スコットランド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フォロワーの前日光さんの書き込みが言い得て妙なのでご本人の許可を頂き掲載します。<br /><br />げに凄まじきもの、その名は「フィンガルの洞窟」なり!<br /><br />pedaruさん、こんばんは。<br />わぁ~、やられたぁ~<br />マル島の彼方に、こんな怪奇な島があったなんて。。。<br />ターナーの絵のような空だったら、この島の印象はどんなだったでしょうね!<br /><br />この日はあくまでも青い空、波しぶきを上げてボートは青い海の上を走る。<br />ターナーの絵は、沈み行く夕日が悲劇の予感を…なんて説明されていますが、pedaruさんは、その光にひと筋の希望を見いだされたのですね。<br />見るときの心理状態によって、絵の解釈もまた異なってくる。<br /><br />メンデルスゾーンの「フィンガルの洞窟」も、非常に格調高い曲ですね。<br />彼はあの当時、ここまで危険を冒して行ったのでしょう。<br />そして目にした洞窟、洞窟に谺する波の音、作曲家の創作意欲が刺激されたであろうことは、想像に難くありません。<br />pedaruさんの感動も伝わってきますよ。<br /><br />ぜひpedaru画伯の「フィンガルの洞窟」を、拝見したいものです。<br /><br />ジャクリーヌ?と記念撮影してしまうくらい興奮されていたのですね!(^^)!<br /><br />素晴らしい所に行かれましたねぇ~<br />滅多に行くことの出来ないような場所をご紹介いただき、ありがとうございます&lt;(_ _)&gt;<br /><br /><br />前日光<br />

フィンガルの洞窟 メンデルスゾーン ターナー ヴィクトリア女王も訪れたという無人島

46いいね!

2015/04/21 - 2015/04/30

48位(同エリア650件中)

14

2

pedaru

pedaruさん

フォロワーの前日光さんの書き込みが言い得て妙なのでご本人の許可を頂き掲載します。

げに凄まじきもの、その名は「フィンガルの洞窟」なり!

pedaruさん、こんばんは。
わぁ~、やられたぁ~
マル島の彼方に、こんな怪奇な島があったなんて。。。
ターナーの絵のような空だったら、この島の印象はどんなだったでしょうね!

この日はあくまでも青い空、波しぶきを上げてボートは青い海の上を走る。
ターナーの絵は、沈み行く夕日が悲劇の予感を…なんて説明されていますが、pedaruさんは、その光にひと筋の希望を見いだされたのですね。
見るときの心理状態によって、絵の解釈もまた異なってくる。

メンデルスゾーンの「フィンガルの洞窟」も、非常に格調高い曲ですね。
彼はあの当時、ここまで危険を冒して行ったのでしょう。
そして目にした洞窟、洞窟に谺する波の音、作曲家の創作意欲が刺激されたであろうことは、想像に難くありません。
pedaruさんの感動も伝わってきますよ。

ぜひpedaru画伯の「フィンガルの洞窟」を、拝見したいものです。

ジャクリーヌ?と記念撮影してしまうくらい興奮されていたのですね!(^^)!

素晴らしい所に行かれましたねぇ~
滅多に行くことの出来ないような場所をご紹介いただき、ありがとうございます<(_ _)>


前日光

同行者
一人旅
交通手段
徒歩
航空会社
ブリティッシュエアウェイズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 柱状節理の横っ腹に空いた洞窟、フィンガルの洞窟。<br />水はあくまでも澄んでいます。ここに落ちたら、と思うと足がすくみます。<br />動画リンク<br />https://youtu.be/jUxES2nKB7w

    柱状節理の横っ腹に空いた洞窟、フィンガルの洞窟。
    水はあくまでも澄んでいます。ここに落ちたら、と思うと足がすくみます。
    動画リンク
    https://youtu.be/jUxES2nKB7w

  • 古代エジプトの神殿の柱のようですね。(エジプト行ったことないけど)<br /><br />ところで、日本の玄界灘にある七ツ釜という柱状節理の洞窟がフィンガルの洞窟と甲乙つけがたいのをご存知でしょうか?sanaboさんにご許可をいただいて掲示板のやり取りを掲載しました。<br /><br />8つあるけど七ツ釜!?<br />pedaruさん、こんにちは<br /><br />火山の噴火で出来たという柱状節理は本当に不思議な形状をしていますね。<br />スタッファー島のフィンガルの洞窟を彷彿とさせるものを日本でもご覧になれたことは、pedaruさんにとって嬉しい発見だったことでしょう。<br /><br />スタッファー島はメンデルスゾーンやターナーが訪れたことから有名になったそうですけど、pedaruさんが訪れたことで七ツ釜の名が後世に世界に知れ渡るように頑張って下さ~い!<br />(って、どうやって!?)←pedaruさんにお任せします。<br /><br />それにしても船頭さんのMぶりにも笑ってしまいました。 (単に神業を披露したかっただけ?)<br /><br />8つあるのに七ツ釜! ←ここのところは追及しないでおきま~す。<br /><br />sanabo<br />sanaboさん おはようございます。<br /><br />・・・19日早朝、日本の九州アイランドで自爆テロがありました。日本の警察当局の発表によると七ツ釜柱状節理を世界に知らしめようとした老年男性の犯行だとしています。<br /><br />体中にダイナマイト状のものを巻き付け、七ツ釜を破壊すると喚き、挙句はつまずいて転び、ダイナマイト状のものを海中に落として犯行は未遂に終わったということです。<br />あまりにもお粗末な行為に佐賀県警も逮捕する気になれず、そく釈放されました。なおISとの関連はないものとみられています。<br /><br />自爆テロという触れ込みにテロに敏感な欧米各国は反応し、ニュースは世界を駆け巡りましたが、この誤報にメディアは「呆れ派」と「怒り派」とに二分し、激論が戦わされています。当の犯人の男はロイター通信の記者の質問に「場所はどこでもよかった」などと訳の分からぬことを言っていると伝えています。・・・・・<br /><br />&gt; (って、どうやって!?)←pedaruさんにお任せします。<br /><br />これくらいしかpedaruには考えつきません。<br />pedaru<br /><br /><br /><br />https://youtu.be/qlhXC7B2s24 <br />

    古代エジプトの神殿の柱のようですね。(エジプト行ったことないけど)

    ところで、日本の玄界灘にある七ツ釜という柱状節理の洞窟がフィンガルの洞窟と甲乙つけがたいのをご存知でしょうか?sanaboさんにご許可をいただいて掲示板のやり取りを掲載しました。

    8つあるけど七ツ釜!?
    pedaruさん、こんにちは

    火山の噴火で出来たという柱状節理は本当に不思議な形状をしていますね。
    スタッファー島のフィンガルの洞窟を彷彿とさせるものを日本でもご覧になれたことは、pedaruさんにとって嬉しい発見だったことでしょう。

    スタッファー島はメンデルスゾーンやターナーが訪れたことから有名になったそうですけど、pedaruさんが訪れたことで七ツ釜の名が後世に世界に知れ渡るように頑張って下さ~い!
    (って、どうやって!?)←pedaruさんにお任せします。

    それにしても船頭さんのMぶりにも笑ってしまいました。 (単に神業を披露したかっただけ?)

    8つあるのに七ツ釜! ←ここのところは追及しないでおきま~す。

    sanabo
    sanaboさん おはようございます。

    ・・・19日早朝、日本の九州アイランドで自爆テロがありました。日本の警察当局の発表によると七ツ釜柱状節理を世界に知らしめようとした老年男性の犯行だとしています。

    体中にダイナマイト状のものを巻き付け、七ツ釜を破壊すると喚き、挙句はつまずいて転び、ダイナマイト状のものを海中に落として犯行は未遂に終わったということです。
    あまりにもお粗末な行為に佐賀県警も逮捕する気になれず、そく釈放されました。なおISとの関連はないものとみられています。

    自爆テロという触れ込みにテロに敏感な欧米各国は反応し、ニュースは世界を駆け巡りましたが、この誤報にメディアは「呆れ派」と「怒り派」とに二分し、激論が戦わされています。当の犯人の男はロイター通信の記者の質問に「場所はどこでもよかった」などと訳の分からぬことを言っていると伝えています。・・・・・

    > (って、どうやって!?)←pedaruさんにお任せします。

    これくらいしかpedaruには考えつきません。
    pedaru



    https://youtu.be/qlhXC7B2s24

この旅行記のタグ

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • hot chocolateさん 2021/06/01 01:28:48
    新しい旅行記のスタイル・・・
    pedaru師匠

    以前、スタッファ島の柱状節理の旅行記に、いいねと書き込みをしたはず・・・
    と思ったら、別旅行記なのですね。
    ん~、新たな旅行記というか、何と云うか、ほとんど、引用というか、流用というか、盗用というか・・・(爆)
    新しい旅行記のスタイルですな。

    まあ、そんなことは良いとして、柱状節理は日本中で結構見られますが、スタッファ島のは非常に個性的。

    ところで、自爆テロの犯人ですが、釈放された後、市川の自宅の竪穴式住居に現れ、ダイナマイト状の物をチラつかせながら、近所を歩き回っているようで、物騒で困るわ~

    hot choco

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2021/06/01 06:10:10
    RE: 新しい旅行記のスタイル・・・

    hot chocolateさん おはようございます。

    >ん〜、新たな旅行記というか、何と云うか、ほとんど、引用というか、流用というか、盗用というか・・・(爆)
    新しい旅行記のスタイルですな。

    チクリと刺されました、流用が一番適切な言葉になるでしょうね。
    最近の旅行記はすべて過去の再利用です。最初は恐る恐る流用していましたが、だんだん大胆になって、今では新たな旅行をした気分で旅行記を作っております。
    犯罪者の気持ちがわかる気がします(笑)。

    旅行記で流用でないもの、それは動画です。発表してない動画をなんとか使用して別のスタイルで旅行記を作ることを考えました。個々の写真も動画の中にスライドショーで入れて読者がスクロールしなくても済む旅行記を作りました。ビールを飲むときも、片手にジョッキ、もう片手には焼き鳥などを持っても、旅行記は見られます。
    どうです?hot chocoさんにはピッタリでしょう?(ごめんなさい)

    自爆テロの犯人は今ではすっかりおとなしくなって、何処へも出かけず、コロナワクチンの接種を待っているところです、接種済みの時が心配です、真間の方面に出没したらいけませんねぇ。

    pedaru
  • チーママ散歩さん 2021/05/28 06:59:14
    師匠.... 学びました。
    師匠 おはようございます。
    弟子入りして約半年。

    無口で職人気質な師匠。
    「技はオレを見て盗め。」
    そう言って、ただ・ただ、広いお背中をずっと追いかけて参りました。
    半年経ってやっと師匠の技を1つ学びました。

    私も、以前より前日光大先生の「的確かつ無駄のない表現と丁寧な日本語」には尊敬の念を抱いておりました。
    これだったのですね。!!!!
    師匠が「盗め、盗め」と教えてきたのは。
    本当にありがとうございます。

    私の尊敬する前日光大先生のお言葉と。
    師匠から学んだウイットに富んだ表現技を組み合わせ。
    未熟者ではありますが、これからも旅行記作成に今以上に尽力に努める所存でございます。
    今回は前日光大先生の素敵な文章の感動と師匠の極意を伝授された感動の感想がほぼ半分を占めましたが。
    見事な巨大に柱状節理。 
    私が最近憧れている世界でございます。
    自然の美術館の素敵な景色を見せていただきましてありがとうございます。

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2021/05/29 05:33:26
    RE: 師匠.... 学びました。

    チーママ散歩さん おはようございます。

    窃盗罪を犯した者は、刑法235条により、10年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられます。
    盗め、盗めと言うのはいかがなものでしょうか?今後は丁寧に教えて差し上げます。
    と言っても、チーママ散歩さんに教えることは何にもありません。完成度の高い旅行記を拝見する限り、動画も含めてpedaruより数段上を行っております。
    むしろ教えてもらいたいことがいっぱいあります。

    旅行記の編集がたいへんだからと言って、他人の文章を流用するようなことは決してなさらないように警告します。今回のことはpedaruの一生の汚点となりました。
    チーママ散歩さん、あなたはいつまでも清い体でいてください、ってどういう意味だか?

    と言うわけで、あなたの支障にはなっても師匠になることはできません。文章の師匠なら前日光さんかしにあの旅人さんでしょうかね。

    pedaru
  • cheriko330さん 2021/05/27 15:54:39
    フィンガルの洞窟♪
    pedaruさん、こんにちは~

    お待ちしておりました*☆彡
    自然の力が作り出した柱状節理、まるで神のような神々しささえ
    感じますね。呼子の七ツ釜も大分前に行きましたが、8つあるとは
    気づきませんでしたよ。

    pedaruさんもsanaboさんも。毎回ウイットに富んだやり取りで
    とても楽しくて、つい拝見していまします(勝手にすみません)。
    お二人とも才能あふれています。この分、よく覚えていますよ☆

    洞窟に着く前は結構、波高しですね。ちょっと苦手なんです。
    カプリ島へ行く時も、船の揺れが酷くて、友人が、波が来たら体を
    上げれば大丈夫と言い、ずっと座りながら、波に会わせて上げたり
    下げたりしていました。酔わなかったです。

    Youtubeですが、無人島に上陸後、数人の方の映像の後に白い宇宙人の
    ようなのを発見😲拡大して見たのですが、よく分からず??
    何かの機材?迫力ある映像を楽しませていただきました。

    フィーコさんから教えていただいたのですが、NHKBSプレミアム
    6月1日(火) 午前8時から世界ふれあい街歩き「グラスゴー~イギリス」。
    間に合えば、同じく本日27日(木) 午後6時から「カンタベリー~イギリス」
    ありますよ。よろしければ、どうぞ。

     cheriko330

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2021/05/28 06:58:41
    RE: フィンガルの洞窟♪

    chriko330さん おはようございます。

    せっかく教えていただいたのに、333冊目の旅行記が334冊になってしまいました。
    sanaboさんとの掲示板のやり取りをcherikoさんが受けてくれてましたので、力を得て
    投稿してしまいました。

    今思えば船はかなり揺れていましたね。興奮していたのでしょうね、子供の頃は乗り物酔いがきつい子でしたから船酔いしても不思議はないのですが、まったく酔わずにすみました。

    cherikoさんが不思議に思ったもの、どれなのかはっきりしませんが、恐らく白い宇宙人は奇怪な島に暮らす宇宙人だと思います。・・・・・と言うわけないですが、あれは洞窟に入るとき落ちないようにと手すりを設置していますが、その支柱だと思います。

    テレビの番組を教えてくださってありがとうございます。残念ながら「カンタベリー」はその時間過ぎに帰ってきました。ご親切にありがとうございました。

    pedaru
  • norisaさん 2021/05/27 13:51:17
    流用!?
    pedaruさん

    こんにちは。
    我々の?前日光さんのフレーズを使うとは!
    げに恐ろしきは爺の罠?(笑)じゃありませんが、見本にします!

    さて、この巨大に柱状節理、見事ですねーー!
    これほどの規模は国内にないのでしょうか。
    玄界灘の柱状節理は見たことがないのですが、これは逸品です。
    (柱状節理ファンとしては実物が見たいのですが、コロナで当分無理ですーー)

    norisa

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2021/05/28 06:31:33
    RE: 流用!?

    norisaさん おはようございます。

    確かに我々が敬愛して止まない前日光さんを脅して許可を取り付けました、恐れ多いことでした。加えて我らがマドンナsanaboさんまで担ぎ出しました。

    伊東市小室山公園はnorisaさんが訪れたところ、ここも柱状節理の海岸ですね。
    調べてみると日本は火山国、至る所に柱状節理が存在するようですね。これを
    日常節理、あるいは恒常節理と呼ぶこともあります。私の所では窮状節理と呼んでいます。

    pedaru
  • sanaboさん 2021/05/27 13:14:19
    あの自爆テロ犯は今・・・?
    pedaruさん、こんにちは

    旅行記冒頭の前日光さんの格調高いコメントを拝読したあとでは
    あまりにも稚拙な我がコメントにただただ赤面するばかりですが、
    文豪pedaruさんが本領発揮され楽しいフィクションをご紹介下さった
    4年前のやり取りを懐かしく思い起こしました。
    (自爆テロを試みたという男性のその後が気にかかるところです…。笑)
    pedaru師匠の旅行記は本編のみならず、表紙でご披露下さる
    秀逸なスケッチ、そしてユーモアと文才に満ち溢れた掲示板でのコメント、
    そのどれもが格調高い芸術作品のように感じられます。
    時々(頻繁かも?)飛び出るオヤジギャグはその才能と品格を
    敢えて覆い隠すためのものなのでしょうか…(´艸`*)

    sanabo



    pedaru

    pedaruさん からの返信 2021/05/28 06:10:20
    RE: あの自爆テロ犯は今・・・?

    sanaboさん おはようございます。

    お陰様で前日光さんとsanaboさんのご協力またはお二人への強要によって、なんとか投稿の運びとなりました。ありがとうございました。

    > (自爆テロを試みたという男性のその後が気にかかるところです…。笑)

    これはあくまでも噂にすぎませんが、彼はこの事件以来、家族の監視が厳しくなり、勝手な行動がとれなくなりました。フィンガルの洞窟どころか空き地に置かれた大きな土管に入って遊ぶことすら禁止になりました。(漫画かっ)

    この男やるべきことをやらずに、やってはいけないことをやる、これも家族の悩みの種、
    コロナ禍の今、どっか買い物などに出かけるときマスクするのを忘れて途中で戻ってくること数知れず、今では予備に大量のマスクの束を自転車の籠に積んで外出することになっているそうです。

    最近では可哀そうな捨て猫を保護し、リードなどをつけて散歩につきあう毎日ですが、気ままでわがままな猫のことゆえ、気に入ったところではテコでも動きません。その間、辛抱強く待つ間、スクワットなどやって筋肉トレーニングなどをやっているらしいという、公安からの情報です。

    以上、噂にすぎませんが、近況報告です。

    pedaru
  • ミランダさん 2021/05/27 01:54:49
    七ツ釜、是非行きたいです
    こんにちは。
    スタッファ島のことを書かれているのが目に留まり、お邪魔しました。
    私もずいぶん前に行ったことがあります:https://mirandalovestravelling.com/ja/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%a1%e5%b3%b6%e3%81%ae%e6%91%a9%e8%a8%b6%e4%b8%8d%e6%80%9d%e8%ad%b0%e3%81%aa%e5%85%89%e6%99%af/
    そして今回、これとよく似たところが日本のしかも唐津にあるだなんて初めて知りました。唐津は母の故郷なので、子供のころ何度も行ったのに、七ツ釜には行ったことありません。
    今度、是非、訪れてみたいと思います。
    教えていただいて、どうもありがとうございました。
    ミランダ

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2021/05/27 05:54:28
    RE: 七ツ釜、是非行きたいです

    ミランダさん はじめまして

    ブログを拝見しました、すっきりしたレイアウトですてきなブログでした。
    スタッファ島ではお天気に恵まれてよかったですね。レインズボンを脱ぎ棄てて洞窟に入られて、たくさんの写真を撮って、いい旅になりましたね。
    レインコートを着る人は普通にいますが、レインズボンもと仰る几帳面な人を初めて知りました(笑)。

    本当は八つある洞窟ですが、七ツ釜と言われている秘密を解明してください、是非、お出かけください。

    pedaru
  • 前日光さん 2021/05/26 21:44:42
    まさか、表紙のところに使われるとは!
    しかも数行だろうと思っていたのですが(^^;)
    あのフィィンガルの洞窟の写真と共にとは、恥ずかしいです(>_<)
    ちなみに、ここでの「凄まじ」は、「荒涼としている、寒々としている」という意味の方です。
    「つまらない、興ざめだ」という意味ではありませんので、老婆心ながら付記させてくださいね。

    こんばんは、師匠。
    それにしても何度見てもすばらしい写真です。
    もちろん動画も。
    青空に青い海、厳然としてそそり立つ柱状節理の島。
    とてもこの世の情景とは思えません。
    ここに行くことは、もう私には至難の業なので、せめて玄界灘にある「七ツ釜」には、ぜひ行ってみたいです!
    私の駄文をご採用いただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m


    前日光

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2021/05/27 05:11:07
    RE: まさか、表紙のところに使われるとは!

    前日光さん おはようございます。

    名前を出さなければ、pedaruの文として誤解され、文才を評価されるところですが、さすがそこまでは功名心はないので、正直に前日光さんのお名前を明記いたしました。
    お陰様でいつも苦労する冒頭の文の手間が省けました(笑)。それに私の旅行記の品格が上がりました。ありがとうございました。

    このスタッファ島は柱状節理の島ですが、その後4トラベルでは、日本の各地に柱状節理があることを知りました。それもそのはず、世界に冠たる火山国、もしかしたら世界一の柱状節理の国かもしれませんね。

    風景は同じでも、そこに至る道程や環境でそれを見たときの感動が違ってくるのでしょうね。フタッファ島はそんなところでした。

    pedaru

pedaruさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP