宮ノ下温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
関東地方も梅雨入りし、本格的なあじさいの季節<br />東京の街中でも5月中旬頃から早くもアジサイを目にし、今年は既に<br />茂原のあじさい屋敷<br />https://4travel.jp/travelogue/11695826<br />白山神社<br />https://4travel.jp/travelogue/11696935<br />とあじさいを見に行きましたが、続いて箱根にもあじさいを見に行ってきました<br /><br />【表紙の写真】あじさいと箱根登山電車(宮ノ下駅)

あじさいを追いかけて・・・箱根 湯葉丼食べて、阿弥陀寺から宮ノ下へ

88いいね!

2021/06/20 - 2021/06/20

52位(同エリア1085件中)

0

84

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

関東地方も梅雨入りし、本格的なあじさいの季節
東京の街中でも5月中旬頃から早くもアジサイを目にし、今年は既に
茂原のあじさい屋敷
https://4travel.jp/travelogue/11695826
白山神社
https://4travel.jp/travelogue/11696935
とあじさいを見に行きましたが、続いて箱根にもあじさいを見に行ってきました

【表紙の写真】あじさいと箱根登山電車(宮ノ下駅)

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 本日は箱根へアジサイを見に行きます<br /><br />新宿からはこちらのロマンスカー

    本日は箱根へアジサイを見に行きます

    新宿からはこちらのロマンスカー

    小田急ロマンスカー 乗り物

  • ではなく、それほど急いでもいないのでこちらの快速急行<br /><br />昨夜から降っていた雨が朝の7時過ぎまで降っていて、止んだのを確認してから家を出たので、新宿出発は8時20分過ぎとなりました

    ではなく、それほど急いでもいないのでこちらの快速急行

    昨夜から降っていた雨が朝の7時過ぎまで降っていて、止んだのを確認してから家を出たので、新宿出発は8時20分過ぎとなりました

    小田急小田原線 乗り物

  • 新宿を出るころはまだ空がかなり曇っていましたが、伊勢原付近に来た頃にはすっかり青空

    新宿を出るころはまだ空がかなり曇っていましたが、伊勢原付近に来た頃にはすっかり青空

  • で、10時前に小田原に到着です

    で、10時前に小田原に到着です

    小田原駅

  • 帰りの切符をいつもの場所で<br /><br />新宿まで900円が750円と150円おトク

    帰りの切符をいつもの場所で

    新宿まで900円が750円と150円おトク

  • それでは箱根登山電車で箱根へ!

    それでは箱根登山電車で箱根へ!

    箱根登山電車 乗り物

  • 小田原からの電車は箱根湯本止まりなので、ここで一旦電車を降ります

    小田原からの電車は箱根湯本止まりなので、ここで一旦電車を降ります

    箱根湯本駅

  • 箱根登山鉄道はあじさいがお好きなようで

    箱根登山鉄道はあじさいがお好きなようで

  • 箱根出身のチョコプラ松尾さんもあじさいに囲まれて箱根PRに一役

    箱根出身のチョコプラ松尾さんもあじさいに囲まれて箱根PRに一役

  • コロナの影響で、箱根湯本駅前の商店街も閑散としてます

    コロナの影響で、箱根湯本駅前の商店街も閑散としてます

  • 駅前の観光案内所で本日の温泉割引券を物色しましたが、本日はあまり収穫なし<br /><br />天成園のクーポンもあったけど、何と2か月以上前の3月末までって、、、<br />何でそんなもん今だに置いてあるの~?

    駅前の観光案内所で本日の温泉割引券を物色しましたが、本日はあまり収穫なし

    天成園のクーポンもあったけど、何と2か月以上前の3月末までって、、、
    何でそんなもん今だに置いてあるの~?

    箱根町総合観光案内所 名所・史跡

  • 11時前だったので、昼食にします<br /><br />湯葉丼が人気の直吉さん<br /><br />11時開店だったので、開店ちょっと前に到着<br />5分くらい待ったら開店しました<br />何とか最初のご案内に入ったので、あまり待つことなくいただけました

    11時前だったので、昼食にします

    湯葉丼が人気の直吉さん

    11時開店だったので、開店ちょっと前に到着
    5分くらい待ったら開店しました
    何とか最初のご案内に入ったので、あまり待つことなくいただけました

    湯葉丼 直吉 グルメ・レストラン

  • 最近箱根の情報誌などにもよく紹介されているお店です<br /><br />箱根の湧き水「姫の水」と良質な投入で造られた汲み上げ湯葉を、特製の上質なかつおだしで煮込み、ふんわり卵をプラス<br /><br />お店に入るとお出汁の香りが漂っていました

    最近箱根の情報誌などにもよく紹介されているお店です

    箱根の湧き水「姫の水」と良質な投入で造られた汲み上げ湯葉を、特製の上質なかつおだしで煮込み、ふんわり卵をプラス

    お店に入るとお出汁の香りが漂っていました

  • 以前は雅光園さんという飲食店だったそう

    以前は雅光園さんという飲食店だったそう

  • メニューです<br /><br />お食事は<br />湯葉丼 1,100円 湯葉丼+湯葉刺しセット 1,700円 湯葉丼御前 2,300円

    メニューです

    お食事は
    湯葉丼 1,100円 湯葉丼+湯葉刺しセット 1,700円 湯葉丼御前 2,300円

  • 湯葉丼いただきました

    湯葉丼いただきました

  • 蓮華でご飯の上に乗せていただきます

    蓮華でご飯の上に乗せていただきます

  • さて、続いてはこちらのバス<br />前回箱根に来た時<br />https://4travel.jp/travelogue/11685586<br />にも登場、もとい搭乗、いや、乗車いたしました

    さて、続いてはこちらのバス
    前回箱根に来た時
    https://4travel.jp/travelogue/11685586
    にも登場、もとい搭乗、いや、乗車いたしました

  • 再び箱根湯寮に来ました

    再び箱根湯寮に来ました

  • ではなく、この箱根湯寮の近くにあるこの階段から山を登って行きます

    ではなく、この箱根湯寮の近くにあるこの階段から山を登って行きます

  • 結構急な山道です

    結構急な山道です

  • 登り始めて3分ほどでこちらの古びた山門に到着<br /><br />更に奥へ

    登り始めて3分ほどでこちらの古びた山門に到着

    更に奥へ

  • 先ほどの門から5分ほど歩くと正面に六地蔵<br />方向の案内が転がっていて、ここから先右なのか、左なのか・・・?

    先ほどの門から5分ほど歩くと正面に六地蔵
    方向の案内が転がっていて、ここから先右なのか、左なのか・・・?

  • 勘を頼りに右へ<br />山の斜面にはあじさいが咲いてます

    勘を頼りに右へ
    山の斜面にはあじさいが咲いてます

  • 途中にはお地蔵様が並んでいて

    途中にはお地蔵様が並んでいて

  • 登り始めてから15分ほどで阿弥陀寺に到着<br /><br />あじさい寺と言われています<br />徳川14代将軍家茂の正室和宮のご位牌が祀られているそうです

    登り始めてから15分ほどで阿弥陀寺に到着

    あじさい寺と言われています
    徳川14代将軍家茂の正室和宮のご位牌が祀られているそうです

    阿弥陀寺 寺・神社・教会

  • あじさい越の御本堂<br />最盛期には3,000株のあじさいが咲き誇るそう

    あじさい越の御本堂
    最盛期には3,000株のあじさいが咲き誇るそう

  • 中ではご住職が枇杷を弾かれていました<br /><br />後でネットで調べたらご住職は枇杷の名手で、縁のある「皇女和宮をしのぶ琵琶の語りをしている寺」と書かれていました

    中ではご住職が枇杷を弾かれていました

    後でネットで調べたらご住職は枇杷の名手で、縁のある「皇女和宮をしのぶ琵琶の語りをしている寺」と書かれていました

  • 「十年かけて椿寺に」<br /><br />あじさいだけではなく、椿も名物にしているようです

    「十年かけて椿寺に」

    あじさいだけではなく、椿も名物にしているようです

  • 山の上にあってちょっと来るの大変なこじんまりとしたお寺<br />山の上にあるお寺の割にはパラパラとではありますが、訪れている人がいます<br />境内のあじさいはすごくいっぱい咲いているという感じではありませんが、まぁこのくらいが情緒があっていい感じなのではないでしょうか<br />

    山の上にあってちょっと来るの大変なこじんまりとしたお寺
    山の上にあるお寺の割にはパラパラとではありますが、訪れている人がいます
    境内のあじさいはすごくいっぱい咲いているという感じではありませんが、まぁこのくらいが情緒があっていい感じなのではないでしょうか

  • 帰りは舗装されている道路を下って行きました<br /><br />こちらの坂も結構急です

    帰りは舗装されている道路を下って行きました

    こちらの坂も結構急です

  • 先ほどバスで通った道路に出ました

    先ほどバスで通った道路に出ました

  • フォレストアドベンチャーの入口の脇です

    フォレストアドベンチャーの入口の脇です

    フォレストアドベンチャー 箱根 テーマパーク

  • 箱根湯寮の先は車両通行止めとなっています<br />向かって右の奥へと進んで行きます

    箱根湯寮の先は車両通行止めとなっています
    向かって右の奥へと進んで行きます

  • 沿道にはあじさいも咲いています

    沿道にはあじさいも咲いています

  • 国道へ降りる道との合流点にあったのは貴福桜<br /><br />貴乃花部屋創設五周年記念樹<br /><br />貴乃花さんは箱根大名行列のゲストとしてもいらっしゃっていました<br />https://4travel.jp/travelogue/11185507<br />から、箱根とはとても縁があるようですね<br />

    国道へ降りる道との合流点にあったのは貴福桜

    貴乃花部屋創設五周年記念樹

    貴乃花さんは箱根大名行列のゲストとしてもいらっしゃっていました
    https://4travel.jp/travelogue/11185507
    から、箱根とはとても縁があるようですね

  • 塔ノ沢駅に来ました<br />まだ電車が来ないので、反対ホームにある深澤銭洗弁天へ行きます<br /><br />跨線橋からは駅舎横に咲くアジサイが眺められます

    塔ノ沢駅に来ました
    まだ電車が来ないので、反対ホームにある深澤銭洗弁天へ行きます

    跨線橋からは駅舎横に咲くアジサイが眺められます

    塔ノ沢駅

  • 上りホームにある深澤銭洗弁天

    上りホームにある深澤銭洗弁天

    深沢銭洗弁財天 寺・神社・教会

  • 大正時代にたびたび塔之沢温泉に宿泊していた実業家・松井房吉氏(松井証券創業者)の夢枕に白蛇が現れたことがきっかけで、大正15年に清らかな水が流れているところに小さな石造りの社を建ててお祀りしたのが始まり<br />

    大正時代にたびたび塔之沢温泉に宿泊していた実業家・松井房吉氏(松井証券創業者)の夢枕に白蛇が現れたことがきっかけで、大正15年に清らかな水が流れているところに小さな石造りの社を建ててお祀りしたのが始まり

  • 瀬織津姫の大神をお祀りしています

    瀬織津姫の大神をお祀りしています

  • 祠の裏にも鳥居あり

    祠の裏にも鳥居あり

  • 一番奥の洞窟の中には輝く神様~~

    一番奥の洞窟の中には輝く神様~~

  • 塔ノ沢の駅のホームも沢山のあじさいが咲いてます

    塔ノ沢の駅のホームも沢山のあじさいが咲いてます

  • 下り強羅方面のホームから<br />湯本行の電車が来ました<br />箱根登山電車にはあじさいが良く似合う

    下り強羅方面のホームから
    湯本行の電車が来ました
    箱根登山電車にはあじさいが良く似合う

  • 程なくして強羅行きの電車も来たので、この電車に乗車します

    程なくして強羅行きの電車も来たので、この電車に乗車します

  • 早川鉄橋を通り

    早川鉄橋を通り

    早川鉄橋(出山の鉄橋) 名所・史跡

  • 出山信号場にもあじさい<br />スイッチバックでここからは先頭から最後尾に

    出山信号場にもあじさい
    スイッチバックでここからは先頭から最後尾に

    出山信号所 名所・史跡

  • 大平台駅<br />乗車した塔ノ沢の次の駅ですが、途中出山信号場で一時停車したので結構乗っていたような感じがします<br />

    大平台駅
    乗車した塔ノ沢の次の駅ですが、途中出山信号場で一時停車したので結構乗っていたような感じがします

    大平台駅

  • 一旦降りてみます(改札は出てません)<br />ここで湯本行の電車と交換です

    一旦降りてみます(改札は出てません)
    ここで湯本行の電車と交換です

    大平台のスイッチバック 名所・史跡

  • 乗って来た電車は「箱根あじさい電車」<br />どの電車も「あじさい電車」なのかと思ったけど、これがついてるのはこの電車だけでした<br />ちなみに「夜のあじさい号」はコロナ蔓延のため今年は運行中止になっています

    乗って来た電車は「箱根あじさい電車」
    どの電車も「あじさい電車」なのかと思ったけど、これがついてるのはこの電車だけでした
    ちなみに「夜のあじさい号」はコロナ蔓延のため今年は運行中止になっています

    箱根登山鉄道 夜のあじさい号 乗り物

  • 最後のスイッチバック 上大平台信号場

    最後のスイッチバック 上大平台信号場

    上大平台信号所 名所・史跡

  • 千人台信号場<br /><br />こちらはスイッチバックの信号所ではなく、単に列車交換用の信号場です<br />ホームには降りられないけど、こちらにもアジサイが咲いてます

    千人台信号場

    こちらはスイッチバックの信号所ではなく、単に列車交換用の信号場です
    ホームには降りられないけど、こちらにもアジサイが咲いてます

  • 宮ノ下駅に到着<br />こちらの駅もホーム脇にあじさいがいっぱ~い

    宮ノ下駅に到着
    こちらの駅もホーム脇にあじさいがいっぱ~い

  • ここで下車<br />改札を出ます

    ここで下車
    改札を出ます

    宮ノ下駅

  • 駅前の NARAYA CAFEさん<br />人気の足湯カフェです

    駅前の NARAYA CAFEさん
    人気の足湯カフェです

    NARAYA CAFE グルメ・レストラン

  • その前から浅間公園へと向かう路地へ<br />線路わきの道を通って行きます<br />「通って行く」とゆーか

    その前から浅間公園へと向かう路地へ
    線路わきの道を通って行きます
    「通って行く」とゆーか

  • 登山電車とあじさいのフォトスポットになってるんですねぇ!<br />電車が来るのを待ち構えてパチリしている方が数人

    登山電車とあじさいのフォトスポットになってるんですねぇ!
    電車が来るのを待ち構えてパチリしている方が数人

  • 強羅行きの電車もやって来た

    強羅行きの電車もやって来た

  • あじさいの脇を通りすぎていきます

    あじさいの脇を通りすぎていきます

  • 線路脇にもこんなにあじさい咲いてますよ

    線路脇にもこんなにあじさい咲いてますよ

  • そのまま進んで、多分ここが浅間公園なんでしょうね<br />誰もいませんが

    そのまま進んで、多分ここが浅間公園なんでしょうね
    誰もいませんが

  • 何かよくわからないオブジェ<br />ベンチ?????<br />よく見ると脚は木彫り!?!?!?!?

    何かよくわからないオブジェ
    ベンチ?????
    よく見ると脚は木彫り!?!?!?!?

  • そのまま進んで行くと宮ノ下の駐車場の屋上に続いていました<br />でもって、駐車場の階段を降りて国道に出ると、正面にはエクシブ箱根離宮

    そのまま進んで行くと宮ノ下の駐車場の屋上に続いていました
    でもって、駐車場の階段を降りて国道に出ると、正面にはエクシブ箱根離宮

    エクシブ箱根離宮 宿・ホテル

  • 熊野神社へ<br />ここ「宮ノ下」の「宮」はこの熊野神社なんですよぉっ

    熊野神社へ
    ここ「宮ノ下」の「宮」はこの熊野神社なんですよぉっ

    熊野神社 (宮ノ下) 寺・神社・教会

  • ひっそりとした神社

    ひっそりとした神社

  • そのお隣は富士屋ホテルです<br />創業当初は外国人を対象としたリゾートホテル

    そのお隣は富士屋ホテルです
    創業当初は外国人を対象としたリゾートホテル

    富士屋ホテル 宿・ホテル

  • 国道138号線を進み、温泉街を抜けると大きく右にカーブして八千代橋を渡る<br />底倉を通過して数十メートル進むと木賀に突入

    国道138号線を進み、温泉街を抜けると大きく右にカーブして八千代橋を渡る
    底倉を通過して数十メートル進むと木賀に突入

    木賀温泉 温泉

  • 谷底に早川が流れています

    谷底に早川が流れています

  • 車で通ると気づかないかもしれないけど、国道のすぐ脇に白鷺の滝という滝がある<br />車を停車させるスペースもない場所だけど、国道のすぐ脇に落差18mのなかなか立派な滝ですが、どうやら人工の滝のよう

    車で通ると気づかないかもしれないけど、国道のすぐ脇に白鷺の滝という滝がある
    車を停車させるスペースもない場所だけど、国道のすぐ脇に落差18mのなかなか立派な滝ですが、どうやら人工の滝のよう

  • すぐそばには日本温泉医学の父と言われたベルツ博士の別荘があったそうです

    すぐそばには日本温泉医学の父と言われたベルツ博士の別荘があったそうです

  • とかなり歩いてどうも強羅の近くまで行ったようだけど、電車に乗って感じるほど遠くはなかった<br />まぁ、そんなことはどうでも良いけど、堂ヶ島遊歩道を散策しようと来ては見たけど入口が見つからない<br />もしかしたら通り過ぎた・・・?、、、やっぱここまで来てもないというのはおかしいということで戻ってみると、木賀温泉入口のバス停のすぐ脇に全く目立たない入口があった

    とかなり歩いてどうも強羅の近くまで行ったようだけど、電車に乗って感じるほど遠くはなかった
    まぁ、そんなことはどうでも良いけど、堂ヶ島遊歩道を散策しようと来ては見たけど入口が見つからない
    もしかしたら通り過ぎた・・・?、、、やっぱここまで来てもないというのはおかしいということで戻ってみると、木賀温泉入口のバス停のすぐ脇に全く目立たない入口があった

  • こちらの散策路は1.7km<br />早川沿いのハイキングコースになっております<br />さきほどの遊歩道の入口からひたすらひたすら坂を下ります<br />入口には最近ツキノワグマの目撃があったので気を付けましょうとの警告が・・・(@_@)

    こちらの散策路は1.7km
    早川沿いのハイキングコースになっております
    さきほどの遊歩道の入口からひたすらひたすら坂を下ります
    入口には最近ツキノワグマの目撃があったので気を付けましょうとの警告が・・・(@_@)

  • ツキノワグマの仕業か・・・?<br />すごい廃屋

    ツキノワグマの仕業か・・・?
    すごい廃屋

  • かなり坂を下り、桜橋を渡ります

    かなり坂を下り、桜橋を渡ります

  • 渓谷感満載

    渓谷感満載

  • 巨石もごろごろ<br />遊歩道にも落石?と思われる石があった~<br />上からは落石、周りからはクマに気を付けながら進んで行きますよ~<br />

    巨石もごろごろ
    遊歩道にも落石?と思われる石があった~
    上からは落石、周りからはクマに気を付けながら進んで行きますよ~

  • 時々道がどっちかわからないような道を進んで行くので、コースから外れてないことがわかるとちょっとホッとする

    時々道がどっちかわからないような道を進んで行くので、コースから外れてないことがわかるとちょっとホッとする

    早川(堂ヶ島)渓谷遊歩道 公園・植物園

  • 夢窓橋の手前を奥へ進むとあるのが

    夢窓橋の手前を奥へ進むとあるのが

  • 夢窓国師閑居跡<br />夢窓国師(疎石)は鎌倉時代から室町時代の臨済宗のお坊さん<br />京都にある西芳寺や天龍寺の庭園を設計したそう

    夢窓国師閑居跡
    夢窓国師(疎石)は鎌倉時代から室町時代の臨済宗のお坊さん
    京都にある西芳寺や天龍寺の庭園を設計したそう

    夢窓国師閑居跡 名所・史跡

  • その夢窓国師の名前に因んだ夢窓橋を渡ると、かなり急な上り坂

    その夢窓国師の名前に因んだ夢窓橋を渡ると、かなり急な上り坂

  • 落ちてきたのか、流されてきたのか巨石がごろごろ<br />すごい渓谷感

    落ちてきたのか、流されてきたのか巨石がごろごろ
    すごい渓谷感

    早川 自然・景勝地

  • 坂の途中には真っ赤な祠

    坂の途中には真っ赤な祠

  • 結構坂を上り、宮ノ下の国道に出ました<br />正面に見えるのが先ほど浅間公園から屋上へと続いていた宮ノ下の駐車場

    結構坂を上り、宮ノ下の国道に出ました
    正面に見えるのが先ほど浅間公園から屋上へと続いていた宮ノ下の駐車場

  • 温泉街の中央の観光案内所<br />そのまま温泉街を抜けて行きます

    温泉街の中央の観光案内所
    そのまま温泉街を抜けて行きます

    宮ノ下観光案内所 名所・史跡

88いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP