
2022/03/28 - 2022/03/28
76位(同エリア402件中)
worldさん
- worldさんTOP
- 旅行記182冊
- クチコミ253件
- Q&A回答50件
- 226,635アクセス
- フォロワー150人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
息子が高校卒業と同時に運転免許をとったので、練習がてら群馬までドライブ。
世界遺産になった富岡製糸場と、こんにゃくパーク、ガトーフェスタハラダの工場など回ってきました。
運動音痴の息子の運転はもっと怖いかと思っていたら意外にも上手く、逆に驚き。一つ位は優れた所があるものだな。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
自宅→練馬ICから関越自動車道に乗る。
まずは三芳SAでパン購入。
三芳あんぱんとか、牛タンカレーパンとか。三芳パーキングエリア 下り ショッピングコーナー グルメ・レストラン
-
初心者マーク♪
私は初心者の人には優しくするけど、息子と一緒に乗っていると、初心者マークを付けていると邪魔もしていないのに、わざと煽ってくるおやじとか、いんのね。大人げない。 心の狭さはコロナのせい? 最近は大人が大人でなくなってきてるよね。 -
無事高速を降りて、ハイウェイオアシス ららん藤岡で小休止。
道の駅ですね。
下仁田ネギとか野菜とかイチゴとか果物購入。ハイウェイオアシスららん藤岡 (道の駅ふじおか) 道の駅
-
無事1つ目の目的地、こんにゃくパーク到着。
じゃらんで「こんにゃくパーク×富岡製糸場コラボプラン」を定期的に貰える期間限定ポイントで購入したので富岡製糸場はほぼ無料。こんにゃくのお土産とこんにゃく料理付き。こんにゃくパーク 名所・史跡
-
盛り方がきれいじゃなくて申し訳ないけど、<無料>のこんにゃくバイキング。
全部こんにゃくでできている。
こんにゃく焼きそば、こんにゃくラーメン、こんにゃく杏仁豆腐、玉こんにゃく、こんにゃく田楽、etc. -
こんにゃく工場見学。
全て無料なので、富岡製糸場に行く途中にあるし、こんにゃくのお土産も貰えるので、ここ経由で富岡製糸場に行くのが良いかな。 -
知っているようで知らない、こんにゃくのこといろいろ学べます。
-
栃木といえばいちご。
これは白いちごです。 -
こんにゃくパークの後は富岡製糸場へ。
車は上州富岡駅近くにあるの無料駐車場に停めます。
駐車場から富岡製糸場まで無料のシャトルバスもありますが、息子が駐車に戸惑っているうちに出てしまったので、歩いていくことに。
上州富岡駅の前にある群馬県立世界遺産センター「セカイト」に寄り道。群馬県立世界遺産センター 美術館・博物館
-
世界遺産の説明や、富岡製糸場関連の展示物いろいろ。
-
セカイトからまた徒歩。
旧韮塚製糸場を見たあとに、本日の目的地、
世界遺産・国宝「富岡製糸場」に到着富岡製糸場 名所・史跡
-
実際に内部を見学するまでは、幼少期に大竹しのぶの「あゝ野麦峠」を見た記憶で、超働かされるブラックな工場というイメージだったけれど、実は女性が労働時間、休日をきっちり取りながら、ちゃんと報酬を得られる、当時としては唯一無二に近い、とてもホワイト企業ということを学習。
正しい知識を入れることが大切だな。 -
富岡製糸場の内部はそこそこ広く、見物できる施設もいろいろ。
明治~大正~昭和初期の建築はとても好きなので、建築物萌え。 -
実際に使われていた機械
男性ではなく、女性が働いていた理由は、
女性の小さな手が繊細な繭の糸を扱うのに一番適していたことだそう。
適材適所。 -
実際に使われていた機械。
産業革命だ。 -
ちょうど桜の時期。
工場の裏手には女工たちの宿舎があり、そこから山や街を見下ろせ、何本もの桜が咲いていた。 -
工場の煙突
-
繭の倉庫。
帰りは駐車場まで無料のシャトルバスを利用。地元のガイドさんが車内で観光案内や製糸場の説明をしてくれます。
働く女性の1人として、凄く感性の刺激を受けた。
先人たちの努力と汗と涙が現在の自分たちを導いてくれているんだな。 -
よい心の刺激を受けた富岡製糸場の後は、車で30分ほどの高崎市にある、ラスクで有名な「ガトーフェスタ ハラダ」本社工場。 お城のような外観の工場。
ここのラスク、本当に美味しいよね。
こちらでは予約不要で、無料で工場見学ができ、出来立てのラスクも無料で頂けます。
工場見学の後に、併設のショップで生ケーキとラスクを3種購入。やはり安定の美味しさガトーフェスタ ハラダ 本館シャトー・デュ・ボヌール グルメ・レストラン
-
最後に「上里カンターレ」でパンやお菓子のアウトレットで購入。し、帰路につく。
息子の運転で、普段見れない窓外が見れ、なかなか満足の一日だった。上里カンターレ グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
近場で遊ぶ!
-
2022.3 群馬で遊ぶ 富岡製糸場とこんにゃくパーク
2022/03/28~
富岡・甘楽
-
2022.6 栃木で遊ぶ 大谷資料館と宇都宮市&栃木市
2022/06/28~
宇都宮
-
2022.8 千葉で遊ぶ 房総神社巡りと大山千枚田・小湊鉄道の駅
2022/08/07~
館山
-
2022 秋 東京で遊ぶ もっとtokyo & ただいま東京プラス いつもの東京に彩りを少しぷらす
2022/11/27~
池袋
-
2023.1 東京日本橋 日本銀行 本店 & 貨幣博物館 見学
2023/01/26~
日本橋
-
2023.4 日帰り鎌倉 見所19か所巡り(神社仏閣9つ)・33000歩 備忘録
2023/04/20~
鎌倉
-
2023.5 秩父 雲海と神社5社(三峯・秩父・今宮・聖・宝登山)巡り 備忘録
2023/05/16~
秩父
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
富岡・甘楽(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 近場で遊ぶ!
0
20