熱海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
伊東園ホテルズグループの熱海ニューフジヤホテル利用の一泊旅。定番観光スポットのうち、興味のある場所だけを訪れたショートトリップの報告です。<br /><br />2日目は、起雲閣、来宮神社、MOA美術館です。

一泊熱海、定番スポット旅2/2

18いいね!

2021/06/19 - 2021/06/20

1154位(同エリア2993件中)

旅行記グループ 20210619熱海旅行

0

68

jingashita 4T

jingashita 4Tさん

この旅行記のスケジュール

2021/06/19

この旅行記スケジュールを元に

伊東園ホテルズグループの熱海ニューフジヤホテル利用の一泊旅。定番観光スポットのうち、興味のある場所だけを訪れたショートトリップの報告です。

2日目は、起雲閣、来宮神社、MOA美術館です。

PR

  • 一泊熱海、定番スポット旅の2日目は、熱海ニューフジヤホテルからです。ここは、道路を挟んで本館と別館があります。だから、風呂は3箇所もあります。<br /><br />昨晩は本館11階の露天風呂に入ったので、朝は別館の露天風呂に入りました。別館の露天風呂の方が広くてオススメです。

    一泊熱海、定番スポット旅の2日目は、熱海ニューフジヤホテルからです。ここは、道路を挟んで本館と別館があります。だから、風呂は3箇所もあります。

    昨晩は本館11階の露天風呂に入ったので、朝は別館の露天風呂に入りました。別館の露天風呂の方が広くてオススメです。

  • 朝食会場も別館です。舞台などがあるとても広い会場です。

    朝食会場も別館です。舞台などがあるとても広い会場です。

  • このような仕切られたプレートを利用しておかずを取ってきます。皆マスクとビニール手袋をはめていました。<br />ただ、中には手袋をしていない人もいました。

    このような仕切られたプレートを利用しておかずを取ってきます。皆マスクとビニール手袋をはめていました。
    ただ、中には手袋をしていない人もいました。

  • カレーあり、蕎麦あり、味噌汁ありのイレギュラー朝食です。<br />様々なメニューがあり、充実した朝食でした。<br />多分、昼食は不要になるでしょう!

    カレーあり、蕎麦あり、味噌汁ありのイレギュラー朝食です。
    様々なメニューがあり、充実した朝食でした。
    多分、昼食は不要になるでしょう!

  • チェックアウトです。9時ごろでしたが、全く混雑することもなく、スムーズに会計出来ました。<br />結局、宿泊補助券を利用して少し安くなりました。<br /><br />さらにMOA美術館のチケットもここで割引で購入出来ました。合計600円の割引なので、昨日の損と相殺出来ました。<br /><br />写真はエントランス脇にある飾り付けです。折り紙がメインです。

    チェックアウトです。9時ごろでしたが、全く混雑することもなく、スムーズに会計出来ました。
    結局、宿泊補助券を利用して少し安くなりました。

    さらにMOA美術館のチケットもここで割引で購入出来ました。合計600円の割引なので、昨日の損と相殺出来ました。

    写真はエントランス脇にある飾り付けです。折り紙がメインです。

  • チェックアウトを済ませて、歩いて近くの起雲閣に向かうことにしました。

    チェックアウトを済ませて、歩いて近くの起雲閣に向かうことにしました。

  • ホテルをでたすぐの交差点角に、百年羊羹ときわぎというおみせがありました。中には入りませんでしたが、とても古そうです。

    ホテルをでたすぐの交差点角に、百年羊羹ときわぎというおみせがありました。中には入りませんでしたが、とても古そうです。

  • 起雲閣に到着です。雰囲気が良さそうです。

    起雲閣に到着です。雰囲気が良さそうです。

    起雲閣 名所・史跡

  • 最初に麒麟という和風建築の建物を見学します。長押の高さが少し低いですが、詳細部分に随所にこだわりがあります。ガイドさんがここで少し説明してくれました。

    最初に麒麟という和風建築の建物を見学します。長押の高さが少し低いですが、詳細部分に随所にこだわりがあります。ガイドさんがここで少し説明してくれました。

  • 床柱がないのは、とても珍しいです。また、青い壁は、当初の色ではないようです。

    床柱がないのは、とても珍しいです。また、青い壁は、当初の色ではないようです。

  • ガラスは大正時代のものと、最近のものが入り混じっていました。波打って見えるのは大正時代のものです。近くに寄れないです。

    ガラスは大正時代のものと、最近のものが入り混じっていました。波打って見えるのは大正時代のものです。近くに寄れないです。

  • 庭園も立派です。後で散策します。

    庭園も立派です。後で散策します。

  • 全体はこのように庭園を囲んで建物が建っています。<br />熱海の市街地でもここだけは違う空気が漂っている感じでした。

    全体はこのように庭園を囲んで建物が建っています。
    熱海の市街地でもここだけは違う空気が漂っている感じでした。

  • 旅館だったこの建物を熱海市が譲り受けた際に、これで耐震補強したようです。洒落た補強方法です。

    旅館だったこの建物を熱海市が譲り受けた際に、これで耐震補強したようです。洒落た補強方法です。

  • 麒麟の2階です。窓がスライドする形になっています。今は、このような建具を作る職人がいないでしょう。

    麒麟の2階です。窓がスライドする形になっています。今は、このような建具を作る職人がいないでしょう。

  • こちらは玉姫という部屋です。東武鉄道などを作った鉄道王の根津嘉一郎さんが、譲り受けてから、昭和7年に建てた洋館です。

    こちらは玉姫という部屋です。東武鉄道などを作った鉄道王の根津嘉一郎さんが、譲り受けてから、昭和7年に建てた洋館です。

  • なんと貝を使った欄間です。流石に鉄道王の根津さんだけあり、贅沢な作りです。

    なんと貝を使った欄間です。流石に鉄道王の根津さんだけあり、贅沢な作りです。

  • 床のモザイクタイルや天井など、全てこだわりがあるようです。

    床のモザイクタイルや天井など、全てこだわりがあるようです。

  • 玉姫の全景です。

    玉姫の全景です。

  • 玉渓は、中世英国のチューダー様式だそうです。木材を粗く削っているのが特徴的でした。

    玉渓は、中世英国のチューダー様式だそうです。木材を粗く削っているのが特徴的でした。

  • 暖炉も素敵です。

    暖炉も素敵です。

  • 荒削りの柱、梁です。

    荒削りの柱、梁です。

  • 展示室には、庭にある20トンの石の写真もありました。20人の庭師が約2ヶ月かけて、熱海梅園から運び込んだそうです。

    展示室には、庭にある20トンの石の写真もありました。20人の庭師が約2ヶ月かけて、熱海梅園から運び込んだそうです。

  • 右から、谷崎潤一郎、志賀直哉、山本有三です。こんな写真も残っているんですね。この他、太宰治も泊まったそうです。

    右から、谷崎潤一郎、志賀直哉、山本有三です。こんな写真も残っているんですね。この他、太宰治も泊まったそうです。

  • 金剛というローマ風浴室の隣の部屋です。

    金剛というローマ風浴室の隣の部屋です。

  • ローマ風浴室です。テルマエロマエですね。

    ローマ風浴室です。テルマエロマエですね。

  • 一周回ってきたところに人力車がありました。

    一周回ってきたところに人力車がありました。

  • 庭園の風景です。水溜りが出来ないように、平な部分をなくす工夫がされていました。

    庭園の風景です。水溜りが出来ないように、平な部分をなくす工夫がされていました。

  • 根津の大石20トンです。半分くらい土に埋まっているとのことです。

    根津の大石20トンです。半分くらい土に埋まっているとのことです。

  • 最後に玄関近くにある土蔵です。中には、パンフレットやチラシ類が展示されていました。

    最後に玄関近くにある土蔵です。中には、パンフレットやチラシ類が展示されていました。

  • 起雲閣からはタクシーで来宮神社にやってきました。歩けるかなぁ?と思いましたが、かなりの上り坂で、やはりタクシー利用が正解でした。

    起雲閣からはタクシーで来宮神社にやってきました。歩けるかなぁ?と思いましたが、かなりの上り坂で、やはりタクシー利用が正解でした。

  • 参道脇のお稲荷さんです。沢山の鳥居をくぐってから到達しました。

    参道脇のお稲荷さんです。沢山の鳥居をくぐってから到達しました。

  • 第二大楠です。約1300年立っているようです。

    第二大楠です。約1300年立っているようです。

  • 約300年前に落雷にあったそうで、裏側は空洞になっていました。それでも、力強く生きています。

    約300年前に落雷にあったそうで、裏側は空洞になっていました。それでも、力強く生きています。

  • 忠魂碑です。

    忠魂碑です。

  • 本社です。それほど大きくはありませんが、多くの参拝客が来ていました。

    本社です。それほど大きくはありませんが、多くの参拝客が来ていました。

    來宮神社 寺・神社・教会

  • 本社の右側に弁財天がありました。

    本社の右側に弁財天がありました。

  • さらに隣の建物には神輿が保管されています。

    さらに隣の建物には神輿が保管されています。

  • 御神木の大楠です。樹齢2千年超となっています。

    御神木の大楠です。樹齢2千年超となっています。

  • よくよく見ると、枝を落としたり、雨水が入らないようにしたりと、かなりメンテナンスしていることがわかりました。

    よくよく見ると、枝を落としたり、雨水が入らないようにしたりと、かなりメンテナンスしていることがわかりました。

  • 本社の前では若い宮司が、庭を掃き清めていました。と、思ったら、葉っぱをハート形に集めていました。<br />商売上手な神社です。

    本社の前では若い宮司が、庭を掃き清めていました。と、思ったら、葉っぱをハート形に集めていました。
    商売上手な神社です。

  • 参集でんは近代的な鉄筋コンクリート造です。さらに、その脇には茶寮があり、お洒落なカフェ・オ・レなどを飲むことが出来ます。

    参集でんは近代的な鉄筋コンクリート造です。さらに、その脇には茶寮があり、お洒落なカフェ・オ・レなどを飲むことが出来ます。

  • こんな感じでついつい飲んでしまいました。みかんジュースもなかなかの味でした。なんとストローの断面の形がハート形でした。

    こんな感じでついつい飲んでしまいました。みかんジュースもなかなかの味でした。なんとストローの断面の形がハート形でした。

  • ここからは、JR伊東線の来宮駅まで歩いて3分くらいでした。ここから、熱海まで電車で戻ります。

    ここからは、JR伊東線の来宮駅まで歩いて3分くらいでした。ここから、熱海まで電車で戻ります。

    来宮駅

  • 電車が来るまで少し時間があったらので、駅の構内ベンチで待ちます。ツバメが巣を作っていて、ひっきりなしに親鳥が餌を持ってきます。こちらは卵を温めているようです。

    電車が来るまで少し時間があったらので、駅の構内ベンチで待ちます。ツバメが巣を作っていて、ひっきりなしに親鳥が餌を持ってきます。こちらは卵を温めているようです。

  • こちらは雛が3羽ほどいました。ちょうど親鳥が餌を与えて、また飛び立つところです。

    こちらは雛が3羽ほどいました。ちょうど親鳥が餌を与えて、また飛び立つところです。

  • 観光地らしい電車が入ってきました。しかし、乗車時間は2分くらいです。

    観光地らしい電車が入ってきました。しかし、乗車時間は2分くらいです。

  • 熱海駅で、MOA美術館行きのバスに後少しで乗り遅れ、仕方なくお土産屋で買ったのが鯵の唐揚げです。<br />4つくらいの味付けがありましたが、ちょっと塩辛い感じがしました。<br />今日の昼食はこれだけとなりました。

    熱海駅で、MOA美術館行きのバスに後少しで乗り遅れ、仕方なくお土産屋で買ったのが鯵の唐揚げです。
    4つくらいの味付けがありましたが、ちょっと塩辛い感じがしました。
    今日の昼食はこれだけとなりました。

  • バスでMOA美術館までやって来ました。多分オープンした後すぐに来たことがある筈です。しかし、このファサードは覚えていませんでした。

    バスでMOA美術館までやって来ました。多分オープンした後すぐに来たことがある筈です。しかし、このファサードは覚えていませんでした。

  • 中に入ると長い長いエスカレーターがありました。<br />こちらは、なんとなく覚えていました。<br />約200メートルの通路を7基のエスカレーターで繋いでいます。このアートストリートは本当にお金がかかっています。

    中に入ると長い長いエスカレーターがありました。
    こちらは、なんとなく覚えていました。
    約200メートルの通路を7基のエスカレーターで繋いでいます。このアートストリートは本当にお金がかかっています。

  • 途中、美しい天井が見えます。これがこの美術館の売りの一つでもあります。世界最大級の万華鏡が投影されています。<br />天井ばかりに注目されますが、床は世界6ヵ国から集めた大理石を敷き詰めています。

    途中、美しい天井が見えます。これがこの美術館の売りの一つでもあります。世界最大級の万華鏡が投影されています。
    天井ばかりに注目されますが、床は世界6ヵ国から集めた大理石を敷き詰めています。

  • そこからさらにエスカレーターで上がると、広場に出ます。まだ、本館にたどり着いていません。ヘンリー・ムーアの「王と王妃」という作品が、皆を向かい入れる形です。だから、ここはムーアスクエアと呼ばれています。

    そこからさらにエスカレーターで上がると、広場に出ます。まだ、本館にたどり着いていません。ヘンリー・ムーアの「王と王妃」という作品が、皆を向かい入れる形です。だから、ここはムーアスクエアと呼ばれています。

    MOA美術館 美術館・博物館

  • ここから見える熱海の海です。手前の建物がなければ最高の景色です。

    ここから見える熱海の海です。手前の建物がなければ最高の景色です。

  • 少し上に上がるとこんな壁画もありました。アポロンと瞑想というレリーフです。実は1910年にパリのシャンゼリゼ劇場のために制作されたものです。

    少し上に上がるとこんな壁画もありました。アポロンと瞑想というレリーフです。実は1910年にパリのシャンゼリゼ劇場のために制作されたものです。

  • ようやく、展示室の手前のメインロビーまで来ました。先程のムーアスクエアを見下ろします。

    ようやく、展示室の手前のメインロビーまで来ました。先程のムーアスクエアを見下ろします。

  • 美術館らしい雰囲気になって来ました。

    美術館らしい雰囲気になって来ました。

  • ちょうど、「没後80年 竹内栖鳳 -躍動する生命-」という企画展が開催されていました。動物画を得意とするそうで、かなり精緻なタッチです。写真撮影OKの「夏鹿」という大作です。

    ちょうど、「没後80年 竹内栖鳳 -躍動する生命-」という企画展が開催されていました。動物画を得意とするそうで、かなり精緻なタッチです。写真撮影OKの「夏鹿」という大作です。

  • 野々村仁静の最高傑作である「色絵藤花文茶壺」です。なんと国宝です。このほかにも豊臣秀吉の黄金の茶室などもあります。

    野々村仁静の最高傑作である「色絵藤花文茶壺」です。なんと国宝です。このほかにも豊臣秀吉の黄金の茶室などもあります。

  • 茶の庭に来ました。下に生えている笹?がいい雰囲気を醸し出しています。手入れは大変でしょうが。

    茶の庭に来ました。下に生えている笹?がいい雰囲気を醸し出しています。手入れは大変でしょうが。

  • 光琳屋敷の全体像です。そば処や甘味処があります。

    光琳屋敷の全体像です。そば処や甘味処があります。

  • 片桐門です。あの賤ヶ岳の七本槍の一人、片桐且元が薬師寺の普請をした際の大門で、馬に乗ったままこの門を出入りしたと書いてありました。

    片桐門です。あの賤ヶ岳の七本槍の一人、片桐且元が薬師寺の普請をした際の大門で、馬に乗ったままこの門を出入りしたと書いてありました。

  • 茶室の一白庵です。

    茶室の一白庵です。

  • その前の石庭です。

    その前の石庭です。

  • 光琳屋敷の外観です。

    光琳屋敷の外観です。

  • 尾形光琳が最晩年を過ごした屋敷を復元したものです。江戸時代の数奇屋建築です。

    尾形光琳が最晩年を過ごした屋敷を復元したものです。江戸時代の数奇屋建築です。

  • 唐門です。大磯の三井別邸にあったものだそうです。<br /><br />これでMOA美術館を後にして、熱海駅に向かいます。

    唐門です。大磯の三井別邸にあったものだそうです。

    これでMOA美術館を後にして、熱海駅に向かいます。

  • 本当は駅近くにあるブルーノ・タウト設計の旧日向別邸に行きたかったのですが、現在修復中で休館でした。<br />残念ですが、仕方なく、帰ることにします。<br />熱海駅のラスカ1階は、多くのお土産屋さんがあります。干物をお土産として買って帰りました。

    本当は駅近くにあるブルーノ・タウト設計の旧日向別邸に行きたかったのですが、現在修復中で休館でした。
    残念ですが、仕方なく、帰ることにします。
    熱海駅のラスカ1階は、多くのお土産屋さんがあります。干物をお土産として買って帰りました。

    ラスカ熱海 ショッピングモール

  • 小田原のかごせいの練り物を肴に氷結です。旅気分を味わうために、またまたグリーン車で帰路に着きました。<br /><br />これで、一泊熱海、定番スポット旅の報告を終わります。最後まで、お読みいただきありがとうございました。

    小田原のかごせいの練り物を肴に氷結です。旅気分を味わうために、またまたグリーン車で帰路に着きました。

    これで、一泊熱海、定番スポット旅の報告を終わります。最後まで、お読みいただきありがとうございました。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP