宮ノ下温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
用事があって川崎にでかけました。せっかくの機会なので、そのあとお休みをとって神奈川県内を巡っております。<br /><br />神奈川県も結構広くて、箱根も神奈川。最後はそこにしようと思い、ついうっかり県境を飛び出して御殿場まで来てしまいました(笑)<br />そして御殿場から、バスと電車で箱根を縦断します。<br /><br />強羅駅まではバスで、そこからは箱根登山電車。<br />その途中、宮ノ下駅で降りて目の前にある飲み屋さんのような定食屋さんのようなお店で夕食をとることにしました。<br /><br />イメージとして、箱根の山は昼間は賑わっていても夕方になると急に静かになってしまうという感じです。このコロナ禍においてはなおさら。<br />そんな中、柄にもなくとても静かに食事をとりました。<br /><br />そして、最後は小田急ロマンスカーで締め。<br />そういえば、ロマンスカーに乗るのもとても久しぶりなのでした。<br /><br />

用事のついで、今回は神奈川県内へ【その5】 バスと電車での箱根の山越えと、宮ノ下駅前のダイニング

70いいね!

2021/05/31 - 2021/05/31

112位(同エリア1085件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

用事があって川崎にでかけました。せっかくの機会なので、そのあとお休みをとって神奈川県内を巡っております。

神奈川県も結構広くて、箱根も神奈川。最後はそこにしようと思い、ついうっかり県境を飛び出して御殿場まで来てしまいました(笑)
そして御殿場から、バスと電車で箱根を縦断します。

強羅駅まではバスで、そこからは箱根登山電車。
その途中、宮ノ下駅で降りて目の前にある飲み屋さんのような定食屋さんのようなお店で夕食をとることにしました。

イメージとして、箱根の山は昼間は賑わっていても夕方になると急に静かになってしまうという感じです。このコロナ禍においてはなおさら。
そんな中、柄にもなくとても静かに食事をとりました。

そして、最後は小田急ロマンスカーで締め。
そういえば、ロマンスカーに乗るのもとても久しぶりなのでした。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【その4】からのつづき<br /><br />箱根を裏側から回ろうと思って、ついうっかり県境を飛び越えてやってきた御殿場。<br />今いるのはその御殿場の、プレミアムアウトレットのバスターミナル。<br />買い物とかそういう趣味がないのにやってきてしまいました(笑)

    【その4】からのつづき

    箱根を裏側から回ろうと思って、ついうっかり県境を飛び越えてやってきた御殿場。
    今いるのはその御殿場の、プレミアムアウトレットのバスターミナル。
    買い物とかそういう趣味がないのにやってきてしまいました(笑)

    御殿場プレミアム アウトレット アウトレット

  • なぜここに来たかというと、御殿場方面から箱根に行く路線バスの多くが、ここを起点として走っているから。<br />かつては御殿場駅前からの系統しかなかったが、新宿から箱根に向かう高速バスとルートがかぶっていて本数が減ってしまい、入れ替わるように新設されたこちらからの本数が多くなった。

    なぜここに来たかというと、御殿場方面から箱根に行く路線バスの多くが、ここを起点として走っているから。
    かつては御殿場駅前からの系統しかなかったが、新宿から箱根に向かう高速バスとルートがかぶっていて本数が減ってしまい、入れ替わるように新設されたこちらからの本数が多くなった。

  • バスがやってきた。強羅駅経由で、小涌谷にある天悠という施設まで行く箱根登山バス。<br /><br />ここから出ているバスは、系統としては箱根の山の中を巡る「観光施設巡りバス」を延長したような形で、バスもその仕様の車両が使われている。

    バスがやってきた。強羅駅経由で、小涌谷にある天悠という施設まで行く箱根登山バス。

    ここから出ているバスは、系統としては箱根の山の中を巡る「観光施設巡りバス」を延長したような形で、バスもその仕様の車両が使われている。

    箱根登山バス 乗り物

  • 最近のノンステップバスは、一番前がこんな感じになっている。<br />まあ最近のコロナ対策で、ここに座席があっても、座れなくしている地域が多いけど。

    最近のノンステップバスは、一番前がこんな感じになっている。
    まあ最近のコロナ対策で、ここに座席があっても、座れなくしている地域が多いけど。

  • 箱根に向かう国道までの間は、東山旧岸邸や秩父宮記念公園など、旧跡が多い。<br />箱根ではないけど「観光施設巡りバス」ならではの区間。

    箱根に向かう国道までの間は、東山旧岸邸や秩父宮記念公園など、旧跡が多い。
    箱根ではないけど「観光施設巡りバス」ならではの区間。

  • 箱根に向かう国道138号線の、新道ではなく旧道に入る。<br />このあたりは、昔からある路線のルートを踏襲している。

    箱根に向かう国道138号線の、新道ではなく旧道に入る。
    このあたりは、昔からある路線のルートを踏襲している。

  • と言っても、道は途中から新道と合流。

    と言っても、道は途中から新道と合流。

  • 険しい上り坂。<br />そこを自転車でツーリングしている人がいた。おつかれさまです。

    険しい上り坂。
    そこを自転車でツーリングしている人がいた。おつかれさまです。

  • 坂を登り切ったところが乙女峠。

    坂を登り切ったところが乙女峠。

    乙女峠 (静岡県) 自然・景勝地

  • 峠にあるトンネル。

    峠にあるトンネル。

  • 看板が切れちゃったけど、トンネルを出ると箱根町。<br />神奈川県に戻ってきました(笑)

    看板が切れちゃったけど、トンネルを出ると箱根町。
    神奈川県に戻ってきました(笑)

    乙女峠 (神奈川県) 自然・景勝地

  • こんどは険しい下り坂。

    こんどは険しい下り坂。

  • 仙石原付近。<br />観光地ではあるけど、この周辺は普通に町になっている。

    仙石原付近。
    観光地ではあるけど、この周辺は普通に町になっている。

  • ここにあるのが仙石バス停。<br />桃源台方面から山を下って箱根湯本や小田原に向かう路線と合流する地点で、ここからバスの本数が増える。

    ここにあるのが仙石バス停。
    桃源台方面から山を下って箱根湯本や小田原に向かう路線と合流する地点で、ここからバスの本数が増える。

  • さらに国道138号線を先に進む。

    さらに国道138号線を先に進む。

  • 箱根登山バスの営業所がある。

    箱根登山バスの営業所がある。

  • その周辺も、普通の町。<br />位置的には、箱根の険しい山を登ってきた先にある地域(標高も結構高い)なのだが、こういう普通の町もいくつかある。

    その周辺も、普通の町。
    位置的には、箱根の険しい山を登ってきた先にある地域(標高も結構高い)なのだが、こういう普通の町もいくつかある。

  • その町の外れで、突然右折。<br />次のバス停が、強羅駅。

    その町の外れで、突然右折。
    次のバス停が、強羅駅。

  • 地図で見ると、国道138号線と強羅駅はそんなに離れていない。<br />ところが、その間には激しい高低差があって、こんなすさまじい急坂を登っていく。

    地図で見ると、国道138号線と強羅駅はそんなに離れていない。
    ところが、その間には激しい高低差があって、こんなすさまじい急坂を登っていく。

  • 坂を登り切ったところに踏切があって、それを渡ったところにある強羅駅バス停。<br />ここで降りた。

    坂を登り切ったところに踏切があって、それを渡ったところにある強羅駅バス停。
    ここで降りた。

  • 上の写真から振り返ったところ。<br />奥の方に強羅駅の駅舎が見える。駅前は狭いので、バス停はここにある。

    上の写真から振り返ったところ。
    奥の方に強羅駅の駅舎が見える。駅前は狭いので、バス停はここにある。

  • 今渡った踏切。<br />電車がやってきたのでそれを見ていた。

    今渡った踏切。
    電車がやってきたのでそれを見ていた。

  • 奥の方に、強羅駅のホームが見える。

    奥の方に、強羅駅のホームが見える。

  • 久しぶりにやってきた、箱根登山鉄道の終点・強羅駅。<br />来るのはいつ以来かなあ。

    久しぶりにやってきた、箱根登山鉄道の終点・強羅駅。
    来るのはいつ以来かなあ。

    強羅駅

  • 箱根登山鉄道は、スイスのレーティッシュ鉄道(氷河急行やベルニナ急行で有名)と姉妹鉄道となっていて、そのサン・モリッツ駅にはこれと同じ日本語の駅名標が掲げられているとか。<br />また、土木学会認定の土木遺産や、関東の駅百選の看板もある。<br />いろいろとすごい。

    箱根登山鉄道は、スイスのレーティッシュ鉄道(氷河急行やベルニナ急行で有名)と姉妹鉄道となっていて、そのサン・モリッツ駅にはこれと同じ日本語の駅名標が掲げられているとか。
    また、土木学会認定の土木遺産や、関東の駅百選の看板もある。
    いろいろとすごい。

  • 駅構内。真ん中にある切符売り場を挟んで、手前と奥に改札口がある。

    駅構内。真ん中にある切符売り場を挟んで、手前と奥に改札口がある。

  • 切符売り場の横には箱根登山鉄道開業時から走っているモハ1形の模型が展示されていた。

    切符売り場の横には箱根登山鉄道開業時から走っているモハ1形の模型が展示されていた。

  • 切符売り場の手前にある1番線の改札口。<br />今の時間帯は使われていないようだ。

    切符売り場の手前にある1番線の改札口。
    今の時間帯は使われていないようだ。

  • 少し時間があったので、ケーブルカーを見に行った。<br />強羅駅からは電車とは直角にケーブルカーが出ていて、終点の早雲山駅からはロープウェイ、そして桃源台からは芦ノ湖の遊覧船と、箱根観光の定番のルートが続いている。

    少し時間があったので、ケーブルカーを見に行った。
    強羅駅からは電車とは直角にケーブルカーが出ていて、終点の早雲山駅からはロープウェイ、そして桃源台からは芦ノ湖の遊覧船と、箱根観光の定番のルートが続いている。

    箱根登山ケーブルカー 乗り物

  • 切符売り場のの奥にある改札口。<br />左がさっきのケーブルカーの改札口で、右が電車の2番線に入る改札口。<br />電車の方は交通系ICカードが使える。

    切符売り場のの奥にある改札口。
    左がさっきのケーブルカーの改札口で、右が電車の2番線に入る改札口。
    電車の方は交通系ICカードが使える。

  • ということで、2番線へ。<br />この駅は1番線と2番線が縦に並んでいて、それぞれのホームが行き来できない。

    ということで、2番線へ。
    この駅は1番線と2番線が縦に並んでいて、それぞれのホームが行き来できない。

  • 2番線の終点。ここが箱根登山線の終点。

    2番線の終点。ここが箱根登山線の終点。

  • 2番線から見た1番線方向。

    2番線から見た1番線方向。

  • 電車がやってきた。

    電車がやってきた。

    箱根登山電車 乗り物

  • 折返し、箱根湯本行き。<br />かつては半分ぐらいの電車が小田原まで直通していたが、現在はすべて箱根湯本で折返し。

    折返し、箱根湯本行き。
    かつては半分ぐらいの電車が小田原まで直通していたが、現在はすべて箱根湯本で折返し。

  • この路線にはいろんなタイプの車両が走っているが、この電車はクロスシート。

    この路線にはいろんなタイプの車両が走っているが、この電車はクロスシート。

  • 車内に掲示の路線図。<br />小田原駅から、芦ノ湖の元箱根港まで掲載されている。<br />駅番号は小田急の新宿駅から元箱根港まで通しの番号になっている。

    車内に掲示の路線図。
    小田原駅から、芦ノ湖の元箱根港まで掲載されている。
    駅番号は小田急の新宿駅から元箱根港まで通しの番号になっている。

  • 扉の上の電光表示。途中のスイッチバック部分も忠実に表現。<br />レイアウト上、出山信号場を出ると、きちんと左右が逆になります。

    扉の上の電光表示。途中のスイッチバック部分も忠実に表現。
    レイアウト上、出山信号場を出ると、きちんと左右が逆になります。

  • 強羅駅を出発。<br />1番線の横を通り抜ける。

    強羅駅を出発。
    1番線の横を通り抜ける。

  • しばらく直線区間。

    しばらく直線区間。

  • 彫刻の森駅。<br />そういう名前の屋外美術館が線路沿いにある。たしか中学校の遠足で来たことがある。

    彫刻の森駅。
    そういう名前の屋外美術館が線路沿いにある。たしか中学校の遠足で来たことがある。

    彫刻の森駅

  • ここから、箱根の山の下りにかかる。<br />登りよりも下りの方が制限速度が厳しく、所要時間が長い。

    ここから、箱根の山の下りにかかる。
    登りよりも下りの方が制限速度が厳しく、所要時間が長い。

  • 鉄道路線にしては急な坂と急なカーブが連続。

    鉄道路線にしては急な坂と急なカーブが連続。

  • 小涌谷駅。

    小涌谷駅。

    小涌谷駅

  • 国道1号線の踏切。<br />正月恒例の箱根駅伝のコース上にあり、当日は選手の通過に合わせてダイヤを調整していることで知られている。

    国道1号線の踏切。
    正月恒例の箱根駅伝のコース上にあり、当日は選手の通過に合わせてダイヤを調整していることで知られている。

  • 2019年秋の台風で大規模な災害に遭った区間。<br />真新しい路床と鉄橋の上を通過する。

    2019年秋の台風で大規模な災害に遭った区間。
    真新しい路床と鉄橋の上を通過する。

  • さらに急な坂を慎重に下っていくと、

    さらに急な坂を慎重に下っていくと、

  • 宮ノ下駅。<br />ここで、最後に残った最古参のモハ1形とすれ違い。<br />車両に興味ある方なら、予定を変更して乗り換えたかも(笑)

    宮ノ下駅。
    ここで、最後に残った最古参のモハ1形とすれ違い。
    車両に興味ある方なら、予定を変更して乗り換えたかも(笑)

  • この駅で途中下車。

    この駅で途中下車。

    宮ノ下駅

  • 山の中の小駅。<br />近くを走る国道よりもかなり高い位置にあるので、基本的に静か。

    山の中の小駅。
    近くを走る国道よりもかなり高い位置にあるので、基本的に静か。

  • 反対側の下りホームとは、構内踏切でつながっている。<br />ちなみにこの駅のトイレは下りホーム上にある。

    反対側の下りホームとは、構内踏切でつながっている。
    ちなみにこの駅のトイレは下りホーム上にある。

  • 駅舎はこんな感じ。

    駅舎はこんな感じ。

  • さて、時期的にまだ明るいけど、そろそろ夕食の時間。<br />本日の夕食は、駅の目の前に見えるこの建物。

    さて、時期的にまだ明るいけど、そろそろ夕食の時間。
    本日の夕食は、駅の目の前に見えるこの建物。

  • 「森メシ」という名前のお店。<br />居酒屋とも定食屋とも定義されているお店のようだ。

    「森メシ」という名前のお店。
    居酒屋とも定食屋とも定義されているお店のようだ。

    森メシ グルメ・レストラン

    宮ノ下の駅前、食材にもこだわった山の中のダイニング by Tagucyanさん
  • 店内。けっこうオシャレな雰囲気。<br />私みたいなのが1人よりも、女子のグループとかに人気がありそう。<br />実際、先客は女子2人組と家族連れとカップルだった。

    店内。けっこうオシャレな雰囲気。
    私みたいなのが1人よりも、女子のグループとかに人気がありそう。
    実際、先客は女子2人組と家族連れとカップルだった。

  • 開いているのかどうか、もしくは貸切になっているかも、ということで、強羅駅から確認の電話をしていた。<br />なので、すでに窓際の席が用意されていた。

    開いているのかどうか、もしくは貸切になっているかも、ということで、強羅駅から確認の電話をしていた。
    なので、すでに窓際の席が用意されていた。

  • お品書き。これは1品もの料理編。<br />アルコールメニューもかなり充実していて、私以外の客はこれらを肴にアルコール類を嗜んでいた。夜はそういうお店なんでしょうね。<br />このほか、定食(セット)のメニューがある。<br />地元の魚屋、地元の豆腐屋、地元のかまぼこ屋など食材に凝っている。

    お品書き。これは1品もの料理編。
    アルコールメニューもかなり充実していて、私以外の客はこれらを肴にアルコール類を嗜んでいた。夜はそういうお店なんでしょうね。
    このほか、定食(セット)のメニューがある。
    地元の魚屋、地元の豆腐屋、地元のかまぼこ屋など食材に凝っている。

  • 宮ノ下駅自体、崖の上にあって、この建物も崖に沿って建っている。<br />はるか下を国道1号線が通っていて、木立の間からちょっと見えた。

    宮ノ下駅自体、崖の上にあって、この建物も崖に沿って建っている。
    はるか下を国道1号線が通っていて、木立の間からちょっと見えた。

  • しばらく待っていると・・・

    しばらく待っていると・・・

  • まず出てきたのが「お通し」。<br />私は飲めないんですけど(爆)

    まず出てきたのが「お通し」。
    私は飲めないんですけど(爆)

  • 箱根大平台「角山」の汲み湯葉の刺身。<br />飲めないくせに、酒のツマミみたいなのを注文してるし(笑)<br />で、またうまいんだこれが(^O^)

    箱根大平台「角山」の汲み湯葉の刺身。
    飲めないくせに、酒のツマミみたいなのを注文してるし(笑)
    で、またうまいんだこれが(^O^)

  • そして「あじ彩丼」のセット。<br />メインはアジ、地魚、きゅうり、大根と柴漬けを和えたどんぶり。<br />このお店の創作メニューのようです。<br />箱根は山の中だけど、距離的に海からも近いので、こういうメニューができるんですよね。

    そして「あじ彩丼」のセット。
    メインはアジ、地魚、きゅうり、大根と柴漬けを和えたどんぶり。
    このお店の創作メニューのようです。
    箱根は山の中だけど、距離的に海からも近いので、こういうメニューができるんですよね。

  • 周りはみんなアルコール類を飲んでいるけど、私は食後のコーヒーを注文。<br />私の席の横はこんな感じになっていて、

    周りはみんなアルコール類を飲んでいるけど、私は食後のコーヒーを注文。
    私の席の横はこんな感じになっていて、

  • そこからおもむろにカップを取り出して、豆を挽くところから始めていた。

    そこからおもむろにカップを取り出して、豆を挽くところから始めていた。

  • 食後のコーヒー。<br />ガラにもなく、上品な食事となった(笑)

    食後のコーヒー。
    ガラにもなく、上品な食事となった(笑)

  • ごちそうさまでした♪

    ごちそうさまでした♪

  • お店と駅の位置関係。<br />ちなみにこの坂は「あじさい坂」という急坂で、降りていくと国道1号線に出る。

    お店と駅の位置関係。
    ちなみにこの坂は「あじさい坂」という急坂で、降りていくと国道1号線に出る。

  • 7~8歩くらいで駅。雨が降ってもなんとかなる距離。

    7~8歩くらいで駅。雨が降ってもなんとかなる距離。

    宮ノ下駅

  • 駅舎の中。<br />駅員がいるのは朝9時~夕方16時50分までで、それ以外は券売機も使えなくなる。

    駅舎の中。
    駅員がいるのは朝9時~夕方16時50分までで、それ以外は券売機も使えなくなる。

  • 日も暮れてきて、いい感じになった駅。

    日も暮れてきて、いい感じになった駅。

  • 着いたときも静かだったけど、余計静かな雰囲気になった。

    着いたときも静かだったけど、余計静かな雰囲気になった。

  • 電車がやってきた。続きの区間に乗ります。

    電車がやってきた。続きの区間に乗ります。

  • 普段から、日が暮れてしまうとすいてしまうイメージの箱根登山線。<br />このご時世ではなおさら。

    普段から、日が暮れてしまうとすいてしまうイメージの箱根登山線。
    このご時世ではなおさら。

  • ここから、スイッチバックが連続する。<br />まずは1回目。上大平台信号場。

    ここから、スイッチバックが連続する。
    まずは1回目。上大平台信号場。

    上大平台信号所 名所・史跡

  • 大平台駅。

    大平台駅。

    大平台駅

  • ここで2回目のスイッチバック。

    ここで2回目のスイッチバック。

  • 最後の3回目。出山信号場。<br />私の乗っていた車両が、一番後ろから一番前になる。

    最後の3回目。出山信号場。
    私の乗っていた車両が、一番後ろから一番前になる。

    出山信号所 名所・史跡

  • 塔ノ沢駅。<br />すっかり暗くなった。

    塔ノ沢駅。
    すっかり暗くなった。

    塔ノ沢駅

  • そして、この電車の終点の箱根湯本駅に到着。

    そして、この電車の終点の箱根湯本駅に到着。

  • 箱根湯本駅は、通常は1つのホームですべての乗り換えができるようになっている。<br />左端に今まで乗ってきた、折返しの強羅行き。<br />奥に見えるのが、小田原行きの各駅停車。<br />そして右が新宿行きのロマンスカー。

    箱根湯本駅は、通常は1つのホームですべての乗り換えができるようになっている。
    左端に今まで乗ってきた、折返しの強羅行き。
    奥に見えるのが、小田原行きの各駅停車。
    そして右が新宿行きのロマンスカー。

    箱根湯本駅

  • 私は、こいつに乗ります♪<br />ロマンスカーなんて乗るの、いつ以来だろ。

    私は、こいつに乗ります♪
    ロマンスカーなんて乗るの、いつ以来だろ。

    小田急ロマンスカー 乗り物

  • ロマンスカーの30000形、通称EXE(エグゼ)。<br />これは、それを改良したEXEアルファという車両らしい。

    ロマンスカーの30000形、通称EXE(エグゼ)。
    これは、それを改良したEXEアルファという車両らしい。

  • さあ、乗りましょう。<br />本日箱根湯本発の最終となる、はこね42号。<br />特急券は、さっき藤沢駅で江ノ電からJRに乗り換える途中、ちゃっかり小田急の駅で購入済み。

    さあ、乗りましょう。
    本日箱根湯本発の最終となる、はこね42号。
    特急券は、さっき藤沢駅で江ノ電からJRに乗り換える途中、ちゃっかり小田急の駅で購入済み。

  • 私が乗る最後尾1号車の車内。

    私が乗る最後尾1号車の車内。

  • 私の席。<br />たしかに、座席の座り心地はかなり良い。さすが改良型。

    私の席。
    たしかに、座席の座り心地はかなり良い。さすが改良型。

  • まだホームの売店が開いていた。<br />小田原名物、鈴廣のかまぼこを思わず購入。<br />と来れば通常ビール? 私は飲めないので梅ジュースですが、なにか。

    まだホームの売店が開いていた。
    小田原名物、鈴廣のかまぼこを思わず購入。
    と来れば通常ビール? 私は飲めないので梅ジュースですが、なにか。

  • 箱根登山線の続きの部分をゆっくり走って、約15分で小田原駅着。<br />ここで前4両増結して10両になる。<br />箱根登山線内は駅の有効長の関係上、20m車は6両編成までしか入線できない。<br /><br />展望車付きの車両は1両が短いので、10両のままでも乗り入れられる。

    箱根登山線の続きの部分をゆっくり走って、約15分で小田原駅着。
    ここで前4両増結して10両になる。
    箱根登山線内は駅の有効長の関係上、20m車は6両編成までしか入線できない。

    展望車付きの車両は1両が短いので、10両のままでも乗り入れられる。

    小田原駅

  • 夜の上りのロマンスカー、相変わらずガラガラ。<br />静かにゆったり過ごす。

    夜の上りのロマンスカー、相変わらずガラガラ。
    静かにゆったり過ごす。

  • 途中本厚木に停車し、そのあと町田に停車。<br />ここで降りる。

    途中本厚木に停車し、そのあと町田に停車。
    ここで降りる。

  • 町田駅の小田急線西口改札口。

    町田駅の小田急線西口改札口。

  • この写真の背後が小田急線。JR横浜線の駅はこの写真のずっと奥。<br />いつも思うんだけど、同じ駅名とは思えないくらい離れている。<br /><br />でもかつて「原町田」駅という駅名だった頃はもっと離れていて、しかも連絡通路もなくて、駅前商店街の中を10分くらい歩いたらしい。<br />原町田在住の元上司からの情報です(笑)

    この写真の背後が小田急線。JR横浜線の駅はこの写真のずっと奥。
    いつも思うんだけど、同じ駅名とは思えないくらい離れている。

    でもかつて「原町田」駅という駅名だった頃はもっと離れていて、しかも連絡通路もなくて、駅前商店街の中を10分くらい歩いたらしい。
    原町田在住の元上司からの情報です(笑)

  • 小田急とJRの駅間をつなぐこの長い通路を歩くのも、これまた久しぶりですねえ。

    小田急とJRの駅間をつなぐこの長い通路を歩くのも、これまた久しぶりですねえ。

  • 町田からは横浜線に乗ります。<br />ここから先は最近乗る機会が多い区間。

    町田からは横浜線に乗ります。
    ここから先は最近乗る機会が多い区間。

  • 八王子駅に到着。ここからさらに中央線に乗って帰宅。<br />意外と広い神奈川県内を(一部飛び出しましたが)、十分堪能した1日でありました。<br /><br />-おわり-

    八王子駅に到着。ここからさらに中央線に乗って帰宅。
    意外と広い神奈川県内を(一部飛び出しましたが)、十分堪能した1日でありました。

    -おわり-

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • まるきゅーさん 2021/07/18 22:51:23
    やっぱり箱根ですね。
    まるきゅーでございます。
    御殿場に抜けてからは箱根に抜ける。それしか思いつかないですよね。
    御殿場アウトレットには河口湖からもバスがあるのでアクセスはいいと思います。
    その後に乗られた箱根登山バスの宮城野営業所ってなんでや!仙石関係ないやろ!と思ってしまいました。
    降りた強羅駅ってバス入りにくいイメージなんですけどあの大きさなら入るのかなと思います。
    実は中強羅の定宿が無くなってからずっと熱海ばかり行ってたから箱根は久しく行ってない...
    宮ノ下にもあるのですがあそこは高いので...
    最後のロマンスカーですがシウマイはどうされたのでしょう(H様のマネです)
    そして原町田駅。
    聞いたことはありますね。乗り換えが不便だったとか。
    神奈川県と一部静岡県を1日で回れるこの体力がどこから出てくるのか気になります。
    追記:最後の八王子駅のアングルオフ会のときと同じですね。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/07/20 00:14:38
    前回は前置きのようなもので・・・

    まるきゅーさま
    こんばんは

    御殿場まで行ったのは、西側から箱根の山に入る前置きのようなものでしたからねえ。
    実はアウトレットで乗り継ぐのは2回目でして、前回は箱根湯本からここまで来て、河口湖行きの富士急バスに乗り換えたのでした(笑) 昔は、箱根湯本から山中湖の旭が丘まで、富士急バスと箱根登山バスが相互乗り入れする路線があったらしいですね。

    箱根登山バスの宮城野営業所ですが、仙石のもう少し小田原寄りにある宮城野という地区にあります。位置的には強羅の崖の下あたり。少なくとも私が乗った系統のバスはここの所属ですね。箱根の山の中はホテルと観光施設ばかりではなく、こういう普通の町もいくつもあるんですよ、ということを言いたかっただけです・・・

    強羅駅前はちょっと狭くて、バスは入れません。線路の反対側に、折返しバス用のターンテーブルがあります。バス停は、私が降りた場所にまとまってますね。

    ロマンスカー=シウマイ・・・ Hけけ様の影響でしょうか(笑) 小田原を通るのでカマボコを買ってしまいました。格好の酒の肴でしょうが、私は飲めないので梅ジュース。梅酒じゃありません(爆)

    町田には、駅前の町田バスセンターと、横浜寄りのはずれにある町田ターミナルの2つのバス乗り場があって、その「町田ターミナル」がかつての国鉄原町田駅があった場所。地図で見ると小田急の駅とはかなり離れています。その間には商店街があって、10分くらい歩いたそうですよ。今だって結構離れてますけどね、長ーい通路を歩きますから。

    >神奈川県と一部静岡県を1日で回れるこの体力がどこから出てくるのか
    いえいえ、朝4時台の電車で静岡に行って、帰りに五日市線に乗るのに比べれば全然です(笑)

    >最後の八王子駅のアングルオフ会のときと同じ
    横浜線に乗って八王子に着いたところを写真に撮ると、どうしてもあの同じアングルになっちゃいますね^^;

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2021/07/17 08:37:57
    空いている箱根なんて・・・
    Tagucyanさま

    おはようございます。Akrでございます。

    乙女峠、懐かしいです。
    仕事で箱根に行くと帰りは決まって乙女峠から御殿場インターで東名でした。箱根からの下りで富士山がきれいに見えたことを思い出します。

    コロナ禍のせいもあるのでしょうが、箱根、空いていますねえ。
    笑われるかもしれませんが実は箱根登山鉄道って未乗なんです。
    なぜか乗る機会に恵まれずに、というか箱根は100%仕事でしか行ってないからかも。
    宮ノ下でモハ1と交換しましたが、夕食の予約がなければ速攻で乗り換えたかもですね。奈良線で103系に遭遇した感じでしょうか。

    森メシさんは雰囲気良さげなご飯屋さんですね。
    私も昔、箱根湯本で入った寿司屋がネタが新鮮でびっくりしましたが箱根と言っても海はすぐそこですから山の中とは違うんですよね。

    帰りはロマンスカーで〆たのですね、へけけさまを誘ったら来たかも(笑)
    しかし、EXEもロマンスカーでは古参なんですね。デビューした時は展望室が無くて異端のように感じました。

    ちょっぴりイレギュラーもありましたが「神奈川県」の旅、面白かったです。

    -Akr-

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/07/17 23:04:11
    ここまで空いているんですね

    Akrさま
    こんばんは

    なるほど、たしかに箱根から帰ろうとしたときに、乙女峠→御殿場ICというのはある意味定番のコースでしょうね。乙女峠から下りるときに正面に富士山が見えることでしょう。今回は見えませんでしたが^^;

    箱根ですが、コロナさえなければ昼間は賑わっているのですが、逆に夕方になると急に静かになってしまうイメージがあります。今回はコロナの影響で、さらにという感じでしたね。強羅駅のホームで電車を待っているときなんか、私1人しかいませんでしたから。いくらなんでも普段はこんなことはないと思います。

    お仕事柄、箱根には数多く行かれていると思いますが、それに対して登山電車は未乗というのは「あるある」でしょうね。宮ノ下駅ですれ違ったモハ1形、私は「あっ、いた」ぐらいの感覚でしたが、Akrさんやとのっちさんであれば予定を変更してでも乗り換えたことでしょう。
    その、宮ノ下駅の真ん前にあった「森メシ」は、いい感じの店でしたねえ。木立の中の山小屋風で、女子受けしそうなお店です。そんな雰囲気なのですが、意外と海産物メニューも多い。地理的に海にも近いですから、鮮度もよさそうでした。

    ロマンスカーといえばへけけさまですか(笑) よく往復されてますからね。
    EXEが登場したとき、伝統の展望席がない車両だったので「これも時代なのかなあ」と思いましたが、その後また展望席付きの新型が登場してきました。昔は半年前から予約を受け付けていたので展望席を取ることは容易でしたが、現在は競争率が高くなった上に1ヶ月前からの一斉発売になったので、それこそ「10時打ち」が必要です。コロナになって少し落ち着いたかなあ。昔何度か座りましたが、最近は縁がないですねえ。

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP