須賀川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月末の3連休。<br /><br />夏休み前ということもあって家でのんびりしようと思ったのですが、栃木から山形にかけてちょっと行ってみたい場所、食べようと思って諦めていたものなどが結構あったので、ふらっとクルマで出かけてみました。<br /><br />初日からほぼ予定は立てずにぶっつけ。<br />前日に軽く旅程をひねって、あとは現地で見つけた情報で旅程をアレンジして観光しました。<br /><br />全体的に何も計画性がない旅行になっておりますw

田んぼアートと温泉・南東北の味を楽しむ旅

12いいね!

2022/07/15 - 2022/07/18

113位(同エリア177件中)

0

101

ぱくにく

ぱくにくさん

この旅行記スケジュールを元に

7月末の3連休。

夏休み前ということもあって家でのんびりしようと思ったのですが、栃木から山形にかけてちょっと行ってみたい場所、食べようと思って諦めていたものなどが結構あったので、ふらっとクルマで出かけてみました。

初日からほぼ予定は立てずにぶっつけ。
前日に軽く旅程をひねって、あとは現地で見つけた情報で旅程をアレンジして観光しました。

全体的に何も計画性がない旅行になっておりますw

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル
  • 7月中旬の3連休。<br /><br />コロナ下でだいぶ国内を回ってしまい、特に見たい場所があるわけでもなかったのですが、なんとなく思い付きで出てきた旅行です。<br />(3連休に+1しています)<br /><br />最初に訪れたのは、栃ナビさんのツイートで田んぼアートをしていると知った那須塩原。

    7月中旬の3連休。

    コロナ下でだいぶ国内を回ってしまい、特に見たい場所があるわけでもなかったのですが、なんとなく思い付きで出てきた旅行です。
    (3連休に+1しています)

    最初に訪れたのは、栃ナビさんのツイートで田んぼアートをしていると知った那須塩原。

    道の駅 湯の香しおばら 道の駅

  • 道の駅 湯の香しおばらのすぐ西側(塩原温泉寄り)に、2か所田んぼアートが展示されていました。

    道の駅 湯の香しおばらのすぐ西側(塩原温泉寄り)に、2か所田んぼアートが展示されていました。

  • パンダかわいい。<br /><br />なおもう1か所、西那須野塩原ICの南側の道を那須塩原駅方面に向かい、蛇尾川の手前左側にも田んぼアートを出していますが、どこに車を停めていいか分からず見るのは断念しています。

    パンダかわいい。

    なおもう1か所、西那須野塩原ICの南側の道を那須塩原駅方面に向かい、蛇尾川の手前左側にも田んぼアートを出していますが、どこに車を停めていいか分からず見るのは断念しています。

  • 那須ステンドグラス美術館に行きました。<br /><br />伊豆のステンドグラス美術館が大変よく、その期待まんまでの訪問。

    那須ステンドグラス美術館に行きました。

    伊豆のステンドグラス美術館が大変よく、その期待まんまでの訪問。

    那須ステンドグラス美術館 美術館・博物館

  • 建物の中に教会のような部屋がいくつかあり、そこでオルゴールやオルガンの演奏を聴けるプチ海外気分になれるのは、伊豆との共通点。

    建物の中に教会のような部屋がいくつかあり、そこでオルゴールやオルガンの演奏を聴けるプチ海外気分になれるのは、伊豆との共通点。

  • 聖パウロの生涯(全編、後編)。<br /><br />イギリスから輸入したステンドグラスも多数あるようです。<br />イギリスは曇りの天気が多いから、曇りでも自然光で色が映えるように作られていると言ってましたが、ホントかしら?

    聖パウロの生涯(全編、後編)。

    イギリスから輸入したステンドグラスも多数あるようです。
    イギリスは曇りの天気が多いから、曇りでも自然光で色が映えるように作られていると言ってましたが、ホントかしら?

  • 屋台のように車輪がついて持ち運びできるオルガンです。

    屋台のように車輪がついて持ち運びできるオルガンです。

  • 「羊飼いの礼拝」のステンドグラス。

    「羊飼いの礼拝」のステンドグラス。

  • 円盤式のオルゴールです。

    円盤式のオルゴールです。

  • 続いて、お昼ご飯に「フィンランドの森」へ。

    続いて、お昼ご飯に「フィンランドの森」へ。

    フィンランドの森 テーマパーク

  • フィンランドの森には、薪ストーブ博物館や様々なレストランがあります。<br />薪ストーブ博物館の先では、フィンランドを代表するデザインブランド「マリメッコ」のグッズも売られていました。<br /><br />あー、フィンランドいきたし。

    フィンランドの森には、薪ストーブ博物館や様々なレストランがあります。
    薪ストーブ博物館の先では、フィンランドを代表するデザインブランド「マリメッコ」のグッズも売られていました。

    あー、フィンランドいきたし。

  • お食事は、パンケーキのお店「森のvoivoi」です。

    お食事は、パンケーキのお店「森のvoivoi」です。

    森のvoivoi グルメ・レストラン

  • 今年の春に少しリニューアルされたようで、その前はミートボールやサーモンスープの食事もあったのですが、今はパンケーキ中心になってました。<br /><br />サーモンスープはオプションであったのですが、品切れ・・・<br />でもパンケーキと、上に乗ってるカルピスバターが美味しかったので許す!

    今年の春に少しリニューアルされたようで、その前はミートボールやサーモンスープの食事もあったのですが、今はパンケーキ中心になってました。

    サーモンスープはオプションであったのですが、品切れ・・・
    でもパンケーキと、上に乗ってるカルピスバターが美味しかったので許す!

  • 那須のラスク屋さん。<br /><br />テレワークのお供、おやつのラスクを購入。

    那須のラスク屋さん。

    テレワークのお供、おやつのラスクを購入。

    NASUのラスク屋さん グルメ・レストラン

  • この日は休みにしたのですが、1件だけ会社の会議に出る予定があり。<br /><br />黒磯市内でテレワークスペースとしても使えそうなChusに行きました。<br /><br />が、レストランがテレワークスペース兼用となっていて、音の関係で断念。<br />BGMがある時点でダメっす。

    この日は休みにしたのですが、1件だけ会社の会議に出る予定があり。

    黒磯市内でテレワークスペースとしても使えそうなChusに行きました。

    が、レストランがテレワークスペース兼用となっていて、音の関係で断念。
    BGMがある時点でダメっす。

    Chus グルメ・レストラン

  • ということで、千本松牧場まで移動し、車の中で会議に出ました。<br />雨で良かったよ。晴れてたら死んでた。<br />(その場合は途中のザ・ビッグにあるミスド使うつもりでしたが)<br /><br />テレワークの後、栃木豚のジンギスカンを食べました。<br />前も書いたかな、以前と野菜の出方が変わっていて、野菜を先に敷いてその上で肉を焼く形態になっています。<br /><br />これ知らないで肉を鉄板の上に直で焼くと、モクモクモク・・・<br />

    ということで、千本松牧場まで移動し、車の中で会議に出ました。
    雨で良かったよ。晴れてたら死んでた。
    (その場合は途中のザ・ビッグにあるミスド使うつもりでしたが)

    テレワークの後、栃木豚のジンギスカンを食べました。
    前も書いたかな、以前と野菜の出方が変わっていて、野菜を先に敷いてその上で肉を焼く形態になっています。

    これ知らないで肉を鉄板の上に直で焼くと、モクモクモク・・・

    千本松牧場売店 グルメ・レストラン

  • ステンドグラス博物館でもらったパンフレットに千本松の牛乳1杯券がついていましたので、美味しく頂きました。

    ステンドグラス博物館でもらったパンフレットに千本松の牛乳1杯券がついていましたので、美味しく頂きました。

  • 千本松から国道4号で郡山まで移動するという暴挙に出て、そのまま下道で宿泊先のホテル・バーデンまで。

    千本松から国道4号で郡山まで移動するという暴挙に出て、そのまま下道で宿泊先のホテル・バーデンまで。

    ホテル バーデン 宿・ホテル

    温泉付きのビジネスホテル by ぱくにくさん
  • 夜にリフレクソロジーを予約していましたが時間もあったので、併設の日帰り温泉で一風呂。

    夜にリフレクソロジーを予約していましたが時間もあったので、併設の日帰り温泉で一風呂。

    バーデン温泉 温泉

    ホテル・バーデン併設の温泉施設 by ぱくにくさん
  • そのあと、郡山の街中の「ザ・モール」のリフレクソロジーにお世話になりました。<br /><br />首とハンドのマッサージで良かったです。

    そのあと、郡山の街中の「ザ・モール」のリフレクソロジーにお世話になりました。

    首とハンドのマッサージで良かったです。

    ザ モール (郡山店) ショッピングモール

    開成山公園と郡山駅の間にある大きなモール by ぱくにくさん
  • 翌日、最初に立ち寄ったのは旧福島県尋常中学校本館。<br /><br />福島県立安積高校のお隣、安積歴史博物館として使われている洋風建築の建物。<br />10時オープンから見てしまうと後ろが詰まるので見学はパス。

    翌日、最初に立ち寄ったのは旧福島県尋常中学校本館。

    福島県立安積高校のお隣、安積歴史博物館として使われている洋風建築の建物。
    10時オープンから見てしまうと後ろが詰まるので見学はパス。

    安積歴史博物館(旧福島県尋常中学校本館) 美術館・博物館

  • 郡山駅に立ち寄り、観光案内所へ。<br /><br />ここで鏡石の田んぼアートを知り、二本松に行く予定を急遽変更。

    郡山駅に立ち寄り、観光案内所へ。

    ここで鏡石の田んぼアートを知り、二本松に行く予定を急遽変更。

    郡山市観光案内所 名所・史跡

  • 鏡石駅東口の、鏡石町図書館。<br /><br />ここの4階から田んぼアートが見られます。

    鏡石駅東口の、鏡石町図書館。

    ここの4階から田んぼアートが見られます。

  • 途中あぜ道が遮っているのが惜しいのですが、鶴の恩返しをモチーフにした田んぼアート。<br /><br />地元の岩瀬農業高校の生徒さんが協力して作っているそうです。

    途中あぜ道が遮っているのが惜しいのですが、鶴の恩返しをモチーフにした田んぼアート。

    地元の岩瀬農業高校の生徒さんが協力して作っているそうです。

  • 鏡石の駅東にある、鳥見山公園。<br /><br />あやめの名所ですが、残念ながら少し時期は過ぎてしまった模様です。

    鏡石の駅東にある、鳥見山公園。

    あやめの名所ですが、残念ながら少し時期は過ぎてしまった模様です。

    鳥見山公園 公園・植物園

  • 続いて岩瀬牧場。<br /><br />『牧場の朝』が生まれた牧場で、伊藤博文の時代に誕生した日本初の官製西洋式牧場です。表側から行くと入場料とってる感じでしたが

    続いて岩瀬牧場。

    『牧場の朝』が生まれた牧場で、伊藤博文の時代に誕生した日本初の官製西洋式牧場です。表側から行くと入場料とってる感じでしたが

    岩瀬牧場 動物園・水族館

  • お店の方の駐車場に停めてしまうと中に入れちゃうのは、いいんですかね・・

    お店の方の駐車場に停めてしまうと中に入れちゃうのは、いいんですかね・・

  • そのお店の北側のエリアにあった、トラクターの展示です。<br />かなり古い歴史的価値があるもののようですよ。

    そのお店の北側のエリアにあった、トラクターの展示です。
    かなり古い歴史的価値があるもののようですよ。

  • 「牧場の朝」の楽曲の碑。

    「牧場の朝」の楽曲の碑。

  • 日本最古のコンクリート式サイロ。<br /><br />日本最古の西欧風牧場、もう少しメンテした方がいいと思う。<br />なんかもったいない。

    日本最古のコンクリート式サイロ。

    日本最古の西欧風牧場、もう少しメンテした方がいいと思う。
    なんかもったいない。

  • 鏡石(須賀川IC)から、一路米沢へ。<br /><br />道の駅米沢で、米沢牛うどんと小丼のセット1450円。<br />14時近かったのに、フードコートで30分ぐらい待ちました。<br /><br />コロナ下でも経済は回ってますよ!

    鏡石(須賀川IC)から、一路米沢へ。

    道の駅米沢で、米沢牛うどんと小丼のセット1450円。
    14時近かったのに、フードコートで30分ぐらい待ちました。

    コロナ下でも経済は回ってますよ!

    道の駅 米沢 道の駅

  • 道の駅米沢の売店にて。<br /><br />牛肉どまん中 カレー味復活ですと!<br /><br />この日は夕食付きのホテルなので食べられません。<br />でも翌日の食事は決まったようなものです。

    道の駅米沢の売店にて。

    牛肉どまん中 カレー味復活ですと!

    この日は夕食付きのホテルなので食べられません。
    でも翌日の食事は決まったようなものです。

  • かみのやま温泉に移動し、医学者であり文学者である、この地が生んだ偉人・斎藤茂吉の記念館を訪れました。<br /><br />中は写真撮影禁止ですが、茂吉の文学作品、医学留学、息子さんたちとのエピソードなど、茂吉に詳しくなくても楽しめる施設でした。

    かみのやま温泉に移動し、医学者であり文学者である、この地が生んだ偉人・斎藤茂吉の記念館を訪れました。

    中は写真撮影禁止ですが、茂吉の文学作品、医学留学、息子さんたちとのエピソードなど、茂吉に詳しくなくても楽しめる施設でした。

    公益財団法人斎藤茂吉記念館 美術館・博物館

  • 天気はイマイチでしたが、天気が良ければ蔵王連山も見渡せるロケーションです。

    天気はイマイチでしたが、天気が良ければ蔵王連山も見渡せるロケーションです。

  • 屋外には、茂吉が一時期暮らした別荘を移設した建物もありました。<br /><br />なお、最寄り駅の名前も「茂吉記念館前」です。<br />駅から直通のパスがあり、アクセスも良好です。

    屋外には、茂吉が一時期暮らした別荘を移設した建物もありました。

    なお、最寄り駅の名前も「茂吉記念館前」です。
    駅から直通のパスがあり、アクセスも良好です。

  • お次は上山城郷土資料館。<br /><br />長浜と同じように、お城を復元して資料館にしたものです。

    お次は上山城郷土資料館。

    長浜と同じように、お城を復元して資料館にしたものです。

    公益財団法人上山城郷土資料館 名所・史跡

  • 戦国時代は最上氏の領土で、米沢の上杉家と一緒に展示がされていました。<br /><br />江戸時代には松平家3万石の城下町であり、参勤交代では温泉のある宿場町としてもにぎわいを見せたそうです。

    戦国時代は最上氏の領土で、米沢の上杉家と一緒に展示がされていました。

    江戸時代には松平家3万石の城下町であり、参勤交代では温泉のある宿場町としてもにぎわいを見せたそうです。

  • 天守閣からの風景。<br /><br />南側の赤湯温泉に負けず劣らず、温泉街という雰囲気ゼロですw

    天守閣からの風景。

    南側の赤湯温泉に負けず劣らず、温泉街という雰囲気ゼロですw

  • 茂吉と一緒に上京して斎藤紀一氏の養子になり、スカウトされて相撲取りになった出羽ヶ嶽文治郎の像。<br /><br />本人は茂吉と医者を志していたのですが、紀一氏は日本一の秀才と日本一の巨漢をそれぞれお医者さんと相撲取りにしたかった、という説も。<br /><br />2m、200kgを越える巨漢力士で、昭和中期までは日本最重量力士と言われていたそうです。

    茂吉と一緒に上京して斎藤紀一氏の養子になり、スカウトされて相撲取りになった出羽ヶ嶽文治郎の像。

    本人は茂吉と医者を志していたのですが、紀一氏は日本一の秀才と日本一の巨漢をそれぞれお医者さんと相撲取りにしたかった、という説も。

    2m、200kgを越える巨漢力士で、昭和中期までは日本最重量力士と言われていたそうです。

  • ここまで来たら温泉は入らないと、で下大湯公衆浴場に行きました。<br /><br />お風呂150円、洗髪する場合は+100円の謎システム。<br />無色無臭の癖のないいいお湯でした。清潔感もあって入りやすいです。

    ここまで来たら温泉は入らないと、で下大湯公衆浴場に行きました。

    お風呂150円、洗髪する場合は+100円の謎システム。
    無色無臭の癖のないいいお湯でした。清潔感もあって入りやすいです。

    下大湯公衆浴場 温泉

  • お隣は湯ノ上観音寺です。

    お隣は湯ノ上観音寺です。

  • 宿泊は、長井市の卯の花温泉 はぎ苑。<br /><br />米沢で宿泊したいホテルは大体宿泊してしまったので・・・

    宿泊は、長井市の卯の花温泉 はぎ苑。

    米沢で宿泊したいホテルは大体宿泊してしまったので・・・

    卯の花温泉 はぎ苑 宿・ホテル

  • というのと、日帰り温泉付き、蔵王牛の食事つきに惹かれました。

    というのと、日帰り温泉付き、蔵王牛の食事つきに惹かれました。

    卯の花温泉 はぎ乃湯 温泉

  • 食事です。<br /><br />牛、刺身、天ぷら、地元の味とまんべんなく食べられてよかったです。<br />ワインは地元・高畠ワインを頼んでみました。<br /><br />米沢からの13号沿いでも、山肌にビニールハウスを建ててそこでブドウを栽培している様子がよく見えます。

    食事です。

    牛、刺身、天ぷら、地元の味とまんべんなく食べられてよかったです。
    ワインは地元・高畠ワインを頼んでみました。

    米沢からの13号沿いでも、山肌にビニールハウスを建ててそこでブドウを栽培している様子がよく見えます。

  • 翌日。<br />特に観光ルートも決めておらず(テキトウw)<br /><br />長井の街にも色々歴史的な建造物があるようなので、巡ってみることに。<br />昔は最上川の水運で栄えたのだそうです。<br /><br />道の駅でレンタサイクルを借りてGO!

    翌日。
    特に観光ルートも決めておらず(テキトウw)

    長井の街にも色々歴史的な建造物があるようなので、巡ってみることに。
    昔は最上川の水運で栄えたのだそうです。

    道の駅でレンタサイクルを借りてGO!

    道の駅 川のみなと長井 道の駅

  • 木造の旧長井小学校第一校舎。<br /><br />長井の街の歴史の説明も館内にありました。

    木造の旧長井小学校第一校舎。

    長井の街の歴史の説明も館内にありました。

    旧長井小学校第一校舎 名所・史跡

  • 小学校時代は自分も木造校舎で過ごしたので懐かしくもあり、ちょっと綺麗にしすぎだろというのもあり。<br /><br />黒光りするぐらい掃除しろとよく言われていました。

    小学校時代は自分も木造校舎で過ごしたので懐かしくもあり、ちょっと綺麗にしすぎだろというのもあり。

    黒光りするぐらい掃除しろとよく言われていました。

  • 長井はけん玉製造日本一の街でもあるそうで。<br /><br />けん玉専門店という珍しいお店も見つけました。

    長井はけん玉製造日本一の街でもあるそうで。

    けん玉専門店という珍しいお店も見つけました。

  • 旧西置賜郡役所の小桜館。

    旧西置賜郡役所の小桜館。

    小桜館(旧西置賜郡役所) 名所・史跡

  • この頃の和洋折衷建築だと、必ずこの手のステンドグラスがあります。<br /><br />最初和洋折衷の建物を見た時は「いいな」と思ったんですが、当時から日本には同調圧力みたいなものがあったのかもと邪推しちゃいます。

    この頃の和洋折衷建築だと、必ずこの手のステンドグラスがあります。

    最初和洋折衷の建物を見た時は「いいな」と思ったんですが、当時から日本には同調圧力みたいなものがあったのかもと邪推しちゃいます。

  • 旧丸大扇屋。<br /><br />最上川舟運とともに呉服商として隆盛し、1970年頃までおよそ330年に渡り営業を続けた商家。<br /><br />江戸時代には最上川で日本海に出て、そこから海路で京や大阪との貿易をして繁盛していたのだそうです。

    旧丸大扇屋。

    最上川舟運とともに呉服商として隆盛し、1970年頃までおよそ330年に渡り営業を続けた商家。

    江戸時代には最上川で日本海に出て、そこから海路で京や大阪との貿易をして繁盛していたのだそうです。

    旧丸大扇屋 美術館・博物館

  • 長井駅から見て反対側(あやめ公園駅の方)に回ると、呉服店の門構えも見ることができます。

    長井駅から見て反対側(あやめ公園駅の方)に回ると、呉服店の門構えも見ることができます。

  • 遍照寺。<br /><br />8世紀中頃に行基菩薩が開いたと伝えられている真言宗のお寺です。<br />平泉での源氏の戦いの時にも敗走してきた兵士が逃げ込んできた等、古の歴史を知るお寺でもあります。

    遍照寺。

    8世紀中頃に行基菩薩が開いたと伝えられている真言宗のお寺です。
    平泉での源氏の戦いの時にも敗走してきた兵士が逃げ込んできた等、古の歴史を知るお寺でもあります。

    遍照寺 寺・神社・教会

  • お隣の総宮神社。<br /><br />1593年にこの地を治めた蒲生氏郷が、下長井郷の神仏を合祀し総宮神社としたのが始まりとされているそうです。<br /><br />何故だか知りませんがライダーの聖地となっているようで、実際にバイクの方もお見掛けしました。<br /><br />私のポリシーとして神社本庁管轄の神社にはお金を落とさないと決めてますので、外から観光地として見ておしまいです。

    お隣の総宮神社。

    1593年にこの地を治めた蒲生氏郷が、下長井郷の神仏を合祀し総宮神社としたのが始まりとされているそうです。

    何故だか知りませんがライダーの聖地となっているようで、実際にバイクの方もお見掛けしました。

    私のポリシーとして神社本庁管轄の神社にはお金を落とさないと決めてますので、外から観光地として見ておしまいです。

    総宮神社 寺・神社・教会

  • 撞木橋。<br /><br />しゅもくばし、と読みます。<br /><br />昭和6年に木蓮川に掛けられた常夜灯のある橋を、長井市政30年を記念して復元したものです。

    撞木橋。

    しゅもくばし、と読みます。

    昭和6年に木蓮川に掛けられた常夜灯のある橋を、長井市政30年を記念して復元したものです。

    撞木橋 名所・史跡

  • 旧桑島眼科医院。<br /><br />昭和2(1927)年に建てられた建物です。<br />石造りにしか見えないのですが、実は木造建築で、外壁は人造石洗い出し。<br /><br />日本と西洋を融合させた建物、当時の知恵だなと思います。<br /><br />ちなみに、今の桑島眼科の建物も近くにあります。

    旧桑島眼科医院。

    昭和2(1927)年に建てられた建物です。
    石造りにしか見えないのですが、実は木造建築で、外壁は人造石洗い出し。

    日本と西洋を融合させた建物、当時の知恵だなと思います。

    ちなみに、今の桑島眼科の建物も近くにあります。

    桑島記念館(旧桑島眼科医院) 名所・史跡

  • その旧桑島眼科からも見える位置に、旧小池医院の建物。<br /><br />こちらも和洋折衷の美しい建物ですね。

    その旧桑島眼科からも見える位置に、旧小池医院の建物。

    こちらも和洋折衷の美しい建物ですね。

  • さみだれを あつめてはやし もがみがわ<br /><br />道の駅に戻り、サイクリング終了です。<br />ここまで僅か1時間で見ましたw

    さみだれを あつめてはやし もがみがわ

    道の駅に戻り、サイクリング終了です。
    ここまで僅か1時間で見ましたw

    最上川 自然・景勝地

  • この後喜多方経由で芦ノ牧温泉へ移動。<br /><br />途中の米沢で食事で、米沢で初めて、米沢牛以外の飯を食いました。<br /><br />平田牧場三元豚に弱い自分ですw<br /><br />とんかつ「とん八」さん。

    この後喜多方経由で芦ノ牧温泉へ移動。

    途中の米沢で食事で、米沢で初めて、米沢牛以外の飯を食いました。

    平田牧場三元豚に弱い自分ですw

    とんかつ「とん八」さん。

    とん八 米沢店 グルメ・レストラン

  • ここは敢えてとんかつではなく、お肉ダイレクトな生姜焼きを注文しました。<br /><br />ご飯味噌汁キャベツは勿論おかわり自由ですが、栄養価を考えてキャベツだけおかわり大盛しました。<br /><br />ソースがクルミ入りの少し独特な濃厚ソースでした。

    ここは敢えてとんかつではなく、お肉ダイレクトな生姜焼きを注文しました。

    ご飯味噌汁キャベツは勿論おかわり自由ですが、栄養価を考えてキャベツだけおかわり大盛しました。

    ソースがクルミ入りの少し独特な濃厚ソースでした。

  • 前日見つけた「牛肉どまん中 カレー味」を求めて米沢駅前の新杵屋。<br /><br />ハッキリ言って、わたくし牛肉どまん中カルトでございます。<br /><br />無事に買えました!<br />買えなくて、混雑間違いなしの道の駅・米沢に行くのは勘弁だったので。

    前日見つけた「牛肉どまん中 カレー味」を求めて米沢駅前の新杵屋。

    ハッキリ言って、わたくし牛肉どまん中カルトでございます。

    無事に買えました!
    買えなくて、混雑間違いなしの道の駅・米沢に行くのは勘弁だったので。

    新杵屋 本社工場直売店 グルメ・レストラン

  • 松が岬公園では、和太鼓の演奏をやっていました。

    松が岬公園では、和太鼓の演奏をやっていました。

    米沢城跡・松が岬公園 名所・史跡

  • 上杉城史苑でテレワークのお供・米沢の味を買うのもお約束。

    上杉城史苑でテレワークのお供・米沢の味を買うのもお約束。

    上杉城史苑 グルメ・レストラン

  • 国道121号線を南下し、道の駅田沢 なごみの郷。

    国道121号線を南下し、道の駅田沢 なごみの郷。

    道の駅 田沢 道の駅

  • このあたりには、「草木塔」と呼ばれる草木に感謝する石碑が数多くあり、最古のもの(上杉鷹山時代)も、この田沢地区にあるのだそうです。<br /><br />道の駅の敷地内にも一つ建っています。

    このあたりには、「草木塔」と呼ばれる草木に感謝する石碑が数多くあり、最古のもの(上杉鷹山時代)も、この田沢地区にあるのだそうです。

    道の駅の敷地内にも一つ建っています。

  • 喜多方に到着し、会津喜多方ラーメン館。<br /><br />このあたりから雷雨がかなりひどいことに・・・

    喜多方に到着し、会津喜多方ラーメン館。

    このあたりから雷雨がかなりひどいことに・・・

    会津喜多方ラーメン館 美術館・博物館

  • 喜多方ラーメンのお店、ラーメンや地元のお土産の販売などが主。<br /><br />喜多方ラーメンの試食もありました。

    喜多方ラーメンのお店、ラーメンや地元のお土産の販売などが主。

    喜多方ラーメンの試食もありました。

  • 喜多方で少し観光しようと思い、喜多方蔵座敷美術館まで行ってみたのですが、お休み。。。建物だけ見ておしまいです。

    喜多方で少し観光しようと思い、喜多方蔵座敷美術館まで行ってみたのですが、お休み。。。建物だけ見ておしまいです。

    喜多方蔵座敷美術館 美術館・博物館

  • 若喜商店。<br /><br />若喜商店は江戸時代から続く醤油・味噌醸造元で、今でもこのあたりでは「若喜の醤油」が売られています。

    若喜商店。

    若喜商店は江戸時代から続く醤油・味噌醸造元で、今でもこのあたりでは「若喜の醤油」が売られています。

    若喜商店 名所・史跡

  • 若喜昭和館。<br /><br />こちらは子供の頃に見たような駄菓子、昭和のプラモデルなどを扱っています。

    若喜昭和館。

    こちらは子供の頃に見たような駄菓子、昭和のプラモデルなどを扱っています。

    若喜.昭和館 名所・史跡

  • 店内こんな感じです。<br /><br />子供の頃に駄菓子屋さんがあっていつも通ってた。いい時代だったな。

    店内こんな感じです。

    子供の頃に駄菓子屋さんがあっていつも通ってた。いい時代だったな。

  • 喜多方の東側の丘にある恋人坂。<br /><br />天気が悪いので景色なんて・・・ですが、まだ山に雪が残る桜の時期で晴れた日に来てみたいですね。

    喜多方の東側の丘にある恋人坂。

    天気が悪いので景色なんて・・・ですが、まだ山に雪が残る桜の時期で晴れた日に来てみたいですね。

    恋人坂 自然・景勝地

    喜多方の街を見下ろすことのできる坂。真っすぐ一本道で北海道みたい by ぱくにくさん
  • 後はホテルに向かうだけ。<br /><br />道の駅あいづで休憩。

    後はホテルに向かうだけ。

    道の駅あいづで休憩。

    道の駅 あいづ 道の駅

    交通の要衝にある新しく大きな道の駅 by ぱくにくさん
  • 地元産の材料に拘るジェラート屋さん「12か月のジェラート」で塩バニラジェラートを食べつつまったりお休みです。

    地元産の材料に拘るジェラート屋さん「12か月のジェラート」で塩バニラジェラートを食べつつまったりお休みです。

  • 会津若松駅近くのリオン・ドールでホテルで食べるドリンクや、牛肉どまん中と一緒に食べるサラダ・豚汁を買いました。<br /><br />福島の誇る名門スーパー。旧ライオン堂ですかね。<br /><br />そういえば、知床の遊覧船にリオン・ドールの社長さんの長男が乗っていて犠牲になっています。<br />何事もなかったかのように遊覧船の社長は系列のホテルの経営を始めているようですし、世間は違う話題で塗り替えられていますが、この事件は風化させてはいけないと思います。(知床ファンなので益々そう思います)

    会津若松駅近くのリオン・ドールでホテルで食べるドリンクや、牛肉どまん中と一緒に食べるサラダ・豚汁を買いました。

    福島の誇る名門スーパー。旧ライオン堂ですかね。

    そういえば、知床の遊覧船にリオン・ドールの社長さんの長男が乗っていて犠牲になっています。
    何事もなかったかのように遊覧船の社長は系列のホテルの経営を始めているようですし、世間は違う話題で塗り替えられていますが、この事件は風化させてはいけないと思います。(知床ファンなので益々そう思います)

  • 宿泊は2度目の芦ノ牧グランドホテル。<br /><br />お風呂が畳敷なのが面白いです。<br />部屋のトイレがウォッシュレットではなかった以外、大きな不満はないです。

    宿泊は2度目の芦ノ牧グランドホテル。

    お風呂が畳敷なのが面白いです。
    部屋のトイレがウォッシュレットではなかった以外、大きな不満はないです。

    会津芦ノ牧温泉 芦ノ牧グランドホテル 宿・ホテル

  • で、牛肉どまん中カレー味です。<br /><br />食事しながら世界陸上のマラソンみました。

    で、牛肉どまん中カレー味です。

    食事しながら世界陸上のマラソンみました。

  • 翌日は、會津藩校日新館からスタート。<br /><br />昔来たことあったかな・・・<br /><br />ならぬものはならぬ。今の時代に必要ですね。

    翌日は、會津藩校日新館からスタート。

    昔来たことあったかな・・・

    ならぬものはならぬ。今の時代に必要ですね。

    會津藩校日新館 名所・史跡

    会津藩校・日新館の完全復元 by ぱくにくさん
  • 元々日新館は会津鶴ヶ城の西側一帯にありました。<br /><br />それを高台に復元して観光地化した場所です。

    元々日新館は会津鶴ヶ城の西側一帯にありました。

    それを高台に復元して観光地化した場所です。

  • 日新館での学問の様子や、後の白虎隊、明治維新後の人材輩出などの説明を見ることができます。

    日新館での学問の様子や、後の白虎隊、明治維新後の人材輩出などの説明を見ることができます。

  • 孔子の教えを基に勉学をしていたこともあるのか、孔子やその門哲のコーナーもありました。

    孔子の教えを基に勉学をしていたこともあるのか、孔子やその門哲のコーナーもありました。

  • 日新館は水泳を教えるための池を備える数少ない藩校であったこと

    日新館は水泳を教えるための池を備える数少ない藩校であったこと

  • そして天文台を備えた藩校であったことでも知られています。<br /><br />天文台は、今でも跡地を鶴ヶ城の西側に見ることができますよ。

    そして天文台を備えた藩校であったことでも知られています。

    天文台は、今でも跡地を鶴ヶ城の西側に見ることができますよ。

  • 前回訪れた時は閉まっていた七日町通のハンバーガーショップ「ラッキースマイル」でランチにしました。

    前回訪れた時は閉まっていた七日町通のハンバーガーショップ「ラッキースマイル」でランチにしました。

    ラッキー スマイル グルメ・レストラン

    会津をモチーフにしたハンバーガー by ぱくにくさん
  • 大きく厚みのある手作りバーガーを、ラップの中でかじり付きます。<br /><br />ナイフとフォークで行くのかと思ったらガッツリでした。<br />美味しかったですよ。

    大きく厚みのある手作りバーガーを、ラップの中でかじり付きます。

    ナイフとフォークで行くのかと思ったらガッツリでした。
    美味しかったですよ。

  • 七日町駅。

    七日町駅。

    七日町駅

  • カフェとお土産屋さんが併設したお店があります。お土産の購入におすすめです。

    カフェとお土産屋さんが併設したお店があります。お土産の購入におすすめです。

    駅カフェ グルメ・レストラン

  • 七日町駅の前が阿弥陀寺。<br /><br />戊辰戦争の東軍の墓所です。

    七日町駅の前が阿弥陀寺。

    戊辰戦争の東軍の墓所です。

    阿弥陀寺 寺・神社・教会

    鶴ヶ城にかつてあった建物 by ぱくにくさん
  • 元々鶴ヶ城で密談などに使われていた御三階。<br /><br />阿弥陀寺の本堂が焼けた際にここに移設されて、仮本堂として使用されていました。

    元々鶴ヶ城で密談などに使われていた御三階。

    阿弥陀寺の本堂が焼けた際にここに移設されて、仮本堂として使用されていました。

  • 会津若松から国道121号を使いながら下道で帰ります。<br /><br />大内宿こぶしライン経由で大内宿に立ち寄りました。

    会津若松から国道121号を使いながら下道で帰ります。

    大内宿こぶしライン経由で大内宿に立ち寄りました。

    大内宿 名所・史跡

  • 大内宿の名物はお蕎麦。<br /><br />子供のころ来た時は辛味大根のおろし大根のお蕎麦のイメージだったのですが、今はネギ1本で食べるネギ蕎麦が名物になっています。

    大内宿の名物はお蕎麦。

    子供のころ来た時は辛味大根のおろし大根のお蕎麦のイメージだったのですが、今はネギ1本で食べるネギ蕎麦が名物になっています。

  • 軽くお店を冷かしたり、そば茶を買ったりした後、大内宿の入口にあったカフェで休憩しました。

    軽くお店を冷かしたり、そば茶を買ったりした後、大内宿の入口にあったカフェで休憩しました。

    分家玉や グルメ・レストラン

    大内宿入り口にあるスイーツ店。散策後の休憩にも良い by ぱくにくさん
  • いい雰囲気の和風家屋の中で、のんびりアイスラテ。

    いい雰囲気の和風家屋の中で、のんびりアイスラテ。

  • 大内宿からは、国道121号線で会津田島→五十里湖→川治・鬼怒川温泉→鹿沼→新4号のルートで下道で帰ります。高速なんて使いません。<br /><br />途中、道の駅湯西川。

    大内宿からは、国道121号線で会津田島→五十里湖→川治・鬼怒川温泉→鹿沼→新4号のルートで下道で帰ります。高速なんて使いません。

    途中、道の駅湯西川。

    道の駅 湯西川 道の駅

  • 湯西川温泉に最後入って帰ろうと決めてました。<br /><br />この先の湯西川ダム整備地の日帰り入浴も捨てがたかったのですが、往復20kmぐらいここからあるので、もう妥協しました。<br /><br />妥協と言っても、ここのお風呂は湯の花が浮いてくるような新鮮なお湯のかけ流しなので、満足でしたよ。

    湯西川温泉に最後入って帰ろうと決めてました。

    この先の湯西川ダム整備地の日帰り入浴も捨てがたかったのですが、往復20kmぐらいここからあるので、もう妥協しました。

    妥協と言っても、ここのお風呂は湯の花が浮いてくるような新鮮なお湯のかけ流しなので、満足でしたよ。

  • 鬼怒川温泉で、「滝見公園」という看板に釣られて立ち寄りました。

    鬼怒川温泉で、「滝見公園」という看板に釣られて立ち寄りました。

    滝見公園 公園・植物園

  • 鬼怒川に架かる橋があり、滝を探したのですが・・・<br /><br />見つけられたのは滝ではなく、鬼怒川温泉名物の廃墟となったホテル群。<br /><br />正直、鬼怒川温泉は大した名物もない割にホテルは過剰で、しかも日帰り圏内。<br />バブルの頃の慰安旅行で売れただけの温泉地だと思ってます。<br /><br />いっそその頃のエロエロモードでも売りにするか、開き直ってカジノでも誘致するか、それ以外は浮く要素は無いですね・・・<br /><br />テレワークの開拓も悪くなさそうですけど、開放的な景色じゃないんだよなぁ。<br /><br />自分でも、温泉楽しむならその奥の川治の方がいいなと思いますし、観光するなら日光の方に行きますし。夜に出歩く(ワールドスクエアのナイト営業)ならそのまま空いてる道を帰ります。<br /><br />

    鬼怒川に架かる橋があり、滝を探したのですが・・・

    見つけられたのは滝ではなく、鬼怒川温泉名物の廃墟となったホテル群。

    正直、鬼怒川温泉は大した名物もない割にホテルは過剰で、しかも日帰り圏内。
    バブルの頃の慰安旅行で売れただけの温泉地だと思ってます。

    いっそその頃のエロエロモードでも売りにするか、開き直ってカジノでも誘致するか、それ以外は浮く要素は無いですね・・・

    テレワークの開拓も悪くなさそうですけど、開放的な景色じゃないんだよなぁ。

    自分でも、温泉楽しむならその奥の川治の方がいいなと思いますし、観光するなら日光の方に行きますし。夜に出歩く(ワールドスクエアのナイト営業)ならそのまま空いてる道を帰ります。

    滝見橋 名所・史跡

  • ・・・鬼怒太くん何を思う。

    ・・・鬼怒太くん何を思う。

  • 旧今市・文挾あたりの例幣使街道。<br /><br />ここの杉並木は壮観ですね。

    旧今市・文挾あたりの例幣使街道。

    ここの杉並木は壮観ですね。

  • 夕食は、鹿沼で宇都宮餃子。<br /><br />みんみんは終始一貫して気合入った感染対策してるので、安心して入れます。

    夕食は、鹿沼で宇都宮餃子。

    みんみんは終始一貫して気合入った感染対策してるので、安心して入れます。

    宇都宮みんみん 鹿沼店 グルメ・レストラン

  • 焼き・揚げ餃子とライスです。<br /><br />この後、U字工事のネタでおなじみの「エーゲ海」を外から見たかったのですが、それは未遂に終わりました。<br />場所的には近いはずで、看板も出てたんですけどね~。

    焼き・揚げ餃子とライスです。

    この後、U字工事のネタでおなじみの「エーゲ海」を外から見たかったのですが、それは未遂に終わりました。
    場所的には近いはずで、看板も出てたんですけどね~。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP