八幡・城陽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年11月19日(木)3時15分過ぎ、背割堤を往復して木津川御幸橋と宇治川御幸橋の間の府道の北側にあるさくらであい館へ。宇治川・木津川・桂川が合流する三川合流地域の地域間交流や地域振興、観光周遊の拠点として、また人・物・情報が出会う活気あふれるスペースとして、2017年春にオープンした。<br /><br />南に国宝石清水八幡宮が鎮座する男山、北西に天下分け目の合戦の舞台となった天王山、さらに国営公園内の桜の名所、長さ1.4キロの背割堤など数多くの観光スポットが点在する中にあり、情報発信スペースではそれらの楽しみ方やイベント案内、人気のお店紹介など、多彩な情報を提供し、観光周遊の拠点としている。<br /><br />トイレや授乳室をはじめ、さまざまな施設が揃い、駐車場も整備されており、誰もが自由に入館することができる。イベント広場や学習室は予約制で利用でき、各種勉強会やセミナー、講習会、地域のコミュニティ活動など、幅広いニーズに応える活動拠点として多目的に活用できる。<br /><br />目玉スポットは併設の展望塔。エレベーターで地上約25mの展望台に上がると、360度の景色を見渡せる。こりゃなかなかの光景。東西南北の表示やその周辺の紹介、歴史パネルの展示もある(下の写真1~4)。なお、展望塔入場料は通常は無料だが、3月末から4月初めの背割堤さくらまつりの時期のみ有料(大人300円、小中学生100円で無就学児は無料;2019年)とのこと。<br /><br />春には1.4キロにも及ぶ背割堤の桜並木を眺められるが、私らが桜の時期に来た時にはまだこの施設はなかったので見てない。<br /><br />背割堤の反対側の北側には京滋バイパスの高架が名神との大山崎ジャンクションから続くが、2003年に全線開通した名神高速のバイパス線。元々は瀬田東と巨椋を結ぶ大津市街・京都市街を迂回するバイパスで、1988年にこの部分が開通したが、その後名神高速の渋滞緩和と京都丹波道路を結ぶ京都第二外環状道路が計画され、この部分が延長された。その後2013年に大山崎JCTで京都縦貫自動車道と接続した。<br /><br />名神の茨木方向を利用する際には私もよく利用しているが、第2京阪が開通して以来は回数は少なくなった。現在工事中の第2名神の京田辺・高槻間が開通すれば滅多に通らなくなりそう。まあ、今でも滅多に高速に乗ることはないのでほとんど関係ないが。<br />https://www.facebook.com/media/set/?set=a.5793675060702470&amp;type=1&amp;l=223fe1adec<br /><br />3時半前、展望塔から降りて木津川御幸橋を戻り(下の写真5)、木津川左岸のサイクリングロードを1時間ほど走り、京田辺に戻った。<br /><br /><br />石清水八幡宮サイクリング終了。

京都 八幡 さくらであい館(Sakura-deai Visitor Center, Yawata, Kyoto, JP)

8いいね!

2020/11/19 - 2020/11/19

391位(同エリア805件中)

旅行記グループ 八幡

0

5

ちふゆ

ちふゆさん

2020年11月19日(木)3時15分過ぎ、背割堤を往復して木津川御幸橋と宇治川御幸橋の間の府道の北側にあるさくらであい館へ。宇治川・木津川・桂川が合流する三川合流地域の地域間交流や地域振興、観光周遊の拠点として、また人・物・情報が出会う活気あふれるスペースとして、2017年春にオープンした。

南に国宝石清水八幡宮が鎮座する男山、北西に天下分け目の合戦の舞台となった天王山、さらに国営公園内の桜の名所、長さ1.4キロの背割堤など数多くの観光スポットが点在する中にあり、情報発信スペースではそれらの楽しみ方やイベント案内、人気のお店紹介など、多彩な情報を提供し、観光周遊の拠点としている。

トイレや授乳室をはじめ、さまざまな施設が揃い、駐車場も整備されており、誰もが自由に入館することができる。イベント広場や学習室は予約制で利用でき、各種勉強会やセミナー、講習会、地域のコミュニティ活動など、幅広いニーズに応える活動拠点として多目的に活用できる。

目玉スポットは併設の展望塔。エレベーターで地上約25mの展望台に上がると、360度の景色を見渡せる。こりゃなかなかの光景。東西南北の表示やその周辺の紹介、歴史パネルの展示もある(下の写真1~4)。なお、展望塔入場料は通常は無料だが、3月末から4月初めの背割堤さくらまつりの時期のみ有料(大人300円、小中学生100円で無就学児は無料;2019年)とのこと。

春には1.4キロにも及ぶ背割堤の桜並木を眺められるが、私らが桜の時期に来た時にはまだこの施設はなかったので見てない。

背割堤の反対側の北側には京滋バイパスの高架が名神との大山崎ジャンクションから続くが、2003年に全線開通した名神高速のバイパス線。元々は瀬田東と巨椋を結ぶ大津市街・京都市街を迂回するバイパスで、1988年にこの部分が開通したが、その後名神高速の渋滞緩和と京都丹波道路を結ぶ京都第二外環状道路が計画され、この部分が延長された。その後2013年に大山崎JCTで京都縦貫自動車道と接続した。

名神の茨木方向を利用する際には私もよく利用しているが、第2京阪が開通して以来は回数は少なくなった。現在工事中の第2名神の京田辺・高槻間が開通すれば滅多に通らなくなりそう。まあ、今でも滅多に高速に乗ることはないのでほとんど関係ないが。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.5793675060702470&type=1&l=223fe1adec

3時半前、展望塔から降りて木津川御幸橋を戻り(下の写真5)、木津川左岸のサイクリングロードを1時間ほど走り、京田辺に戻った。


石清水八幡宮サイクリング終了。

PR

  • 写真1 山崎の戦い

    写真1 山崎の戦い

  • 写真2 背割堤案内

    写真2 背割堤案内

  • 写真3 男山方面案内

    写真3 男山方面案内

  • 写真4 木津川上流案内

    写真4 木津川上流案内

  • 写真5 木津川御幸橋北詰め

    写真5 木津川御幸橋北詰め

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

八幡・城陽の人気ホテルランキング

PAGE TOP