東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
建仁寺に行きました。

建仁寺を歩く

2いいね!

2022/05/23 - 2022/05/23

5741位(同エリア6691件中)

0

22

おやぢさん

この旅行記のスケジュール

2022/05/23

  • 四条大路を西へ。

  • 花見小路を左折し、南へ下る。

  • 祇園の街並みの中をひたすら歩く。

  • 北門から入り、境内を散策。

  • 法堂から三門へ。

  • 三門から勅使門へ。

この旅行記スケジュールを元に

建仁寺に行きました。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 四条通から花見小路へと入っていきます。

    四条通から花見小路へと入っていきます。

  • 花見小路の石碑。

    花見小路の石碑。

  • 茶屋「一力」の前を通っていきます。

    茶屋「一力」の前を通っていきます。

  • 突き当りに北門があります。

    突き当りに北門があります。

  • 臨済宗大本山建仁寺の寺標。

    臨済宗大本山建仁寺の寺標。

  • 左に折れてまっすぐ行くと東山です。

    左に折れてまっすぐ行くと東山です。

  • 北門を入ると境内図がありました。

    北門を入ると境内図がありました。

  • こちらは本坊。インフォメーションもあるようです。

    こちらは本坊。インフォメーションもあるようです。

  • 法堂から方丈への渡りに隣接する鐘楼。

    法堂から方丈への渡りに隣接する鐘楼。

  • 鐘楼。「陀羅尼鐘」というようです。

    鐘楼。「陀羅尼鐘」というようです。

  • 切り株から生えていました。

    切り株から生えていました。

  • こちらは法堂。須弥壇に本尊釈迦如来座像と脇侍迦葉尊者・阿難尊者が祀られています。

    こちらは法堂。須弥壇に本尊釈迦如来座像と脇侍迦葉尊者・阿難尊者が祀られています。

  • 方丈と本坊に挟まれた建物。

    方丈と本坊に挟まれた建物。

  • 衝立には「最初禅窟」と書かれています。

    衝立には「最初禅窟」と書かれています。

  • 「茶碑」は祇園辻利により寄進建立されたもの。碑の東側には「平成の茶苑」があり毎年5月には茶摘みが行われるそうです。

    「茶碑」は祇園辻利により寄進建立されたもの。碑の東側には「平成の茶苑」があり毎年5月には茶摘みが行われるそうです。

  • 「平成の茶苑」の説明。

    「平成の茶苑」の説明。

  • 栄西禅師入定塔。

    栄西禅師入定塔。

  • こちらは開山堂楼門。残念ながら拝観不可。

    こちらは開山堂楼門。残念ながら拝観不可。

  • 三門。大正時代に移築されたそうです。

    三門。大正時代に移築されたそうです。

  • 三門の扁額。「望闕樓(ぼうけつろう)」と書かれています。<br />「御所を望む楼閣」という意味だそうです。

    三門の扁額。「望闕樓(ぼうけつろう)」と書かれています。
    「御所を望む楼閣」という意味だそうです。

  • 三門から南に下ると勅使門があります。<br />鎌倉時代後期の建物で、柱や扉に戦乱の矢の痕があることから「矢の根門」または「矢立門」と呼ばれているそうです。

    三門から南に下ると勅使門があります。
    鎌倉時代後期の建物で、柱や扉に戦乱の矢の痕があることから「矢の根門」または「矢立門」と呼ばれているそうです。

  • 勅使門側の寺標。

    勅使門側の寺標。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP