のある街並
    少しだけ散策しました

  • 中津川名物といえば 栗きんとん<br />この季節なら干し柿で栗きんとんを包んだ柿の実きんとんが限定販売<br />干し柿も栗きんとんも手間がかかるので作るのが大変なんだそう<br />1個がお高い訳ね<br /><br />この旅の少し前<br />東京駅の構内で中津川のPRで栗きんとんを売っていたので<br />家族へのお土産は前渡し済 笑

    中津川名物といえば 栗きんとん
    この季節なら干し柿で栗きんとんを包んだ柿の実きんとんが限定販売
    干し柿も栗きんとんも手間がかかるので作るのが大変なんだそう
    1個がお高い訳ね

    この旅の少し前
    東京駅の構内で中津川のPRで栗きんとんを売っていたので
    家族へのお土産は前渡し済 笑

  • 15:50<br />妻籠宿<br /><br />観光案内所の方のおすすめルート<br />旧中山道 (道幅は狭くないけど、くねくねの山道)をドライブして<br />お隣の宿場町 妻籠宿へ<br /><br /><br />中央駐車場からスタート<br />こちらはどこに停めても1回500円

    15:50
    妻籠宿

    観光案内所の方のおすすめルート
    旧中山道 (道幅は狭くないけど、くねくねの山道)をドライブして
    お隣の宿場町 妻籠宿へ


    中央駐車場からスタート
    こちらはどこに停めても1回500円

    妻籠宿 名所・史跡

  • 16:00<br />さすがに人も少なくて静か<br />

    16:00
    さすがに人も少なくて静か

  • 寺下の街並み<br /><br />全国で初めて町並み保存に取り組んだとあります<br />

    寺下の街並み

    全国で初めて町並み保存に取り組んだとあります

  • 桝形<br />敵の侵入を遅らせるため道を曲げた防御設備<br />お城だけじゃないのね<br />

    桝形
    敵の侵入を遅らせるため道を曲げた防御設備
    お城だけじゃないのね

  • 風物詩 ツットコ<br /><br />藁でできたツトには柿が入ってました<br />子供のおやつだそう

    風物詩 ツットコ

    藁でできたツトには柿が入ってました
    子供のおやつだそう

  • タイムスリップしたような景色

    タイムスリップしたような景色

  • どこをみても絵になる街ですね~

    どこをみても絵になる街ですね~

  • 16:30<br />道の駅賤母(しずも) にあった<br />東山魁夷心の旅路館!<br />閉館のお時間でした。。残念

    16:30
    道の駅賤母(しずも) にあった
    東山魁夷心の旅路館!
    閉館のお時間でした。。残念

    中津川市東山魁夷心の旅路館 美術館・博物館

  • 建物は宿場町風<br />長野のお土産が沢山と思ったら<br />ここって長野なのね!<br /><br />帰りは国道19号でスイスイ

    建物は宿場町風
    長野のお土産が沢山と思ったら
    ここって長野なのね!

    帰りは国道19号でスイスイ

    道の駅 賤母 道の駅

  • 今夜のお宿は 犬山<br />ホテルにチェックインして<br />ライトアップされたお城をみに城下町を散策

    今夜のお宿は 犬山
    ホテルにチェックインして
    ライトアップされたお城をみに城下町を散策

  • 上手く撮れてないけど<br />キレイに見えました!

    上手く撮れてないけど
    キレイに見えました!

  • 犬山の夜は早いようで<br />ホテルのレストランで夕食にしました<br />地元の新鮮なお野菜やお肉がいただけるお店でした

    犬山の夜は早いようで
    ホテルのレストランで夕食にしました
    地元の新鮮なお野菜やお肉がいただけるお店でした

    ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス 宿・ホテル

  • 夜のデザート<br /><br />馬籠宿の川上屋さんで買った<br />柿の実きんとん<br />甘い干し柿の中に栗きんとんが入っていて<br />とっても優しいお味で美味しかった~<br />通販もあるのね!お取り寄せしよ~

    夜のデザート

    馬籠宿の川上屋さんで買った
    柿の実きんとん
    甘い干し柿の中に栗きんとんが入っていて
    とっても優しいお味で美味しかった~
    通販もあるのね!お取り寄せしよ~

  • 3日目<br />今日もいいお天気<br /><br />ホテルで美味しい朝ご飯をいただいて出発<br />

    3日目
    今日もいいお天気

    ホテルで美味しい朝ご飯をいただいて出発

    国宝犬山城 名所・史跡

  • 9:10<br />国宝 犬山城<br />現存12天守で国宝5城の1つ<br /><br />観光案内所の犬山城第一駐車場に駐車

    9:10
    国宝 犬山城
    現存12天守で国宝5城の1つ

    観光案内所の犬山城第一駐車場に駐車

  • 三光稲荷神社<br /><br />大手道の横にあって<br />ハートの絵馬が人気

    三光稲荷神社

    大手道の横にあって
    ハートの絵馬が人気

  • 鉄門<br />この門2階が管理事務所<br />スタンプを頂きました<br /><br />入場料¥550

    鉄門
    この門2階が管理事務所
    スタンプを頂きました

    入場料¥550

  • 天守<br />紅葉の赤が映えてます<br /><br />1537年織田信康 信長の叔父が築城<br />信長・秀吉・家康が攻略し<br />1617年家康の重臣成瀬正成が拝領その後<br />2004年まで成瀬家が個人所有したお城<br />天守には歴代城主のお写真がありました

    天守
    紅葉の赤が映えてます

    1537年織田信康 信長の叔父が築城
    信長・秀吉・家康が攻略し
    1617年家康の重臣成瀬正成が拝領その後
    2004年まで成瀬家が個人所有したお城
    天守には歴代城主のお写真がありました

  • 天守からの眺め<br />下に流れるのは木曽川

    天守からの眺め
    下に流れるのは木曽川

  • 10:50<br />小牧山城<br />れきしまるこまき小牧山城史情報館でスタンプをGET<br /><br />

    10:50
    小牧山城
    れきしまるこまき小牧山城史情報館でスタンプをGET

    小牧山城史跡情報館 名所・史跡

  • 大手道が工事中なので<br />地図をもらって<br />この小道から<br />山頂の歴史館を目指します

    大手道が工事中なので
    地図をもらって
    この小道から
    山頂の歴史館を目指します

  • 築城は1563年 <br />織田信長が美濃攻めの拠点として築城<br />小牧・長久手の戦いでは 徳川家康の拠点になったお城

    築城は1563年
    織田信長が美濃攻めの拠点として築城
    小牧・長久手の戦いでは 徳川家康の拠点になったお城

    小牧山歴史館 美術館・博物館

  • 天守からの眺め<br />信長や家康がみたであろう景色<br />小牧山の標高は86m<br />

    天守からの眺め
    信長や家康がみたであろう景色
    小牧山の標高は86m

  • 帰りは復元された土塁をみて駐車場へ<br />高さ8mもある土塁は最大級の大きさで必見

    帰りは復元された土塁をみて駐車場へ
    高さ8mもある土塁は最大級の大きさで必見

  • 13:50<br />金華山ロープウェイ<br /><br />岐阜公園大宮駐車場¥310円に駐車<br />紅葉が見ごろで、ウェディング写真を撮影してました<br /><br />歩いてすぐのロープウェイ乗り場へ<br />往復1100円 15分間隔で出発して4分で到着<br />ガイド譲の説明付きです

    13:50
    金華山ロープウェイ

    岐阜公園大宮駐車場¥310円に駐車
    紅葉が見ごろで、ウェディング写真を撮影してました

    歩いてすぐのロープウェイ乗り場へ
    往復1100円 15分間隔で出発して4分で到着
    ガイド譲の説明付きです

    ぎふ金華山ロープウェー 乗り物

  • 一の門<br /><br />ロープウェイを降りてすぐじゃないのね<br />観光気分だったのに。。<br />足元注意の山道を登ります<br />

    一の門

    ロープウェイを降りてすぐじゃないのね
    観光気分だったのに。。
    足元注意の山道を登ります

  • 岐阜城<br /><br />小牧山城から国道22号で木曽川を渡るところから<br />金華山の頂上にピカッと輝いてました<br />

    岐阜城

    小牧山城から国道22号で木曽川を渡るところから
    金華山の頂上にピカッと輝いてました

    岐阜城 名所・史跡

  • 築城は不明<br />1535年 斎藤道三が 稲葉山城 を整備<br />1567年 織田信長が攻略し、小牧山城からお引越し<br />1576年 息子へ譲るも、孫の織田秀信が関ケ原で西軍について攻められ落城<br /><br />

    築城は不明
    1535年 斎藤道三が 稲葉山城 を整備
    1567年 織田信長が攻略し、小牧山城からお引越し
    1576年 息子へ譲るも、孫の織田秀信が関ケ原で西軍について攻められ落城

  • 天守からの眺め<br /><br />長良川と美濃平野<br />この先には京の都が

    天守からの眺め

    長良川と美濃平野
    この先には京の都が

  • 黄金の信長像<br />岐阜駅に建つやつね

    黄金の信長像
    岐阜駅に建つやつね

    織田信長居館跡(史跡 岐阜城跡) 名所・史跡

  • 三重塔<br />ロープウェイから<br />

    三重塔
    ロープウェイから

  • 15:30<br />岐阜関ケ原古戦場記念館<br /><br />2020年10月に開館<br />観覧はHPからの事前予約制<br />\500 駐車場は無料

    15:30
    岐阜関ケ原古戦場記念館

    2020年10月に開館
    観覧はHPからの事前予約制
    \500 駐車場は無料

    岐阜関ケ原古戦場記念館 美術館・博物館

  • 館長は<br />小和田哲男氏<br />日本城郭協会理事長

    館長は
    小和田哲男氏
    日本城郭協会理事長

  • 1Fは撮影OK<br />

    1Fは撮影OK

  • 関ケ原の戦いについて<br />床面スクリーン「グラウンド・ビジョン」で勉強したら<br />「シアター」へ移動<br />最新のシアターで7分間の合戦を体験<br />ぐるぐるするから三半規管の弱い方は注意

    関ケ原の戦いについて
    床面スクリーン「グラウンド・ビジョン」で勉強したら
    「シアター」へ移動
    最新のシアターで7分間の合戦を体験
    ぐるぐるするから三半規管の弱い方は注意

  • 展望室<br /><br />シアターで合戦に参戦したら<br />展望室で関ケ原を一望<br /><br />

    展望室

    シアターで合戦に参戦したら
    展望室で関ケ原を一望

  • 18:40<br />彦根城<br />佐和口多聞櫓<br /><br />この日は夜間特別公開中

    18:40
    彦根城
    佐和口多聞櫓

    この日は夜間特別公開中

    彦根城 名所・史跡

  • 彦根城・玄宮園入場券 ¥1000<br /><br />400年前のお城を体験してみよう~<br />ということで灯りが少な目<br />足もとが暗いので自前のライトが必要で<br /><br />

    彦根城・玄宮園入場券 ¥1000

    400年前のお城を体験してみよう~
    ということで灯りが少な目
    足もとが暗いので自前のライトが必要で

  • 彦にゃん!<br />かわいい~

    彦にゃん!
    かわいい~

  • 夜のお城はひっそり

    夜のお城はひっそり

  • 玄宮園へ

    玄宮園へ

    玄宮園 公園・植物園

  • 彦にゃんのぼんぼりの灯りをお借りして<br /><br />昔はこんなに暗かったのね

    彦にゃんのぼんぼりの灯りをお借りして

    昔はこんなに暗かったのね

  • ライトアップされたお庭は幻想的

    ライトアップされたお庭は幻想的

  • お城もみえます

    お城もみえます

  • 今夜は<br />いつまでもみていたいほど<br />美しいお庭とお城でした<br /><br />お休みなさい<br />

    今夜は
    いつまでもみていたいほど
    美しいお庭とお城でした

    お休みなさい

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP