
2022/05/06 - 2022/05/06
92位(同エリア428件中)
めんまさん
東北ツアー4日目。
男鹿半島を中心にめぐりました。
PR
-
5月6日
道の駅おがで一晩を過ごし、朝一で向かったのは秋田港。
途中、巨大なまはげと一緒に写真を撮りました。
港に到着するとなにやらパトカーやらで大賑わいでした。
なんともご遺体が上がった場面に遭遇するという・・・。
私は知らなかったのですが、NHKのドキュメントで特集された自販機があるとのこと。それを見ていないので有難味がないけれども、とにかく行ってみます。 -
これがそのうどんの自販機なのだそうですが。
よくあるタイプの、ですよね? -
なんだか色々なグッズも出来ているようです。
-
商売っ気がとまりません。
-
手描きの張り紙。
秋田弁が優しいです。 -
うどんを食べていたらご主人が出てきてお話を伺うことが出来ました。
肝心のうどんの写真を撮り忘れました。 -
家に帰ってからそのドキュメンタリーを観ましたが
色んな人の人生にかかわってきた自販機でした。
観てから行けばよかった。 -
ポートタワーセリオンという展望台があるので登ってみました。
こんなところに魚クンが。道の駅あきた港 ポートタワーセリオン 道の駅
-
秋田港が一望できます。
-
馬肉専門店のゆーちゃんで
馬刺しのユッケとレバーを買いました。 -
馬肉たっぷりの煮込みと一緒に、昼間から日本酒をヤりました。
-
さて今日の一回目の温泉はこちら。
男鹿温泉 元湯雄山閣。
日本秘湯を守る会の宿です。そしてJR東日本「地・温泉」に掲載されています。男鹿温泉郷 元湯雄山閣 宿・ホテル
2名1室合計 37,400円~
-
内湯に入るとこのような感じ。
-
よく見るとなまはげさんの口から勢いよくお湯が噴き出してます。
勢い良すぎるし、音も凄いので、子どもだったら泣くレベル。 -
でもこんなにきれいな色のいいお湯なんですよ。
こちらの内湯は少し熱めの温度でした。 -
階段を下りていくと、広い半露天。
こちらにもなまはげさんが鎮座。 -
こちらは男湯になります。
ややぬるめのいい湯加減です。 -
それにしても怖いって。
-
女湯のほうのなまはげさんは、ちょっとかわいい。
白くて細かい粉が沈殿しています。 -
手の跡を付けちゃいました。
-
なまはげの壁画を眺めながらの入浴タイム。
女風呂の半露天からは、柵の隙間から桜が見えて素敵でしたよ~ -
析出物もイイ感じです。
-
さて、男鹿半島で前から行きたかった場所があります。
グーグルマップで行きたい印をつけていたくらいの場所。
それは雲昌寺というお寺です。
紫陽花がすごく見事なんだとテレビで観てからとても行きたくて行きたくて。
でも残念なことに今は5月上旬。紫陽花の季節じゃないけれど
一応寄ってみることにしました。雲昌寺 寺・神社
-
拝観料200円を払って中へ。
-
今は緑ですが、これが全部青一色になると思うと。。。
-
高台にあるため、町や海まで見渡せます。
-
これが青かったら・・・
-
仕方が無いので、お寺の方に教えてもらった遊びをすることに。
境内には7つ(だったかな)のハートの石があるそうで、
それを探しながら散策するのも楽しいということでした。
こんな感じで、割と探しやすい場所にあります。 -
寺を後にして海方面へ。
途中見つけたお菓子屋さん「鈴木金栄堂」さんで名物のバナナボートを買いました。 -
海で食べるのって格別。
-
岩手へ移動し、本日2度目の温泉はこちら。
松川温泉峡雲荘。
日本秘湯を守る会、そして例によってJR東日本「地・温泉」掲載宿です。松川温泉 峡雲荘 宿・ホテル
2名1室合計 26,400円~
-
白濁りのいい感じの内湯です。
しかも大好きな硫黄泉。 -
こちらはお湯が出るカランやシャワーが無いので、この源泉が溜まるところから手桶ですくって体や頭を洗います。
こういうのも風情があって好き。 -
そして露天風呂。
外の光を浴びてミルキーブルーに輝いてます。 -
温度はぬるめ、いつまでも入っていられそうな気持のよいお湯ですが、外へ目をやると、地面からもくもくと煙が上がっていました。
-
お湯良し、広さも十分、鄙びた感じはありませんが良い温泉でした。
-
夜は、盛岡の町へ繰り出します。
夫が冷麺を食べたいとの事で、こちらへ。
なんでぴょんぴょん舎にしなかったのかは謎ですが。
本格中華レストランです。盛楼閣 グルメ・レストラン
-
小上がりの座敷席へ案内されました。
食べログには書いたかもしれませんが
個々の席から厨房の裏事情が丸見えで、あまり感じよくは無かったかな~ -
冷麺は、このように美しい。
私はこのぐにゃぐにゃした麺が嫌いです。
スイカも要らないかな~ -
私はコムタンスープを頼みました。
美味しい。 -
お肉は大ぶりで食べ応え満点。
食べログ百名店だそうで、肉には自信があるみたい。
ご馳走様でした。
矢巾パーキングエリアで車中泊。
つづく。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022GW東北ツアー
0
41