二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年初秋の京都・奈良寺社巡り。その3は京都寺町の花巡り。萩にフジバカマ、桔梗を愛で、猫にもご挨拶。京都風の握り寿司をいただいて、帰途につきました。<br /><br />・梨木神社の萩、フジバカマ<br />・蘆山寺・源氏の庭の桔梗<br />・革堂のフジバカマと猫<br />・寿斗ふかがわ<br /><br />表紙写真は、梨木神社のフジバカマにとまるアゲハチョウ。

2021初秋の京都・奈良その3~寺町通りで萩とフジバカマと桔梗、時々猫

7いいね!

2021/09/28 - 2021/09/28

2734位(同エリア4009件中)

旅行記グループ 2021初秋の京都・奈良

0

28

ROSARY

ROSARYさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2021年初秋の京都・奈良寺社巡り。その3は京都寺町の花巡り。萩にフジバカマ、桔梗を愛で、猫にもご挨拶。京都風の握り寿司をいただいて、帰途につきました。

・梨木神社の萩、フジバカマ
・蘆山寺・源氏の庭の桔梗
・革堂のフジバカマと猫
・寿斗ふかがわ

表紙写真は、梨木神社のフジバカマにとまるアゲハチョウ。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 寺町通りと京都御苑の間に立つ、梨木神社。一の鳥居です。

    寺町通りと京都御苑の間に立つ、梨木神社。一の鳥居です。

  • 萩の神社として有名な梨木神社。

    萩の神社として有名な梨木神社。

  • 別名「萩の宮」。萩の枝に俳句・短歌の短冊が結ばれています。

    別名「萩の宮」。萩の枝に俳句・短歌の短冊が結ばれています。

  • 梨木神社の由緒。

    梨木神社の由緒。

  • 参道から拝殿ごしに見た本殿。

    イチオシ

    参道から拝殿ごしに見た本殿。

  • 萩の花が咲き乱れています。

    萩の花が咲き乱れています。

  • こちらはフジバカマ。アゲハが止まっています。

    こちらはフジバカマ。アゲハが止まっています。

  • 本殿の両脇にも萩。

    本殿の両脇にも萩。

    梨木神社 寺・神社・教会

  • 寺町通りを隔てた向かい側には廬山寺。

    寺町通りを隔てた向かい側には廬山寺。

  • 廬山寺の御由緒。

    廬山寺の御由緒。

  • 元三大師堂。<br /><br />元三大師良源は10世記に活躍した比叡山延暦寺の高僧。第十八代天台座主です。<br />廬山寺といえば角大師の護符ですが、霊験者としての良源がそのもとになっているのだとか。

    元三大師堂。

    元三大師良源は10世記に活躍した比叡山延暦寺の高僧。第十八代天台座主です。
    廬山寺といえば角大師の護符ですが、霊験者としての良源がそのもとになっているのだとか。

  • そして、もうひとつ。紫式部が住まっていた場所。<br /><br />ここで源氏物語も執筆されたとされています。<br />それを顕彰してつくられたのが、源氏の庭。

    イチオシ

    地図を見る

    そして、もうひとつ。紫式部が住まっていた場所。

    ここで源氏物語も執筆されたとされています。
    それを顕彰してつくられたのが、源氏の庭。

    廬山寺 寺・神社・教会

  • ちょうど紫の桔梗が花を開かせていました。

    ちょうど紫の桔梗が花を開かせていました。

  • 紫式部の時代の朝顔は、桔梗のことだったそう。

    紫式部の時代の朝顔は、桔梗のことだったそう。

  • 静かな時間を過ごすことができました。

    静かな時間を過ごすことができました。

  • 紫式部と、その娘・大弐三位の歌碑。<br /><br />大弐三位<br />有馬山ゐなの笹原風吹けば いでそよ人を忘れやはする<br /><br />紫式部<br />めぐりあひて見しやそれともわかぬ間に 雲がくれにし夜半の月影<br /><br />  <br />        <br />

    紫式部と、その娘・大弐三位の歌碑。

    大弐三位
    有馬山ゐなの笹原風吹けば いでそよ人を忘れやはする

    紫式部
    めぐりあひて見しやそれともわかぬ間に 雲がくれにし夜半の月影

      
            

  • 歌碑の前から見た本堂入り口。

    歌碑の前から見た本堂入り口。

  • 寺町通りを南へ。<br /><br />革堂 行願寺です。青空になってきました。

    寺町通りを南へ。

    革堂 行願寺です。青空になってきました。

    行願寺 (革堂) 寺・神社・教会

  • 最近は、猫の寺としても有名ですね。

    最近は、猫の寺としても有名ですね。

  • あ、こっち向いた。

    あ、こっち向いた。

  • ここにもフジバカマ。<br /><br />このあと、船はしや総本店で豆菓子を買いがてら、しろ店長(看板猫)にもご挨拶。

    ここにもフジバカマ。

    このあと、船はしや総本店で豆菓子を買いがてら、しろ店長(看板猫)にもご挨拶。

  • 早めの夕食を、寿斗 ふかがわで。

    早めの夕食を、寿斗 ふかがわで。

    寿斗 ふかがわ グルメ・レストラン

  • 珍しくなった、氷冷の冷蔵庫。

    珍しくなった、氷冷の冷蔵庫。

  • おすすめののどぐろの炙り。

    おすすめののどぐろの炙り。

  • こだわりのお寿司たち。

    こだわりのお寿司たち。

  • わさびを上に乗せて出すのが特徴。<br /><br />そのほうがわさびの甘味をかんじられるのだとか。

    わさびを上に乗せて出すのが特徴。

    そのほうがわさびの甘味をかんじられるのだとか。

  • いや、もう、言葉はいりませんね。

    いや、もう、言葉はいりませんね。

  • 穴子までいただいて、満足満足。さあ、帰りますか。

    穴子までいただいて、満足満足。さあ、帰りますか。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP