奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ご近所さんとのハイキング、今回は昨年11月4日に歩いた矢田丘陵南部コースの続きで残りの北部コース。最後の寒波来襲で小雪が舞う中の寒中ハイキングになった。

矢田丘陵を歩く 2.北部

67いいね!

2022/02/24 - 2022/02/24

774位(同エリア13439件中)

旅行記グループ 矢田丘陵を歩く

2

41

万歩計

万歩計さん

この旅行記のスケジュール

2022/02/24

この旅行記スケジュールを元に

 ご近所さんとのハイキング、今回は昨年11月4日に歩いた矢田丘陵南部コースの続きで残りの北部コース。最後の寒波来襲で小雪が舞う中の寒中ハイキングになった。

旅行の満足度
4.5
同行者
友人
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  9:13 けいはんな線白庭台駅をスタート。

     9:13 けいはんな線白庭台駅をスタート。

    白庭台駅

  •  しばらく団地の中を歩き、

     しばらく団地の中を歩き、

  •  山道に入ります。メンバーは何時ものF氏とH氏。

     山道に入ります。メンバーは何時ものF氏とH氏。

  •  落葉樹の落ちた山道は明るい。

     落葉樹の落ちた山道は明るい。

  •  神武天皇の東征神話に登場する「饒速日命(ニギヤハヒ)」の墓。

     神武天皇の東征神話に登場する「饒速日命(ニギヤハヒ)」の墓。

  •  一旦山道を出て団地の中へ。

     一旦山道を出て団地の中へ。

  •  矢田丘陵遊歩道は緩やかな丘陵と団地を縫うように設けられています。

     矢田丘陵遊歩道は緩やかな丘陵と団地を縫うように設けられています。

  •  再び山道へ。

     再び山道へ。

  •  矢田丘陵遊歩道の案内板。

     矢田丘陵遊歩道の案内板。

  •  標高は高くないが細かなアップダウンの連続です。

     標高は高くないが細かなアップダウンの連続です。

  •  尾根に沿って建てられた電線の鉄塔。電線の維持管理は大仕事です。

     尾根に沿って建てられた電線の鉄塔。電線の維持管理は大仕事です。

  •  矢田丘陵は奈良盆地の北部に横たわる標高200~300mの丘陵。奈良県によって整備されています。

     矢田丘陵は奈良盆地の北部に横たわる標高200~300mの丘陵。奈良県によって整備されています。

  •  ドンデン池の水辺のデッキ。

     ドンデン池の水辺のデッキ。

  •  道路の陸橋を渡ると、

     道路の陸橋を渡ると、

  •  11:10 矢田丘陵遊歩道のゲート

     11:10 矢田丘陵遊歩道のゲート

  •  ここで池を見ながら昼の弁当。皆お揃いのコンビニおにぎりと熱々のカップ麺。食後のコーヒーが美味い。

     ここで池を見ながら昼の弁当。皆お揃いのコンビニおにぎりと熱々のカップ麺。食後のコーヒーが美味い。

  •  しばらく歩くと電波塔が建つ生駒山が真西に見える展望広場に出ました。

     しばらく歩くと電波塔が建つ生駒山が真西に見える展望広場に出ました。

  •  ここは西風が吹き抜ける場所で、粉雪が風に舞っています。

     ここは西風が吹き抜ける場所で、粉雪が風に舞っています。

  •  寒さに身震いする面々。

     寒さに身震いする面々。

  •  椚峠の道路を渡り、

     椚峠の道路を渡り、

  •  帝塚山大学の横から登ります。

     帝塚山大学の横から登ります。

  •  しばらくは登りが続き、

     しばらくは登りが続き、

  •  山道に入ると風が遮られ寒さも和らぎました。

     山道に入ると風が遮られ寒さも和らぎました。

  •  こういう階段は見た目以上に足の負担がかかります。

     こういう階段は見た目以上に足の負担がかかります。

  •  尾根道からは東に若草山や、

     尾根道からは東に若草山や、

  •  西に生駒山が見え隠れ。

     西に生駒山が見え隠れ。

  •  ハイキング道に小さなお地蔵さんたちが現れたら、

     ハイキング道に小さなお地蔵さんたちが現れたら、

  •  そこは榁の木峠。現在13:10。

     そこは榁の木峠。現在13:10。

  •  大阪玉造から伊勢へ向かう伊勢街道の一部で、現在は国道308号線。車のすれ違いも困難な酷道です。

     大阪玉造から伊勢へ向かう伊勢街道の一部で、現在は国道308号線。車のすれ違いも困難な酷道です。

  •  国道からハイキング道へ。

     国道からハイキング道へ。

  •  ハイキング道の休憩所。熱いコーヒーでひと休み。

     ハイキング道の休憩所。熱いコーヒーでひと休み。

  •  休憩を終え、いざ出発。

     休憩を終え、いざ出発。

  •  いつの間にか雪は止み、薄日が差してきました。

     いつの間にか雪は止み、薄日が差してきました。

  •  矢田丘陵の最高点にある展望台。標高は340m。

     矢田丘陵の最高点にある展望台。標高は340m。

  •  生駒山がよく見えます。

     生駒山がよく見えます。

  •  この先から山道に入り、

     この先から山道に入り、

  •  平群谷へ下りていきます。

     平群谷へ下りていきます。

  •  枯葉が積もった急な下り坂はスリップ注意。

     枯葉が積もった急な下り坂はスリップ注意。

  •  手作りの小屋の横を通り、

     手作りの小屋の横を通り、

  •  14:50 眼下に菊美台団地が見えてきたらゴールの東山駅はすぐ。

     14:50 眼下に菊美台団地が見えてきたらゴールの東山駅はすぐ。

  •  2.9万歩の寒中ハイクでした。

     2.9万歩の寒中ハイクでした。

67いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ポテのお散歩さん 2023/02/03 15:47:55
    健脚
    万歩計さん こんにちは。

    いつもよく歩かれますが、お時間がある時に
    こうして矢田丘陵を歩かれているので
    雪の山寺へも登る事が出来るのですね。

    随分前ですが、『お散歩会』のような会に入った事があるのですが
    一番初めに行ったのが矢田丘陵でした。
    散歩じゃなくて プチ登山だと思いました(>_<)
    「お花を見ていると しんどさを忘れるでしょう♪」と励まして頂きましたが
    お花を見る余裕もありませんでした。
    今から思うと、二上山を登れたのがウソのようです。
    日頃から歩いてないと、あっという間に脚の筋肉が衰えますね(*^-^*)

      ポテ

    万歩計

    万歩計さん からの返信 2023/02/03 18:04:02
    Re: 健脚
     ポテさん、こんにちわ。いつもありがとうございます。

     ハンドルネームが示す通り、歩くのだけが取り柄です。
     歩き始めたのは46歳ですのでウォーキング歴は四半世紀になります。周10万歩を目標にしていたので現役時代では通勤は電車以外は全て徒歩、昼休みも町の中を歩き回り、それでも足りなくて休日はまとめ歩きをしていました。最近は流石に10~20%減りましたが、これからも旅を楽しむためには欠かせない習慣です。

     若い頃はラジオを聞きながら歩いていましたが今はスマホです。海外旅行に目覚めた頃はスピードラーニング、最近はもっぱら懐メロ演歌や童謡・唱歌です。

       万歩計

万歩計さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP