郡上八幡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最寄り駅長良川鉄道郡上八幡駅。<br />郡上八幡駅から、郡上八幡の古い町並みの中を郡上八幡城下入口にあたる郡上八幡旧庁舎記念館までは徒歩25分程。<br />郡上八幡旧庁舎記念館前の吉田川に架かる新橋を渡ると旧城下。郡上八幡城から重要建造物群保存地区を巡り駅に戻る。<br /><br />清流吉田川を中心に古い町並みが並ぶ郡上八幡。<br />清らかな水と古い町並みはタイムスリップした感覚になる。<br />町のシンボル的な郡上八幡城だが、再建の木造天守では最も古い模擬天守と謳っているが、所詮は近代の天守。立派な石垣の遺構が残っている中、偽天守は不要。石垣と城下町の古い町並みをアピールすれば小京都としての趣きがあり良かったと感じる。<br />

郡上八幡(岐阜県)を歩く:山間の清流と古い町並みを

5いいね!

2020/09/21 - 2020/09/21

384位(同エリア588件中)

0

32

TTukomi

TTukomiさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

最寄り駅長良川鉄道郡上八幡駅。
郡上八幡駅から、郡上八幡の古い町並みの中を郡上八幡城下入口にあたる郡上八幡旧庁舎記念館までは徒歩25分程。
郡上八幡旧庁舎記念館前の吉田川に架かる新橋を渡ると旧城下。郡上八幡城から重要建造物群保存地区を巡り駅に戻る。

清流吉田川を中心に古い町並みが並ぶ郡上八幡。
清らかな水と古い町並みはタイムスリップした感覚になる。
町のシンボル的な郡上八幡城だが、再建の木造天守では最も古い模擬天守と謳っているが、所詮は近代の天守。立派な石垣の遺構が残っている中、偽天守は不要。石垣と城下町の古い町並みをアピールすれば小京都としての趣きがあり良かったと感じる。

PR

  • 長良川鉄道郡上八幡駅下車。

    長良川鉄道郡上八幡駅下車。

  • 郡上八幡駅駅舎。<br />駅舎は、開業当時の木造平屋建の建物を数度の改し使用、国の登録有形文化財として登録されている古い駅。

    郡上八幡駅駅舎。
    駅舎は、開業当時の木造平屋建の建物を数度の改し使用、国の登録有形文化財として登録されている古い駅。

  • 駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。<br /><br />斎藤家住宅。江戸時代、金屋業を生業とする商家。

    駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。

    斎藤家住宅。江戸時代、金屋業を生業とする商家。

  • 駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。

    駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。

  • 駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。<br /><br />やなか水のこみち。<br />名水の町を実感する綺麗な清流流れる石畳の路地裏。<br />界隈には3つの美術館・民芸館側あり、別名美術館通り通り呼ばれる。

    駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。

    やなか水のこみち。
    名水の町を実感する綺麗な清流流れる石畳の路地裏。
    界隈には3つの美術館・民芸館側あり、別名美術館通り通り呼ばれる。

  • やなか水のこみち。

    やなか水のこみち。

  • 野口雨情歌碑。

    野口雨情歌碑。

  • 駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。<br /><br />左京稲荷神社。

    駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。

    左京稲荷神社。

  • 駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。<br /><br />旧林病院。

    駅から郡上八幡旧記念館庁舎へ向かう、古い町並み。

    旧林病院。

  • 郡上八幡旧庁舎記念館。<br />1994年(平成6年)まで町役場の本庁舎として使用されていた旧八幡町役場をリニューアルした郡上八幡の総合観光案内所。無料休憩所・食堂・特産品販売所などがある。郡上八幡の城下町の入口部に位置する。

    郡上八幡旧庁舎記念館。
    1994年(平成6年)まで町役場の本庁舎として使用されていた旧八幡町役場をリニューアルした郡上八幡の総合観光案内所。無料休憩所・食堂・特産品販売所などがある。郡上八幡の城下町の入口部に位置する。

  • 新橋を渡る。<br />新橋からの清流の吉田川を眺める。先に見えるは宮ヶ瀬橋。<br />吉田川は、郡上市八幡町の市街地の中央部を流れ長良川と合流する長良川の支流。郡上八幡城の天然の堀の機能がある。

    新橋を渡る。
    新橋からの清流の吉田川を眺める。先に見えるは宮ヶ瀬橋。
    吉田川は、郡上市八幡町の市街地の中央部を流れ長良川と合流する長良川の支流。郡上八幡城の天然の堀の機能がある。

  • 新橋を渡った町並み。<br />新橋を渡ると郡上八幡城下になる。

    新橋を渡った町並み。
    新橋を渡ると郡上八幡城下になる。

  • 流響の里。<br />町内で最大の土産物販売や地元食材を使った郷土料理が味わえるお食事処、また、食品サンプル発祥の地の郡上八幡ならではの食品サンプルづくりの体験ができる施設。

    流響の里。
    町内で最大の土産物販売や地元食材を使った郷土料理が味わえるお食事処、また、食品サンプル発祥の地の郡上八幡ならではの食品サンプルづくりの体験ができる施設。

  • 安養寺。<br />郡上八幡城跡の上り口に建っている。

    安養寺。
    郡上八幡城跡の上り口に建っている。

  • 善光寺。<br />郡上八幡城観光の曲輪跡に建つ。<br />毘沙門天を寺内には釈迦三尊を祀る臍の堂のほか、郡上八幡城の人柱を祀るおよし観音がある。

    善光寺。
    郡上八幡城観光の曲輪跡に建つ。
    毘沙門天を寺内には釈迦三尊を祀る臍の堂のほか、郡上八幡城の人柱を祀るおよし観音がある。

  • 城跡公園(八幡城周辺)案内図。

    城跡公園(八幡城周辺)案内図。

  • 郡上八幡城本丸跡に建つ、山内一豊と妻の像。<br />郡上八幡城(城山公園)の本丸跡に建っている。<br />司馬遼太郎「功名が辻」で知られる山内一豊の妻「千代」は郡上の出身の説があるので、ここに建てられている。<br />有名な逸話が像のモチーフとなっている。千代がへそくりで高額な名馬を買い一豊の出世を後押しした逸話。

    郡上八幡城本丸跡に建つ、山内一豊と妻の像。
    郡上八幡城(城山公園)の本丸跡に建っている。
    司馬遼太郎「功名が辻」で知られる山内一豊の妻「千代」は郡上の出身の説があるので、ここに建てられている。
    有名な逸話が像のモチーフとなっている。千代がへそくりで高額な名馬を買い一豊の出世を後押しした逸話。

  • 郡上八幡城。建築物は全て模擬建物。<br />昭和8年(1933年)に大垣城(太平洋戦争の空襲で焼失)を模して再建された4層5階建木造建築の模擬天守。木造再建城としては日本最古。<br /><br />再建された天守・櫓・塀は深い歴史感を味わうことができず、観光用の真新しい近代のエセ城に思えた。立派な石垣の遺構だけに、石垣だけの方が山城の城跡としての重みがあった。

    郡上八幡城。建築物は全て模擬建物。
    昭和8年(1933年)に大垣城(太平洋戦争の空襲で焼失)を模して再建された4層5階建木造建築の模擬天守。木造再建城としては日本最古。

    再建された天守・櫓・塀は深い歴史感を味わうことができず、観光用の真新しい近代のエセ城に思えた。立派な石垣の遺構だけに、石垣だけの方が山城の城跡としての重みがあった。

  • 郡上八幡城。建築物は全て模擬建物。

    郡上八幡城。建築物は全て模擬建物。

  • 郡上八幡城模擬天守最上階からの眺望。郡上八幡の町並みが一望。展望は素晴らしい。

    郡上八幡城模擬天守最上階からの眺望。郡上八幡の町並みが一望。展望は素晴らしい。

  • 郡上八幡城模擬天守最上階からの眺望。

    郡上八幡城模擬天守最上階からの眺望。

  • 郡上八幡城模擬天守最上階からの眺望。

    郡上八幡城模擬天守最上階からの眺望。

  • 郡上八幡城大手門跡。

    郡上八幡城大手門跡。

  • 郡上おどり像。<br /><br /><br />

    郡上おどり像。


  • 重要建造物群保存地区の町並み。<br />郡上八幡城大手口の道。<br />道の先突き当たりには安養寺と左手には郡上八幡城模擬天守。<br /><br />

    重要建造物群保存地区の町並み。
    郡上八幡城大手口の道。
    道の先突き当たりには安養寺と左手には郡上八幡城模擬天守。

  • 重要伝統的建造物群保存地区の町並み。<br /><br />「郡上八幡北町」は城下町である大手町、柳町、職人町、鍛冶屋町の町家群が重要伝統的建造物保存地区。

    重要伝統的建造物群保存地区の町並み。

    「郡上八幡北町」は城下町である大手町、柳町、職人町、鍛冶屋町の町家群が重要伝統的建造物保存地区。

  • 重要伝統的建造物群保存地区の町並み。

    重要伝統的建造物群保存地区の町並み。

  • 宗祇水。<br />全国名水百選の一番手となった湧水。<br />郡上八幡のシンボルの水。<br />1469年(文明年間)連歌の宗匠・飯尾宗祇がこの泉のほとりに草庵を開き清水を使用したことから「宗祇水」と名付けられた。<br />清らか水は現在も脈々と湧き出ていた美味しそうな水。

    宗祇水。
    全国名水百選の一番手となった湧水。
    郡上八幡のシンボルの水。
    1469年(文明年間)連歌の宗匠・飯尾宗祇がこの泉のほとりに草庵を開き清水を使用したことから「宗祇水」と名付けられた。
    清らか水は現在も脈々と湧き出ていた美味しそうな水。

  • 清水橋からの小駄良川の眺め。<br />小駄良川は吉田川に合流する。

    清水橋からの小駄良川の眺め。
    小駄良川は吉田川に合流する。

  • 宮ヶ瀬橋からの吉田川の眺め。<br />郡上八幡の町を東西に流れる吉田川の下流に架かる橋。先に見える橋は新橋と郡上八幡城模擬天守。<br />

    宮ヶ瀬橋からの吉田川の眺め。
    郡上八幡の町を東西に流れる吉田川の下流に架かる橋。先に見える橋は新橋と郡上八幡城模擬天守。

  • 長良川鉄道郡上八幡駅に戻る。

    長良川鉄道郡上八幡駅に戻る。

  • 郡上八幡駅。

    郡上八幡駅。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP