谷根千旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京・上野公園にある『東京美術館』で「イサム・ノグチ発見の道」を鑑賞し、<br />【レストラン ミューズ】でコラボランチをいただいた後は、下町を散策します。<br />上野公園から神田白山線を根津、谷中、千駄木、白山まで歩きます。<br /><br />レトロでステキな建物が多いです。古民家をリノベーションしたお店が増えています。<br />冬に清澄白河エリアでカフェ巡りをしましたが、谷中、根津、千駄木<br />の「谷根千(やねせん)」エリアも最近散策していて楽しいです。<br /><br />◇ 東京・上野「京成電鉄 博物館動物園駅跡」<br /><br />◇ 2021年6月1日から『黒田記念館店』が再開館しました!<br /><br />観覧料は無料です。<br />【上島珈琲店 黒田記念館店】があり、テラス席もあります。<br /><br />◇ 東京・上野「東京藝術大学」の音楽学部(上野キャンパス)<br /><br />「東京藝術大学奏楽堂(大学構内)」では定期的に東京藝大シンフォニー<br />オーケストラによる演奏会が行われています。<br />しかもモーニング・コンサートなら入場料が1,000円で安いです。<br /><br />◇ 東京・上野「東京藝術大学」の赤レンガ<br /><br />赤レンガ1号館は明治13年に完成しました。<br />旧教育博物館書籍閲覧所書籍庫で、東京都選定歴史的建造物です。<br />赤レンガ2号館は明治19年に完成しました。<br />旧東京図書館書籍庫で、東京都選定歴史的建造物です。<br /><br />◆ 東京・上野 風土菓【桃林堂(とうりんどう)】上野店の小鯛焼<br /><br />◆ 東京・谷中【カヤバ珈琲】<br /><br />1938年にオープンしたカフェで、たまごサンドが人気です。<br /><br />◆ 東京・谷中 和菓子【谷中岡埜栄泉(おかのえいせん)】<br /><br />いつも虎ノ門店やデパ地下で豆大福を購入しています♪<br /><br />◆ 東京・谷中「上野桜木あたり」<br /><br />2015年3月14日、台東区上野桜木に「上野桜木あたり」がオープン!<br /><br />昭和13年築の日本家屋が現代に蘇りました。<br />クラフトビール【谷中ビアホール】、パン屋【VANER(ヴァーネル)】、<br />塩とオリーブ【おしおりーぶ 上野桜木】、ファッション等のお店と<br />レンタルスペースと住居が路地や庭でつながった、東京でもユニークな複合施設。<br /><br />◇ 東京・谷中「谷中霊園」内の「ありし日の谷中五重塔」<br /><br />◆ 東京・千駄木【招き猫 谷中堂】<br /><br />デザイナーが始めた手作り手描きのオリジナル招き猫の店。 <br />屋根の上に猫のオブジェがあります。<br /><br />◆ 東京・千駄木【NEKOEMON】<br /><br />2015年9月2日、カフェ【猫衛門】がオープン!<br /><br />古い町並み谷中にある、築90年以上の古民家を改装した<br />招き猫の絵付けができるハンズカフェです。 <br />お茶を飲みながら、自分だけの招き猫作りが楽しめます。<br />【招き猫谷中堂】の姉妹店としてオープン。 <br />コーヒーやケーキ、クッキーなども一緒に楽しめます。 <br />その他、ランチ・ドリンク・ビールなども用意しております。 <br /><br />◆ 東京・千駄木【さんさき坂カフェ】は三崎坂にあります。<br /><br />◇ 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』<br /><br />2021年6月1日に再開館しました。<br /><br /><アクセス><br />・ 東京メトロ千代田線「千駄木」駅1番出口徒歩5分<br />・ 東京メトロ南北線「本駒込」駅1番出口徒歩10分<br />・ 都営三田線「白山」駅A3番出口徒歩15分<br />・ JR山手線「日暮里」駅西口徒歩15分<br /><br /><開館時間><br />10:00~18:00(最終入館は17:30)<br /><br /><休館日><br />毎月第4火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、<br />年末年始(12月29日~1月3日)、及び展示替期間、燻蒸期間等<br /><br />2F 図書室     10:00~18:00(最終受付は17:30)<br />1F 喫茶室     10:30~17:30(ラストオーダーは17:00)<br /><br /><観覧料><br />通常展 一般 300円、20名以上の団体 240円、中学生以下 無料<br />・「身体障害者手帳」「愛の手帳(療育手帳を含む)」<br />「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方とその介護の方(1名) <br /><br />特別展 一般 展示により料金が異なります<br />20名以上の団体は一般観覧料の2割引、中学生以下 無料<br />・「身体障害者手帳」「愛の手帳(療育手帳を含む)」<br />「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方とその介護の方(1名)<br /><br />◆ 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />2012年11月1日、【モリキネカフェ】がオープン!<br /><br />あじさいの咲く中庭を眺めながらティータイム♪<br /><br />◆ 東京・本駒込【江戸蕎麦匠 庄之助 肴町長寿庵】<br /><br />1932年創業のお蕎麦屋さん。 <br /><br />◆ 東京・本駒込 中華料理【兆徳】<br /><br />向丘2丁目交差点にある人気の中華料理店の前には長蛇の列ができています。<br /><br />◆ 東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】<br /><br />東京江東区で愛されるどら焼き・和菓子のお店、福どら<br />どら焼きの種類が豊富です。<br /><br />◇ 東京・文京区『白山神社』<br /><br />あじさいが有名と知り、やってまいりました♪何と無料で入れます。<br />2021年の紫陽花祭りは中止です。<br /><br />創開は古く、天暦年間(947~957)に加賀一宮白山神社を現在の<br />本郷一丁目の地に勧請したと伝えられる。<br />後に元和年間(1615~1624)に2代将軍秀忠の命で、巣鴨原<br />(現在の小石川植物園内)に移ったが、その後五代将軍職につく前の<br />館林候綱吉の屋敷の造営のため、明暦元年(1655)現在地に再度移った。<br />この縁で綱吉と生母桂昌院の厚い帰依を受けた。<br /><br /><アクセス><br />都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩3分<br />東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分<br /><br />◆ 2016年11月28日、「白山」駅付近にオープンした大人気のラーメン店<br />【俺の生きる道 白山店】に立ち寄りました。まさに魔のラーメンです(驚)

上野~谷根千『森鴎外記念館』【モリキネカフェ】上野桜木あたり【谷中ビアホール】パン屋【ヴァーネル】【福どら】『白山神社』紫陽花♪魔のラーメン

46いいね!

2021/06/06 - 2021/06/06

93位(同エリア573件中)

2

112

リンリンベルベル

リンリンベルベルさん

東京・上野公園にある『東京美術館』で「イサム・ノグチ発見の道」を鑑賞し、
【レストラン ミューズ】でコラボランチをいただいた後は、下町を散策します。
上野公園から神田白山線を根津、谷中、千駄木、白山まで歩きます。

レトロでステキな建物が多いです。古民家をリノベーションしたお店が増えています。
冬に清澄白河エリアでカフェ巡りをしましたが、谷中、根津、千駄木
の「谷根千(やねせん)」エリアも最近散策していて楽しいです。

◇ 東京・上野「京成電鉄 博物館動物園駅跡」

◇ 2021年6月1日から『黒田記念館店』が再開館しました!

観覧料は無料です。
【上島珈琲店 黒田記念館店】があり、テラス席もあります。

◇ 東京・上野「東京藝術大学」の音楽学部(上野キャンパス)

「東京藝術大学奏楽堂(大学構内)」では定期的に東京藝大シンフォニー
オーケストラによる演奏会が行われています。
しかもモーニング・コンサートなら入場料が1,000円で安いです。

◇ 東京・上野「東京藝術大学」の赤レンガ

赤レンガ1号館は明治13年に完成しました。
旧教育博物館書籍閲覧所書籍庫で、東京都選定歴史的建造物です。
赤レンガ2号館は明治19年に完成しました。
旧東京図書館書籍庫で、東京都選定歴史的建造物です。

◆ 東京・上野 風土菓【桃林堂(とうりんどう)】上野店の小鯛焼

◆ 東京・谷中【カヤバ珈琲】

1938年にオープンしたカフェで、たまごサンドが人気です。

◆ 東京・谷中 和菓子【谷中岡埜栄泉(おかのえいせん)】

いつも虎ノ門店やデパ地下で豆大福を購入しています♪

◆ 東京・谷中「上野桜木あたり」

2015年3月14日、台東区上野桜木に「上野桜木あたり」がオープン!

昭和13年築の日本家屋が現代に蘇りました。
クラフトビール【谷中ビアホール】、パン屋【VANER(ヴァーネル)】、
塩とオリーブ【おしおりーぶ 上野桜木】、ファッション等のお店と
レンタルスペースと住居が路地や庭でつながった、東京でもユニークな複合施設。

◇ 東京・谷中「谷中霊園」内の「ありし日の谷中五重塔」

◆ 東京・千駄木【招き猫 谷中堂】

デザイナーが始めた手作り手描きのオリジナル招き猫の店。
屋根の上に猫のオブジェがあります。

◆ 東京・千駄木【NEKOEMON】

2015年9月2日、カフェ【猫衛門】がオープン!

古い町並み谷中にある、築90年以上の古民家を改装した
招き猫の絵付けができるハンズカフェです。
お茶を飲みながら、自分だけの招き猫作りが楽しめます。
【招き猫谷中堂】の姉妹店としてオープン。
コーヒーやケーキ、クッキーなども一緒に楽しめます。
その他、ランチ・ドリンク・ビールなども用意しております。

◆ 東京・千駄木【さんさき坂カフェ】は三崎坂にあります。

◇ 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』

2021年6月1日に再開館しました。

<アクセス>
・ 東京メトロ千代田線「千駄木」駅1番出口徒歩5分
・ 東京メトロ南北線「本駒込」駅1番出口徒歩10分
・ 都営三田線「白山」駅A3番出口徒歩15分
・ JR山手線「日暮里」駅西口徒歩15分

<開館時間>
10:00~18:00(最終入館は17:30)

<休館日>
毎月第4火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、
年末年始(12月29日~1月3日)、及び展示替期間、燻蒸期間等

2F 図書室 10:00~18:00(最終受付は17:30)
1F 喫茶室 10:30~17:30(ラストオーダーは17:00)

<観覧料>
通常展 一般 300円、20名以上の団体 240円、中学生以下 無料
・「身体障害者手帳」「愛の手帳(療育手帳を含む)」
「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方とその介護の方(1名)

特別展 一般 展示により料金が異なります
20名以上の団体は一般観覧料の2割引、中学生以下 無料
・「身体障害者手帳」「愛の手帳(療育手帳を含む)」
「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方とその介護の方(1名)

◆ 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

2012年11月1日、【モリキネカフェ】がオープン!

あじさいの咲く中庭を眺めながらティータイム♪

◆ 東京・本駒込【江戸蕎麦匠 庄之助 肴町長寿庵】

1932年創業のお蕎麦屋さん。

◆ 東京・本駒込 中華料理【兆徳】

向丘2丁目交差点にある人気の中華料理店の前には長蛇の列ができています。

◆ 東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】

東京江東区で愛されるどら焼き・和菓子のお店、福どら
どら焼きの種類が豊富です。

◇ 東京・文京区『白山神社』

あじさいが有名と知り、やってまいりました♪何と無料で入れます。
2021年の紫陽花祭りは中止です。

創開は古く、天暦年間(947~957)に加賀一宮白山神社を現在の
本郷一丁目の地に勧請したと伝えられる。
後に元和年間(1615~1624)に2代将軍秀忠の命で、巣鴨原
(現在の小石川植物園内)に移ったが、その後五代将軍職につく前の
館林候綱吉の屋敷の造営のため、明暦元年(1655)現在地に再度移った。
この縁で綱吉と生母桂昌院の厚い帰依を受けた。

<アクセス>
都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩3分
東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分

◆ 2016年11月28日、「白山」駅付近にオープンした大人気のラーメン店
【俺の生きる道 白山店】に立ち寄りました。まさに魔のラーメンです(驚)

PR

  • 東京・上野「京成電鉄 博物館動物園駅跡」の写真。<br /><br />『東京美術館』で「イサム・ノグチ発見の道」を鑑賞し、<br />【レストラン ミューズ】でランチをいただいた後は、下町散策をします。<br />素敵な建物が多いです。<br />このエリアは多分、1,2度通ったことがある位なのでとても新鮮です。<br />上野公園から神田白山線を根津、谷中、千駄木、白山まで歩きます。<br /><br />このひとつ前のブログはこちら↓<br /><br />&lt;上野『東京都美術館』6/1から再開した「イサム・ノグチ発見の道」<br />写真撮影可能エリア★NYのロング・アイランドにある<br />『イサム・ノグチ財団・庭園美術館』のアート【レストラン ミューズ】<br />【cafe Art】のコラボメニュー&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11695983

    東京・上野「京成電鉄 博物館動物園駅跡」の写真。

    『東京美術館』で「イサム・ノグチ発見の道」を鑑賞し、
    【レストラン ミューズ】でランチをいただいた後は、下町散策をします。
    素敵な建物が多いです。
    このエリアは多分、1,2度通ったことがある位なのでとても新鮮です。
    上野公園から神田白山線を根津、谷中、千駄木、白山まで歩きます。

    このひとつ前のブログはこちら↓

    <上野『東京都美術館』6/1から再開した「イサム・ノグチ発見の道」
    写真撮影可能エリア★NYのロング・アイランドにある
    『イサム・ノグチ財団・庭園美術館』のアート【レストラン ミューズ】
    【cafe Art】のコラボメニュー>

    https://4travel.jp/travelogue/11695983

    博物館動物園駅跡 名所・史跡

  • 東京・上野<br /><br />2021年6月1日から再開館した『黒田記念館店』の写真。<br /><br />なんと観覧料は無料です。<br />【上島珈琲店 黒田記念館店】があり、テラス席も見えます。<br /><br />日本近代洋画の父ともいわれる黒田清輝は、大正13(1924)年に<br />没する際、遺産の一部を美術の奨励事業に役立てるよう遺言しました。<br />これをうけて昭和3(1928)年に竣工したのが黒田記念館です。<br />館内には、遺族の方々から寄贈された遺作を展示して<br />画家を顕彰するために黒田記念室が設けられました。<br /><br /><再開館のお知らせ><br />2021年6月1日から『黒田記念館店』が再開館いたしました。<br />※黒田記念館だけの入館には、事前のご予約は必要ありません。<br />  ただし、入場規制を行う場合がございます。<br /><br /><開館時間><br />9:30~17:00<br />*入館は閉館の30分前まで <br />*時期により変動あり<br /><br /><休館日><br />月曜日(祝日・休日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始。<br />ただし原則として、ゴールデンウィーク期間とお盆期間中は無休<br /><br /><観覧料><br />無料 <br /><br /><アクセス><br />JR上野駅公園口、鶯谷駅南口下車 徒歩15分<br />東京メトロ上野駅、根津駅、京成電鉄京成上野駅下車 徒歩15分 <br /><br />https://www.tobunken.go.jp/kuroda/

    東京・上野

    2021年6月1日から再開館した『黒田記念館店』の写真。

    なんと観覧料は無料です。
    【上島珈琲店 黒田記念館店】があり、テラス席も見えます。

    日本近代洋画の父ともいわれる黒田清輝は、大正13(1924)年に
    没する際、遺産の一部を美術の奨励事業に役立てるよう遺言しました。
    これをうけて昭和3(1928)年に竣工したのが黒田記念館です。
    館内には、遺族の方々から寄贈された遺作を展示して
    画家を顕彰するために黒田記念室が設けられました。

    <再開館のお知らせ>
    2021年6月1日から『黒田記念館店』が再開館いたしました。
    ※黒田記念館だけの入館には、事前のご予約は必要ありません。
     ただし、入場規制を行う場合がございます。

    <開館時間>
    9:30~17:00
    *入館は閉館の30分前まで 
    *時期により変動あり

    <休館日>
    月曜日(祝日・休日の場合は開館、翌火曜日休館)、年末年始。
    ただし原則として、ゴールデンウィーク期間とお盆期間中は無休

    <観覧料>
    無料

    <アクセス>
    JR上野駅公園口、鶯谷駅南口下車 徒歩15分
    東京メトロ上野駅、根津駅、京成電鉄京成上野駅下車 徒歩15分

    https://www.tobunken.go.jp/kuroda/

    東京国立博物館 美術館・博物館

  • 東京・上野「東京藝術大学」の音楽学部正門(上野キャンパス)の<br />写真。<br /><br />「東京藝術大学奏楽堂(大学構内)」では定期的に東京藝大<br />シンフォニーオーケストラによる演奏会が行われています。<br />しかもモーニング・コンサートなら入場料が1,000円で安いです。<br /><br /><モーニング・コンサートについて><br />東京藝術大学奏楽堂モーニング・コンサートは1971年の初公演から<br />50年以上続いてきた歴史ある学生たちの研鑽の場で、選抜される<br />学生の質の高さやオーケストラとの充分な練習時間の設定など、<br />非常に高度な水準を維持してきた世界的に類を見ない企画です。<br />作曲、声楽、ピアノ、オルガン、弦楽、管打楽の各専攻科から<br />選抜された優秀な学生が各回2名ずつソリストとして、<br />あるいは作曲家として藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演し<br />充実した演奏を行うことで、音楽家としての成長や研究のさらなる<br />向上に寄与してきました。<br />今年度も全13回、計26名の若き音楽家たちの音楽とその演奏を<br />心ゆくまでお楽しみください。

    東京・上野「東京藝術大学」の音楽学部正門(上野キャンパス)の
    写真。

    「東京藝術大学奏楽堂(大学構内)」では定期的に東京藝大
    シンフォニーオーケストラによる演奏会が行われています。
    しかもモーニング・コンサートなら入場料が1,000円で安いです。

    <モーニング・コンサートについて>
    東京藝術大学奏楽堂モーニング・コンサートは1971年の初公演から
    50年以上続いてきた歴史ある学生たちの研鑽の場で、選抜される
    学生の質の高さやオーケストラとの充分な練習時間の設定など、
    非常に高度な水準を維持してきた世界的に類を見ない企画です。
    作曲、声楽、ピアノ、オルガン、弦楽、管打楽の各専攻科から
    選抜された優秀な学生が各回2名ずつソリストとして、
    あるいは作曲家として藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演し
    充実した演奏を行うことで、音楽家としての成長や研究のさらなる
    向上に寄与してきました。
    今年度も全13回、計26名の若き音楽家たちの音楽とその演奏を
    心ゆくまでお楽しみください。

  • 東京・上野「東京藝術大学」の赤レンガの写真。<br /><br />こちらの建物も素晴らしい!!あじさいも咲いています。<br /><br />赤レンガ1号館は明治13年に完成しました。<br />旧教育博物館書籍閲覧所書籍庫で、東京都選定歴史的建造物です。<br />赤レンガ2号館は明治19年に完成しました。<br />旧東京図書館書籍庫で、東京都選定歴史的建造物です。

    東京・上野「東京藝術大学」の赤レンガの写真。

    こちらの建物も素晴らしい!!あじさいも咲いています。

    赤レンガ1号館は明治13年に完成しました。
    旧教育博物館書籍閲覧所書籍庫で、東京都選定歴史的建造物です。
    赤レンガ2号館は明治19年に完成しました。
    旧東京図書館書籍庫で、東京都選定歴史的建造物です。

    東京芸術大学 名所・史跡

  • 東京・上野 風土菓【桃林堂(とうりんどう)】上野店の写真。<br /><br />根津エリアです。<br /><br />1925年に大阪府八尾市で創業。翌1926年には上野店(東京都台東区)、<br />1979年には青山店(現在の青山本店。東京都港区)と<br />東京都内に2店出店。<br />2009年から17年にかけて、八尾市内に3店舗出店(JR八尾駅前店・<br />近鉄八尾駅前店・近鉄山本駅前店)し、現在に至ります。<br />創業の地八尾(河内)や摂津・和泉、周囲の地域は古来より、<br />豊かな自然の恩恵にめぐまれた肥沃な土地で、味わい深い根菜果実が<br />手に入りやすいところでした。<br />素材そのものの美味しさをお客様にお届けしたい、という思いは<br />創業以来変わっておりません。国産素材を厳選し、餡作りから<br />生地作りまで手作りにこだわって菓子を創り続けてまいりました。

    東京・上野 風土菓【桃林堂(とうりんどう)】上野店の写真。

    根津エリアです。

    1925年に大阪府八尾市で創業。翌1926年には上野店(東京都台東区)、
    1979年には青山店(現在の青山本店。東京都港区)と
    東京都内に2店出店。
    2009年から17年にかけて、八尾市内に3店舗出店(JR八尾駅前店・
    近鉄八尾駅前店・近鉄山本駅前店)し、現在に至ります。
    創業の地八尾(河内)や摂津・和泉、周囲の地域は古来より、
    豊かな自然の恩恵にめぐまれた肥沃な土地で、味わい深い根菜果実が
    手に入りやすいところでした。
    素材そのものの美味しさをお客様にお届けしたい、という思いは
    創業以来変わっておりません。国産素材を厳選し、餡作りから
    生地作りまで手作りにこだわって菓子を創り続けてまいりました。

    桃林堂 上野店 グルメ・レストラン

  • 東京・上野 風土菓【桃林堂(とうりんどう)】上野店の<br />小鯛焼の写真。<br /><br />【桃林堂】青山店で購入したことがあります。<br />というか、こちらのお店が青山以外にもあることを知りませんでした。

    東京・上野 風土菓【桃林堂(とうりんどう)】上野店の
    小鯛焼の写真。

    【桃林堂】青山店で購入したことがあります。
    というか、こちらのお店が青山以外にもあることを知りませんでした。

    桃林堂 上野店 グルメ・レストラン

  • 外国風のアパートの前にあじさいが咲いています。

    外国風のアパートの前にあじさいが咲いています。

  • 東京・谷中【カヤバ珈琲】の写真。<br /><br />1938年にオープンしたカフェで、名前は知っています。<br />たまごサンドが人気らしいけど、混んでます。<br /><br />それにしてもレトロな建物ですねー。<br />古民家をリノベーションしたお店が増えています。<br />冬に清澄白河エリアでカフェ巡りをしましたが、谷中、根津、千駄木<br />の「谷根千(やねせん)」も最近散策していて楽しいです。<br />下町はなじみがなく、これまで私の知らない世界でした↓<br /><br />&lt;梅を見に出かけよう ① 学問の神様『湯島天神(湯島天満宮)』の<br />梅まつりへ♪合格甘酒★上野恩賜公園★日本画家「横山大観」の<br />作品を所蔵・展示する『横山大観記念館』の庭園&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11679767<br /><br />&lt;梅を見に出かけよう ② パワースポットでもある『根津神社』<br />つつじ苑★コッペパン【大平製パン】【黒毛和牛 焼肉 うしくろ】<br />千駄木店【今川焼千駄木】★谷中銀座カフェグルメ【やなか珈琲店】<br />老舗一口饅頭屋【谷中 福丸饅頭】&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11679985

    東京・谷中【カヤバ珈琲】の写真。

    1938年にオープンしたカフェで、名前は知っています。
    たまごサンドが人気らしいけど、混んでます。

    それにしてもレトロな建物ですねー。
    古民家をリノベーションしたお店が増えています。
    冬に清澄白河エリアでカフェ巡りをしましたが、谷中、根津、千駄木
    の「谷根千(やねせん)」も最近散策していて楽しいです。
    下町はなじみがなく、これまで私の知らない世界でした↓

    <梅を見に出かけよう ① 学問の神様『湯島天神(湯島天満宮)』の
    梅まつりへ♪合格甘酒★上野恩賜公園★日本画家「横山大観」の
    作品を所蔵・展示する『横山大観記念館』の庭園>

    https://4travel.jp/travelogue/11679767

    <梅を見に出かけよう ② パワースポットでもある『根津神社』
    つつじ苑★コッペパン【大平製パン】【黒毛和牛 焼肉 うしくろ】
    千駄木店【今川焼千駄木】★谷中銀座カフェグルメ【やなか珈琲店】
    老舗一口饅頭屋【谷中 福丸饅頭】>

    https://4travel.jp/travelogue/11679985

    カヤバ珈琲 グルメ・レストラン

  • 東京・谷中 和菓子【谷中岡埜栄泉(おかのえいせん)】の写真。<br /><br />え?あの【岡埜栄泉】でしょうか??いつも虎ノ門で購入しています。<br />以前、豆大福にはまって食べ歩きをしたことがあり、いろんな和菓子店<br />を訪れた中で【岡埜栄泉】さんのものが一番好きです。<br />デパ地下でも買えます。<br /><br />明治33年創業、現在は4代目となります。 <br />家族で営む 小さなお店ですが <br />ご好評頂けている「豆大福」「浮草」を主力商品として <br />昔ながらの製法と伝統の味を守りつつ、精進していきたいと<br />思っています。 <br /><br />岡埜栄泉の屋号は江戸時代から続くもので、暖簾分けの形に<br />なっています。 <br />戦争当時、空襲の噂が絶えなかった谷中町は、<br />住民に被害が少ないようにとお店を中心に建物の強制疎開を行い、<br />当店もそのひとつでした。 <br /><br />その際、よく観光の皆様に写真を撮って頂いている当店の<br />シンボルとなる看板をお寺に預けて守って頂きました。 <br />そして現在の建物は戦後すぐに建築したものです。 <br />先々代が深川から木材を集めて建て直しました。 <br />それがそのまま残っているということで台東区の<br />「まちかど賞」を頂きました。 <br /><br />寺町の谷中ですが、現在は谷根千と呼ばれ、人気の谷中銀座・<br />よみせ通りを中心に、谷中・上野桜木周辺にまでお散歩コ-スとして<br />お見え頂いております。 <br /><br />当店は、谷中銀座商店街から8分ほどです。

    東京・谷中 和菓子【谷中岡埜栄泉(おかのえいせん)】の写真。

    え?あの【岡埜栄泉】でしょうか??いつも虎ノ門で購入しています。
    以前、豆大福にはまって食べ歩きをしたことがあり、いろんな和菓子店
    を訪れた中で【岡埜栄泉】さんのものが一番好きです。
    デパ地下でも買えます。

    明治33年創業、現在は4代目となります。
    家族で営む 小さなお店ですが
    ご好評頂けている「豆大福」「浮草」を主力商品として
    昔ながらの製法と伝統の味を守りつつ、精進していきたいと
    思っています。

    岡埜栄泉の屋号は江戸時代から続くもので、暖簾分けの形に
    なっています。
    戦争当時、空襲の噂が絶えなかった谷中町は、
    住民に被害が少ないようにとお店を中心に建物の強制疎開を行い、
    当店もそのひとつでした。

    その際、よく観光の皆様に写真を撮って頂いている当店の
    シンボルとなる看板をお寺に預けて守って頂きました。
    そして現在の建物は戦後すぐに建築したものです。
    先々代が深川から木材を集めて建て直しました。
    それがそのまま残っているということで台東区の
    「まちかど賞」を頂きました。

    寺町の谷中ですが、現在は谷根千と呼ばれ、人気の谷中銀座・
    よみせ通りを中心に、谷中・上野桜木周辺にまでお散歩コ-スとして
    お見え頂いております。

    当店は、谷中銀座商店街から8分ほどです。

    谷中岡埜栄泉 グルメ・レストラン

  • 東京・谷中 和菓子【谷中岡埜栄泉(おかのえいせん)】の<br />営業時間の写真。<br /><br />あら、定休日ではないはずなのに閉まってる。<br />もう、豆大福が売り切れてしまったようです。

    東京・谷中 和菓子【谷中岡埜栄泉(おかのえいせん)】の
    営業時間の写真。

    あら、定休日ではないはずなのに閉まってる。
    もう、豆大福が売り切れてしまったようです。

    谷中岡埜栄泉 グルメ・レストラン

  • 虎ノ門【岡埜栄泉】の豆大福の写真。<br /><br />お餅が柔らかく、なめらかで甘めのこしあんが最高においしい♪<br /><br />豆もふっくら。塩気が強すぎないのがよいです。

    虎ノ門【岡埜栄泉】の豆大福の写真。

    お餅が柔らかく、なめらかで甘めのこしあんが最高においしい♪

    豆もふっくら。塩気が強すぎないのがよいです。

  • 東京・谷中の神田白山線を走る台東区循環バス「めぐりん」の<br />車体の写真。<br /><br />なんだか可愛らしいバスがやってきました。100円バスですね。<br />下町っぽくレトロカラーです。<br /><br />一日乗車券:300円(全路線で1日乗り放題の乗車券です。)

    東京・谷中の神田白山線を走る台東区循環バス「めぐりん」の
    車体の写真。

    なんだか可愛らしいバスがやってきました。100円バスですね。
    下町っぽくレトロカラーです。

    一日乗車券:300円(全路線で1日乗り放題の乗車券です。)

    めぐりん 乗り物

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」の写真。<br /><br />神田白山線を右に入ると、とても風情のある建物がありました。<br />上野から行きたい場所があるので、目的地に向かってテキトーに<br />(下調べもせず)歩いています。<br /><br />ここは何?お店なのかな。。

    東京・谷中「上野桜木あたり」の写真。

    神田白山線を右に入ると、とても風情のある建物がありました。
    上野から行きたい場所があるので、目的地に向かってテキトーに
    (下調べもせず)歩いています。

    ここは何?お店なのかな。。

    上野桜木あたり 名所・史跡

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」のご案内の写真。<br /><br />2015年3月14日、台東区上野桜木に「上野桜木あたり」がオープン。<br />昭和13年築の日本家屋が現代に蘇りました。<br />ビール、パン、塩とオリーブ、ファッション等のお店と<br />レンタルスペースと住居が路地や庭でつながった、<br />東京でもユニークな複合施設。だそうです。

    東京・谷中「上野桜木あたり」のご案内の写真。

    2015年3月14日、台東区上野桜木に「上野桜木あたり」がオープン。
    昭和13年築の日本家屋が現代に蘇りました。
    ビール、パン、塩とオリーブ、ファッション等のお店と
    レンタルスペースと住居が路地や庭でつながった、
    東京でもユニークな複合施設。だそうです。

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」のあたり1の写真。<br /><br />建物が「あたり1、あたり2、あたり3」とあるようです。<br /><br />興味津々、進んでいきます。

    東京・谷中「上野桜木あたり」のあたり1の写真。

    建物が「あたり1、あたり2、あたり3」とあるようです。

    興味津々、進んでいきます。

    上野桜木あたり 名所・史跡

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」あたり1-1,2F<br /><br />【谷中ビアホール】の写真。<br /><br />クラフトビールがいただけるようです。ラムネもある。<br /><br />谷中ビアホールでしか飲むことのできない谷中ビールを中心に<br />常時8種類の個性豊かな生のクラフトビールと土鍋で調理した<br />おつまみで皆様をお迎えします。

    東京・谷中「上野桜木あたり」あたり1-1,2F

    【谷中ビアホール】の写真。

    クラフトビールがいただけるようです。ラムネもある。

    谷中ビアホールでしか飲むことのできない谷中ビールを中心に
    常時8種類の個性豊かな生のクラフトビールと土鍋で調理した
    おつまみで皆様をお迎えします。

    谷中ビアホール グルメ・レストラン

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」あたり1-1,2F<br /><br />【谷中ビアホール】のメニューの写真。<br /><br /><ソフトドリンク><br /><br /><お土産><br /><br /><ボトルビール><br /><br /><ボトル日本酒>

    東京・谷中「上野桜木あたり」あたり1-1,2F

    【谷中ビアホール】のメニューの写真。

    <ソフトドリンク>

    <お土産>

    <ボトルビール>

    <ボトル日本酒>

    谷中ビアホール グルメ・レストラン

  • 東京都に緊急事態宣言が発令されてから、飲食店でアルコールを<br />一切飲んでいません(&gt;_&lt;)

    東京都に緊急事態宣言が発令されてから、飲食店でアルコールを
    一切飲んでいません(>_<)

    谷中ビアホール グルメ・レストラン

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」<br /><br />井戸水が出るのかな?<br /><br />「この水は、のめません」

    東京・谷中「上野桜木あたり」

    井戸水が出るのかな?

    「この水は、のめません」

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」<br /><br />あたり2に【おしおりーぶ 上野桜木】、【VANER】があり、<br />あたり3に【みんなのざしき】があります。<br />

    東京・谷中「上野桜木あたり」

    あたり2に【おしおりーぶ 上野桜木】、【VANER】があり、
    あたり3に【みんなのざしき】があります。

    上野桜木あたり 名所・史跡

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」あたり2-1F<br /><br />【おしおりーぶ 上野桜木】の写真。<br /><br />「塩で遊び、オリーブオイルを楽しむ」日本初の専門店。<br />ビネガー、バルサミコなども豊富ですべて試食していただけます。<br />オリジナルドリンクも豊富。

    東京・谷中「上野桜木あたり」あたり2-1F

    【おしおりーぶ 上野桜木】の写真。

    「塩で遊び、オリーブオイルを楽しむ」日本初の専門店。
    ビネガー、バルサミコなども豊富ですべて試食していただけます。
    オリジナルドリンクも豊富。

    OshiOlive (おしおりーぶ) グルメ・レストラン

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」あたり2-1F<br /><br />【おしおりーぶ 上野桜木】の写真。<br />

    東京・谷中「上野桜木あたり」あたり2-1F

    【おしおりーぶ 上野桜木】の写真。

    OshiOlive (おしおりーぶ) グルメ・レストラン

  • こちらの通路を進んでいくと、パン屋さんがあります。<br /><br />とにかく不思議な造りです。

    こちらの通路を進んでいくと、パン屋さんがあります。

    とにかく不思議な造りです。

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」あたり2-1F【VANER】<br /><br />パン屋【ヴァーネル】の写真。<br /><br />先程載せた【カヤバ珈琲】と何か関係があるようです。<br /><br />屋外と左側の屋内にイートインスペースがあります。

    東京・谷中「上野桜木あたり」あたり2-1F【VANER】

    パン屋【ヴァーネル】の写真。

    先程載せた【カヤバ珈琲】と何か関係があるようです。

    屋外と左側の屋内にイートインスペースがあります。

    VANER グルメ・レストラン

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」のパン屋【VANER(ヴァーネル)】の<br />イートインスペースの写真。<br /><br />右手にショップがあります。<br />

    東京・谷中「上野桜木あたり」のパン屋【VANER(ヴァーネル)】の
    イートインスペースの写真。

    右手にショップがあります。

    VANER グルメ・レストラン

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」のパン屋【VANER(ヴァーネル)】の<br />店内の写真。<br /><br />ノルウェージャンサワードウブレッド&amp;ペストリー。<br /><br />北欧の西、ノルウェーで収穫された風味豊かな小麦を、<br />国内のストーンミルで挽き、サワードウ発酵させて焼き上げた<br />ベーカリーです。ノルウェーの味わいをお届けします。

    東京・谷中「上野桜木あたり」のパン屋【VANER(ヴァーネル)】の
    店内の写真。

    ノルウェージャンサワードウブレッド&ペストリー。

    北欧の西、ノルウェーで収穫された風味豊かな小麦を、
    国内のストーンミルで挽き、サワードウ発酵させて焼き上げた
    ベーカリーです。ノルウェーの味わいをお届けします。

    VANER グルメ・レストラン

  • 東京・谷中「上野桜木あたり」のパン屋【VANER(ヴァーネル)】の<br />ブレッドの写真。<br /><br />焼きたてパンがおいしそう。シナモンロールが食べたい。<br />

    東京・谷中「上野桜木あたり」のパン屋【VANER(ヴァーネル)】の
    ブレッドの写真。

    焼きたてパンがおいしそう。シナモンロールが食べたい。

    VANER グルメ・レストラン

  • 東京・谷中のあじさいも見事です。<br /><br />この前載せた鎌倉のアジサイ巡り↓<br /><br />&lt;今年は開花が早い鎌倉であじさい&ツツジ巡り『円覚寺』の拝観料が<br />値上げ★北鎌倉から鎌倉方面へ★横浜鎌倉線沿いにあるグルメ★<br />縁切り寺『東慶寺』花菖蒲&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11694023<br /><br />&lt;北鎌倉『浄智寺』鎌倉七福神布袋尊★『明月院』のあじさい参道<br />【本堂】【方丈】&丸窓「悟りの窓」から後庭園を望む★<br />茶処【月笑軒】で抹茶と和菓子♪&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11694308<br /><br />&lt;鎌倉あじさい『建長寺』の【法堂】の天井の「雲龍図」【点心庵】で<br />名物のけんちん汁を♪『鶴岡八幡宮』『鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム<br />カフェ』【茶寮 風の杜】【ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ】&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11694531

    東京・谷中のあじさいも見事です。

    この前載せた鎌倉のアジサイ巡り↓

    <今年は開花が早い鎌倉であじさい&ツツジ巡り『円覚寺』の拝観料が
    値上げ★北鎌倉から鎌倉方面へ★横浜鎌倉線沿いにあるグルメ★
    縁切り寺『東慶寺』花菖蒲>

    https://4travel.jp/travelogue/11694023

    <北鎌倉『浄智寺』鎌倉七福神布袋尊★『明月院』のあじさい参道
    【本堂】【方丈】&丸窓「悟りの窓」から後庭園を望む★
    茶処【月笑軒】で抹茶と和菓子♪>

    https://4travel.jp/travelogue/11694308

    <鎌倉あじさい『建長寺』の【法堂】の天井の「雲龍図」【点心庵】で
    名物のけんちん汁を♪『鶴岡八幡宮』『鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
    カフェ』【茶寮 風の杜】【ラ・ブティック・ドゥ・ユキノシタ】>

    https://4travel.jp/travelogue/11694531

  • 東京・谷中「谷中霊園」<br /><br />「ありし日の谷中五重塔」のご案内の写真。<br /><br />神田白山線を歩いていると、このようなものを見つけました。<br /><br />へぇー、昔、この場所に五重塔があったんだぁと感慨深く思い<br />覗いてみると・・・

    東京・谷中「谷中霊園」

    「ありし日の谷中五重塔」のご案内の写真。

    神田白山線を歩いていると、このようなものを見つけました。

    へぇー、昔、この場所に五重塔があったんだぁと感慨深く思い
    覗いてみると・・・

  • 東京・谷中「谷中霊園」<br /><br />東京スカイツリーが見えました。<br /><br />大阪・天王寺の五重塔が1908年(明治41年)に寄贈され、<br />「谷中霊園」のシンボルになっていたそうです。<br />しかし、1957年に「谷中五重塔放火心中事件」が起こり、<br />五重塔が消失してしまいました(泣)。

    東京・谷中「谷中霊園」

    東京スカイツリーが見えました。

    大阪・天王寺の五重塔が1908年(明治41年)に寄贈され、
    「谷中霊園」のシンボルになっていたそうです。
    しかし、1957年に「谷中五重塔放火心中事件」が起こり、
    五重塔が消失してしまいました(泣)。

  • 東京・谷中【tokyobike(トーキョーバイク)谷中】の写真。<br /><br />古そうな建物です。酒屋さんかと思ったら自転車が並んでいます。<br /><br />レンタサイクル店?

    東京・谷中【tokyobike(トーキョーバイク)谷中】の写真。

    古そうな建物です。酒屋さんかと思ったら自転車が並んでいます。

    レンタサイクル店?

    トーキョーバイクレンタルズ ヤナカ グルメ・レストラン

  • 東京・千駄木【NEKOEMON】<br /><br />2015年9月2日にオープンしたカフェ【猫衛門】の写真。<br /><br />前回、谷根千エリアに来た際に初めて知りましたが、<br />猫モチーフのお店が多いです。<br />残念ながら本物のネコには遭遇しませんが。<br /><br />古い町並み谷中にある、築90年以上の古民家を改装した<br />招き猫の絵付けができるハンズカフェです。 <br />お茶を飲みながら、自分だけの招き猫作りが楽しめます。<br />【招き猫谷中堂】の姉妹店としてオープン。 <br />どんな絵付けをするかはお客様次第、どうしたら良いか<br />分からない方には、店内に沢山ある招き猫を参考にお手軽簡単に<br />体験できます。 <br />もちろんカフェですので、コーヒーやケーキ、クッキーなども<br />一緒に楽しめます。 <br />その他、ランチ・ドリンク・ビールなども用意しております。 <br />谷根千にお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。

    東京・千駄木【NEKOEMON】

    2015年9月2日にオープンしたカフェ【猫衛門】の写真。

    前回、谷根千エリアに来た際に初めて知りましたが、
    猫モチーフのお店が多いです。
    残念ながら本物のネコには遭遇しませんが。

    古い町並み谷中にある、築90年以上の古民家を改装した
    招き猫の絵付けができるハンズカフェです。
    お茶を飲みながら、自分だけの招き猫作りが楽しめます。
    【招き猫谷中堂】の姉妹店としてオープン。
    どんな絵付けをするかはお客様次第、どうしたら良いか
    分からない方には、店内に沢山ある招き猫を参考にお手軽簡単に
    体験できます。
    もちろんカフェですので、コーヒーやケーキ、クッキーなども
    一緒に楽しめます。
    その他、ランチ・ドリンク・ビールなども用意しております。
    谷根千にお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。

    猫衛門 グルメ・レストラン

  • 東京・千駄木【NEKOEMON】<br /><br />カフェ【猫衛門】のメニューの写真。<br /><br /><ドリンク&ケーキ><br />猫モチーフのスイーツ!

    東京・千駄木【NEKOEMON】

    カフェ【猫衛門】のメニューの写真。

    <ドリンク&ケーキ>
    猫モチーフのスイーツ!

    猫衛門 グルメ・レストラン

  • 東京・千駄木【NEKOEMON】<br /><br />カフェ【猫衛門】のテイクアウトドリンクメニューの写真。<br />

    東京・千駄木【NEKOEMON】

    カフェ【猫衛門】のテイクアウトドリンクメニューの写真。

    猫衛門 グルメ・レストラン

  • 東京・千駄木【招き猫 谷中堂】の写真。<br /><br />屋根の上に猫のオブジェがあります。<br /><br />デザイナーが始めた手作り手描きのオリジナル招き猫の店。 <br />オンラインショップと猫の町、東京谷中でお店を営んでいます。 <br />猫好きのお客様はもちろんの事、外国人の観光客も<br />たくさん訪れて頂いております。

    東京・千駄木【招き猫 谷中堂】の写真。

    屋根の上に猫のオブジェがあります。

    デザイナーが始めた手作り手描きのオリジナル招き猫の店。
    オンラインショップと猫の町、東京谷中でお店を営んでいます。
    猫好きのお客様はもちろんの事、外国人の観光客も
    たくさん訪れて頂いております。

    開運 谷中堂 専門店

  • 東京・千駄木【招き猫 谷中堂】の猫足グラスの写真。<br /><br />

    東京・千駄木【招き猫 谷中堂】の猫足グラスの写真。

    開運 谷中堂 専門店

  • 東京・千駄木【さんさき坂カフェ】の写真。<br /><br />三崎坂にあります。

    東京・千駄木【さんさき坂カフェ】の写真。

    三崎坂にあります。

    さんさき坂カフェ グルメ・レストラン

  • 東京・千駄木「団子下坂」の交差点の写真。<br /><br />神田白山線をひたすら歩いて不忍通りに出ました。<br /><br />左後ろに【今川焼千駄木】があり、クリーム味をいただきました。<br />(前回載せました)<br /><br />横断歩道を渡り、正面の神田白山線の坂を上ります。

    東京・千駄木「団子下坂」の交差点の写真。

    神田白山線をひたすら歩いて不忍通りに出ました。

    左後ろに【今川焼千駄木】があり、クリーム味をいただきました。
    (前回載せました)

    横断歩道を渡り、正面の神田白山線の坂を上ります。

    団子坂 (千駄木) 名所・史跡

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』の外観の写真。<br /><br />2021年6月1日に再開館しました。<br /><br />予約制ではありませんので、ご都合の良い日時にご来館ください。<br />なお、混雑時は入場制限を行う場合があります。 <br />今後も開館状況が変更となる可能性がありますので、<br />本ウエブサイトにて最新情報をご確認ください。<br />(図書室は緊急事態宣言中は閉室いたします。)<br /><br /><アクセス><br />・ 東京メトロ千代田線「千駄木」駅1番出口徒歩5分<br />・ 東京メトロ南北線「本駒込」駅1番出口徒歩10分<br />・ 都営三田線「白山」駅A3番出口徒歩15分<br />・ JR山手線「日暮里」駅西口徒歩15分<br /><br /><開館時間><br />10:00~18:00(最終入館は17:30)<br /><br /><休館日><br />毎月第4火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、<br />年末年始(12月29日~1月3日)、及び展示替期間、燻蒸期間等<br /><br />2F 図書室     10:00~18:00(最終受付は17:30)<br />1F 喫茶室     10:30~17:30(ラストオーダーは17:00)<br /><br /><観覧料><br />通常展 一般 300円、20名以上の団体 240円、中学生以下 無料<br />・「身体障害者手帳」「愛の手帳(療育手帳を含む)」<br />「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方とその介護の方(1名) <br /><br />特別展 一般 展示により料金が異なります<br />20名以上の団体は一般観覧料の2割引、中学生以下 無料<br />・「身体障害者手帳」「愛の手帳(療育手帳を含む)」<br />「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方とその介護の方(1名)

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』の外観の写真。

    2021年6月1日に再開館しました。

    予約制ではありませんので、ご都合の良い日時にご来館ください。
    なお、混雑時は入場制限を行う場合があります。
    今後も開館状況が変更となる可能性がありますので、
    本ウエブサイトにて最新情報をご確認ください。
    (図書室は緊急事態宣言中は閉室いたします。)

    <アクセス>
    ・ 東京メトロ千代田線「千駄木」駅1番出口徒歩5分
    ・ 東京メトロ南北線「本駒込」駅1番出口徒歩10分
    ・ 都営三田線「白山」駅A3番出口徒歩15分
    ・ JR山手線「日暮里」駅西口徒歩15分

    <開館時間>
    10:00~18:00(最終入館は17:30)

    <休館日>
    毎月第4火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、
    年末年始(12月29日~1月3日)、及び展示替期間、燻蒸期間等

    2F 図書室 10:00~18:00(最終受付は17:30)
    1F 喫茶室 10:30~17:30(ラストオーダーは17:00)

    <観覧料>
    通常展 一般 300円、20名以上の団体 240円、中学生以下 無料
    ・「身体障害者手帳」「愛の手帳(療育手帳を含む)」
    「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方とその介護の方(1名)

    特別展 一般 展示により料金が異なります
    20名以上の団体は一般観覧料の2割引、中学生以下 無料
    ・「身体障害者手帳」「愛の手帳(療育手帳を含む)」
    「精神障害者保健福祉手帳」をお持ちの方とその介護の方(1名)

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』の写真。<br /><br />東京都文京区千駄木は、森鴎外がその半生を過ごした地であり、<br />『文京区立森鴎外記念館』が建つ場所は、1892(明治25)年に<br />森鴎外が30歳のときから、1922(大正11)年60歳で亡くなるまで、<br />家族とともに住んだ「観潮楼」の跡地です。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』の写真。

    東京都文京区千駄木は、森鴎外がその半生を過ごした地であり、
    『文京区立森鴎外記念館』が建つ場所は、1892(明治25)年に
    森鴎外が30歳のときから、1922(大正11)年60歳で亡くなるまで、
    家族とともに住んだ「観潮楼」の跡地です。

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』についてのご案内の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />明治の文豪・森鴎外生誕150年を記念し、<br />2012年11月1日、文京区立森鴎外記念館が、鴎外旧居跡地に<br />開館いたしました。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』についてのご案内の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    明治の文豪・森鴎外生誕150年を記念し、
    2012年11月1日、文京区立森鴎外記念館が、鴎外旧居跡地に
    開館いたしました。

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』の館内マップの写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』の館内マップの写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』のエントランスの写真。<br /><br />『文京区立森鴎外記念館』に入ります。<br />訪問時には以下の特別展が開催されていました。<br /><br />〇 特別展「観潮楼の逸品―鴎外に愛されたものたち」<br /><br />会期:2021年4月3日(土)~9月12日(日)<br />※会期中の休館日 4月27日(火)、5月25日(火)、6月22日(火)、<br />7月27日(火)、8月24日(火)<br />会場:文京区立森鴎外記念館 展示室1、2<br />開館時間:10時~18時(最終入館は閉館30分前)<br />観覧料:一般500円(20名以上の団体:400円)<br />※中学生以下無料、障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料<br />※文京ふるさと歴史館入館券、パンフレット(押印入)、<br />友の会会員証ご提示で2割引き

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』のエントランスの写真。

    『文京区立森鴎外記念館』に入ります。
    訪問時には以下の特別展が開催されていました。

    〇 特別展「観潮楼の逸品―鴎外に愛されたものたち」

    会期:2021年4月3日(土)~9月12日(日)
    ※会期中の休館日 4月27日(火)、5月25日(火)、6月22日(火)、
    7月27日(火)、8月24日(火)
    会場:文京区立森鴎外記念館 展示室1、2
    開館時間:10時~18時(最終入館は閉館30分前)
    観覧料:一般500円(20名以上の団体:400円)
    ※中学生以下無料、障害者手帳ご提示の方と介護者1名まで無料
    ※文京ふるさと歴史館入館券、パンフレット(押印入)、
    友の会会員証ご提示で2割引き

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />『文京区立森鴎外記念館』のエントランスホールの写真。<br /><br />右手に受付、ミュージアムショップがあります。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

    『文京区立森鴎外記念館』のエントランスホールの写真。

    右手に受付、ミュージアムショップがあります。

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />館内1階にはカフェ【モリキネカフェ】があります。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

    館内1階にはカフェ【モリキネカフェ】があります。

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />2012年11月1日にオープンした【モリキネカフェ】の写真。<br /><br />どなたも利用していなかったので入ります。<br />ちなみに、『文京区立森鴎外記念館』の観覧料は必要なく、<br />誰でも利用できます。<br /><br />窓に面した2名掛け席に座ります。<br /><br />「沙羅の木」や「三人冗語の石」など鴎外ゆかりの庭園を眺めながら、<br />お茶を楽しむことができます。<br />庭園の向こうには東京スカイツリーも見ることができます。<br /><br />※間隔を空けて座席を配置しています

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

    2012年11月1日にオープンした【モリキネカフェ】の写真。

    どなたも利用していなかったので入ります。
    ちなみに、『文京区立森鴎外記念館』の観覧料は必要なく、
    誰でも利用できます。

    窓に面した2名掛け席に座ります。

    「沙羅の木」や「三人冗語の石」など鴎外ゆかりの庭園を眺めながら、
    お茶を楽しむことができます。
    庭園の向こうには東京スカイツリーも見ることができます。

    ※間隔を空けて座席を配置しています

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />【モリキネカフェ】の店内の写真。<br /><br />森鴎外氏の写真が飾ってあります。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

    【モリキネカフェ】の店内の写真。

    森鴎外氏の写真が飾ってあります。

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • モノクロ写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    モノクロ写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • レジカウンターで注文します。

    レジカウンターで注文します。

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • こちらにもいろんな写真が飾ってあります。<br /><br />お水はセルフサービスです。

    こちらにもいろんな写真が飾ってあります。

    お水はセルフサービスです。

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />【モリキネカフェ】のメニューの写真。<br /><br /><モリキネセットメニュー><br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />スイーツが食べたかったけど・・・。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

    【モリキネカフェ】のメニューの写真。

    <モリキネセットメニュー>

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    スイーツが食べたかったけど・・・。

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />【モリキネカフェ】の特別店関連メニューの写真。<br /><br />みみずくカフェオレ 500円を注文します。<br /><br />12時~13時は販売休止とあります。休憩時間かな。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

    【モリキネカフェ】の特別店関連メニューの写真。

    みみずくカフェオレ 500円を注文します。

    12時~13時は販売休止とあります。休憩時間かな。

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • 【モリキネカフェ】のメニューの写真。<br /><br />ドイツの「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」の茶葉を使用しているので、<br />紅茶もいただこう。

    【モリキネカフェ】のメニューの写真。

    ドイツの「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」の茶葉を使用しているので、
    紅茶もいただこう。

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />【モリキネカフェ】の窓からの景色の写真。<br /><br />『文京区立森鴎外記念館』の中庭には、「大銀杏」、「三人冗語の石」<br />と呼ばれる大きな庭石が森鴎外が住んだ頃のまま残っています。<br /><br />写真中央の大きな木が「大銀杏」です。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

    【モリキネカフェ】の窓からの景色の写真。

    『文京区立森鴎外記念館』の中庭には、「大銀杏」、「三人冗語の石」
    と呼ばれる大きな庭石が森鴎外が住んだ頃のまま残っています。

    写真中央の大きな木が「大銀杏」です。

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • こちらの2名掛けのテーブル席に座ります。<br /><br />あじさいが見えます。

    こちらの2名掛けのテーブル席に座ります。

    あじさいが見えます。

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />【モリキネカフェ】から見える中庭の植物などの解説の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

    【モリキネカフェ】から見える中庭の植物などの解説の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • 私たちが座ったテーブル席の真ん前に「三人冗語の石」がありました。<br />ガラス窓に「三人冗語の石」と表記されていますので、分かりやすいです。<br /><br /><「三人冗語の石」とは?><br />森鴎外が創刊した「めさまし草」という文芸雑誌の中に、<br />「三人冗語」という合評欄があり、その評者である3人(森鴎外、<br />幸田露伴、齋藤緑雨)が、この庭の石に腰掛けて批評を行っていた<br />ことから名づけられた石です。<br />『文京区立森鴎外記念館』には、森鴎外がこの石に座っている<br />3人の写真も残っています。

    私たちが座ったテーブル席の真ん前に「三人冗語の石」がありました。
    ガラス窓に「三人冗語の石」と表記されていますので、分かりやすいです。

    <「三人冗語の石」とは?>
    森鴎外が創刊した「めさまし草」という文芸雑誌の中に、
    「三人冗語」という合評欄があり、その評者である3人(森鴎外、
    幸田露伴、齋藤緑雨)が、この庭の石に腰掛けて批評を行っていた
    ことから名づけられた石です。
    『文京区立森鴎外記念館』には、森鴎外がこの石に座っている
    3人の写真も残っています。

  • 東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F<br /><br />【モリキネカフェ】でいただいたものの写真。<br /><br />森鴎外が座り、幸田露伴、斎藤緑雨と語り合った「三人冗語の石」を<br />眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができました。<br /><br />〇 みみずくカフェオレ 500円<br />おいしいです。<br /><br />〇 アイスのアールグレイ 400円<br />ドイツの「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」の茶葉です。<br /><br />上野からずーっと歩いてきたので、こちらで少し休憩しました。<br />この後も、神田白山線沿いを歩いて行きます。<br />付近には寺院が多いことに驚きました。

    東京・千駄木『文京区立森鴎外記念館』1F

    【モリキネカフェ】でいただいたものの写真。

    森鴎外が座り、幸田露伴、斎藤緑雨と語り合った「三人冗語の石」を
    眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

    〇 みみずくカフェオレ 500円
    おいしいです。

    〇 アイスのアールグレイ 400円
    ドイツの「Ronnefeldt(ロンネフェルト)」の茶葉です。

    上野からずーっと歩いてきたので、こちらで少し休憩しました。
    この後も、神田白山線沿いを歩いて行きます。
    付近には寺院が多いことに驚きました。

    文京区立森鴎外記念館 美術館・博物館

  • 東京・本駒込<br /><br />1932年創業の【江戸蕎麦匠 庄之助 肴町長寿庵】の写真。 <br /><br />神田白山線と本郷通りの向丘2丁目交差点付近に<br />雰囲気のよさげなお蕎麦屋さんがあります。<br />東京メトロ南北線「本駒込」駅もすぐです。<br /><br />昭和七年創業<br /><br />日々精進し伝統の味を守り続けております。<br />当店の手打蕎麦は厳選した国内産蕎麦粉を石臼にて自家製し<br />最高品質の蕎麦粉を使用しております。<br /><br />四季折々の厳選食材と産地直送の活車海老と活穴子、活魚など<br />店内の生簀より調理いたします。<br /><br />豊富なメニューと各種揃った御銘酒をお楽しみ下さいませ。

    東京・本駒込

    1932年創業の【江戸蕎麦匠 庄之助 肴町長寿庵】の写真。

    神田白山線と本郷通りの向丘2丁目交差点付近に
    雰囲気のよさげなお蕎麦屋さんがあります。
    東京メトロ南北線「本駒込」駅もすぐです。

    昭和七年創業

    日々精進し伝統の味を守り続けております。
    当店の手打蕎麦は厳選した国内産蕎麦粉を石臼にて自家製し
    最高品質の蕎麦粉を使用しております。

    四季折々の厳選食材と産地直送の活車海老と活穴子、活魚など
    店内の生簀より調理いたします。

    豊富なメニューと各種揃った御銘酒をお楽しみ下さいませ。

    肴町長寿庵 グルメ・レストラン

  • 東京・本駒込【江戸蕎麦匠 庄之助 肴町長寿庵】のお品書きの写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。 <br />

    東京・本駒込【江戸蕎麦匠 庄之助 肴町長寿庵】のお品書きの写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    肴町長寿庵 グルメ・レストラン

  • 東京・本駒込 中華料理【兆徳】の写真。<br /><br />向丘2丁目交差点に長蛇の列ができています。<br /><br />人気の中華料理店らしいです。<br />ラーメンとチャーハンと焼き餃子が食べたい♪<br /><br />横断歩道を渡りこのまま神田白山線沿いを歩きます。

    東京・本駒込 中華料理【兆徳】の写真。

    向丘2丁目交差点に長蛇の列ができています。

    人気の中華料理店らしいです。
    ラーメンとチャーハンと焼き餃子が食べたい♪

    横断歩道を渡りこのまま神田白山線沿いを歩きます。

    中華 兆徳 グルメ・レストラン

  • 東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】の写真。<br /><br />神田白山線にあります。こちらで何か甘いものでもいただこうかな?<br /><br />

    東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】の写真。

    神田白山線にあります。こちらで何か甘いものでもいただこうかな?

    福どら 白山店 グルメ・レストラン

  • 東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】の店内の写真。<br /><br />どら焼きが豊富です。<br /><br />江東区住吉に本店があるようです。森下にも店舗がある。。<br />もしかしたら食べたことがあるかも。<br /><br />東京江東区で愛されるどら焼き・和菓子のお店、福どら

    東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】の店内の写真。

    どら焼きが豊富です。

    江東区住吉に本店があるようです。森下にも店舗がある。。
    もしかしたら食べたことがあるかも。

    東京江東区で愛されるどら焼き・和菓子のお店、福どら

  • 東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】を訪れた有名人の写真。<br /><br />色んな番組で放送されたようです。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】を訪れた有名人の写真。

    色んな番組で放送されたようです。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    福どら 白山店 グルメ・レストラン

  • 東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】のショーケースの写真。<br /><br />どら焼き、大福。<br /><br />私は何度も言っているように、どら焼きは外苑前にある<br />【喜田家(キタヤ)六人衆】青山本店のものが一番好きです。

    東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】のショーケースの写真。

    どら焼き、大福。

    私は何度も言っているように、どら焼きは外苑前にある
    【喜田家(キタヤ)六人衆】青山本店のものが一番好きです。

    福どら 白山店 グルメ・レストラン

  • マンゴーどら焼きもあります。どんな味なのかな?<br /><br />ふつうの粒あんと、期間限定のはっさく生どらを購入します。<br /><br />福どらでは羊蹄産の小豆を使っています。<br /><br />羊蹄産とは北海道羊蹄山のふもとの<br />限定地区でのみ栽培される小豆産地です。<br /><br />山間部の寒暖の差が豆づくりにとても適していて、<br />皮のやわらかい風味の良い小豆が生まれます。<br /><br />またこちらの生産業者さんは機械に頼らず、<br />未だ手選別で小豆を選別するこだわりようで、<br />不純物や虫食いのない安心の豆を提供していただけております。<br /><br />こだわりの小豆を使った福どらのどら焼き<br />ぜひ味わってみてください。

    マンゴーどら焼きもあります。どんな味なのかな?

    ふつうの粒あんと、期間限定のはっさく生どらを購入します。

    福どらでは羊蹄産の小豆を使っています。

    羊蹄産とは北海道羊蹄山のふもとの
    限定地区でのみ栽培される小豆産地です。

    山間部の寒暖の差が豆づくりにとても適していて、
    皮のやわらかい風味の良い小豆が生まれます。

    またこちらの生産業者さんは機械に頼らず、
    未だ手選別で小豆を選別するこだわりようで、
    不純物や虫食いのない安心の豆を提供していただけております。

    こだわりの小豆を使った福どらのどら焼き
    ぜひ味わってみてください。

  • 東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】の新作和菓子の写真。<br /><br />水まんじゅうや黒糖わらび餅が登場予定です。<br />

    東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】の新作和菓子の写真。

    水まんじゅうや黒糖わらび餅が登場予定です。

    福どら 白山店 グルメ・レストラン

  • 東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】で購入したどら焼きの写真。<br /><br />〇 つぶあん 165円(税込)<br />〇 はっさく生どら 220円(税込)<br /><br />ふつうにおいしかったです。

    東京・本駒込 和菓子【福どら 白山店】で購入したどら焼きの写真。

    〇 つぶあん 165円(税込)
    〇 はっさく生どら 220円(税込)

    ふつうにおいしかったです。

    福どら 白山店 グルメ・レストラン

  • 東京・白山上交差点の写真。<br /><br />都営三田線「白山」駅があります。<br /><br />上野から随分歩きましたねー。目的地はもうすぐです。

    東京・白山上交差点の写真。

    都営三田線「白山」駅があります。

    上野から随分歩きましたねー。目的地はもうすぐです。

    白山駅

  • 東京・文京区『白山神社』付近のあじさいの写真。<br /><br />ようやく『白山神社』に到着しました。<br /><br />手前にあるあじさいがキレイです。ズームします。

    東京・文京区『白山神社』付近のあじさいの写真。

    ようやく『白山神社』に到着しました。

    手前にあるあじさいがキレイです。ズームします。

  • パープルのあじさい。

    パープルのあじさい。

  • 東京・文京区『白山神社』の鳥居の写真。<br /><br />あじさいが有名と知り、やってまいりました♪<br />なんと無料で入れます。<br />ここからだとあまり紫陽花が見えません。人は多い。。<br /><br />創開は古く、天暦年間(947~957)に加賀一宮白山神社を<br />現在の本郷一丁目の地に勧請したと伝えられる。<br />後に元和年間(1615~1624)に2代将軍秀忠の命で、巣鴨原<br />(現在の小石川植物園内)に移ったが、その後五代将軍職につく前の<br />館林候綱吉の屋敷の造営のため、明暦元年(1655)現在地に再度移った。<br />この縁で綱吉と生母桂昌院の厚い帰依を受けた。<br /><br /><アクセス><br />都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩3分<br />東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分

    東京・文京区『白山神社』の鳥居の写真。

    あじさいが有名と知り、やってまいりました♪
    なんと無料で入れます。
    ここからだとあまり紫陽花が見えません。人は多い。。

    創開は古く、天暦年間(947~957)に加賀一宮白山神社を
    現在の本郷一丁目の地に勧請したと伝えられる。
    後に元和年間(1615~1624)に2代将軍秀忠の命で、巣鴨原
    (現在の小石川植物園内)に移ったが、その後五代将軍職につく前の
    館林候綱吉の屋敷の造営のため、明暦元年(1655)現在地に再度移った。
    この縁で綱吉と生母桂昌院の厚い帰依を受けた。

    <アクセス>
    都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩3分
    東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩5分

    白山神社 寺・神社・教会

  • 東京・文京区『白山神社』の写真。<br /><br />階段を上る手前を右に曲がると・・・<br />

    東京・文京区『白山神社』の写真。

    階段を上る手前を右に曲がると・・・

  • あじさいが・・・。

    あじさいが・・・。

  • 濃いめのあじさいが咲いていました。

    濃いめのあじさいが咲いていました。

  • 変わった紫陽花の花びら。

    変わった紫陽花の花びら。

  • 東京・文京区『白山神社』の「孫文先生座石」の写真。<br /><br />付近にもあじさい。

    東京・文京区『白山神社』の「孫文先生座石」の写真。

    付近にもあじさい。

    白山神社 寺・神社・教会

  • 東京・文京区『白山神社』の「手水舎」の写真。<br /><br />あじさいが咲いています。<br /><br />6月上旬は8分咲きでした。

    東京・文京区『白山神社』の「手水舎」の写真。

    あじさいが咲いています。

    6月上旬は8分咲きでした。

    白山神社 寺・神社・教会

  • 大きな紫陽花。

    大きな紫陽花。

  • 龍の口から水が出ます。

    龍の口から水が出ます。

  • 東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。<br /><br />満開に近い。<br /><br />

    東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。

    満開に近い。

  • 東京・文京区『白山神社』のあじさい路の写真。<br /><br />左右に色んなカラーの紫陽花が咲いています。<br />

    東京・文京区『白山神社』のあじさい路の写真。

    左右に色んなカラーの紫陽花が咲いています。

    白山神社 寺・神社・教会

  • 東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。

    東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。

  • 東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。

    東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。

  • 東京・文京区『白山神社』の【拝殿】の写真。

    東京・文京区『白山神社』の【拝殿】の写真。

    白山神社 寺・神社・教会

  • 東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。

    東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。

  • 東京・文京区『白山神社』の【関東松尾神社】の写真。

    東京・文京区『白山神社』の【関東松尾神社】の写真。

    白山神社 寺・神社・教会

  • 東京・文京区『白山神社』の【関東松尾神社】の由来についての写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    東京・文京区『白山神社』の【関東松尾神社】の由来についての写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    白山神社 寺・神社・教会

  • 東京・文京区『白山神社』のあじさい路の写真。<br />

    東京・文京区『白山神社』のあじさい路の写真。

  • 東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。<br />

    東京・文京区『白山神社』のあじさいの写真。

  • かわいいです。

    かわいいです。

  • 上へ行くと「白山公園」がありました。<br /><br />こちらにもたくさんの紫陽花が・・・。

    上へ行くと「白山公園」がありました。

    こちらにもたくさんの紫陽花が・・・。

  • 東京・文京区『白山神社』の「富士塚」のあじさいの写真。<br /><br />入口と出口があります。

    東京・文京区『白山神社』の「富士塚」のあじさいの写真。

    入口と出口があります。

    白山神社 寺・神社・教会

  • 東京・文京区『白山神社』の「富士塚」のあじさいの写真。<br />

    東京・文京区『白山神社』の「富士塚」のあじさいの写真。

  • 東京・文京区『白山神社』の「富士塚」のあじさいの写真。<br />

    東京・文京区『白山神社』の「富士塚」のあじさいの写真。

    白山神社 寺・神社・教会

  • 薄いピンクとパープル。

    薄いピンクとパープル。

  • 中に入りたいけど、誰も入っていません。

    中に入りたいけど、誰も入っていません。

  • 東京・文京区『白山神社』の「富士塚」の入口の写真。<br /><br />鳥居もあります。<br />

    東京・文京区『白山神社』の「富士塚」の入口の写真。

    鳥居もあります。

    白山神社 寺・神社・教会

  • 東京・文京区『白山神社』のご案内の写真。<br /><br />紫陽花祭りは中止です。<br /><br />「富士塚」も閉鎖のため入ることはできませんでした。

    東京・文京区『白山神社』のご案内の写真。

    紫陽花祭りは中止です。

    「富士塚」も閉鎖のため入ることはできませんでした。

  • 東京・文京区『白山神社』の【本殿】の写真。

    東京・文京区『白山神社』の【本殿】の写真。

  • よく見ると何かが彫ってあります。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />河童(カッパ)のようにも見えますが・・・。

    よく見ると何かが彫ってあります。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    河童(カッパ)のようにも見えますが・・・。

  • くぐります。<br /><br />最初の鳥居から出ました。<br /><br />ラーメンが大好物の私。<br />なんとなくラーメンが食べたい気分。でも「本駒込」駅そばの<br />中華料理【兆徳】までは戻る気になれず・・・。(歩き疲れた)

    くぐります。

    最初の鳥居から出ました。

    ラーメンが大好物の私。
    なんとなくラーメンが食べたい気分。でも「本駒込」駅そばの
    中華料理【兆徳】までは戻る気になれず・・・。(歩き疲れた)

  • 2016年11月28日にオープンしたラーメン店【俺の生きる道 白山】。<br /><br />「白山」駅から近い大人気のラーメン店に立ち寄りました。<br /><br />めちゃ並んでますけど・・・。

    2016年11月28日にオープンしたラーメン店【俺の生きる道 白山】。

    「白山」駅から近い大人気のラーメン店に立ち寄りました。

    めちゃ並んでますけど・・・。

  • 2020年9月19日、千葉県・柏市にも【俺の生きる道】が<br />オープンしたらしい。

    2020年9月19日、千葉県・柏市にも【俺の生きる道】が
    オープンしたらしい。

  • ラーメン【俺の生きる道 白山店】は総合大賞を受賞したようです。<br /><br />店長さんかな?<br /><br />トロフィーも飾ってありました。

    ラーメン【俺の生きる道 白山店】は総合大賞を受賞したようです。

    店長さんかな?

    トロフィーも飾ってありました。

  • ラーメン【俺の生きる道 白山店】<br /><br />期間限定でみそラーメンもあります。

    ラーメン【俺の生きる道 白山店】

    期間限定でみそラーメンもあります。

  • ラーメン【俺の生きる道 白山店】の営業時間の写真。<br /><br />緊急事態宣言が延長されたので、6月もこのような営業時間に<br />変更されていました。<br /><br />と言うか、疲れ果てているのに行列店に並んだのが失敗。<br />全然、列が動きません。かれこれ40分は待っています。

    ラーメン【俺の生きる道 白山店】の営業時間の写真。

    緊急事態宣言が延長されたので、6月もこのような営業時間に
    変更されていました。

    と言うか、疲れ果てているのに行列店に並んだのが失敗。
    全然、列が動きません。かれこれ40分は待っています。

  • ラーメン【俺の生きる道 白山店】のお値段。<br /><br />ようやく順番がやってきました。<br /><br />店内の券売機で食券を購入します。<br /><br />何が人気メニューなのかな?

    ラーメン【俺の生きる道 白山店】のお値段。

    ようやく順番がやってきました。

    店内の券売機で食券を購入します。

    何が人気メニューなのかな?

  • ラーメン【俺の生きる道 白山店】の店内の写真。<br /><br />カウンター席になります。1席ごとに仕切られています。<br /><br />実際は満席です。<br /><br />手前にウォーターサーバー、お箸、レンゲ、ティッシュがあります。<br />(口の周りが脂だらけになるので多めに取った方がよいですよ)<br />使ったティッシュを捨てるゴミ箱も用意されています。<br />使い終わったティッシュはテーブルの上には置いてきてはいけません。<br /><br />聞かなかったけど、紙エプロンはなかったと思います。

    ラーメン【俺の生きる道 白山店】の店内の写真。

    カウンター席になります。1席ごとに仕切られています。

    実際は満席です。

    手前にウォーターサーバー、お箸、レンゲ、ティッシュがあります。
    (口の周りが脂だらけになるので多めに取った方がよいですよ)
    使ったティッシュを捨てるゴミ箱も用意されています。
    使い終わったティッシュはテーブルの上には置いてきてはいけません。

    聞かなかったけど、紙エプロンはなかったと思います。

  • ラーメン【俺の生きる道 白山店】でいただいたラーメンの写真。<br /><br />テーブルについた後、野菜の有無、ニンニクの有無、脂の有無を<br />伝えます。私たちはニンニクをお願いしました。<br />野菜はもやしがほとんどとキャベツがちょい。ニンニクは大量の刻み。<br />脂身(味付脂)も少々入っていました。<br /><br />〇 ラーメン(汁なし) 850円<br />いつも玉子をトッピングするのですが、こちらはうずらの卵でした。<br /><br />〇 漬けうずら(5個入り) 100円<br /><br />〇 豚ラーメン 1,150円

    ラーメン【俺の生きる道 白山店】でいただいたラーメンの写真。

    テーブルについた後、野菜の有無、ニンニクの有無、脂の有無を
    伝えます。私たちはニンニクをお願いしました。
    野菜はもやしがほとんどとキャベツがちょい。ニンニクは大量の刻み。
    脂身(味付脂)も少々入っていました。

    〇 ラーメン(汁なし) 850円
    いつも玉子をトッピングするのですが、こちらはうずらの卵でした。

    〇 漬けうずら(5個入り) 100円

    〇 豚ラーメン 1,150円

  • 〇 ラーメン(汁なし) 850円<br /><br />食べかけの写真ではなく、このような状態でサーブされます。<br />麺が300gあるとのことで、女性客は少なめにオーダーしていました。<br />私もお腹は空いていないので300gはやめておきましたが、<br />チャーシューのかたまりが凄くてお腹がいっぱいになりました。<br />漬けうずらも少量の汁も私的にしょっぱかったです。

    〇 ラーメン(汁なし) 850円

    食べかけの写真ではなく、このような状態でサーブされます。
    麺が300gあるとのことで、女性客は少なめにオーダーしていました。
    私もお腹は空いていないので300gはやめておきましたが、
    チャーシューのかたまりが凄くてお腹がいっぱいになりました。
    漬けうずらも少量の汁も私的にしょっぱかったです。

  • 〇 豚ラーメン 1,150円<br /><br />まさに魔のラーメンです。最近、こういう系のボリュームのある<br />チャーシューが大量に乗っているラーメンを見かけます。<br />分厚い豚肉はジューシーではありません。<br />(部分的に味がしっかり入っている)<br />こちらはスープあり、太麺300g。<br />私も食べるのを一緒に手伝いましたが、ニンニクがなぜか<br />苦手な生姜の味がして、完食できませんでした。<br />いや、おいしいんですよ!でも量が多い。<br />これはお腹が空いている時に行かないと。<br /><br />このあと、2人ともぐったり・・・(爆)<br />どなたかチャレンジしてみてくださいwww

    〇 豚ラーメン 1,150円

    まさに魔のラーメンです。最近、こういう系のボリュームのある
    チャーシューが大量に乗っているラーメンを見かけます。
    分厚い豚肉はジューシーではありません。
    (部分的に味がしっかり入っている)
    こちらはスープあり、太麺300g。
    私も食べるのを一緒に手伝いましたが、ニンニクがなぜか
    苦手な生姜の味がして、完食できませんでした。
    いや、おいしいんですよ!でも量が多い。
    これはお腹が空いている時に行かないと。

    このあと、2人ともぐったり・・・(爆)
    どなたかチャレンジしてみてくださいwww

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たびたびさん 2021/07/12 17:09:56
    これは参りました
    上野から谷根千、最後は白山神社の紫陽花まで。途中の名物店もいいところを漏らさず細かくレポートいただきました。私は、この辺りがまさに地元だったので、全体的な雰囲気をよく伝えていただいていると感心しました。個別にはモリキネカフェと長寿庵は気になっていましたが、とうとう行けずじまい。しかし、こんな感じだったんですね。これを見て、行った気になれた気持ちです。ありがとうございました。
                                たびたび

    リンリンベルベル

    リンリンベルベルさん からの返信 2021/07/12 23:10:06
    有名人である
    たびたびさんからメッセージをいただき
    驚きました(V)o¥o(V)
    長年お世話になっておりますw

    ここだけの話、「谷根千」という言葉は
    最近まで知りませんでした(爆)
    子どもの頃は付近で遊んだこともあったのですが・・・。

    たびたびさんの谷根千食べ歩きブログを
    しっかりと頭に叩き込んでから行けばよかったです(>_<)
    お店の外観だけでは中の様子がわからないし、
    どんなものを提供しているのか
    どのお店に入ろうか非常に悩みました。
    地元で人気の定食屋さんやいい感じの喫茶店など
    たくさんたくさん詰め込まれているのを
    あとから読んだので本当にそう思いました。

    私もパンなどの炭水化物や甘いものが好きなので
    この前の長野(松本や軽井沢)の旅行記も楽しく拝見しました。
    それにしてもよく食べ、よく歩かれてエネルギッシュですよねー!
    最近、泊まりで旅行に行くと、長時間歩いた次の日は
    階段を登るような観光名所を避けたくなりますwww

    リンリンベルベル

リンリンベルベルさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP