鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 妙本寺には昭和40年代に造成された墓地に源よし子の墓がある(「よし」は女偏につくりが美)。この墓地は祖師堂の北方から続く階段を上った高台の最奥にあり、新釈迦堂跡といわれている。<br /> 源よし子(建仁2年(1202年)~天福2年7月27日(1234年8月23日))は鎌倉幕府2代将軍・源頼家の娘(頼朝・政子の孫)で、藤原摂関家の出である4代将軍・九条頼経の御台所であった。竹御所(たけのごしょ)とも呼ばれていた。<br /> 寛喜2年(1230年)、29歳で13歳の第4代将軍藤原頼経に嫁ぐが、その4年後に懐妊した。しかし、高齢出産であったために難産の末に男児を死産し、本人も死去した。享年33。これにより、頼朝直系の血が途絶えた。<br />(表紙写真は妙本寺墓地にある源よし子の墓)

源よし子の墓(妙本寺墓地)

2いいね!

2022/11/18 - 2022/11/18

5303位(同エリア7080件中)

0

5

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 妙本寺には昭和40年代に造成された墓地に源よし子の墓がある(「よし」は女偏につくりが美)。この墓地は祖師堂の北方から続く階段を上った高台の最奥にあり、新釈迦堂跡といわれている。
 源よし子(建仁2年(1202年)~天福2年7月27日(1234年8月23日))は鎌倉幕府2代将軍・源頼家の娘(頼朝・政子の孫)で、藤原摂関家の出である4代将軍・九条頼経の御台所であった。竹御所(たけのごしょ)とも呼ばれていた。
 寛喜2年(1230年)、29歳で13歳の第4代将軍藤原頼経に嫁ぐが、その4年後に懐妊した。しかし、高齢出産であったために難産の末に男児を死産し、本人も死去した。享年33。これにより、頼朝直系の血が途絶えた。
(表紙写真は妙本寺墓地にある源よし子の墓)

PR

  • 源よし子の墓。

    源よし子の墓。

  • 「源よし子墓」。

    「源よし子墓」。

  • 源よし子の墓。

    源よし子の墓。

  • 源よし子の墓。石の塀で囲まれている。

    源よし子の墓。石の塀で囲まれている。

  • 源よし子の墓。石の塀で囲まれている。

    源よし子の墓。石の塀で囲まれている。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP