鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鎌倉駅近くの、本覚寺・妙本寺・常栄寺・八雲神社・大巧寺・鎌倉駅西口時計台をまわりました。桜を目的に4月初めに行きましたが、妙本寺のカイドウや大巧寺の草花など、桜以外の花もいろいろと見ることができました。

鎌倉駅近くのお寺を徒歩でまわり、春の花を堪能しました。(本覚寺・妙本寺・大巧寺など)

11いいね!

2022/04/02 - 2022/04/02

2442位(同エリア7076件中)

0

58

こりんご

こりんごさん

この旅行記スケジュールを元に

鎌倉駅近くの、本覚寺・妙本寺・常栄寺・八雲神社・大巧寺・鎌倉駅西口時計台をまわりました。桜を目的に4月初めに行きましたが、妙本寺のカイドウや大巧寺の草花など、桜以外の花もいろいろと見ることができました。

PR

  • 鎌倉駅東側にある本覚寺です。夷堂橋目の前に門があります。<br />入場料などは特にかからず、無料で入れました。

    鎌倉駅東側にある本覚寺です。夷堂橋目の前に門があります。
    入場料などは特にかからず、無料で入れました。

  • 夷堂橋側から入ってすぐのところにある、夷堂。えびす神と書かれた旗が目立ちます。

    夷堂橋側から入ってすぐのところにある、夷堂。えびす神と書かれた旗が目立ちます。

  • 夷堂の横に人形塚がありました。

    夷堂の横に人形塚がありました。

    人形供養 祭り・イベント

  • 本覚寺本堂です。

    本覚寺本堂です。

    本覚寺 寺・神社・教会

  • 本堂横に、しあわせ地蔵がありました。

    本堂横に、しあわせ地蔵がありました。

  • 本堂横の枝垂れ桜(写真左)は散ってしまっていましたが、写真右側の桜が咲いていました

    本堂横の枝垂れ桜(写真左)は散ってしまっていましたが、写真右側の桜が咲いていました

  • 白っぽい桜は大島桜でしょうか。葉が出始めています。

    白っぽい桜は大島桜でしょうか。葉が出始めています。

  • ソメイヨシノでしょうか。こちらは満開と呼べるくらいで、多くの人が見上げていました。

    ソメイヨシノでしょうか。こちらは満開と呼べるくらいで、多くの人が見上げていました。

  • 敷地北側(郵便局側)にも門がありました。鎌倉駅から来る場合はこちらの門から入るほうが近いです。

    敷地北側(郵便局側)にも門がありました。鎌倉駅から来る場合はこちらの門から入るほうが近いです。

  • 本覚寺敷地内にトイレがあり、お借りしました。きれいなトイレでした。

    本覚寺敷地内にトイレがあり、お借りしました。きれいなトイレでした。

  • 夷堂橋側にある、トイレ近くの門から出ました。

    夷堂橋側にある、トイレ近くの門から出ました。

  • これはカイドウでしょうか。花を見る人は誰もいませんでしたが、きれいに咲いていました。<br />本覚寺の滞在時間は15分程でした。

    これはカイドウでしょうか。花を見る人は誰もいませんでしたが、きれいに咲いていました。
    本覚寺の滞在時間は15分程でした。

  • 本覚寺の目の前にある夷堂橋です。親子が桜を見ています。

    本覚寺の目の前にある夷堂橋です。親子が桜を見ています。

    夷堂橋 名所・史跡

  • 夷堂橋からの眺め。桜がきれいです。

    夷堂橋からの眺め。桜がきれいです。

  • 本覚寺から1~2分歩くと、妙本寺と書かれた石柱がありました。奥に総門が見えます。

    本覚寺から1~2分歩くと、妙本寺と書かれた石柱がありました。奥に総門が見えます。

  • 妙本寺総門。

    妙本寺総門。

  • 総門の先も道は続きます。

    総門の先も道は続きます。

  • 総門から1~2分、方丈門です。

    総門から1~2分、方丈門です。

  • 方丈門の横に妙本寺案内図がありました。わかりやすいです。<br />案内図右側の祖師堂へ行き、本堂経由で戻ってきた後、蛇苦止堂へ行こうと思います。

    方丈門の横に妙本寺案内図がありました。わかりやすいです。
    案内図右側の祖師堂へ行き、本堂経由で戻ってきた後、蛇苦止堂へ行こうと思います。

    妙本寺 寺・神社・教会

  • 方丈門近くに咲いていた白いツツジ。<br />桜を目的に来ましたが、予想外のところで花を見られると嬉しい。

    方丈門近くに咲いていた白いツツジ。
    桜を目的に来ましたが、予想外のところで花を見られると嬉しい。

  • 木々に囲まれた道を進みます。

    木々に囲まれた道を進みます。

  • 二天門前では結婚写真の撮影中。他にも結婚写真の撮影が何組も行われていました。<br />良い場所を新郎新婦が使っていて何枚も撮影しているので、撮りたい角度で写真を撮ることができないこともありましたが、新郎新婦の華やかな姿を見て幸せを分けてもらった気分になりました。

    二天門前では結婚写真の撮影中。他にも結婚写真の撮影が何組も行われていました。
    良い場所を新郎新婦が使っていて何枚も撮影しているので、撮りたい角度で写真を撮ることができないこともありましたが、新郎新婦の華やかな姿を見て幸せを分けてもらった気分になりました。

  • 祖師堂です。総門から歩いて5~6分くらいでした。<br />祖師堂に向かって左側のカイドウが見頃で、皆夢中で写真撮影。

    祖師堂です。総門から歩いて5~6分くらいでした。
    祖師堂に向かって左側のカイドウが見頃で、皆夢中で写真撮影。

  • 普段の生活でカイドウを見る機会がなかったのですが、きれいな花です。

    普段の生活でカイドウを見る機会がなかったのですが、きれいな花です。

  • 祖師堂に向かって右側にもカイドウがありましたが、こちらはまだ咲き始めの様子。

    祖師堂に向かって右側にもカイドウがありましたが、こちらはまだ咲き始めの様子。

  • 祖師堂からカイドウを見下ろすこともできました。<br />カイドウの木がそれほど高さがないので、目の高さで花を楽しめるのがよかったです。

    祖師堂からカイドウを見下ろすこともできました。
    カイドウの木がそれほど高さがないので、目の高さで花を楽しめるのがよかったです。

  • 日蓮聖人銅像と桜。立派なカメラを持った男性がいろいろな角度から写真撮影をしていました。<br />そういえば入場料などを払っていませんが、無料でよいのかと思うくらい花がきれいでした。

    日蓮聖人銅像と桜。立派なカメラを持った男性がいろいろな角度から写真撮影をしていました。
    そういえば入場料などを払っていませんが、無料でよいのかと思うくらい花がきれいでした。

  • 本堂前へ来ました。大きな桜の木が見事です。<br />木が大きすぎて、近くに行くと見上げることになり花が遠いので、離れた場所から見たほうがきれいでした。

    本堂前へ来ました。大きな桜の木が見事です。
    木が大きすぎて、近くに行くと見上げることになり花が遠いので、離れた場所から見たほうがきれいでした。

  • 本堂の周りには、桜以外の花も咲いていました。

    本堂の周りには、桜以外の花も咲いていました。

  • ツツジの一種でしょうか。花に詳しくないのでわかりません。

    ツツジの一種でしょうか。花に詳しくないのでわかりません。

  • 本堂の隣に寺務所がありました。

    本堂の隣に寺務所がありました。

  • 寺務所前に咲いていた花が、白とピンクのグラデーションできれいでした。梅に似ていますが、何の花かわかりません

    寺務所前に咲いていた花が、白とピンクのグラデーションできれいでした。梅に似ていますが、何の花かわかりません

  • 階段を下り、方丈門へ戻ってきました。<br />方丈門から祖師堂・本堂と寄りって戻ってくるまで、所要時間は20分でした。<br />ここから蛇苦止堂へ向かいます。

    階段を下り、方丈門へ戻ってきました。
    方丈門から祖師堂・本堂と寄りって戻ってくるまで、所要時間は20分でした。
    ここから蛇苦止堂へ向かいます。

  • 方丈門から3分程で蛇苦止堂に着きました。意外と近かったです。<br />インターネットでは、若狭の局が屋敷の炎を避けるように飛び込んだとされる井戸が残るとか、若狭の局の霊が北条政村の娘にとりついて苦しめたとか、いろいろ書かれていたのですが、ここには特に説明看板はありませんでした。<br />若狭の局を慰め祀り、守護神としたようです。

    方丈門から3分程で蛇苦止堂に着きました。意外と近かったです。
    インターネットでは、若狭の局が屋敷の炎を避けるように飛び込んだとされる井戸が残るとか、若狭の局の霊が北条政村の娘にとりついて苦しめたとか、いろいろ書かれていたのですが、ここには特に説明看板はありませんでした。
    若狭の局を慰め祀り、守護神としたようです。

    蛇苦止堂と蛇形の井 名所・史跡

  • 大島桜でしょうか。正面に白い桜が咲いていましたが、葉が多く出ていました。<br />ギリギリ花を楽しめるくらいでした。

    大島桜でしょうか。正面に白い桜が咲いていましたが、葉が多く出ていました。
    ギリギリ花を楽しめるくらいでした。

  • 蛇苦止堂敷地内は整備されていて、少しですが他の花も咲いていました。

    蛇苦止堂敷地内は整備されていて、少しですが他の花も咲いていました。

  • 蛇苦止堂を出るところの階段です。<br />妙本寺の滞在時間は、総門~祖師堂~本堂~蛇苦止堂~総門に戻るまでで、約30分でした。

    蛇苦止堂を出るところの階段です。
    妙本寺の滞在時間は、総門~祖師堂~本堂~蛇苦止堂~総門に戻るまでで、約30分でした。

  • 妙本寺総門近くに、ぼたもち寺の方向を示す案内がありました。<br />ぼたもち寺と呼ばれる常栄寺へ向かいます。

    妙本寺総門近くに、ぼたもち寺の方向を示す案内がありました。
    ぼたもち寺と呼ばれる常栄寺へ向かいます。

  • 妙本寺総門から3分程で常栄寺に到着。無料で入れました。<br />ここに住む老婆が日蓮にぼたもちを差し上げたことがぼたもち寺の由来とのことです。

    妙本寺総門から3分程で常栄寺に到着。無料で入れました。
    ここに住む老婆が日蓮にぼたもちを差し上げたことがぼたもち寺の由来とのことです。

    常栄寺 寺・神社・教会

  • 説明看板には「こぢんまりとした境内にはあふれるように草花が植えられています」と書かれていましたが、この季節はあふれるような草花という感じはありませんでした。

    説明看板には「こぢんまりとした境内にはあふれるように草花が植えられています」と書かれていましたが、この季節はあふれるような草花という感じはありませんでした。

  • 小さな鳥居。大人は入れなさそう。<br />常栄寺の滞在時間は2~3分程でした。

    小さな鳥居。大人は入れなさそう。
    常栄寺の滞在時間は2~3分程でした。

  • 常栄寺から2分程で八雲神社に到着。<br />厄除開運・家内安全・交通安全・合格祈願など書かれていました。

    常栄寺から2分程で八雲神社に到着。
    厄除開運・家内安全・交通安全・合格祈願など書かれていました。

    八雲神社 (大町) 寺・神社・教会

  • 境内です。思ったより人がいました。

    境内です。思ったより人がいました。

  • 手玉石です。石についての説明は特になし。<br />奥に、窓より自由拝観と書かれた宝物殿があり、中は神輿が飾られていましたが、中は暗めで見にくかったです。

    手玉石です。石についての説明は特になし。
    奥に、窓より自由拝観と書かれた宝物殿があり、中は神輿が飾られていましたが、中は暗めで見にくかったです。

  • 宝物殿の横に古神札納所。

    宝物殿の横に古神札納所。

  • 古神札納所のそばにお稲荷様。

    古神札納所のそばにお稲荷様。

  • 小さいけれど、ひとつひとつが神社のようです。<br />諏訪神社、稲荷神社、於岩稲荷社。

    小さいけれど、ひとつひとつが神社のようです。
    諏訪神社、稲荷神社、於岩稲荷社。

  • キツネがたくさん。

    キツネがたくさん。

  • かわいいです。

    かわいいです。

  • 八雲神社は意外と見るものがあり、10分近く滞在しました。<br />帰りがけに、鳥居前の草花を見ました。

    八雲神社は意外と見るものがあり、10分近く滞在しました。
    帰りがけに、鳥居前の草花を見ました。

  • 鎌倉駅へ行く途中、若宮大路沿いの大巧寺に寄りました。<br />駅近くのためか、立ち寄る人が多かったです。

    鎌倉駅へ行く途中、若宮大路沿いの大巧寺に寄りました。
    駅近くのためか、立ち寄る人が多かったです。

    大巧寺 寺・神社・教会

  • 草花でいっぱいの境内。

    草花でいっぱいの境内。

  • 植物のひとつひとつに、名前が表示されているのが嬉しい。

    植物のひとつひとつに、名前が表示されているのが嬉しい。

  • 大巧寺本堂前に咲いていた利休梅。これも名前が表示されていました。

    大巧寺本堂前に咲いていた利休梅。これも名前が表示されていました。

  • 本堂です。安産祈願のお寺と聞いていたので自分には関係ないと思っていましたが、色々な種類の花が咲いていて、きれいなお寺です。

    本堂です。安産祈願のお寺と聞いていたので自分には関係ないと思っていましたが、色々な種類の花が咲いていて、きれいなお寺です。

  • 敷地東側(鎌倉駅と反対側)に駐車場がありました。土曜日の午後でしたが、車は1台もありませんでした。通り抜けに使用していると思われる人が多かったです。<br />大巧寺に10分近く滞在しました。

    敷地東側(鎌倉駅と反対側)に駐車場がありました。土曜日の午後でしたが、車は1台もありませんでした。通り抜けに使用していると思われる人が多かったです。
    大巧寺に10分近く滞在しました。

  • 最後に、鎌倉駅西口の時計台へ。東口からは、駅の北側にある、線路下をくぐる通路を通ってすぐでした。<br />時計台の奥に桜が咲いています。

    最後に、鎌倉駅西口の時計台へ。東口からは、駅の北側にある、線路下をくぐる通路を通ってすぐでした。
    時計台の奥に桜が咲いています。

    鎌倉駅旧駅舎時計台 名所・史跡

  • 写真手前に写るピンクの花はカイドウでしょうか。<br />4月の鎌倉駅周辺は、桜をはじめ、いろいろな花を楽しめる場所ばかりでした。

    写真手前に写るピンクの花はカイドウでしょうか。
    4月の鎌倉駅周辺は、桜をはじめ、いろいろな花を楽しめる場所ばかりでした。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP