奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 少し暑い位の天候の中、次は薬師寺から唐招提寺へと歩を進めます。<br /><br /> 12年間に5回の渡航を試みて失敗し、次第に視力を失うことになりながらも、6回目にして遂に日本の地を踏まれた『鑑真大和上』。以後76歳までの10年間のうち5年を東大寺で、残りの5年を唐招提寺で過ごされ、天皇を始めとする多くの人々に授戒をされました。その縁多き『唐招提寺』に参拝出来ることは、とても意義深いものとなります。

奈良寺院巡り 3日目 唐招提寺 

2いいね!

2022/04/18 - 2022/04/21

4540位(同エリア5393件中)

0

31

mami

mamiさん

この旅行記のスケジュール

2022/04/20

この旅行記スケジュールを元に

 少し暑い位の天候の中、次は薬師寺から唐招提寺へと歩を進めます。

 12年間に5回の渡航を試みて失敗し、次第に視力を失うことになりながらも、6回目にして遂に日本の地を踏まれた『鑑真大和上』。以後76歳までの10年間のうち5年を東大寺で、残りの5年を唐招提寺で過ごされ、天皇を始めとする多くの人々に授戒をされました。その縁多き『唐招提寺』に参拝出来ることは、とても意義深いものとなります。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 南大門<br /> 唐招提寺を訪れた人がまず目にする建造物で、昭和35年に天平様式で再建されたもので、五間の中央に三扉とする切妻造りの建物で、創建当時の場所に復元されました。

    南大門
     唐招提寺を訪れた人がまず目にする建造物で、昭和35年に天平様式で再建されたもので、五間の中央に三扉とする切妻造りの建物で、創建当時の場所に復元されました。

  • 門には孝謙天皇直筆と伝えられる額の模作が掲げられています。

    門には孝謙天皇直筆と伝えられる額の模作が掲げられています。

  • 金堂 (国宝・奈良時代・8世紀後半・寄棟造・本瓦葺)<br /> 南大門をくぐった正面にその荘厳な姿を見せる金堂は、創建時代の姿を残す代表的な建築物です。<br /><br /> 

    金堂 (国宝・奈良時代・8世紀後半・寄棟造・本瓦葺)
     南大門をくぐった正面にその荘厳な姿を見せる金堂は、創建時代の姿を残す代表的な建築物です。

     

  • 金堂の本尊『廬舎那仏座像』国宝・奈良時代・8世紀・脱活乾漆・漆箔 <br />                     (写真は資料から抜粋)

    金堂の本尊『廬舎那仏座像』国宝・奈良時代・8世紀・脱活乾漆・漆箔 
                         (写真は資料から抜粋)

  • 唐招提寺 石碑

    唐招提寺 石碑

  • 唐招提寺境内案内図

    唐招提寺境内案内図

  • 講堂 (国宝・奈良時代・8世紀後半・入母屋造・本瓦葺)

    講堂 (国宝・奈良時代・8世紀後半・入母屋造・本瓦葺)

  • 講堂の本尊 『弥勒如来坐像』 重要文化財・鎌倉時代・木造  <br />                  (写真は資料から抜粋)

    講堂の本尊 『弥勒如来坐像』 重要文化財・鎌倉時代・木造  
                      (写真は資料から抜粋)

  • 鼓楼 (国宝・鎌倉時代・仁治元年1240・桜造・入母屋造・本瓦葺)<br /> 金堂・講堂の中間の東側に建つ2階建ての建築物です。現在は鑑真和上の仏舎利を奉安しているため「舎利殿」とも呼ばれています。

    鼓楼 (国宝・鎌倉時代・仁治元年1240・桜造・入母屋造・本瓦葺)
     金堂・講堂の中間の東側に建つ2階建ての建築物です。現在は鑑真和上の仏舎利を奉安しているため「舎利殿」とも呼ばれています。

  • 舎利容器 (国宝) 写真は資料から抜粋

    舎利容器 (国宝) 写真は資料から抜粋

  • 礼堂 (重要文化財・鎌倉時代・木造・入母屋造・本瓦葺)<br /> 礼堂は、隣の鼓楼に安置された仏舎利を礼拝するための堂で、内部に釈迦如来立像を安置しています。

    礼堂 (重要文化財・鎌倉時代・木造・入母屋造・本瓦葺)
     礼堂は、隣の鼓楼に安置された仏舎利を礼拝するための堂で、内部に釈迦如来立像を安置しています。

  • 釈迦如来立像 (重要文化財・正嘉2年 1258・木造・厨子人) 写真、資料から抜粋

    釈迦如来立像 (重要文化財・正嘉2年 1258・木造・厨子人) 写真、資料から抜粋

  • 御影堂 (重要文化財・江戸時代)<br /> 境内の北側に位置する土塀に囲まれ、ひっそりとした瀟洒な建物です。

    御影堂 (重要文化財・江戸時代)
     境内の北側に位置する土塀に囲まれ、ひっそりとした瀟洒な建物です。

  • 御影堂の中のふすま絵、東山魁夷画伯奉納「御影堂障壁画」 写真、資料から抜粋

    御影堂の中のふすま絵、東山魁夷画伯奉納「御影堂障壁画」 写真、資料から抜粋

  • 経蔵 (国宝・奈良時代・8世紀・校倉・寄棟造・本瓦葺)<br /> 礼堂の東側に宝蔵とともに並んで建つ高床式の校倉で、小さいほうが経蔵です。

    経蔵 (国宝・奈良時代・8世紀・校倉・寄棟造・本瓦葺)
     礼堂の東側に宝蔵とともに並んで建つ高床式の校倉で、小さいほうが経蔵です。

  • 文殊五尊像 (北朝時代・14世紀・木造) 写真は資料から抜粋<br /> 経蔵の中に安置されている非公開の仏像です。

    文殊五尊像 (北朝時代・14世紀・木造) 写真は資料から抜粋
     経蔵の中に安置されている非公開の仏像です。

  • 宝蔵 (国宝・奈良時代・8世紀・校倉・寄棟造・木造瓦葺)<br /> 経蔵と共に並んで建つ校倉で北側の蔵です。

    宝蔵 (国宝・奈良時代・8世紀・校倉・寄棟造・木造瓦葺)
     経蔵と共に並んで建つ校倉で北側の蔵です。

  • 新宝蔵<br /> 唐招提寺が伝える多くの文化財を管理、収蔵するために昭和45年に建てられた鉄筋コンクリートの収蔵展示施設です。

    新宝蔵
     唐招提寺が伝える多くの文化財を管理、収蔵するために昭和45年に建てられた鉄筋コンクリートの収蔵展示施設です。

  •  新宝蔵の中には多くの仏像の展示物があり、これは、その中の一つ<br />「十一面観音立像」 重要文化財・奈良時代・8世紀・木造 です。<br />                      写真は資料から抜粋

     新宝蔵の中には多くの仏像の展示物があり、これは、その中の一つ
    「十一面観音立像」 重要文化財・奈良時代・8世紀・木造 です。
                          写真は資料から抜粋

  • 金堂の鴟尾(しび)  国宝・奈良時代・8世紀     写真は資料から抜粋<br /> 金堂の屋根に上げられていた2体の鴟尾のうちの西側のものも展示されています。

    金堂の鴟尾(しび)  国宝・奈良時代・8世紀     写真は資料から抜粋
     金堂の屋根に上げられていた2体の鴟尾のうちの西側のものも展示されています。

  • 戒壇 鎌倉時代<br /> 金堂の西側にある戒壇は、僧となる為の授戒が行われる場所でしたが、火災により建物は失われ、現在は石段のみとなっています。

    戒壇 鎌倉時代
     金堂の西側にある戒壇は、僧となる為の授戒が行われる場所でしたが、火災により建物は失われ、現在は石段のみとなっています。

  • 開山御廟への案内板

    開山御廟への案内板

  • 開山御廟  <br /> 境内の北東の奥まった静かな場所に位置する鑑真和上の墓所。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    開山御廟  
     境内の北東の奥まった静かな場所に位置する鑑真和上の墓所。






  • 開山堂 <br /> 鑑真大和上御身代わり像が安置されています。<br /> 

    開山堂 
     鑑真大和上御身代わり像が安置されています。
     

  • 松尾芭蕉の句碑 <br /> 東室の北側の開山堂手前に松尾芭蕉の句碑があります。貞享5年(1688)ここで、鑑真和上坐像を拝した際に芭蕉が詠んだ「若葉して御眼の雫拭はばや」の句が刻まれています。

    松尾芭蕉の句碑 
     東室の北側の開山堂手前に松尾芭蕉の句碑があります。貞享5年(1688)ここで、鑑真和上坐像を拝した際に芭蕉が詠んだ「若葉して御眼の雫拭はばや」の句が刻まれています。

  • 中興堂 平成11年完成・寄棟造・本瓦葺<br /> 中興堂は、鑑真大和上の再来とうたわれた大悲菩薩覚盛上人の没後750回忌を記念して建てられた祖師堂です。

    中興堂 平成11年完成・寄棟造・本瓦葺
     中興堂は、鑑真大和上の再来とうたわれた大悲菩薩覚盛上人の没後750回忌を記念して建てられた祖師堂です。

  • 覚盛上人坐像 (重要文化財・室町時代・1395年・木造・彩色) 写真は資料から抜粋

    覚盛上人坐像 (重要文化財・室町時代・1395年・木造・彩色) 写真は資料から抜粋

  • 鐘楼<br /> 金堂を間に、東の鼓楼と対をなす鐘楼です。

    鐘楼
     金堂を間に、東の鼓楼と対をなす鐘楼です。

  • 唐招提寺 御朱印 ①

    唐招提寺 御朱印 ①

  • 唐招提寺 御朱印 ②

    唐招提寺 御朱印 ②

  • 唐招提寺 御朱印 ③

    唐招提寺 御朱印 ③

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP