
2022/12/07 - 2022/12/07
1145位(同エリア4358件中)
kubochanさん
- kubochanさんTOP
- 旅行記436冊
- クチコミ361件
- Q&A回答3件
- 286,158アクセス
- フォロワー26人
天龍寺の選佛堂の前を通り弘源寺へ。弘源寺では今回、竹内栖鳳とその一門(上村松園・西山翠嶂・徳岡神泉ほか)など文化勲章受章画家の日本画等と嵐山を借景にした枯山水庭園「虎嘯の庭」が後悔されていた。また数カ所、幕末に長州藩がつけたといわれる刀傷も見ることが出来ました。ただ庭園についてはガラス越しでしか見ることが出来ませんでした。公開であればガ開放して開放していただきたかった。弘源寺を出てから少し遅い昼食を摂り、大井神社、
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
PR
-
天龍寺 選佛堂
-
弘源寺の向かいの庭
-
弘源寺 秋の特別拝観
「虎嘯の庭」は、ガラス越しでした。特別拝観であれば開放してほしかった。弘源寺 寺・神社
-
弘源寺山門
-
狸の置物
-
毘沙門堂(毘沙門天立像(国指定重要文化財)がある)
天井には四季草花四十八画の絵画が描かれています。 -
本堂
-
パンフレット
-
嵐山を借景にした枯山水庭園「虎嘯の庭」
ガラス窓越し -
枯山水庭園「虎嘯の庭」
ガラス窓越し -
銅像
-
御朱印
-
弘源寺の向かいの庭
-
本日の昼食
-
商店の置物
-
嵐電「嵐山」駅
-
キモノフォレスト
-
キモノフォレスト
-
キモノフォレスト
-
大井神社
-
此付近 桓武天皇勅営角倉址 了以翁邸址 平安初期鋳銭司旧址
現在は「花のいえ」という宿になっています。 -
「花のいえ」の庭園
-
渡月橋
-
嵐山駅方向
-
渡月橋
このような角度でドラマに出てきます。 -
向かいの塔はこれから行く法輪寺の多宝塔です。
-
琴きき橋跡
-
法輪寺
-
石橋
法輪寺(嵯峨の虚空蔵さん) 寺・神社
-
本堂まで約100段の石段
-
電電塔
-
電電宮
電気電波のまもり神 -
本堂
「十三まいり」の寺として有名。 -
智福山
-
多宝塔
-
牛の銅像
-
うるしの碑
-
法輪寺の舞台から渡月橋を望む
-
法輪寺の舞台から天龍寺方向
-
法輪寺の舞台から
-
法輪寺の舞台から渡月橋を望遠で
渡月橋は江戸時代までは正式名は「法輪寺橋」 -
多宝塔
-
稲荷大明神
-
綺麗な紅葉
嵐山駅 (阪急) 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
嵐山・嵯峨野・太秦・桂(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
44