雲仙旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナによる制限がようやく解除され、県境を越えての旅行が気兼ねなく出来るようになりました。なので、2年3か月ぶりに飛行機に乗って九州に行くことにしました。H旅行社主催の「九州3名湯と感動の18景の旅」5日間、ワクチン2回接種済か、出発日3日前以降のPCR検査陰性であることの検査パッケージ適用ツアーに参加します。<br />日程は下記<br />■5月30日 羽田→福岡→ 愛野展望台→ 雲仙温泉(泊)<br />■5月31日 雲仙温泉→ 柳川(昼食)→ 阿蘇温泉(泊)<br />   6月1日 阿蘇温泉→ 高千穂峡(昼食)→ 別府温泉(泊)<br /> 6月2日 別府温泉→ 湯布院(昼食)→ 福岡(泊)<br /> 6月3日 午前中 福岡市内散策 →羽田<br />この旅行記は、雲仙編を掲載します。<br />表紙の写真は、眼下に橘湾を望む愛野展望台。<br /> <br />。

九州3名湯と感動の18景の旅(1)---雲仙 

17いいね!

2022/05/30 - 2022/06/03

150位(同エリア443件中)

旅行記グループ 九州3名湯と感動の18景の旅

0

49

you

youさん

コロナによる制限がようやく解除され、県境を越えての旅行が気兼ねなく出来るようになりました。なので、2年3か月ぶりに飛行機に乗って九州に行くことにしました。H旅行社主催の「九州3名湯と感動の18景の旅」5日間、ワクチン2回接種済か、出発日3日前以降のPCR検査陰性であることの検査パッケージ適用ツアーに参加します。
日程は下記
■5月30日 羽田→福岡→ 愛野展望台→ 雲仙温泉(泊)
■5月31日 雲仙温泉→ 柳川(昼食)→ 阿蘇温泉(泊)
6月1日 阿蘇温泉→ 高千穂峡(昼食)→ 別府温泉(泊)
 6月2日 別府温泉→ 湯布院(昼食)→ 福岡(泊)
 6月3日 午前中 福岡市内散策 →羽田
この旅行記は、雲仙編を掲載します。
表紙の写真は、眼下に橘湾を望む愛野展望台。
 

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
ANAグループ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 5月30日 羽田10時30分発 ANA249にて福岡に向かいます。<br />コロナ禍にあって飛行機に乗るのは2年3か月ぶり。機内は少しは密にならないような対策がとられているのではと期待していましたが、ご覧のようにほぼ満席状態です。<br />機内の空気は、約3分で入れ替わっています~との機内アナウンスがありましたがちょっと心配。飲み物の提供はありましたが、軽食などの提供はありません。

    5月30日 羽田10時30分発 ANA249にて福岡に向かいます。
    コロナ禍にあって飛行機に乗るのは2年3か月ぶり。機内は少しは密にならないような対策がとられているのではと期待していましたが、ご覧のようにほぼ満席状態です。
    機内の空気は、約3分で入れ替わっています~との機内アナウンスがありましたがちょっと心配。飲み物の提供はありましたが、軽食などの提供はありません。

  • 離陸して数分後に羽田空港が眼下に見えてきます。<br />国内旅行ですが、久々の空旅気分でワクワクしてきます。

    離陸して数分後に羽田空港が眼下に見えてきます。
    国内旅行ですが、久々の空旅気分でワクワクしてきます。

  • 12時過ぎ 福岡の上空に来ました。

    12時過ぎ 福岡の上空に来ました。

  • 福岡空港は町の中心街あるようで、市街地上空をすれすれに進入して着陸します。<br />普天間基地の移転問題はよく耳にしますが、この福岡空港も何かあった場合の危険性や騒音被害などありそうで、移転問題などないのかなぁ。<br />

    福岡空港は町の中心街あるようで、市街地上空をすれすれに進入して着陸します。
    普天間基地の移転問題はよく耳にしますが、この福岡空港も何かあった場合の危険性や騒音被害などありそうで、移転問題などないのかなぁ。

  • ツアーバスの出発は13時40分。それまでの時間に空港内レストランにてランチをとります。ランチの後展望デッキに出てみます。<br />空港移転どころか、現用の滑走路と並行してその奥に第2滑走路を造る工事が進められているようです。<br /> 

    ツアーバスの出発は13時40分。それまでの時間に空港内レストランにてランチをとります。ランチの後展望デッキに出てみます。
    空港移転どころか、現用の滑走路と並行してその奥に第2滑走路を造る工事が進められているようです。
     

  • 13時50分 ツアーバスに乗り込んで出発です。<br />ツアーの参加者は26名、座席は指定席で前方2列は相席、それ以降は1人掛け、各シート間はご覧のような高さ30cmほどの透明シートで仕切られています。乗車前にマスク着用の確認、体温測定と手先の消毒など一応コロナ感染防止対策が行われています。

    13時50分 ツアーバスに乗り込んで出発です。
    ツアーの参加者は26名、座席は指定席で前方2列は相席、それ以降は1人掛け、各シート間はご覧のような高さ30cmほどの透明シートで仕切られています。乗車前にマスク着用の確認、体温測定と手先の消毒など一応コロナ感染防止対策が行われています。

  • バスは九州自動車道→長崎自動車道を通って雲仙温泉に向かいます。途中川登SAでトイレ休憩します。<br />このSAで、添乗員の指示で「九州高速道路ガイドマップ」を入手します。これは後々とても役に立ちました。

    バスは九州自動車道→長崎自動車道を通って雲仙温泉に向かいます。途中川登SAでトイレ休憩します。
    このSAで、添乗員の指示で「九州高速道路ガイドマップ」を入手します。これは後々とても役に立ちました。

  • 高速を下りて湾岸沿いの道を走ります。九州の田舎の風景が広がります。

    高速を下りて湾岸沿いの道を走ります。九州の田舎の風景が広がります。

  • 少しドライブして愛野展望台に着きました。ここからの眺めは、ツアーの売りである18景のうちの一番目の景色です。

    イチオシ

    少しドライブして愛野展望台に着きました。ここからの眺めは、ツアーの売りである18景のうちの一番目の景色です。

  • 霞がかかっていますが眼下に橘湾の絶景が望めます。

    霞がかかっていますが眼下に橘湾の絶景が望めます。

  • 展望台脇の土産店庭に色彩豊かな紫陽花が咲いていました。東京に比べるとやや早い開花です。

    展望台脇の土産店庭に色彩豊かな紫陽花が咲いていました。東京に比べるとやや早い開花です。

  • 土産店を覗きます。<br />おしゃれなステンドグラスが並んでいます。海外の土産店に入った感じ~

    土産店を覗きます。
    おしゃれなステンドグラスが並んでいます。海外の土産店に入った感じ~

  • 島原半島に入って来たようです。橘湾に面した漁村の美しい風景です。

    島原半島に入って来たようです。橘湾に面した漁村の美しい風景です。

  • 17時30分 雲仙温泉に到着。<br />宿泊する雲仙東洋館の外観です。大規模なホテルですが建物は古く部屋は普通の和室でした。

    17時30分 雲仙温泉に到着。
    宿泊する雲仙東洋館の外観です。大規模なホテルですが建物は古く部屋は普通の和室でした。

  • 部屋のベランダからの風景です。この日はご覧のように周辺は霧で覆われています。

    部屋のベランダからの風景です。この日はご覧のように周辺は霧で覆われています。

  • 夕食前の時間を利用して、雲仙温泉の街を散策します。<br />温泉街のメインストリート。コロナの影響でしょうか、まだ閑散としています。

    夕食前の時間を利用して、雲仙温泉の街を散策します。
    温泉街のメインストリート。コロナの影響でしょうか、まだ閑散としています。

  • 夕暮れ時ですが観光客の姿が見えません。そもそもお店が開いていないのです。<br />

    夕暮れ時ですが観光客の姿が見えません。そもそもお店が開いていないのです。

  • 温泉街の入口付近にある温泉神社です。

    温泉街の入口付近にある温泉神社です。

  • 鳥居を潜って参道を進みます。<br />

    鳥居を潜って参道を進みます。

  • 温泉神社の本殿です。<br />温泉神社は、「うんぜんじんじゃ」と呼ぶようで、その創建は701年と古く、島原半島一帯の祈願所だったそうです。

    温泉神社の本殿です。
    温泉神社は、「うんぜんじんじゃ」と呼ぶようで、その創建は701年と古く、島原半島一帯の祈願所だったそうです。

  • 本殿の脇に夫婦柿と呼ばれている2本の柿の木がまつられています。

    本殿の脇に夫婦柿と呼ばれている2本の柿の木がまつられています。

  • こちらが夫婦柿で、恋愛成就のパワースポットとしても知られているようです。柿の絵馬もあります

    こちらが夫婦柿で、恋愛成就のパワースポットとしても知られているようです。柿の絵馬もあります

  • 本殿の奥は、ちょっと意味ありげな神社があります。

    本殿の奥は、ちょっと意味ありげな神社があります。

  • 神社横は地獄谷めぐりの順路になります。

    神社横は地獄谷めぐりの順路になります。

  • こちらは地獄谷の遠望。<br />2022年5月現在、手前に土嚢が積み上げられており、一部は工事中のようです。

    こちらは地獄谷の遠望。
    2022年5月現在、手前に土嚢が積み上げられており、一部は工事中のようです。

  • 夕食時間が近づきましたのでホテルに戻ります。<br />途中でツアー仲間と出会い、温泉街はちょっとだけ賑わっています。<br />ホテルでの夕食は、バキング・スタイル。手先の消毒と手袋の使用が要求され、蜜にならないように配置されたテーブルで黙食です。一応コロナ対策がとられています。

    夕食時間が近づきましたのでホテルに戻ります。
    途中でツアー仲間と出会い、温泉街はちょっとだけ賑わっています。
    ホテルでの夕食は、バキング・スタイル。手先の消毒と手袋の使用が要求され、蜜にならないように配置されたテーブルで黙食です。一応コロナ対策がとられています。

  • 5月31日 早起きして朝食前に散策に出ます。<br />温泉神社の向かい側、小高い丘に満明寺が建っていますのでそこに行きます。

    5月31日 早起きして朝食前に散策に出ます。
    温泉神社の向かい側、小高い丘に満明寺が建っていますのでそこに行きます。

  • 満明寺への石段です。右手の石碑には「雲仙山」とありますので、寺は雲仙山に建っているのでしょう。

    満明寺への石段です。右手の石碑には「雲仙山」とありますので、寺は雲仙山に建っているのでしょう。

  • 石段の両脇には、「ボケ封じ祈願」との旗が建っています。折角ここまで来たので、どうしても祈願しなくてはいけません。。。ハイ。

    石段の両脇には、「ボケ封じ祈願」との旗が建っています。折角ここまで来たので、どうしても祈願しなくてはいけません。。。ハイ。

  • 小山の上に建つ本堂(釈迦堂)。<br />本堂右手脇にボケ封じの観音様が建っていますので、丁寧に祈願します。

    小山の上に建つ本堂(釈迦堂)。
    本堂右手脇にボケ封じの観音様が建っていますので、丁寧に祈願します。

  • 本堂の脇には鐘楼や不動明王なども建っています。

    本堂の脇には鐘楼や不動明王なども建っています。

  • こちらは階段横に建つ不動明王。

    こちらは階段横に建つ不動明王。

  • 雲仙山の山頂に来ました。晴れていれば雄大な風景が見られたのかも知れませんが、周囲は霧で真っ白。<br />雲仙は1934年に指定された日本最初の国立公園・・・石碑の穴に掲げられた温度計は15度。結構寒いです。<br />

    雲仙山の山頂に来ました。晴れていれば雄大な風景が見られたのかも知れませんが、周囲は霧で真っ白。
    雲仙は1934年に指定された日本最初の国立公園・・・石碑の穴に掲げられた温度計は15度。結構寒いです。

  • 山頂に設置されている「古湯」の説明版。<br />これによれば、雲仙温泉は、古湯、小地獄、新湯の3つの地区からなり、古湯は江戸前期の1653年に湯壺が開かれた・・・とあります。<br />

    山頂に設置されている「古湯」の説明版。
    これによれば、雲仙温泉は、古湯、小地獄、新湯の3つの地区からなり、古湯は江戸前期の1653年に湯壺が開かれた・・・とあります。

  • 山頂から霧で覆われた下界を眺めています。<br />道路の奥に雲仙地獄が広がっているはずですが・・・・また、右手に行くと旧八万地獄に行けるはずです。。<br /><br />

    山頂から霧で覆われた下界を眺めています。
    道路の奥に雲仙地獄が広がっているはずですが・・・・また、右手に行くと旧八万地獄に行けるはずです。。

  • 旧八万地獄に来ました。

    旧八万地獄に来ました。

  • 噴煙や噴出は見られなく、現在活動を休止しているみたいです。

    噴煙や噴出は見られなく、現在活動を休止しているみたいです。

  • こちらも。

    こちらも。

  • こちらは旧八万地獄の源泉かなぁ。<br />岩の上に石碑がたっています。

    こちらは旧八万地獄の源泉かなぁ。
    岩の上に石碑がたっています。

  • レンガを敷き詰めた広場があります。レンガを触るとほんのり暖かく、大地のパワーを感じることができます。

    レンガを敷き詰めた広場があります。レンガを触るとほんのり暖かく、大地のパワーを感じることができます。

  • 道路を横切って清七地獄に来ました。<br />ブクブクと湯気と共に泥湯が沸きあがっています。

    道路を横切って清七地獄に来ました。
    ブクブクと湯気と共に泥湯が沸きあがっています。

  • 脇に立つ解説版。<br />これによれば、豊臣秀吉、徳川家康らの統一権力の時代に、キリスト教を禁じる政策がとられ、キリシタン禁制と呼ばれました。 江戸幕府は、キリストの絵を人々に踏ませる「踏み絵」をさせて信者を見つけ出し、この雲仙で処刑しました。<br />キリシタンで長崎に住む清七という男が捕えられ、処刑されましたが、そのころにこの地獄が噴出したといわれ、「清七地獄」の名がつけられたとのこと。

    脇に立つ解説版。
    これによれば、豊臣秀吉、徳川家康らの統一権力の時代に、キリスト教を禁じる政策がとられ、キリシタン禁制と呼ばれました。 江戸幕府は、キリストの絵を人々に踏ませる「踏み絵」をさせて信者を見つけ出し、この雲仙で処刑しました。
    キリシタンで長崎に住む清七という男が捕えられ、処刑されましたが、そのころにこの地獄が噴出したといわれ、「清七地獄」の名がつけられたとのこと。

  • 清七地獄。<br />湯けむりが出て、硫黄のにおいが漂っています。

    清七地獄。
    湯けむりが出て、硫黄のにおいが漂っています。

  • こちらも。

    こちらも。

  • 背中がポカポカ温かくて気持ちがいいニャーゴ。。。

    背中がポカポカ温かくて気持ちがいいニャーゴ。。。

  • メインストリートの途中に、かって繁盛していた老舗のホテルが見られます。。しかし、外観からは営業している様子はなく廃業状態です。コロナなどで海外の観光客が来ないので仕方ないのかなぁ。残念。。。。

    メインストリートの途中に、かって繁盛していた老舗のホテルが見られます。。しかし、外観からは営業している様子はなく廃業状態です。コロナなどで海外の観光客が来ないので仕方ないのかなぁ。残念。。。。

  • 8時 ホテルを出発。<br />霧も晴れてきたようです。仁田峠を経て山を下ります。

    8時 ホテルを出発。
    霧も晴れてきたようです。仁田峠を経て山を下ります。

  • 30分ほどドライブして、「諫早湾干拓堤防道路」を通過します。全長8Kmの直線道路で、ツアー売りの第2番の景色を車窓から見物します。<br />いずれ海水が抜かれて干拓地となる諫早市側を見ています。ほとんど海のような風景が奥まで続いていますが、いつになったら干拓地が見られるのかなぁ。

    30分ほどドライブして、「諫早湾干拓堤防道路」を通過します。全長8Kmの直線道路で、ツアー売りの第2番の景色を車窓から見物します。
    いずれ海水が抜かれて干拓地となる諫早市側を見ています。ほとんど海のような風景が奥まで続いていますが、いつになったら干拓地が見られるのかなぁ。

  • こちらも。<br />諫早湾内は泥で濁ってるように見えます。ショートカットして交通は便利になりましたが、自然環境に対する影響はどうなんでしょうか。。。。<br /><br />九州3名湯と感動の18景の旅(2)---佐賀県編につづく。

    こちらも。
    諫早湾内は泥で濁ってるように見えます。ショートカットして交通は便利になりましたが、自然環境に対する影響はどうなんでしょうか。。。。

    九州3名湯と感動の18景の旅(2)---佐賀県編につづく。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP