秦野・松田・足柄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回、用事で川崎にでかけたついでに、神奈川県内をぶらぶら巡っていました。<br />最後の方で箱根に目がくらんでしまい、結果的に神奈川県から静岡県に飛び出してしまったりしましたが、もうひとつ、乗り残してしまった路線があって引っかかっていました。<br /><br />それが、小田原駅から出ている大雄山線。<br />ふと、今回はそれに乗りに行こうと思いました。<br /><br />まあ、普通に考えれば小田原まで出て、そこから乗り換えるんでしょうね。<br />あるいは、小田急線の新松田駅から大雄山駅まで、路線バスが走っています。<br /><br />しかし今回はそのどちらでもなく、「鉄の抜け道」を決行してみました。<br />これもそこそこ知られたルートですけどね。<br /><br />ちょっと空いた午後半日を使ってお出かけです。

また再び、神奈川の西の方へ【その1】 小田急線から大雄山線へ乗り継ぐ

73いいね!

2021/06/27 - 2021/06/27

60位(同エリア949件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

前回、用事で川崎にでかけたついでに、神奈川県内をぶらぶら巡っていました。
最後の方で箱根に目がくらんでしまい、結果的に神奈川県から静岡県に飛び出してしまったりしましたが、もうひとつ、乗り残してしまった路線があって引っかかっていました。

それが、小田原駅から出ている大雄山線。
ふと、今回はそれに乗りに行こうと思いました。

まあ、普通に考えれば小田原まで出て、そこから乗り換えるんでしょうね。
あるいは、小田急線の新松田駅から大雄山駅まで、路線バスが走っています。

しかし今回はそのどちらでもなく、「鉄の抜け道」を決行してみました。
これもそこそこ知られたルートですけどね。

ちょっと空いた午後半日を使ってお出かけです。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の目的地は大雄山線。前回最後に行った箱根と、方向的に全く同じなので、中央線に乗って八王子までやってきた。<br />ここから横浜線に乗る。<br />最近、このパターンが多いんですけどね(笑)

    今回の目的地は大雄山線。前回最後に行った箱根と、方向的に全く同じなので、中央線に乗って八王子までやってきた。
    ここから横浜線に乗る。
    最近、このパターンが多いんですけどね(笑)

    八王子駅

  • でも、前回とまったく逆コースを行くのもちょっと芸がないので、今回は橋本駅で相模線に乗り換えてみる。

    でも、前回とまったく逆コースを行くのもちょっと芸がないので、今回は橋本駅で相模線に乗り換えてみる。

    橋本駅 (神奈川県)

  • 相模線の205系。<br />相模線が平成3年に電化されたとき導入されて、以来ずっと走ってきた。<br />あれから早くも30年。とうとう、新車に置き換わることになった。<br />なんでも、房総半島で走り始めた新車と同じ形式の電車になるとか。

    相模線の205系。
    相模線が平成3年に電化されたとき導入されて、以来ずっと走ってきた。
    あれから早くも30年。とうとう、新車に置き換わることになった。
    なんでも、房総半島で走り始めた新車と同じ形式の電車になるとか。

    JR相模線 乗り物

  • 橋本駅を出発。<br />相模線は全線単線。

    橋本駅を出発。
    相模線は全線単線。

  • 南橋本駅。<br />このあたりまでは、まだ橋本の町の中。<br />自宅からもそう遠くない地域なので、このあたりまでは土地勘がある。

    南橋本駅。
    このあたりまでは、まだ橋本の町の中。
    自宅からもそう遠くない地域なので、このあたりまでは土地勘がある。

    南橋本駅

  • 非電化時代のキハ35が似合いそうな区間。

    非電化時代のキハ35が似合いそうな区間。

  • 上溝駅。<br />今は高架駅だけど、かつては土盛りの上の駅だった。<br />その当時から片面ホームなのは変わらない。

    上溝駅。
    今は高架駅だけど、かつては土盛りの上の駅だった。
    その当時から片面ホームなのは変わらない。

    上溝駅

  • 地図上では基本的に相模川に沿って走る。<br />ただし、電車から川は見えそうで見えない。

    地図上では基本的に相模川に沿って走る。
    ただし、電車から川は見えそうで見えない。

  • 番田駅。電車とすれ違い。<br />昼間はおおよそ20分間隔で走っている。

    番田駅。電車とすれ違い。
    昼間はおおよそ20分間隔で走っている。

    番田駅

  • 下溝駅。<br />相模線の半分くらいはこういう片面ホームの駅。

    下溝駅。
    相模線の半分くらいはこういう片面ホームの駅。

    下溝駅

  • 相武台下駅。この駅でもすれ違い。

    相武台下駅。この駅でもすれ違い。

    相武台下駅

  • 入谷駅。田んぼの中にあるノンビリした駅。

    入谷駅。田んぼの中にあるノンビリした駅。

    入谷駅

  • 海老名駅。この駅で降りる。<br />小田急線とクロスしている駅は次の厚木駅だけど、海老名駅でも乗り換えができる。<br />しかもこちらのほうが小田急の急行電車が停まるので便利だったりする。

    海老名駅。この駅で降りる。
    小田急線とクロスしている駅は次の厚木駅だけど、海老名駅でも乗り換えができる。
    しかもこちらのほうが小田急の急行電車が停まるので便利だったりする。

    海老名駅

  • JRの海老名駅は、国鉄民営化の直前にできた新しい駅で、その当時から橋上駅。

    JRの海老名駅は、国鉄民営化の直前にできた新しい駅で、その当時から橋上駅。

  • 海老名駅の、JR線・小田急線・さらに相鉄線の駅を結ぶ通路。<br />通路自体は昔からあるけど、以前は屋根もなく人がすれ違える程度の細い歩道橋だった。<br />それが今や、商業施設が併設された立派な通路になった。<br />この反対側は一面の田んぼだったが、今は巨大なイオンモールができて、とにかく人通りが多くなった。<br /><br />以前から、仕事で横浜に行ったときに趣味で相鉄線→JR相模線経由で帰宅することがあり(笑)、昔からの変遷をけっこう知ってます。

    海老名駅の、JR線・小田急線・さらに相鉄線の駅を結ぶ通路。
    通路自体は昔からあるけど、以前は屋根もなく人がすれ違える程度の細い歩道橋だった。
    それが今や、商業施設が併設された立派な通路になった。
    この反対側は一面の田んぼだったが、今は巨大なイオンモールができて、とにかく人通りが多くなった。

    以前から、仕事で横浜に行ったときに趣味で相鉄線→JR相模線経由で帰宅することがあり(笑)、昔からの変遷をけっこう知ってます。

  • その通路の途中に、新しくできた「ロマンスカーミュージアム」。<br />コロナの影響で、現在は完全予約制。

    その通路の途中に、新しくできた「ロマンスカーミュージアム」。
    コロナの影響で、現在は完全予約制。

    ロマンスカーミュージアム 美術館・博物館

  • 窓越しに、かつてあさぎり号で使用された20000系が見えた。<br />何度も乗ったなあ、この車両。<br />もともと2編成しかなくて、もう1編成は富士急行線で走ってます。

    窓越しに、かつてあさぎり号で使用された20000系が見えた。
    何度も乗ったなあ、この車両。
    もともと2編成しかなくて、もう1編成は富士急行線で走ってます。

  • そして、こちらが小田急線の海老名駅。<br />さらにこの先に、相鉄線の海老名駅がある。

    そして、こちらが小田急線の海老名駅。
    さらにこの先に、相鉄線の海老名駅がある。

  • 実はこの日の午前中、小田急線内で人身事故があり、ダイヤが乱れていた。<br />この時点で、ロマンスカーは全面運休中(夕方近くまで止まっていた)。<br />その他の電車も全体的に遅れ気味。

    実はこの日の午前中、小田急線内で人身事故があり、ダイヤが乱れていた。
    この時点で、ロマンスカーは全面運休中(夕方近くまで止まっていた)。
    その他の電車も全体的に遅れ気味。

  • ということで、遅れてやってきた快速急行の小田原行きに乗る。

    ということで、遅れてやってきた快速急行の小田原行きに乗る。

    小田急小田原線 乗り物

  • 海老名駅を出発。<br />路線上、JR相模線とクロスする厚木駅を通過。<br />この駅で乗り換えていたら、この電車には乗れなかった。

    海老名駅を出発。
    路線上、JR相模線とクロスする厚木駅を通過。
    この駅で乗り換えていたら、この電車には乗れなかった。

    厚木駅

  • その先で相模川の鉄橋を渡る。<br />ここから先が厚木市。さっきの厚木駅は海老名市内にある。

    その先で相模川の鉄橋を渡る。
    ここから先が厚木市。さっきの厚木駅は海老名市内にある。

  • 正真正銘、厚木市の中心駅である本厚木駅に停車。

    正真正銘、厚木市の中心駅である本厚木駅に停車。

    本厚木駅

  • 本厚木駅から先は、ロマンスカー以外のすべての電車が新松田駅まで各駅停車になる。ちょっとだるい区間。

    本厚木駅から先は、ロマンスカー以外のすべての電車が新松田駅まで各駅停車になる。ちょっとだるい区間。

  • もともと今日は雨予報だった。今のところ降ってないけど、丹沢山系の眺めは今イチ。

    もともと今日は雨予報だった。今のところ降ってないけど、丹沢山系の眺めは今イチ。

  • 鶴巻温泉駅。後ろにマンションが見えるぐらいの普通の町だけど、温泉ホテルもあって、職場の旅行で泊まったことがある。

    鶴巻温泉駅。後ろにマンションが見えるぐらいの普通の町だけど、温泉ホテルもあって、職場の旅行で泊まったことがある。

    鶴巻温泉駅

  • 東海大学前駅。<br />うちの会社にここの卒業生が複数いて、「駅からかなり歩くから全然『大学前駅』じゃないよ」とぼやいていた(笑)

    東海大学前駅。
    うちの会社にここの卒業生が複数いて、「駅からかなり歩くから全然『大学前駅』じゃないよ」とぼやいていた(笑)

    東海大学前駅

  • 秦野駅の手前。トンネルもある。

    秦野駅の手前。トンネルもある。

  • 渋沢-新松田間。<br />小田急線の中でも圧倒的に駅間距離が長く(6.2km)、しかもこのようなローカル線みたいな景色が延々続く。

    渋沢-新松田間。
    小田急線の中でも圧倒的に駅間距離が長く(6.2km)、しかもこのようなローカル線みたいな景色が延々続く。

  • 新松田駅の手前。<br />JR御殿場線との連絡線が右の方に分岐。<br />この先で御殿場線の下をくぐる。

    新松田駅の手前。
    JR御殿場線との連絡線が右の方に分岐。
    この先で御殿場線の下をくぐる。

  • 新松田駅。<br />この電車はこれから向かう駅には停まらないので、この駅で乗り換え。

    新松田駅。
    この電車はこれから向かう駅には停まらないので、この駅で乗り換え。

    新松田駅

  • 新松田駅の構内。<br />駅の出口はこの奥の一番新宿寄りにある。

    新松田駅の構内。
    駅の出口はこの奥の一番新宿寄りにある。

  • この駅の小田原駅寄りに引き込み線があり、これから乗る各駅停車がスタンバっていた。<br />ダイヤが乱れている影響か、交代要員の乗務員が何人も立っていた。

    この駅の小田原駅寄りに引き込み線があり、これから乗る各駅停車がスタンバっていた。
    ダイヤが乱れている影響か、交代要員の乗務員が何人も立っていた。

  • その各駅停車が入線してきた。<br />新宿方面から来る電車は基本的に急行電車で、多くの各駅停車は新松田と小田原の間を折り返している。

    その各駅停車が入線してきた。
    新宿方面から来る電車は基本的に急行電車で、多くの各駅停車は新松田と小田原の間を折り返している。

  • 出発時間になっても動かない。<br />5分くらい待つと、遅れていた新松田止まりの電車がやってきた。<br />配線上、さらにその電車が引き込み線に入るのを待ってから出発。<br />結局8分くらい遅れ。

    出発時間になっても動かない。
    5分くらい待つと、遅れていた新松田止まりの電車がやってきた。
    配線上、さらにその電車が引き込み線に入るのを待ってから出発。
    結局8分くらい遅れ。

  • どんなにダイヤが乱れていようと、いい意味でマイペースで走る印象の小田急線。<br />各駅停車だから余計それを感じる。

    どんなにダイヤが乱れていようと、いい意味でマイペースで走る印象の小田急線。
    各駅停車だから余計それを感じる。

  • 足柄駅の手前。これから乗る、大雄山線の上を通り越す。

    足柄駅の手前。これから乗る、大雄山線の上を通り越す。

  • 終点小田原駅の1つ手前、足柄駅で下車。

    終点小田原駅の1つ手前、足柄駅で下車。

  • 各駅停車しか停まらない駅だけど、駅構内は電車の車庫があり広い。<br />この駅には乗務員区もあって、さっき新松田駅にいた交代要員の乗務員の一部が今の電車でここに戻ってきていた。

    各駅停車しか停まらない駅だけど、駅構内は電車の車庫があり広い。
    この駅には乗務員区もあって、さっき新松田駅にいた交代要員の乗務員の一部が今の電車でここに戻ってきていた。

    足柄駅

  • 駅舎は、いかにも私鉄の小駅という感じ。<br />この駅には以前、何かの用事で来たことがある。<br />それが何だったのかがどうしても思い出せないんですけど(笑)

    駅舎は、いかにも私鉄の小駅という感じ。
    この駅には以前、何かの用事で来たことがある。
    それが何だったのかがどうしても思い出せないんですけど(笑)

  • 駅の周辺。<br />駅前がすぐに住宅地で、駅前広場とかそういうのはなかった。

    駅の周辺。
    駅前がすぐに住宅地で、駅前広場とかそういうのはなかった。

  • その町の中をぶらぶら歩く。<br />途中、神社があった。ちょっとお参り。

    その町の中をぶらぶら歩く。
    途中、神社があった。ちょっとお参り。

  • このあたりの雰囲気が、子供の頃遊び回っていた地域にとてもよく似ていて、なぜかなつかしさを感じた(実際には全く縁はないですけど)。

    このあたりの雰囲気が、子供の頃遊び回っていた地域にとてもよく似ていて、なぜかなつかしさを感じた(実際には全く縁はないですけど)。

  • 道なりに歩いていると、踏切に出た。

    道なりに歩いていると、踏切に出た。

  • 踏切から、駅が見える。

    踏切から、駅が見える。

  • もう少し歩くと、2車線道路に出る。<br />この道沿いにある、4階建てのマンション。

    もう少し歩くと、2車線道路に出る。
    この道沿いにある、4階建てのマンション。

  • マンションの1階が、駅になっている。<br /><br />大雄山線の五百羅漢駅。<br />ローマ字表記は「500 RAKAN」となっていた。<br />ふぁいぶはんどれっどらかん駅(笑)

    マンションの1階が、駅になっている。

    大雄山線の五百羅漢駅。
    ローマ字表記は「500 RAKAN」となっていた。
    ふぁいぶはんどれっどらかん駅(笑)

    五百羅漢駅

  • この駅は有人駅だった。<br />大雄山線もICカードが使えて、簡易読み取り機があった。

    この駅は有人駅だった。
    大雄山線もICカードが使えて、簡易読み取り機があった。

  • 改札口を入ると、ホームへは構内踏切を渡っていく。

    改札口を入ると、ホームへは構内踏切を渡っていく。

  • ホームから見た駅舎。

    ホームから見た駅舎。

  • ホームの小田原駅方向。<br />構内踏切はここにある。

    ホームの小田原駅方向。
    構内踏切はここにある。

  • 屋根がいい感じを出してますね。

    屋根がいい感じを出してますね。

  • ホームの駅名標。<br />こちらは「GOHYAKURAKAN」になってる。

    ホームの駅名標。
    こちらは「GOHYAKURAKAN」になってる。

  • おお、ホーロー看板だ。

    おお、ホーロー看板だ。

  • こういう私鉄で残っているのは珍しい。

    こういう私鉄で残っているのは珍しい。

  • この駅では必ず電車のすれ違いがある。<br />まずは小田原行きの電車が入線。<br />その向こうにさっき乗ってきた小田急線が見える。

    この駅では必ず電車のすれ違いがある。
    まずは小田原行きの電車が入線。
    その向こうにさっき乗ってきた小田急線が見える。

  • ひきつづき、大雄山行きが到着。

    ひきつづき、大雄山行きが到着。

    伊豆箱根鉄道 大雄山線 乗り物

  • 五百羅漢駅を出発。<br />ちょうど小田急線の電車が通りかかかった。

    五百羅漢駅を出発。
    ちょうど小田急線の電車が通りかかかった。

  • 穴部駅。

    穴部駅。

    穴部駅

  • 大雄山線は12分間隔という高頻度運転だけど、全線単線。

    大雄山線は12分間隔という高頻度運転だけど、全線単線。

  • 車内に掲載の路線図。<br />小田急線やJR線との位置関係を忠実に表現している。

    車内に掲載の路線図。
    小田急線やJR線との位置関係を忠実に表現している。

  • 地図上では、いま乗ってきた小田急線と並行している。<br />と言ってもそれなりに離れているので、見えるわけではない。

    地図上では、いま乗ってきた小田急線と並行している。
    と言ってもそれなりに離れているので、見えるわけではない。

  • 飯田岡駅。

    飯田岡駅。

    飯田岡駅

  • 各駅共通デザインの駅名標。

    各駅共通デザインの駅名標。

  • 相模沼田駅。

    相模沼田駅。

    相模沼田駅

  • 電車とすれ違い。

    電車とすれ違い。

  • 岩原駅。

    岩原駅。

    岩原駅

  • 塚原駅。

    塚原駅。

    塚原駅

  • 各駅、大雄山駅寄りに出口がある駅が多い。

    各駅、大雄山駅寄りに出口がある駅が多い。

  • 和田河原駅。

    和田河原駅。

  • 電車とすれ違い。

    電車とすれ違い。

    和田河原駅

  • 富士フイルム前駅。<br />よく見ると、線路の先に大雄山駅が見えている。

    富士フイルム前駅。
    よく見ると、線路の先に大雄山駅が見えている。

  • そういえば屋根の下にこういう形の駅名標って珍しいと思う。

    そういえば屋根の下にこういう形の駅名標って珍しいと思う。

    富士フイルム前駅

  • 大雄山駅の構内が見えてきた。

    大雄山駅の構内が見えてきた。

  • 終点、大雄山駅に到着。

    終点、大雄山駅に到着。

    大雄山駅

  • 構内には車庫、工場、乗務員区などがある、この路線の中心駅。

    構内には車庫、工場、乗務員区などがある、この路線の中心駅。

  • この駅は、ホームの先端に改札口がある。<br />いい味出しているホームの屋根。

    この駅は、ホームの先端に改札口がある。
    いい味出しているホームの屋根。

  • 自動改札化されている改札口。<br />この左側に窓口と券売機、右側には待合スペースと観光案内所がある。

    自動改札化されている改札口。
    この左側に窓口と券売機、右側には待合スペースと観光案内所がある。

  • 大雄山線はきっちり12分間隔。<br />でもダイヤに全く隙間がないので、大規模検査時などの回送のため、臨時で運休する電車が設定されている(10時台に2本)。

    大雄山線はきっちり12分間隔。
    でもダイヤに全く隙間がないので、大規模検査時などの回送のため、臨時で運休する電車が設定されている(10時台に2本)。

  • ここは足柄山のふもと。木彫りの金太郎が置いてあった。

    ここは足柄山のふもと。木彫りの金太郎が置いてあった。

  • なんだか歴史を感じる大雄山駅の駅舎。<br />ここも関東の駅百選の選定駅で、そのスタンプラリーで来て以来だと思う。

    なんだか歴史を感じる大雄山駅の駅舎。
    ここも関東の駅百選の選定駅で、そのスタンプラリーで来て以来だと思う。

  • その横には、ここにも金太郎の銅像。

    その横には、ここにも金太郎の銅像。

  • 駅周辺は南足柄市の中心部。交通量も多い。

    駅周辺は南足柄市の中心部。交通量も多い。

  • 駅の横にはロータリーがある。<br />ここを発着するバスのうち、箱根登山バスは「関本」という名前のバス停になっている。<br />先ほどの新松田駅からここまで路線バスが数多く走っていて、それでここまで来る案もあった。

    駅の横にはロータリーがある。
    ここを発着するバスのうち、箱根登山バスは「関本」という名前のバス停になっている。
    先ほどの新松田駅からここまで路線バスが数多く走っていて、それでここまで来る案もあった。

  • 再び駅のホームへ。<br />電車は到着すると、4分で折り返してしまうので、この時点ではホームにはいなかった。

    再び駅のホームへ。
    電車は到着すると、4分で折り返してしまうので、この時点ではホームにはいなかった。

  • ホームの先端から駅舎方向を振り返る。<br />左側に車庫、右側に車両工場がある。

    ホームの先端から駅舎方向を振り返る。
    左側に車庫、右側に車両工場がある。

  • 次の電車がやってきた。<br />これに乗って折り返します。<br /><br />【その2】につづく

    次の電車がやってきた。
    これに乗って折り返します。

    【その2】につづく

73いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 墨水さん 2021/07/26 22:22:56
    繰り越し。
    Tagucyanさん、今晩は。
    私なら、ロマンスカーが止まってる時点で、挫折ですね。(爆)
    海老名で、途方に暮れてますよ。(笑)
    名ばかりの急行なんて、乗りたく有りません。(笑)
    墨水。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/07/26 23:22:08
    RE: 強行突破(笑)

    墨水さま
    こんばんは

    この日の出発前から、小田急線が事故で遅れているという情報は入手しておりまして、いやーな予感はしていたんですよ。でもまあ、動くだけ動いてるだろう、と。
    ロマンスカーが全面運休していたのは現地で知りましたけどね^^;

    海老名で快速急行が来ましたけど、その電車を新松田で降りたので、通過したのは厚木駅1つだけ(笑) だるいですね、あの区間。
    しかも新松田で各駅停車に乗り換えましたので・・・

    旅行記では触れませんでしたけど、実は海老名から先は予定より遅れて行動しております(爆)

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2021/07/24 14:40:43
    ファイブハンドレット羅漢(笑)
    Tagucyanさま

    こんにちは。Akrでございます。

    懐かしいな相模線。最初に乗ったのがキハ35。首都圏で非電化なんて~って思ってました。というか私の中では相模線と八高線はディーゼルカーのイメージが強い。
    電化後、全線乗りましたが橋本出てすぐに寝てしまい、気づいたら茅ケ崎でした(爆)
    ここのご当地205系もついに置き換え決まりましたね。私はここの205系が仙石線に流れて来るんじゃないかと内心ハラハラしております。だって4両4ドアだし・・・

    小田急線の足柄と大雄山線にも鉄の抜け道がありましたね。意外と近そうで。
    それにしても五百羅漢。嵐電や叡山電車にでもありそうな駅名。なのに駅はマンションの一角で、駅の入口がマンションの入口みたい(笑) さらに「500RAKAN」!!
    数字にするとこ違うって。駅名に忠実にするなら「GOHYAKU RAKAN」でしょうが(笑)

    大雄山線って12分ヘッドなのですね。江ノ電と同じだ。
    でも毎時、綺麗に時刻が並ぶから覚えやすいですね。

    大雄山駅から先、こんな時間に何をしに行くのかとても気になりますが(笑)
    次回を待ちます。

    -Akr-

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/07/24 21:28:10
    表現としては、ある意味あっているようです

    Akrさま
    こんばんは

    相模線、私が最初に乗ったときもキハでした。当時、西寒川支線というのがあったんですよ。その区間にも乗りましたが、ほとんど鉄道ファンばかりだった記憶があります(笑)
    八高線もですが、非電化当時は冷房率が限りなく0で、夏は乗りたくなかったですね^^;
    そして現在の205系がどうなるのか、今のところよく分かりませんね。なるほど、同じく4両で走る仙石線ねえ・・・

    大雄山線は、小田急線と比較的近くを走っていますし、クロスもしていますので、鉄の抜け道も容易でした。オーヤシクタンさんも違うところで抜け道していましたよね。

    五百羅漢駅。ホームは見えるけど、駅はどこだ・・・ まさか、マンションの1階だとは思いませんでした。五百羅漢像があるお寺が近くにあるから、ということだそうですが、五百羅漢って「500人の羅漢」というのが語源だそうなので、「500RAKAN」という表現はある意味あってます。でもやっぱり「ファイブハンドレッド羅漢」になっちゃいますよねえ(笑)

    そういえば江ノ電も12分間隔ですね。たしかに、わかりやすいヘッドダイヤです。ダイヤに全く隙間がないので、隙間を空けるために臨時運休便が設定されているのもおもしろいです。

    このあと、せっかくここまで来ましたので気になる場所へ・・・

    ---
    Tagucyan
  • 横浜臨海公園さん 2021/07/24 11:30:58
    大雄山線
    Tagucyanさま、こんにちは。

    旅行記を拝見させて頂きました。
    小生、大雄山線を初めて訪れたのは今から半世紀前で、買収国電の宝庫の様な路線で、旧豊川買収車や南武車買収車がハバを利かせて走っておりました。
    昨今、やっとPASMO、Suica等々が使用可となりましたが、車掌発行の乗車券は昔ながらの2種券でパンチで穴開しながらのチケットが入手可能な珍しい存在です。



    横浜臨海公園

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/07/24 21:02:53
    意外と昔ながらの部分が残ってますね

    横浜海浜公園さま
    こんばんは

    大雄山線は、途中カーブがきつい区間があって、18m車までしか走れないらしいですね。ですので、各地の旧型国電タイプの電車が寄せ集まって走っていたようです。その時代のほうが楽しそうだったと思います。今はオリジナルの1つの形式に統一されています。伊豆箱根鉄道は西武グループですので、なんとなく西武の電車に雰囲気が似ています。

    三島から出ている駿豆線もですが、この路線もワンマン化されていません。出口が前にある無人駅では車掌が前にやってきて集札をしています。少し前ならどこのローカル線でも見られた光景ですけどね。まだパンチタイプのチケットでしたか。ICカードで乗らないで車掌さんからチケットを買うのも一興でしたね。

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP