下呂温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年6月、梅雨まっさかりの下呂・高山へのドライブ。雹にも見舞われましたが、緑豊かな自然と温泉に心身ともに癒やされました。<br /><br />その1は水鳳園に宿泊して下呂温泉を満喫。朝食前の温泉街散策で、温泉寺からの眺めも楽しみました。<br /><br />・雹に見舞われながら下呂温泉へ(写真なし)<br />・水鳳園 部屋と大浴場、露天風呂<br />  夕食のメインは飛騨牛<br />・朝食前に下呂温泉街散策<br />  さるぼぼ七福神、チャップリンの銅像、せせらぎの小道<br />  下呂大橋、噴泉池遠景、飛騨川<br />  白鷺の湯、温泉寺、温泉街の風景、雨情公園<br />・水鳳園での朝食<br /><br />表紙写真は、宮川にかかる橋の上のチャップリン像。

2021年梅雨の下呂温泉で心身を癒やす

17いいね!

2021/06/17 - 2021/06/19

226位(同エリア766件中)

旅行記グループ 2021梅雨の下呂・高山

0

81

ROSARY

ROSARYさん

この旅行記スケジュールを元に

2021年6月、梅雨まっさかりの下呂・高山へのドライブ。雹にも見舞われましたが、緑豊かな自然と温泉に心身ともに癒やされました。

その1は水鳳園に宿泊して下呂温泉を満喫。朝食前の温泉街散策で、温泉寺からの眺めも楽しみました。

・雹に見舞われながら下呂温泉へ(写真なし)
・水鳳園 部屋と大浴場、露天風呂
  夕食のメインは飛騨牛
・朝食前に下呂温泉街散策
  さるぼぼ七福神、チャップリンの銅像、せせらぎの小道
  下呂大橋、噴泉池遠景、飛騨川
  白鷺の湯、温泉寺、温泉街の風景、雨情公園
・水鳳園での朝食

表紙写真は、宮川にかかる橋の上のチャップリン像。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 筋肉痛・神経痛がひどくなったので、車で下呂温泉を目指しました。<br /><br />突然の雹にも見舞われながらなんとか、宿の水鳳園に到着。到着時は大雨で写真を撮る余裕もなく、この写真は翌朝のものです。

    筋肉痛・神経痛がひどくなったので、車で下呂温泉を目指しました。

    突然の雹にも見舞われながらなんとか、宿の水鳳園に到着。到着時は大雨で写真を撮る余裕もなく、この写真は翌朝のものです。

    懐石宿 水鳳園 宿・ホテル

    中心街から離れて静かな時が流れる中、お湯と食事を楽しめます by ROSARYさん
  • こちらも翌朝。水鳳園の玄関。

    こちらも翌朝。水鳳園の玄関。

  • こちらは駐車場側の入口。素敵な送迎用の車が止まっています。<br /><br />到着したときは、傘もさせないほどの雨だったので、軒下に車を寄せて荷物をおろしたほどでした。

    こちらは駐車場側の入口。素敵な送迎用の車が止まっています。

    到着したときは、傘もさせないほどの雨だったので、軒下に車を寄せて荷物をおろしたほどでした。

  • ロビーでお庭を見ながらチェックイン。

    ロビーでお庭を見ながらチェックイン。

  • 和洋室を選びました。宵待草の間。

    和洋室を選びました。宵待草の間。

  • いつでも横になれるので、和洋室はうれしい。<br /><br />このベッド、広いだけでなく、マットレスも硬めでとても寝心地がよかったです。

    いつでも横になれるので、和洋室はうれしい。

    このベッド、広いだけでなく、マットレスも硬めでとても寝心地がよかったです。

  • ベッドルームから居間を見た様子。<br /><br />食事は座卓でもテーブルでもどちらでもいただけます。

    ベッドルームから居間を見た様子。

    食事は座卓でもテーブルでもどちらでもいただけます。

  • 部屋のお風呂。半露天風呂です。いつでも思い立ったときに入れるのが嬉しい。<br /><br />杉の香が心地よく、浴槽も広くて伸び伸びできました。

    部屋のお風呂。半露天風呂です。いつでも思い立ったときに入れるのが嬉しい。

    杉の香が心地よく、浴槽も広くて伸び伸びできました。

  • 洗面所は離れたところにありました。

    洗面所は離れたところにありました。

  • 部屋からの眺望。<br /><br />国道を挟んで、下のほうに下呂温泉の中心部がひろがっているのですが、雨のせいで全く見えませんね。

    部屋からの眺望。

    国道を挟んで、下のほうに下呂温泉の中心部がひろがっているのですが、雨のせいで全く見えませんね。

  • 別の窓からは、下呂温泉合掌村が見えるのですが・・・<br /><br />雨脚が強いですね。

    別の窓からは、下呂温泉合掌村が見えるのですが・・・

    雨脚が強いですね。

  • さっそく大浴場へ。<br /><br />まだ誰もいなかったのでパチリ。

    さっそく大浴場へ。

    まだ誰もいなかったのでパチリ。

  • 弱アルカリ性で、肌がつるつるになります。<br /><br />温度もちょうどよくて、筋肉・関節にも効きそうです。<br />大浴場の脱衣場には、マッサージの機械もおいてありました。<br /><br />感染予防のため、タオルやアメニティは部屋から持っていく必要がありましたが、バスタオルも一人3枚用意されていたので、ふんだんに使えました。

    弱アルカリ性で、肌がつるつるになります。

    温度もちょうどよくて、筋肉・関節にも効きそうです。
    大浴場の脱衣場には、マッサージの機械もおいてありました。

    感染予防のため、タオルやアメニティは部屋から持っていく必要がありましたが、バスタオルも一人3枚用意されていたので、ふんだんに使えました。

  • 部屋に戻ってお菓子を。

    部屋に戻ってお菓子を。

  • 雨が上がりました。<br /><br />さっきは見えなかった下呂温泉中心部も見えてきました。<br />緑がいっぱいで、この景色を眺めているだけで癒やされます。

    雨が上がりました。

    さっきは見えなかった下呂温泉中心部も見えてきました。
    緑がいっぱいで、この景色を眺めているだけで癒やされます。

  • 夕食は17時半からにしました。<br /><br />献立。

    夕食は17時半からにしました。

    献立。

  • 先付け

    先付け

  • 前菜の盛り合わせに、ノンアルコールの食前ドリンク。

    前菜の盛り合わせに、ノンアルコールの食前ドリンク。

  • 自分ですりおろすので、おろしたてのわさびをたっぷり楽しめます。

    自分ですりおろすので、おろしたてのわさびをたっぷり楽しめます。

  • お造り。山の中の宿ですが、どれも新鮮でおいしい。

    お造り。山の中の宿ですが、どれも新鮮でおいしい。

  • 泡醤油をつけて食べるスタイルも面白いですね。

    泡醤油をつけて食べるスタイルも面白いですね。

  • なんと言っても、目の前で生米から炊き上げていただくごはん。<br /><br />日本一美味しいお米グランプリをとっている、銀の朏です。

    なんと言っても、目の前で生米から炊き上げていただくごはん。

    日本一美味しいお米グランプリをとっている、銀の朏です。

  • 天然の鮎もおいしい。

    天然の鮎もおいしい。

  • お出汁がおいしい椀物。

    お出汁がおいしい椀物。

  • なにやら玉手箱が・・

    なにやら玉手箱が・・

  • 中は飛騨牛!

    イチオシ

    中は飛騨牛!

  • 手前は薬味など。わさびはさっきのをすりおろしたもの。

    手前は薬味など。わさびはさっきのをすりおろしたもの。

  • 一人一枚のグリルで焼きまーす。<br /><br />ほんとにやわらかく、美味しいお肉でした。

    一人一枚のグリルで焼きまーす。

    ほんとにやわらかく、美味しいお肉でした。

  • じゃじゃーん。ご飯も炊きあがりました。<br /><br />いくらでも食べられちゃいそうなおいしさ。

    じゃじゃーん。ご飯も炊きあがりました。

    いくらでも食べられちゃいそうなおいしさ。

  • 香の物とあわせて。

    香の物とあわせて。

  • デザートのフルーツ。<br /><br />今年初スイカでした。

    デザートのフルーツ。

    今年初スイカでした。

  • プリン。なんだか和みます。

    プリン。なんだか和みます。

  • 夕食後もまだ明るい。<br /><br />雨もあがったので、屋上の露天風呂へ。こちらも無人だったのでパチリ。<br /><br />右手、下呂富士とも言われる中根山と、飛騨川の向こうに続く山並みを見ながら、のんびりとお湯につかります。

    イチオシ

    夕食後もまだ明るい。

    雨もあがったので、屋上の露天風呂へ。こちらも無人だったのでパチリ。

    右手、下呂富士とも言われる中根山と、飛騨川の向こうに続く山並みを見ながら、のんびりとお湯につかります。

  • 翌朝、朝ごはんの前に散策です。<br /><br />水鳳園から坂道を降りるとすぐに見えるのが雨情公園。<br /><br />宮川沿いに、阿多野通りをぶらぶら降りていきます。

    翌朝、朝ごはんの前に散策です。

    水鳳園から坂道を降りるとすぐに見えるのが雨情公園。

    宮川沿いに、阿多野通りをぶらぶら降りていきます。

  • さるぼぼ七福神社。<br /><br />等身大のさるぼぼ七福神が並んでいます。

    さるぼぼ七福神社。

    等身大のさるぼぼ七福神が並んでいます。

  • 白鷺橋の上にある林羅山像。<br /><br />「我國諸州多有温泉 其最. 著者 摂津之有間下野之草津 飛騨之湯嶋是三處也」と、江戸初期に日本三大名泉として、下呂(湯之島)を紹介してくれたのです。

    白鷺橋の上にある林羅山像。

    「我國諸州多有温泉 其最. 著者 摂津之有間下野之草津 飛騨之湯嶋是三處也」と、江戸初期に日本三大名泉として、下呂(湯之島)を紹介してくれたのです。

    林羅山像 名所・史跡

  • その向かい側にはチャップリンの像。

    その向かい側にはチャップリンの像。

    チャップリン像 名所・史跡

  • その横には、室町時代の高僧、万里集九の像。<br />この方も、下呂温泉の良さを広めてくれたそうです。<br /><br />白鷺橋の名前のとおり、橋の欄干には白鷺が描かれています。

    その横には、室町時代の高僧、万里集九の像。
    この方も、下呂温泉の良さを広めてくれたそうです。

    白鷺橋の名前のとおり、橋の欄干には白鷺が描かれています。

    白鷺橋 名所・史跡

  • 宮川ぞいにはせせらぎの小道が。(地図上の位置が異なりますが、宮川の両側に続いています)<br /><br />昨日の大雨で、せせらぎ、というより急流になっていますが(笑)

    イチオシ

    地図を見る

    宮川ぞいにはせせらぎの小道が。(地図上の位置が異なりますが、宮川の両側に続いています)

    昨日の大雨で、せせらぎ、というより急流になっていますが(笑)

    せせらぎの小径 名所・史跡

  • その先は、飛騨川に注いでいます。

    その先は、飛騨川に注いでいます。

  • 飛騨川の河原からみた、下呂大橋。

    飛騨川の河原からみた、下呂大橋。

  • 下呂大橋の上からは、対岸の噴泉池が見えました。

    下呂大橋の上からは、対岸の噴泉池が見えました。

  • アップにしてみると・・・なんと入浴している人がいました。<br /><br />河原の真ん中に、遮ることもなくあるのですが。水着着用かな?

    アップにしてみると・・・なんと入浴している人がいました。

    河原の真ん中に、遮ることもなくあるのですが。水着着用かな?

  • 下呂大橋から飛騨川の上流方向。<br /><br />川沿いの道を少し歩いて、石段を上に。

    下呂大橋から飛騨川の上流方向。

    川沿いの道を少し歩いて、石段を上に。

  • そこには白鷺の湯が。<br /><br />かつて一度は枯れてしまった温泉を、薬師如来が白鷺に化身して温泉の湧出を知らせてくれたことから、白鷺が下呂温泉の象徴になっているのですね。

    そこには白鷺の湯が。

    かつて一度は枯れてしまった温泉を、薬師如来が白鷺に化身して温泉の湧出を知らせてくれたことから、白鷺が下呂温泉の象徴になっているのですね。

    白鷺の湯 温泉

  • 日本三名泉 発祥の地の石碑。

    日本三名泉 発祥の地の石碑。

  • だらだら坂を上ると、石段が現れました。<br /><br />この上が温泉寺です。

    だらだら坂を上ると、石段が現れました。

    この上が温泉寺です。

  • 173段の石段を登りました。<br /><br />山門と書院玄関。

    173段の石段を登りました。

    山門と書院玄関。

    醫王霊山 温泉寺 寺・神社・教会

  • 五福神が出迎えてくれました。

    五福神が出迎えてくれました。

  • 境内には鐘楼。

    境内には鐘楼。

  • 中根山を背景に立つ本堂。

    中根山を背景に立つ本堂。

  • 右手には普明堂。

    右手には普明堂。

  • 扉の前にはかわいらしい眠り観音。

    扉の前にはかわいらしい眠り観音。

  • その先にはひなびた石仏が並んだ小道。

    その先にはひなびた石仏が並んだ小道。

  • 古い絵馬。

    古い絵馬。

  • 奥には、飛騨地方の水屋も。

    奥には、飛騨地方の水屋も。

  • 温泉寺の鎮守、天醫稲荷大明社。

    温泉寺の鎮守、天醫稲荷大明社。

  • 本堂前に戻ると、湯掛薬師がありました。白鷺に化身した薬師如来さまですね。<br /><br />像の下からお湯が湧いていて、そのお湯を薬師如来のからだに掛けるのです。<br />私も、腰や足など、痛いところにお湯をかけて、お参りしました。

    本堂前に戻ると、湯掛薬師がありました。白鷺に化身した薬師如来さまですね。

    像の下からお湯が湧いていて、そのお湯を薬師如来のからだに掛けるのです。
    私も、腰や足など、痛いところにお湯をかけて、お参りしました。

  • 石段上からみた、下呂温泉の中心部と、飛騨川の向こうの山。

    イチオシ

    石段上からみた、下呂温泉の中心部と、飛騨川の向こうの山。

  • 石段を降りて、坂の上からみた白鷺の湯。<br /><br />屋根の上に白鷺、前にはビーナスの足湯もありますね。<br /><br />下呂温泉はたくさんの足湯があるのですが、コロナ禍ですべて閉じられていました。残念。

    石段を降りて、坂の上からみた白鷺の湯。

    屋根の上に白鷺、前にはビーナスの足湯もありますね。

    下呂温泉はたくさんの足湯があるのですが、コロナ禍ですべて閉じられていました。残念。

  • 温泉街をぶらぶら。<br /><br />飛騨牛のお店もありました。

    温泉街をぶらぶら。

    飛騨牛のお店もありました。

    湯島庵 グルメ・レストラン

  • 牛と言えばバター。<br /><br />ゲロゲロバターのお店は、衝撃的なファサードです(笑)

    牛と言えばバター。

    ゲロゲロバターのお店は、衝撃的なファサードです(笑)

    ゲロ ゲロ バター スタンド グルメ・レストラン

  • そのとなりには、江戸時代の高札。

    そのとなりには、江戸時代の高札。

  • 風情のある温泉街の風景。

    風情のある温泉街の風景。

  • 手ブレしてますが、かえるの滝を過ぎて。

    手ブレしてますが、かえるの滝を過ぎて。

  • マンホールにも白鷺。

    マンホールにも白鷺。

  • 飛騨街道 湯之島宿の門。

    飛騨街道 湯之島宿の門。

  • 雨情公園に入ってみましょう。

    雨情公園に入ってみましょう。

    湯のまち雨情公園 公園・植物園

  • 途中で、水鳳園も見えました。<br /><br />ルーフガーデン風になっているところが露天風呂です。

    途中で、水鳳園も見えました。

    ルーフガーデン風になっているところが露天風呂です。

  • 雨情公園の上の方には砂防ダムがありました。<br /><br />そろそろ宿に戻りましょう。1時間ちょっとのお散歩でした。

    雨情公園の上の方には砂防ダムがありました。

    そろそろ宿に戻りましょう。1時間ちょっとのお散歩でした。

  • 朝食は7時半から。<br /><br />出てくるものがイラストになっていてかわいい。

    朝食は7時半から。

    出てくるものがイラストになっていてかわいい。

    懐石宿 水鳳園 宿・ホテル

    中心街から離れて静かな時が流れる中、お湯と食事を楽しめます by ROSARYさん
  • 朴葉みそが見えていますね。<br /><br />おすすめのトマトジュースも。

    朴葉みそが見えていますね。

    おすすめのトマトジュースも。

  • あまごは軽く炙っていただきます。

    あまごは軽く炙っていただきます。

  • 朴葉みそ。ご飯が止まらなくなりそう。

    朴葉みそ。ご飯が止まらなくなりそう。

  • ちょっとした小鉢も。

    ちょっとした小鉢も。

  • できたてのだし巻き卵。

    できたてのだし巻き卵。

  • 朝粥も。

    朝粥も。

  • ここからは高山から戻った後です。<br /><br />今日のお菓子は下呂げろまんじゅう。カエルの顔です。

    ここからは高山から戻った後です。

    今日のお菓子は下呂げろまんじゅう。カエルの顔です。

  • 部屋からの合掌村。今日はよく見えます。

    イチオシ

    部屋からの合掌村。今日はよく見えます。

  • 二日目の夕食は、昨日とは違う献立で。<br /><br />飛騨牛はしゃぶしゃぶでいただきました。

    二日目の夕食は、昨日とは違う献立で。

    飛騨牛はしゃぶしゃぶでいただきました。

  • 大浴場に露天風呂、そしてお部屋のお風呂と、温泉三昧の二泊三日。<br /><br />帰る日も雨にたたられましたが、雹までは降りませんでした。<br />緑たっぷりの空気を吸い込んで、戻ります。

    大浴場に露天風呂、そしてお部屋のお風呂と、温泉三昧の二泊三日。

    帰る日も雨にたたられましたが、雹までは降りませんでした。
    緑たっぷりの空気を吸い込んで、戻ります。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP