関ヶ原・垂井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021/8/20~30で、ワーケーションを兼ねた休みを取りました。<br />8/19の仕事後から自家用車で移動を開始し、以下の旅程です。<br /><br />8/20 知多半島(常滑、セントレア、半田)<br />8/21-22 彦根(ワーケーション兼)、三方五湖、敦賀、長浜<br />8/23 大垣、関が原<br />8/24 関が原、犬山<br />8/25-26 高山、下呂温泉<br />8/27 白川郷、五箇山<br />8/28-29 輪島、能登半島<br />8/30 帰宅移動(志賀高原、草津)<br /><br />この旅行記は4日目のものです。<br />一度行ってみたかった、徳川家康と石田三成の天下分け目の戦いの地・関が原。夏休みの計画は、この関が原を訪れることを前提に組みました。<br /><br />とはいえ準備不足で・・・<br />関ヶ原のメイン施設がお休みで、結局翌日も訪れることに。<br />それは次の旅行記で書きます。

2021年夏休み ~天下分け目の関ヶ原を巡る①~

3いいね!

2021/08/23 - 2021/08/23

176位(同エリア244件中)

0

58

ぱくにく

ぱくにくさん

2021/8/20~30で、ワーケーションを兼ねた休みを取りました。
8/19の仕事後から自家用車で移動を開始し、以下の旅程です。

8/20 知多半島(常滑、セントレア、半田)
8/21-22 彦根(ワーケーション兼)、三方五湖、敦賀、長浜
8/23 大垣、関が原
8/24 関が原、犬山
8/25-26 高山、下呂温泉
8/27 白川郷、五箇山
8/28-29 輪島、能登半島
8/30 帰宅移動(志賀高原、草津)

この旅行記は4日目のものです。
一度行ってみたかった、徳川家康と石田三成の天下分け目の戦いの地・関が原。夏休みの計画は、この関が原を訪れることを前提に組みました。

とはいえ準備不足で・・・
関ヶ原のメイン施設がお休みで、結局翌日も訪れることに。
それは次の旅行記で書きます。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 宿泊先のクインテッサホテル。<br /><br />レイトチェックアウトプランで申し込みをし、朝に大垣の街を散歩しました。<br />正確には、ボロイ・・・自転車をホテル併設のレンタサイクルで借りて、自転車で走り回りました。

    宿泊先のクインテッサホテル。

    レイトチェックアウトプランで申し込みをし、朝に大垣の街を散歩しました。
    正確には、ボロイ・・・自転車をホテル併設のレンタサイクルで借りて、自転車で走り回りました。

    クインテッサホテル大垣 宿・ホテル

    大垣の観光地も近く、無難に選べる by ぱくにくさん
  • 大垣八幡神社。<br /><br />14世紀に起源を発する神社で、大垣市の総鎮守になっています。

    大垣八幡神社。

    14世紀に起源を発する神社で、大垣市の総鎮守になっています。

  • 大垣八幡神社境内奥に鎮座する廣瀬神社・龍田神社。

    大垣八幡神社境内奥に鎮座する廣瀬神社・龍田神社。

    大垣八幡神社 寺・神社・教会

  • 母子犬像。<br /><br />子授け・安産・子供の成長をお祈りすると良いそうです。

    母子犬像。

    子授け・安産・子供の成長をお祈りすると良いそうです。

  • 夫婦銀杏。<br />2本の銀杏が根元から寄り添うように立っている姿から命名されています。<br /><br />良縁成就・夫婦和合・子授けなどのご利益があると崇められているそうです。

    夫婦銀杏。
    2本の銀杏が根元から寄り添うように立っている姿から命名されています。

    良縁成就・夫婦和合・子授けなどのご利益があると崇められているそうです。

  • 大垣八幡神社の南側にある、大垣の湧水。<br /><br />市街地は水に恵まれた街だなという印象は、自転車で走っていても感じられます。

    大垣八幡神社の南側にある、大垣の湧水。

    市街地は水に恵まれた街だなという印象は、自転車で走っていても感じられます。

  • こんな感じの水路があちらこちらに見られます。

    こんな感じの水路があちらこちらに見られます。

  • 大垣城。<br /><br />織田家、斎藤家が支配してきた地域であり、<br />本能寺後は主に豊臣家の家臣が城主を務めてきました。<br /><br />江戸時代は戸田家が城主を務め、、、<br />明治維新で城は壊されましたとさ。<br /><br />なんでお城壊したりお寺を蔑視したりしたんでしょうね。明治維新。

    大垣城。

    織田家、斎藤家が支配してきた地域であり、
    本能寺後は主に豊臣家の家臣が城主を務めてきました。

    江戸時代は戸田家が城主を務め、、、
    明治維新で城は壊されましたとさ。

    なんでお城壊したりお寺を蔑視したりしたんでしょうね。明治維新。

    大垣城 名所・史跡

  • 大垣大神宮。<br /><br />大垣城の北西にあり、伊勢神宮の御分霊である天照皇大神を主祭神として祀っている神社。

    大垣大神宮。

    大垣城の北西にあり、伊勢神宮の御分霊である天照皇大神を主祭神として祀っている神社。

  • ミニ奥の細道。<br /><br />個人的には神社よりこっちの方が好きです。<br /><br />大垣は昔から交通の要衝であり、<br />松尾芭蕉は奥の細道の旅を大垣で終えて、船で桑名に向かったのだそうです。

    ミニ奥の細道。

    個人的には神社よりこっちの方が好きです。

    大垣は昔から交通の要衝であり、
    松尾芭蕉は奥の細道の旅を大垣で終えて、船で桑名に向かったのだそうです。

  • 松尾芭蕉像。<br /><br />おじいちゃんイメージの芭蕉さん、亡くなったのは50歳なんですよね。<br />今の50歳なんてGLAYであり、そろそろキムタク中居くんですよ・・・

    松尾芭蕉像。

    おじいちゃんイメージの芭蕉さん、亡くなったのは50歳なんですよね。
    今の50歳なんてGLAYであり、そろそろキムタク中居くんですよ・・・

  • その松尾芭蕉が奥の細道を終えた場所であることから<br />記念館が建てられています。<br /><br />ここだけは見たかったのですが、が・・・

    その松尾芭蕉が奥の細道を終えた場所であることから
    記念館が建てられています。

    ここだけは見たかったのですが、が・・・

    大垣市奥の細道むすびの地記念館 美術館・博物館

  • コロナさんにその希望は打ち砕かれました。<br /><br />また来ます。

    コロナさんにその希望は打ち砕かれました。

    また来ます。

  • 記念館のすぐ脇に作られている、むすびの泉。

    記念館のすぐ脇に作られている、むすびの泉。

  • その芭蕉も桑名に旅立つ際に使ったであろう、船町港の跡。<br /><br />確かに、今でも水門川→揖斐川で桑名に出られますね。

    その芭蕉も桑名に旅立つ際に使ったであろう、船町港の跡。

    確かに、今でも水門川→揖斐川で桑名に出られますね。

    船町港跡 名所・史跡

  • 船町港の脇に建つ住吉大社。<br /><br />

    船町港の脇に建つ住吉大社。

    住吉神社 (大垣市) 寺・神社・教会

  • 住吉灯台。こちらも船町港跡にあります。

    住吉灯台。こちらも船町港跡にあります。

  • 水門川・四季の広場。

    水門川・四季の広場。

    水門川 四季の広場 自然・景勝地

  • 人工的なものではありますが、滝の後ろにも遊歩道があり、滝を滝の中から見る珍しい景色にも出会えます。

    人工的なものではありますが、滝の後ろにも遊歩道があり、滝を滝の中から見る珍しい景色にも出会えます。

  • 本町通りを走って、貴船神社。<br /><br />この地を治めていた戸田氏鉄が摂津国尼崎藩藩主の時、<br />京都の貴船神社から分社して祀ったのが始まりとされています。<br /><br />大垣に移った時に、神社も移したのでしょう。

    本町通りを走って、貴船神社。

    この地を治めていた戸田氏鉄が摂津国尼崎藩藩主の時、
    京都の貴船神社から分社して祀ったのが始まりとされています。

    大垣に移った時に、神社も移したのでしょう。

    貴船神社 (大垣市) 寺・神社・教会

  • 掘抜井戸発祥の地。<br /><br />街中の大通り沿いにひっそりとあります。

    掘抜井戸発祥の地。

    街中の大通り沿いにひっそりとあります。

    掘抜井戸発祥の地 名所・史跡

  • 午後から関が原に移動しました。<br /><br />天下分け目の決戦の地。訪れて見たかった場所というレベルではなく、夏休みの計画は関が原を真ん中に置いて残りの旅程を決めていきました。

    午後から関が原に移動しました。

    天下分け目の決戦の地。訪れて見たかった場所というレベルではなく、夏休みの計画は関が原を真ん中に置いて残りの旅程を決めていきました。

  • 関ヶ原駅前観光交流館。<br /><br />お土産物もありますし、関が原に散在する観光地の案内もあります。

    関ヶ原駅前観光交流館。

    お土産物もありますし、関が原に散在する観光地の案内もあります。

    関ヶ原駅前観光交流館 名所・史跡

  • コインロッカー。関が原に集った大名の家紋が並んでいます。<br /><br />関が原は街を挙げて天下分け目の決戦を盛り上げている感じがしました。

    コインロッカー。関が原に集った大名の家紋が並んでいます。

    関が原は街を挙げて天下分け目の決戦を盛り上げている感じがしました。

  • 家康方の、松平忠吉 井伊直政陣跡。<br /><br />関ヶ原の駅に近い場所で、石田三成軍に対しても先鋒の位置にいました。

    家康方の、松平忠吉 井伊直政陣跡。

    関ヶ原の駅に近い場所で、石田三成軍に対しても先鋒の位置にいました。

    松平忠吉 井伊直政陣跡 名所・史跡

  • 合戦後、家康の命によりこの地を治めていた竹中氏が関ケ原の戦いで戦死した兵士たちを埋葬した場所です。<br /><br />2か所あり、東首塚は松平忠吉 井伊直政陣跡とほぼ同じ場所で、駅からもアクセスしやすい場所にあります。<br /><br />西首塚は国道沿いで、駐車場もなく自転車でもないと行きにくい感じでした。

    合戦後、家康の命によりこの地を治めていた竹中氏が関ケ原の戦いで戦死した兵士たちを埋葬した場所です。

    2か所あり、東首塚は松平忠吉 井伊直政陣跡とほぼ同じ場所で、駅からもアクセスしやすい場所にあります。

    西首塚は国道沿いで、駐車場もなく自転車でもないと行きにくい感じでした。

  • 岐阜関ヶ原古戦場記念館。<br /><br />関ヶ原を観光しに来たら絶対に外せない施設です。<br />入館は事前予約制・・・<br /><br />それも知らず、しかもこの日は定休日。<br /><br />その瞬間、翌日にもう一度関が原に来ると決めて、その場でネット予約しました。

    岐阜関ヶ原古戦場記念館。

    関ヶ原を観光しに来たら絶対に外せない施設です。
    入館は事前予約制・・・

    それも知らず、しかもこの日は定休日。

    その瞬間、翌日にもう一度関が原に来ると決めて、その場でネット予約しました。

    岐阜関ケ原古戦場記念館 美術館・博物館

  • 駐車場にあった自販機。<br /><br />デザインが素敵です。

    駐車場にあった自販機。

    デザインが素敵です。

  • 関が原ウォーランドを訪れてみました。<br />訪れた目的の7割ぐらいは、近江牛を手軽に食べれるこのお店。

    関が原ウォーランドを訪れてみました。
    訪れた目的の7割ぐらいは、近江牛を手軽に食べれるこのお店。

    Sekigahara花伊吹 グルメ・レストラン

  • ウォーランドの入場券とセットで食事を食べました。<br /><br />近江牛づくしのランチ。<br /><br />●5等級近江牛すき焼き<br />●近江牛おこわ握り5貫<br />●近江牛ローストビーフ造り風<br />●近江牛サラダ<br /><br />これで2000円ぐらいですから、かなりお値打ち。

    ウォーランドの入場券とセットで食事を食べました。

    近江牛づくしのランチ。

    ●5等級近江牛すき焼き
    ●近江牛おこわ握り5貫
    ●近江牛ローストビーフ造り風
    ●近江牛サラダ

    これで2000円ぐらいですから、かなりお値打ち。

  • 花伊吹の目の前にある宝蔵寺。<br />関ヶ原合戦戦没者の供養寺です。<br /><br />ウォーランド創設の一つの目的は、関ヶ原の戦いのような1日で多くの人が亡くなるような争いがこの世から無くなるように、という想いです。

    花伊吹の目の前にある宝蔵寺。
    関ヶ原合戦戦没者の供養寺です。

    ウォーランド創設の一つの目的は、関ヶ原の戦いのような1日で多くの人が亡くなるような争いがこの世から無くなるように、という想いです。

  • 入場券(+園内のかき氷券)があるので、ウォーランドを見学します。

    入場券(+園内のかき氷券)があるので、ウォーランドを見学します。

    関ケ原ウォーランド 美術館・博物館

  • 訪れた8月後半。<br />超蒸し暑い中、風鈴の音が少しだけ暑さを緩和してくれました。<br />それでも暑い・・・

    訪れた8月後半。
    超蒸し暑い中、風鈴の音が少しだけ暑さを緩和してくれました。
    それでも暑い・・・

  • 武田信玄公の亡霊です(笑)<br /><br />もう争いはやめよう。ノーモア関ヶ原。<br /><br />これがウォーランドの想いなのでしょうね。

    武田信玄公の亡霊です(笑)

    もう争いはやめよう。ノーモア関ヶ原。

    これがウォーランドの想いなのでしょうね。

  • 徳川方・福島正則隊の進撃のイメージです。<br /><br />主要な武将の戦いは大体出てきますよ。

    徳川方・福島正則隊の進撃のイメージです。

    主要な武将の戦いは大体出てきますよ。

  • 山の上に陣を張った石田三成陣営のイメージ。<br /><br />石田三成の陣があった場所は、あとで訪れます。

    山の上に陣を張った石田三成陣営のイメージ。

    石田三成の陣があった場所は、あとで訪れます。

  • 家康陣営の評定の現場を再現しています。

    家康陣営の評定の現場を再現しています。

  • 園内には、関ヶ原の戦いを克明に記した展示館もあります。

    園内には、関ヶ原の戦いを克明に記した展示館もあります。

  • 関が原前後の関係者の動きが細かく説明されています。<br /><br />昔から日本人は、身内に敵を作って戦うのが大好きなんですね・・・

    関が原前後の関係者の動きが細かく説明されています。

    昔から日本人は、身内に敵を作って戦うのが大好きなんですね・・・

  • 東軍・西軍に属した大名の分布図です。

    東軍・西軍に属した大名の分布図です。

  • 関が原に点在する各武将の陣地跡やイベントの起きた場所を巡りました。<br /><br />こちらは石田三成の陣です。<br />(三成の陣は森の上です)

    関が原に点在する各武将の陣地跡やイベントの起きた場所を巡りました。

    こちらは石田三成の陣です。
    (三成の陣は森の上です)

    石田三成陣跡 名所・史跡

  • 忠臣・島左近は森の下に陣を敷き、三成に向かう徳川軍と戦いました。

    忠臣・島左近は森の下に陣を敷き、三成に向かう徳川軍と戦いました。

  • 三成の陣までは、階段を5分ぐらい登ります。

    三成の陣までは、階段を5分ぐらい登ります。

  • 三成の陣からの景色。<br />戦場を俯瞰できる場所に陣が敷かれていました。

    三成の陣からの景色。
    戦場を俯瞰できる場所に陣が敷かれていました。

  • 最後は石田三成の陣の方に攻め込んで決着がついていますので、<br />決戦の地は石田三成の陣のすぐ近くです。

    最後は石田三成の陣の方に攻め込んで決着がついていますので、
    決戦の地は石田三成の陣のすぐ近くです。

    関ケ原古戦場 決戦地 名所・史跡

  • 関ケ原古戦場 開戦地。<br /><br />松平・井伊隊の抜け駆けに怒った福島正則隊が宇喜多隊に攻撃を開始したのが関ヶ原の開戦です。<br /><br />なお、この碑の場所は実際の開戦地から300mほどずれているとのこと。<br />区画整理が理由のようです。<br /><br />ここに来るまでの道が結構狭かったです。

    関ケ原古戦場 開戦地。

    松平・井伊隊の抜け駆けに怒った福島正則隊が宇喜多隊に攻撃を開始したのが関ヶ原の開戦です。

    なお、この碑の場所は実際の開戦地から300mほどずれているとのこと。
    区画整理が理由のようです。

    ここに来るまでの道が結構狭かったです。

    関ケ原古戦場 開戦地 名所・史跡

  • 開戦地からすぐ近くにある、小西行長の陣の跡地。<br /><br />跡地にはこのような感じで、家紋の幟が建っています。

    開戦地からすぐ近くにある、小西行長の陣の跡地。

    跡地にはこのような感じで、家紋の幟が建っています。

    小西行長陣跡 北天満山 名所・史跡

  • 合戦中ひたすら動かず、近づいたものは敵味方無しに抗戦し、<br />最後は徳川軍の敵中を突破して退却した島津義弘の陣の跡。<br /><br />この時島津を逃がしてしまったのは、<br />のちの歴史に何となく影響を与えた気もしますね・・・

    合戦中ひたすら動かず、近づいたものは敵味方無しに抗戦し、
    最後は徳川軍の敵中を突破して退却した島津義弘の陣の跡。

    この時島津を逃がしてしまったのは、
    のちの歴史に何となく影響を与えた気もしますね・・・

    島津義弘陣跡 <島津の退き口ゆかりの地> 名所・史跡

  • 決着がついた際に、家康の陣が最後にいた場所です。<br /><br />家康が業を煮やして前進したことで、小早川隊が腹を決めたと言われていますね。

    決着がついた際に、家康の陣が最後にいた場所です。

    家康が業を煮やして前進したことで、小早川隊が腹を決めたと言われていますね。

    徳川家康最後陣跡 床几場 名所・史跡

  • 関ヶ原の前から家康に仕え、肥後細川家の初代当主となった細川忠興の陣の場所。<br /><br />最初から三成に近い所に陣を敷いており、さらに北側にいた黒田長政隊とともに、三成の本陣を攻撃する役割を担ったそうです。<br /><br />なお元総理の護熙さんは18代の当主です。<br />忠興が利休七哲に数えられて約400年後、今護熙さんは陶芸家やってるんですよね。

    関ヶ原の前から家康に仕え、肥後細川家の初代当主となった細川忠興の陣の場所。

    最初から三成に近い所に陣を敷いており、さらに北側にいた黒田長政隊とともに、三成の本陣を攻撃する役割を担ったそうです。

    なお元総理の護熙さんは18代の当主です。
    忠興が利休七哲に数えられて約400年後、今護熙さんは陶芸家やってるんですよね。

  • ここまで見て、この日は宿泊地の岐阜市・長良川温泉に向かうことにしました。<br /><br />帰り道、国道1号沿いに見えてくるのが、家康が最初に陣を敷いた場所です。<br /><br />関ヶ原の街も家が建ったり工場ができてたりで、割と位置関係分かりにくくはなってます。ここは1号沿いに小さな駐車場があります。<br /><br />なお陣地跡のすぐ下はガソリンスタンドです。<br />そんな感じで都市化されてます。

    ここまで見て、この日は宿泊地の岐阜市・長良川温泉に向かうことにしました。

    帰り道、国道1号沿いに見えてくるのが、家康が最初に陣を敷いた場所です。

    関ヶ原の街も家が建ったり工場ができてたりで、割と位置関係分かりにくくはなってます。ここは1号沿いに小さな駐車場があります。

    なお陣地跡のすぐ下はガソリンスタンドです。
    そんな感じで都市化されてます。

    徳川家康最初陣地 名所・史跡

    まさかの国道沿い。ガソリンスタンドに寄って気が付いた by ぱくにくさん
  • 宿泊は岐阜市郊外の長良川温泉。<br /><br />金華山のすぐ麓です。<br />金華山は、岐阜出張のついでに遊びに行ったことがあったので、今回はパス。

    宿泊は岐阜市郊外の長良川温泉。

    金華山のすぐ麓です。
    金華山は、岐阜出張のついでに遊びに行ったことがあったので、今回はパス。

    長良川温泉 ホテルパーク 宿・ホテル

  • 夕食を食べる場所を探して歩いてみました。<br /><br />コロナ下であまり近所で食べられそうにないことは把握していて、最悪岐阜駅に出ることまでは考えていました。<br /><br />金華山方面に向かうと、信長公の像がありました。

    夕食を食べる場所を探して歩いてみました。

    コロナ下であまり近所で食べられそうにないことは把握していて、最悪岐阜駅に出ることまでは考えていました。

    金華山方面に向かうと、信長公の像がありました。

  • 金華山近辺のコメダコーヒ―。<br /><br />これで充分だったんですけど、コロナもあって18時に閉店でした・・・<br />近隣もバーミアンかお高く留まったお店ぐらいしかなく・・・

    金華山近辺のコメダコーヒ―。

    これで充分だったんですけど、コロナもあって18時に閉店でした・・・
    近隣もバーミアンかお高く留まったお店ぐらいしかなく・・・

  • 岐阜駅までバスで出ました。<br /><br />岐阜駅までのバスは1時間に10本ぐらいあるので、アクセスは非常に良いです。<br /><br />駅のキオスクで、岐阜のパン屋さん「グルマンバイタル」のパンを売っていたので、ラッキーと思って購入しました。

    岐阜駅までバスで出ました。

    岐阜駅までのバスは1時間に10本ぐらいあるので、アクセスは非常に良いです。

    駅のキオスクで、岐阜のパン屋さん「グルマンバイタル」のパンを売っていたので、ラッキーと思って購入しました。

  • 黄金の信長像。<br /><br />信長様もマスクしてました。

    黄金の信長像。

    信長様もマスクしてました。

    黄金の織田信長公像 名所・史跡

    岐阜駅を高い場所から見守ります by ぱくにくさん
  • 岐阜駅内のスーパー「駅市場 DODA-GIFU」でお弁当を買いました。<br /><br />桑名に本拠を置く牛肉の柿安のお弁当やレトルトがあったので、<br />夕食に加え、お土産用も含め買い込みました。

    岐阜駅内のスーパー「駅市場 DODA-GIFU」でお弁当を買いました。

    桑名に本拠を置く牛肉の柿安のお弁当やレトルトがあったので、
    夕食に加え、お土産用も含め買い込みました。

    駅市場 DODA-GIFU スーパー・コンビニ・量販店

    ホテルで食べる柿安のお弁当を買いました by ぱくにくさん
  • ということで、ホテルでの夕食はこれでした。<br /><br />柿安の牛めしとグルマンバイタルのチョコクロ。<br /><br />コロナ下じゃなければこの選択はしなかったですね。<br />こういうのも悪くないというか、段々慣れてきましたね。

    ということで、ホテルでの夕食はこれでした。

    柿安の牛めしとグルマンバイタルのチョコクロ。

    コロナ下じゃなければこの選択はしなかったですね。
    こういうのも悪くないというか、段々慣れてきましたね。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP