田沢湖・乳頭温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
雪見露天風呂を集めたまとめ旅行記(一部に投稿済分と転写画像を含む)<br />風呂は撮る事自体が厳しくて人の居ない時だけに限るのだが、<br />更に「雪見」でくくるとネタが乏しくなるので「紅葉」も楽しんで<br />温泉にのんびり浸かった気分で紙上にてゆっくり楽しんで頂きたい。<br /><br />雪見<br />田沢湖高原温泉<br />湯の小屋温泉<br />水上温泉<br />新穂高温泉<br />南網張ありね温泉<br />伊香保温泉<br />老神温泉<br />草津温泉<br /><br />紅葉<br />湯檜曾温泉<br />川治温泉<br />湯西川温泉<br />天涯の湯<br />中山平温泉<br />川俣温泉<br />上野原温泉 

雪見露天風呂

62いいね!

2020/01/17 - 2020/01/18

82位(同エリア893件中)

0

42

ゆるてつ

ゆるてつさん

雪見露天風呂を集めたまとめ旅行記(一部に投稿済分と転写画像を含む)
風呂は撮る事自体が厳しくて人の居ない時だけに限るのだが、
更に「雪見」でくくるとネタが乏しくなるので「紅葉」も楽しんで
温泉にのんびり浸かった気分で紙上にてゆっくり楽しんで頂きたい。

雪見
田沢湖高原温泉
湯の小屋温泉
水上温泉
新穂高温泉
南網張ありね温泉
伊香保温泉
老神温泉
草津温泉

紅葉
湯檜曾温泉
川治温泉
湯西川温泉
天涯の湯
中山平温泉
川俣温泉
上野原温泉 

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 JR特急 JRローカル 徒歩

PR

  • 田沢湖高原温泉<br />プラザホテル山麓荘(秋田)<br />露天風呂の湯小屋(2020年白黒写真)

    田沢湖高原温泉
    プラザホテル山麓荘(秋田)
    露天風呂の湯小屋(2020年白黒写真)

  •   脱衣所はオープンエアで厳しい。

      脱衣所はオープンエアで厳しい。

  • 雪国は屋根なしではきついのでこの構造が妥当なところか。

    雪国は屋根なしではきついのでこの構造が妥当なところか。

  • 雪見イイネ

    雪見イイネ

  •    しんしんと降ってきたらもう最高。

       しんしんと降ってきたらもう最高。

  • 大浴場からの眺めはガラスの手入れできまる。

    大浴場からの眺めはガラスの手入れできまる。

  •    湯の小屋温泉(群馬)<br />   水上温泉郷の最奥にある洞元荘は周囲が自然のみの一軒宿 <br />   夜は狸が出没して運が良ければ見ることができる。<br />   冬の初めで山はまだ少し紅葉が残っていた

       湯の小屋温泉(群馬)
       水上温泉郷の最奥にある洞元荘は周囲が自然のみの一軒宿 
       夜は狸が出没して運が良ければ見ることができる。
       冬の初めで山はまだ少し紅葉が残っていた

  • 「夕立風呂」は本館から完全に離れており一部に屋根がかかるだけの開け放し感が気に入った。露天浴槽はかなり大きく「提灯」も好きなところ。

    「夕立風呂」は本館から完全に離れており一部に屋根がかかるだけの開け放し感が気に入った。露天浴槽はかなり大きく「提灯」も好きなところ。

  • 水上温泉(群馬)<br />源泉湯の宿松乃井は横並びで数棟にまたがる大型温泉ホテル<br />露天風呂用の湯小屋は寒い渡り廊下(右上)を通った先にある。<br />↑これは露天風呂ではなく池<br />

    水上温泉(群馬)
    源泉湯の宿松乃井は横並びで数棟にまたがる大型温泉ホテル
    露天風呂用の湯小屋は寒い渡り廊下(右上)を通った先にある。
    ↑これは露天風呂ではなく池

  • 池のように大きな露天風呂<br />4つの自家源泉から空気に触れずに直接浴槽へ注ぐ生の温泉が自慢。

    池のように大きな露天風呂
    4つの自家源泉から空気に触れずに直接浴槽へ注ぐ生の温泉が自慢。

  •   庭園のような造りは良いが雪がもっと欲しかった。

      庭園のような造りは良いが雪がもっと欲しかった。

  • 奥飛騨温泉郷新穂高温泉(岐阜)<br />やむをえずパンフレット写真借用だが丁度こんな感じだった。<br />深山荘別館槍の郷ではいくつもの多彩な露天風呂が楽しい。<br />自家源泉2本で加水,加温,循環,塩素消毒なしでかけ流しの天然温泉が素晴らしい<br />部屋からは何と北アルプスのシンボル「槍ヶ岳」を望むことができた。

    奥飛騨温泉郷新穂高温泉(岐阜)
    やむをえずパンフレット写真借用だが丁度こんな感じだった。
    深山荘別館槍の郷ではいくつもの多彩な露天風呂が楽しい。
    自家源泉2本で加水,加温,循環,塩素消毒なしでかけ流しの天然温泉が素晴らしい
    部屋からは何と北アルプスのシンボル「槍ヶ岳」を望むことができた。

  • 秋田新幹線で岩手県の雫石へ向かう

    秋田新幹線で岩手県の雫石へ向かう

  • 南網張ありね温泉(岩手)<br />有名な網張温泉の手前に位置する&quot;ゆこたんの森&quot;は雫石駅から送迎30分の一軒宿で全くの森林だけに囲まれている。<br />本館(ホテル)とつながる日帰り入浴棟の方が風情に富む。

    南網張ありね温泉(岩手)
    有名な網張温泉の手前に位置する"ゆこたんの森"は雫石駅から送迎30分の一軒宿で全くの森林だけに囲まれている。
    本館(ホテル)とつながる日帰り入浴棟の方が風情に富む。

  •  湯小屋ごと雪に埋まった感じ

     湯小屋ごと雪に埋まった感じ

  • 湯小屋の大浴場は屋内だが森の眺めが良い。<br />

    湯小屋の大浴場は屋内だが森の眺めが良い。

  • 片方向だけが開け放たれて露天風呂というイメージには欠けるが<br />雰囲気は申し分なし。

    片方向だけが開け放たれて露天風呂というイメージには欠けるが
    雰囲気は申し分なし。

  • 伊香保温泉(群馬)<br />塚越屋七兵衛は江戸末期からの老舗温泉ホテル。<br />木製十角形の浴槽は青空露天風呂で良かった。<br /><br />

    伊香保温泉(群馬)
    塚越屋七兵衛は江戸末期からの老舗温泉ホテル。
    木製十角形の浴槽は青空露天風呂で良かった。

  • 大浴場には伊香保で本来の源泉「黄金の湯」のかけ流し。

    大浴場には伊香保で本来の源泉「黄金の湯」のかけ流し。

  •   老神温泉(群馬)<br />  群馬の名湯、3つの露天風呂を楽しむ伍楼閣。<br />  だいぶ前でまだ露天風呂写真を撮っていない頃だが、<br />  真冬でパンフレットのイメージ通りに山水画のような景色だった。

      老神温泉(群馬)
      群馬の名湯、3つの露天風呂を楽しむ伍楼閣。
      だいぶ前でまだ露天風呂写真を撮っていない頃だが、
      真冬でパンフレットのイメージ通りに山水画のような景色だった。

  • 草津温泉湯畑(群馬)<br />大東館から大雪のあとの湯畑を見下ろす。<br />

    草津温泉湯畑(群馬)
    大東館から大雪のあとの湯畑を見下ろす。

  • 絶えず熱湯の通う広大な湯畑に雪が積もるとは想像しなかった。<br />江戸時代の将軍さまお汲み上げの湯にて

    絶えず熱湯の通う広大な湯畑に雪が積もるとは想像しなかった。
    江戸時代の将軍さまお汲み上げの湯にて

  • 高温の湯樋の上でこれだけの冠雪と氷柱には驚いた。<br />泊った宿は大浴場のみだったので雪見露天風呂は体験していない。<br />何度も通う草津なのだが未だにこの課題を残したままである。<br />************************************************<br />次は紅葉露天風呂<br /><br />

    高温の湯樋の上でこれだけの冠雪と氷柱には驚いた。
    泊った宿は大浴場のみだったので雪見露天風呂は体験していない。
    何度も通う草津なのだが未だにこの課題を残したままである。
    ************************************************
    次は紅葉露天風呂

  • 湯檜曽温泉(群馬)<br />ホテル湯の陣(伊藤園ホテルズ)では少し離れた所に露天風呂の湯小屋があった。 別に本館大浴場の外側にも露天風呂がある。<br />

    湯檜曽温泉(群馬)
    ホテル湯の陣(伊藤園ホテルズ)では少し離れた所に露天風呂の湯小屋があった。 別に本館大浴場の外側にも露天風呂がある。

  • 大きな石を配した男女別の浴槽は覆いが全くなく野趣に富んだ雰囲気。<br />現在は休止中

    大きな石を配した男女別の浴槽は覆いが全くなく野趣に富んだ雰囲気。
    現在は休止中

  •      川治温泉(栃木)<br />     野岩鉄道川治湯元駅にて<br />     鬼怒川温泉よりも奥に位置する山中の温泉<br />

         川治温泉(栃木)
         野岩鉄道川治湯元駅にて
         鬼怒川温泉よりも奥に位置する山中の温泉

  • 男鹿川沿いの溪谷を見下ろす一柳閣本館の露天風呂<br />紅葉は少し遅かった。<br />

    男鹿川沿いの溪谷を見下ろす一柳閣本館の露天風呂
    紅葉は少し遅かった。

  • 湯西川温泉(栃木)<br />平家の落人が隠れ住んだとされ近くに資料館もある本当に山奥の温泉<br />家族経営で山の幸が美味しかった湯西川館本館は今も健在。

    湯西川温泉(栃木)
    平家の落人が隠れ住んだとされ近くに資料館もある本当に山奥の温泉
    家族経営で山の幸が美味しかった湯西川館本館は今も健在。

  •    桝と石造りの浴槽は男女それぞれ同様のしつらえになっている。<br />   豊富な2本の源泉によりかけ流しされるアルカリ性単純泉。

       桝と石造りの浴槽は男女それぞれ同様のしつらえになっている。
       豊富な2本の源泉によりかけ流しされるアルカリ性単純泉。

  • 天涯の湯(富山)<br />立山カルデラと呼ばれる巨大なすり鉢状の台地の中で一般には入域禁止区域となっている。<br />ここには砂防工事関係者の生活拠点で専用の温泉施設がある。<br /> →詳細は旅行記”立山カルデラ秋景”<br />    クチコミ”立山カルデラ体験学習会” を参照されたし

    天涯の湯(富山)
    立山カルデラと呼ばれる巨大なすり鉢状の台地の中で一般には入域禁止区域となっている。
    ここには砂防工事関係者の生活拠点で専用の温泉施設がある。
    →詳細は旅行記”立山カルデラ秋景”
        クチコミ”立山カルデラ体験学習会” を参照されたし

  • 晴れれば北アルプスに続く山々が望める絶景の露天風呂<br />源泉は上流から引湯するとのこと。

    晴れれば北アルプスに続く山々が望める絶景の露天風呂
    源泉は上流から引湯するとのこと。

  • 川俣温泉(栃木)<br />鬼怒川の源流に沿うかなり山深いところでここも平家落人伝説がある。<br />川俣観光ホテル仙心亭も源泉かけ流しで秘湯気分の露天風呂を持っている。<br /><br />

    川俣温泉(栃木)
    鬼怒川の源流に沿うかなり山深いところでここも平家落人伝説がある。
    川俣観光ホテル仙心亭も源泉かけ流しで秘湯気分の露天風呂を持っている。

  • 川風に吹かれて狭い溪谷を見下ろしながらの湯浴みは最高。<br />しっかりした造りだがここまでは外階段を下りていくので冬季は閉鎖される。<br />

    川風に吹かれて狭い溪谷を見下ろしながらの湯浴みは最高。
    しっかりした造りだがここまでは外階段を下りていくので冬季は閉鎖される。

  • お隣りに見えた露天風呂は諸に河原でもう流されてしまいそうな感じ。

    お隣りに見えた露天風呂は諸に河原でもう流されてしまいそうな感じ。

  • 川俣名物の間欠泉は河原にあり1時間に3~4回上がるのが見ものである。

    川俣名物の間欠泉は河原にあり1時間に3~4回上がるのが見ものである。

  • 中山平温泉(宮城)<br />有名な鳴子温泉の隣りにあり環境省指定国民保養温泉で泉質は単純泉<br />花渕荘は落ち着いた和風旅館

    中山平温泉(宮城)
    有名な鳴子温泉の隣りにあり環境省指定国民保養温泉で泉質は単純泉
    花渕荘は落ち着いた和風旅館

  • 大浴場のすぐ外に露天風呂

    大浴場のすぐ外に露天風呂

  • 庭園露天風呂は丁度良い湯加減でいつまでも眺めていたくなる。

    庭園露天風呂は丁度良い湯加減でいつまでも眺めていたくなる。

  • 上野原温泉(長野)<br />新潟県との境にあり秋山郷と呼ばれる古くからの秘境で深山幽谷の地。<br />地元で運営していた「のよさの里」という宿で茅葺きの本家(本棟)と離れの分家(宿泊棟)に分かれていた。本家には食事処と温泉浴室があった。<br />

    上野原温泉(長野)
    新潟県との境にあり秋山郷と呼ばれる古くからの秘境で深山幽谷の地。
    地元で運営していた「のよさの里」という宿で茅葺きの本家(本棟)と離れの分家(宿泊棟)に分かれていた。本家には食事処と温泉浴室があった。

  • 外廊下で結ばれる7棟の分家には和室8畳4畳半に囲炉裏部屋まであった。<br />公共の宿として管理されていたこの貴重な施設も現在は維持されていないらしく、オートキャンプ場と本棟だけが残っている模様。

    外廊下で結ばれる7棟の分家には和室8畳4畳半に囲炉裏部屋まであった。
    公共の宿として管理されていたこの貴重な施設も現在は維持されていないらしく、オートキャンプ場と本棟だけが残っている模様。

  • 前日の雨が雪に変わり紅葉との組み合わせを初めて見ることができた。<br />バス停から見えた初冠雪の鳥兜山(標高2037m)は忘れられない光景となった。

    前日の雨が雪に変わり紅葉との組み合わせを初めて見ることができた。
    バス停から見えた初冠雪の鳥兜山(標高2037m)は忘れられない光景となった。

  • 露天風呂から紅葉/雪山/青空の三段染めを拝めたのはこの時だけだった。<br />残念ながらこの露天風呂も今は閉鎖。可能ならぜひ復活を願う。完<br />_______________________________<br />*最後まで御覧いただき御礼申し上げる。<br /> &lt;(_ _)&gt;<br />

    露天風呂から紅葉/雪山/青空の三段染めを拝めたのはこの時だけだった。
    残念ながらこの露天風呂も今は閉鎖。可能ならぜひ復活を願う。完
    _______________________________
    *最後まで御覧いただき御礼申し上げる。
     <(_ _)>

62いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP