ドバイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年10月から2022年3月まで開催されたドバイ万博 EXPO2020に参加してきました!<br />今回は成田空港出発のエミレーツ航空。<br />ドバイ国際空港(DXB)からEXPO会場まで意気揚々と向かいます。

EXPO2020ドバイ(1) 会場入り&中心地Al Wasl

10いいね!

2022/03/14 - 2022/03/17

1609位(同エリア3299件中)

旅行記グループ EXPO2020 ドバイ万博

0

43

worldhusiast

worldhusiastさん

2021年10月から2022年3月まで開催されたドバイ万博 EXPO2020に参加してきました!
今回は成田空港出発のエミレーツ航空。
ドバイ国際空港(DXB)からEXPO会場まで意気揚々と向かいます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
  • 成田へは20分おきにセクスィーすぎる京成スカイライナーで。<br />乗るの超久々!コロナ禍でも走ってくれてお姫様うれスィーセクスィー。

    成田へは20分おきにセクスィーすぎる京成スカイライナーで。
    乗るの超久々!コロナ禍でも走ってくれてお姫様うれスィーセクスィー。

  • こんなガラガラな車内みたことない!

    こんなガラガラな車内みたことない!

  • 成田空港はそれなりに人がいました。<br />この時間は登場するEKのほかQR、AYがあります。<br /><br />チェックインカウンターに行く前に係員から質問があり紙に何やらメモしていました。<br />電話番号を聞かれましたが全然聞き取ってもらえない・・・。

    成田空港はそれなりに人がいました。
    この時間は登場するEKのほかQR、AYがあります。

    チェックインカウンターに行く前に係員から質問があり紙に何やらメモしていました。
    電話番号を聞かれましたが全然聞き取ってもらえない・・・。

  • 制限エリアの一画。<br />もうじき海外旅行する人も多くなるでしょうし、人を入れないで撮れるのも貴重です。<br /><br />ちなみに制限エリアは全店舗クローズ。<br />ゲートに自販機があったので搭乗直前に飲み物ゲットできてよかったです。<br />制限前エリアでもセブンイレブンのみ。旅行グッズが少し売っていて多少便利です。

    制限エリアの一画。
    もうじき海外旅行する人も多くなるでしょうし、人を入れないで撮れるのも貴重です。

    ちなみに制限エリアは全店舗クローズ。
    ゲートに自販機があったので搭乗直前に飲み物ゲットできてよかったです。
    制限前エリアでもセブンイレブンのみ。旅行グッズが少し売っていて多少便利です。

  • では出発です!<br /><br />EK319<br />NRT - DXB<br />B777-300(ER)<br />年数3年目で新しめ。

    では出発です!

    EK319
    NRT - DXB
    B777-300(ER)
    年数3年目で新しめ。

  • 搭乗券の裏にはEXPO2020の入場チケットのQRコードがついていました。<br /><br />予約時にもQRコードを出力できたのですが、期間内毎日入れるシーズンパスになっていました。

    搭乗券の裏にはEXPO2020の入場チケットのQRコードがついていました。

    予約時にもQRコードを出力できたのですが、期間内毎日入れるシーズンパスになっていました。

  • EXPO2020アプリをスマホに入れて、QRコードを登録しておきます。<br />これをするとSmart Queueというパビリオンの入場予約が10件までできます。<br />長蛇の列のパビリオンには役立ちました。<br />今回は以下を登録。<br />UAE:超絶並ぶ<br />Alif:超並ぶ<br />エジプト:超並ぶ<br />ルクセンブルク:超並ぶ<br />カザフスタン:意外にも人気で並ぶ<br />ポーランド:並ばないと思うがショパンコンサートを見たかったので念のため。<br /><br />エミレーツは別サイトから要予約だが期間内は予約いっぱいで結局とれず。<br />日本は要予約ですが、当日朝9時からのみ受付。<br />ドイツも超絶並ぶので予約とりたいところですが、Smart Queueの対象外でした。並ぶしかない・・・。

    EXPO2020アプリをスマホに入れて、QRコードを登録しておきます。
    これをするとSmart Queueというパビリオンの入場予約が10件までできます。
    長蛇の列のパビリオンには役立ちました。
    今回は以下を登録。
    UAE:超絶並ぶ
    Alif:超並ぶ
    エジプト:超並ぶ
    ルクセンブルク:超並ぶ
    カザフスタン:意外にも人気で並ぶ
    ポーランド:並ばないと思うがショパンコンサートを見たかったので念のため。

    エミレーツは別サイトから要予約だが期間内は予約いっぱいで結局とれず。
    日本は要予約ですが、当日朝9時からのみ受付。
    ドイツも超絶並ぶので予約とりたいところですが、Smart Queueの対象外でした。並ぶしかない・・・。

  • 搭乗直前に座席マップをチェック。白が空席です。<br />めっちゃ人いる!?と思いましたが、実際は全然ガラガラ。<br />B、E、F、J列はダミーと思われます。<br /><br />2021年11月のJALよりは人数が多く、里帰りや一時帰国から戻る組以外の人も明らかにいました。私もその一人ですw

    搭乗直前に座席マップをチェック。白が空席です。
    めっちゃ人いる!?と思いましたが、実際は全然ガラガラ。
    B、E、F、J列はダミーと思われます。

    2021年11月のJALよりは人数が多く、里帰りや一時帰国から戻る組以外の人も明らかにいました。私もその一人ですw

  • 機内ではEXPO2020特集があり、短い動画ながらEXPO参加への期待が膨らみます。<br /><br />特にイタリアのダビデレプリカの製作・運搬の様子は、実際見たときの感動を増してくれました。<br />正直、音楽だけ豪華で「ああそう」というものもありました。

    機内ではEXPO2020特集があり、短い動画ながらEXPO参加への期待が膨らみます。

    特にイタリアのダビデレプリカの製作・運搬の様子は、実際見たときの感動を増してくれました。
    正直、音楽だけ豪華で「ああそう」というものもありました。

  • クネクネ動きながらようやく到着した模様!

    クネクネ動きながらようやく到着した模様!

  • EXPO会場内ではフリーWIFIがビンビンに飛んでいてめちゃめちゃ快適なのですが、一部入りが悪い箇所がありました。<br />そんなこともあろうかとeSIMを購入。<br /><br />30分以上してからアクティベート可能というので、無駄に空港でまったり。<br />案の定アクティベートがうまくいかず、係員にやってもらって使えるようになりました。<br /><br />その間、空港内でEXPOパスポート買えないか探したのですが、すでに販売終了していました。会場で購入です。<br /><br /><br />eSIM @ Etisalat<br />Visitor Line Premium AED 125<br />本当はVisitor Line(無印)がAED49で十分だったのですが店頭在庫なしの模様で、売ってた中で最安のにしました。<br />AiraloなどのアプリからeSIMを買った方が楽でよいです。

    EXPO会場内ではフリーWIFIがビンビンに飛んでいてめちゃめちゃ快適なのですが、一部入りが悪い箇所がありました。
    そんなこともあろうかとeSIMを購入。

    30分以上してからアクティベート可能というので、無駄に空港でまったり。
    案の定アクティベートがうまくいかず、係員にやってもらって使えるようになりました。

    その間、空港内でEXPOパスポート買えないか探したのですが、すでに販売終了していました。会場で購入です。


    eSIM @ Etisalat
    Visitor Line Premium AED 125
    本当はVisitor Line(無印)がAED49で十分だったのですが店頭在庫なしの模様で、売ってた中で最安のにしました。
    AiraloなどのアプリからeSIMを買った方が楽でよいです。

  • EXPO会場へは空港からメトロ1本で行けます。<br />一応Jabal AliからEXPO2020駅までは支線扱いですが、EXPO期間だからか直行になっていて、むしろIbn Battuta駅など当初の本線に行くには乗り換えが必要です。<br />(2022/11追記)いまだ空港からEXPO駅まで直行のままでした。<br /><br />ドバイメトロ アフマル線<br />Gold AED 19<br />カード可(VISA, master, 銀聯。AMEX・JCBなどは未対応)

    EXPO会場へは空港からメトロ1本で行けます。
    一応Jabal AliからEXPO2020駅までは支線扱いですが、EXPO期間だからか直行になっていて、むしろIbn Battuta駅など当初の本線に行くには乗り換えが必要です。
    (2022/11追記)いまだ空港からEXPO駅まで直行のままでした。

    ドバイメトロ アフマル線
    Gold AED 19
    カード可(VISA, master, 銀聯。AMEX・JCBなどは未対応)

  • 今回はすべてGold classにしました。<br />通常車両の倍の料金ですが、その分人が少ないのが利点。<br />EXPO駅は終点なので、帰りは1-2本見送れば座れました。<br /><br />ちなみに飲食はもちろん、居眠りまで禁止されています。

    今回はすべてGold classにしました。
    通常車両の倍の料金ですが、その分人が少ないのが利点。
    EXPO駅は終点なので、帰りは1-2本見送れば座れました。

    ちなみに飲食はもちろん、居眠りまで禁止されています。

  • 本当はEXPO敷地内にあるROVEホテルに泊まりたかったのですが、満室・・・。<br /><br />近くの便利そうなホテルもほとんど空いておらず、一番近いところでは乗り換えないといけないイブン・バットゥータに2件、マリーナ地区はたくさん開いていますがメトロから遠く却下(タクシーならありかも)、結局mashreqのNOVOTELにしました。<br /><br />チェックイン前後の荷物の預け・ピックアップは係員が一人しかいない&作業が遅いため、無限に時間がかかるのでかなり早めに。

    本当はEXPO敷地内にあるROVEホテルに泊まりたかったのですが、満室・・・。

    近くの便利そうなホテルもほとんど空いておらず、一番近いところでは乗り換えないといけないイブン・バットゥータに2件、マリーナ地区はたくさん開いていますがメトロから遠く却下(タクシーならありかも)、結局mashreqのNOVOTELにしました。

    チェックイン前後の荷物の預け・ピックアップは係員が一人しかいない&作業が遅いため、無限に時間がかかるのでかなり早めに。

  • 9:18<br /><br />荷物をホテルに置いて、会場入り!<br />すでに相当暑い!日中はさらに暑くなるかと思うと・・・むしろ燃えますw<br /><br />Visitorの列から入場します。<br />1.チケットQRコードとワクチン接種証明(日本のアプリでOK)または72時間以内PCR陰性証明の提示<br />2.チケットQRコードの読み取り<br />3.セキュリティチェック(X線)<br /><br />セキュリティチェックは2回引っ掛かりました。<br />結構厳しめなのかも。

    9:18

    荷物をホテルに置いて、会場入り!
    すでに相当暑い!日中はさらに暑くなるかと思うと・・・むしろ燃えますw

    Visitorの列から入場します。
    1.チケットQRコードとワクチン接種証明(日本のアプリでOK)または72時間以内PCR陰性証明の提示
    2.チケットQRコードの読み取り
    3.セキュリティチェック(X線)

    セキュリティチェックは2回引っ掛かりました。
    結構厳しめなのかも。

  • セキュリティチェックを抜けた横にあるのはドバイ・エキシビジョン・センター。<br />南館と北館があります。写真は南館。

    セキュリティチェックを抜けた横にあるのはドバイ・エキシビジョン・センター。
    南館と北館があります。写真は南館。

  • 会議室やセレモニー等を行う場所で、スタンプはないそうです。

    会議室やセレモニー等を行う場所で、スタンプはないそうです。

  • セキュリティチェックを抜けると、会場に続く一直線の道 Al Wasl Avenueにでます。

    セキュリティチェックを抜けると、会場に続く一直線の道 Al Wasl Avenueにでます。

  • UAEは2021年12月2日に建国50周年を迎えたそうです。おめ!

    UAEは2021年12月2日に建国50周年を迎えたそうです。おめ!

  • なにはともあれ、まずはOfficial Storeでパスポートを購入。

    なにはともあれ、まずはOfficial Storeでパスポートを購入。

  • ストラップとパスポートケースも購入しました。<br />首から下げずにかばんに紐づけましたが、結論、不要です。<br /><br />パスポートは3冊購入。<br />うち2冊は実際に使用し、もう1冊はクリーンコピーとして持ち帰り。<br /><br /><br />パスポート AED 20/冊<br />ストラップ AED 29<br />パスポートケース AED 15

    ストラップとパスポートケースも購入しました。
    首から下げずにかばんに紐づけましたが、結論、不要です。

    パスポートは3冊購入。
    うち2冊は実際に使用し、もう1冊はクリーンコピーとして持ち帰り。


    パスポート AED 20/冊
    ストラップ AED 29
    パスポートケース AED 15

  • 早速ですが、Al Wasl Avenueの入口付近にSPSという建物があります。<br />Dubai Smart Police Stationなのですが、実はここにスタンプがあります。<br />パビリオンだけと見せかけて、いろいろなところにスタンプがあり、しかもそのリストが公表されていないので、宝探しのような感覚も楽しめちゃいます。<br /><br />急に暗い写真ですが、これは夜帰り際に立ち寄ってみたらたまたまスタンプがあったのでゲットしたときの写真です。

    早速ですが、Al Wasl Avenueの入口付近にSPSという建物があります。
    Dubai Smart Police Stationなのですが、実はここにスタンプがあります。
    パビリオンだけと見せかけて、いろいろなところにスタンプがあり、しかもそのリストが公表されていないので、宝探しのような感覚も楽しめちゃいます。

    急に暗い写真ですが、これは夜帰り際に立ち寄ってみたらたまたまスタンプがあったのでゲットしたときの写真です。

  • SPSの並び(ショップの反対側)にはいくつかテナントが並んでいます。<br />そのうちの一つ、Future Banking Zoneは銀行などが入っていましたが、そのうちの一つのブースにもスタンプがありました。

    SPSの並び(ショップの反対側)にはいくつかテナントが並んでいます。
    そのうちの一つ、Future Banking Zoneは銀行などが入っていましたが、そのうちの一つのブースにもスタンプがありました。

  • 通路を進んでいくとこんなオブジェに出くわします。<br /><br />The Golden Egg<br />The Golden Egg represents the incubation of ideas, a seedling, knowledge… the promise of something new. Following a time of global introspection, this work is tribute to human evolution as a journey to a better self and a more beautiful consciousness.

    通路を進んでいくとこんなオブジェに出くわします。

    The Golden Egg
    The Golden Egg represents the incubation of ideas, a seedling, knowledge… the promise of something new. Following a time of global introspection, this work is tribute to human evolution as a journey to a better self and a more beautiful consciousness.

  • 夜はこんな風になります!

    夜はこんな風になります!

  • 近くにある人面像も夜はこんなんなっちゃいます!怖っ。

    近くにある人面像も夜はこんなんなっちゃいます!怖っ。

  • さらに進むとROVEホテルの建物が登場。<br />ここはホテルの正面入口ではありませんが、なんかあやしいなと思って中に入ってみると・・・。

    さらに進むとROVEホテルの建物が登場。
    ここはホテルの正面入口ではありませんが、なんかあやしいなと思って中に入ってみると・・・。

  • District 2020(The Future of EXPO 2020)という展示室になっていました。<br />だめもとでスタンプないか聞いたら、扉を開けて棚からスタンプを取り出して押してくれました。<br />これは普通気が付かない・・・。

    District 2020(The Future of EXPO 2020)という展示室になっていました。
    だめもとでスタンプないか聞いたら、扉を開けて棚からスタンプを取り出して押してくれました。
    これは普通気が付かない・・・。

  • そしてようやく・・・Al Wasl Plazaへ!<br />ここがEXPO会場の中心地です。

    そしてようやく・・・Al Wasl Plazaへ!
    ここがEXPO会場の中心地です。

  • ここは人気のフォトスポットその1。<br />朝早ければ人の隙間で写真が撮れます。

    ここは人気のフォトスポットその1。
    朝早ければ人の隙間で写真が撮れます。

  • 夜ドームでショーをやっているときだと背景が合成みたいにきれい!

    夜ドームでショーをやっているときだと背景が合成みたいにきれい!

  • ドームは上から見るとエンブレムの模様になっているようです。<br />ここでNational Dayのセレモニーやコンサート、ライトアップショーなどさまざまなイベントが行われます。<br /><br />

    ドームは上から見るとエンブレムの模様になっているようです。
    ここでNational Dayのセレモニーやコンサート、ライトアップショーなどさまざまなイベントが行われます。

  • 夜の光のショーは本当にきれい。

    夜の光のショーは本当にきれい。

  • ドーム周辺の道にGhaf tree(ケジリの木)のパネルが埋まっていました。<br />砂漠に一本ぽつんと生えているようなイメージがあります。<br />エミラティ文化に深く根付いているということです。<br /><br />ドームの周りにある環状の通りもGhaf avenueという名前になっていました。

    ドーム周辺の道にGhaf tree(ケジリの木)のパネルが埋まっていました。
    砂漠に一本ぽつんと生えているようなイメージがあります。
    エミラティ文化に深く根付いているということです。

    ドームの周りにある環状の通りもGhaf avenueという名前になっていました。

  • Al Wasl Plazaに面したこちらは会場内唯一のホテルROVE。<br />ここに泊まれたらEXPO全力集中できたのですが・・・残念。<br />予約とれてもだいぶ高額ですが。

    Al Wasl Plazaに面したこちらは会場内唯一のホテルROVE。
    ここに泊まれたらEXPO全力集中できたのですが・・・残念。
    予約とれてもだいぶ高額ですが。

  • 宿泊はできなかったけど、スタンプはゲット!

    宿泊はできなかったけど、スタンプはゲット!

  • <Emirati Design Platform><br />ROVEホテルの一画はお土産屋さんになっていました。<br />ここはスタンプはありませんが、ステッカーを無料で貼り付けてくれました。

    <Emirati Design Platform>
    ROVEホテルの一画はお土産屋さんになっていました。
    ここはスタンプはありませんが、ステッカーを無料で貼り付けてくれました。

  • 続いて各Districtで目にしたものをいくつか取り上げます。<br /><br />まずはOptiというロボット。<br />中国のTerminus Technologies(特斯連科技集団)の開発したもので、今回の万博のマスコットの一つです。<br />フラッシュモブでダンスしちゃったりして、今や技術は中国なんだなーと改めて実感。<br /><br />似たようなものに、無料マップを積んで動くロボットもいました。

    続いて各Districtで目にしたものをいくつか取り上げます。

    まずはOptiというロボット。
    中国のTerminus Technologies(特斯連科技集団)の開発したもので、今回の万博のマスコットの一つです。
    フラッシュモブでダンスしちゃったりして、今や技術は中国なんだなーと改めて実感。

    似たようなものに、無料マップを積んで動くロボットもいました。

  • Optiは目がハートマークになっちゃったりして、結構かわいい!<br />kawaiiが日本の専売特許じゃなくなる日も本気で訪れそうです・・・。<br /><br />顔の表示はI LOVE UAEとかになることもあって、国家へのごますりも忘れていません。

    Optiは目がハートマークになっちゃったりして、結構かわいい!
    kawaiiが日本の専売特許じゃなくなる日も本気で訪れそうです・・・。

    顔の表示はI LOVE UAEとかになることもあって、国家へのごますりも忘れていません。

  • 各DistrictにExpo Explorerが走っていました。<br />移動に便利というよりは、パビリオンを外からさーっと見たいときに便利な乗り物です。<br />これは無料で乗れちゃいます。

    各DistrictにExpo Explorerが走っていました。
    移動に便利というよりは、パビリオンを外からさーっと見たいときに便利な乗り物です。
    これは無料で乗れちゃいます。

  • カリグラフィー・ベンチも各Districtにありました。<br />いろいろな単語のアラビア文字がベンチになっています。<br />パネルによると「Triumph」という意味だそう。<br /><br />大阪万博でもひらがなベンチあったらおもしろそうだなと思いましたが、「あ」とか「ぬ」とか作りづらいかも。

    カリグラフィー・ベンチも各Districtにありました。
    いろいろな単語のアラビア文字がベンチになっています。
    パネルによると「Triumph」という意味だそう。

    大阪万博でもひらがなベンチあったらおもしろそうだなと思いましたが、「あ」とか「ぬ」とか作りづらいかも。

  • ゴミ箱はあちこちにありました。<br />だからなのか清掃が行き届いているのか、会場内の通路でごみのポイ捨ては一度も見なかったと思います。<br /><br />分別が日本からするとかなり特殊で、Mixed recyclables, Landfill, Organic wasteの3種類に分けます。

    ゴミ箱はあちこちにありました。
    だからなのか清掃が行き届いているのか、会場内の通路でごみのポイ捨ては一度も見なかったと思います。

    分別が日本からするとかなり特殊で、Mixed recyclables, Landfill, Organic wasteの3種類に分けます。

  • では、いよいよこれからパビリオン巡りとスタンプ集めが始まります!<br />(早速行列待ち・・・)

    では、いよいよこれからパビリオン巡りとスタンプ集めが始まります!
    (早速行列待ち・・・)

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アラブ首長国連邦で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アラブ首長国連邦最安 466円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アラブ首長国連邦の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP