石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 約46年ぶりの石垣島でした。初めは緊急事態宣言(2021/01/08~02/07)の1週後の02/14から和歌山の山奥の温泉を予約していましたが、大阪や京都の宣言が1か月延長になったためか、1/31に飛行機が減便になって帰れる便が無くなりキャンセル。そこで、コロナ陽性者が0名の石垣島に行先を変更(2月の陽性者は1名でした)。混んでないせいか、飛行機やホテルは直ぐに予約できました。<br /> 出発の前日にコロナの抗原検査で陰性を確認し、当日は車で羽田空港へ。石垣空港ではレンタカ-を借りて石垣島巡りです。まずは、のばれ岬観光農園に行きましたが休園。次に玉取崎展望台と近くのレストラン&カフェ Sea Forest(休業中)へ。さらに北上し、流れ星の丘周辺、石垣島サンセットビーチ周辺、平久保崎周辺を散策し南下。川平湾に行く途中の明石食堂は混んでいてあきらめ、新垣食堂など他の食堂・カフェはほとんどが休業中か定休日でした。ただ吹通川のヒルギ群落や米原のヤエヤマヤシ群落、川平湾を望むパーキングは見学はできました。約46年ぶりの川平湾では昔と同じように散策でき、公園茶屋では八重山そばを食べることができました。そして底地ビーチ、御神崎、観音崎、石崎港を巡り宿泊ホテル(東横イン)へ。夕食は、食堂・レストランがコロナのため19:30には閉店であったため、スーパ-でお弁当を購入。夜はバンナ公園のエメラルドの海を見る展望台で夜空と夜景を見て、ホテルで一人で弁当の夕食でした。

八重山諸島ぶらり旅.1(石垣島編)

19いいね!

2021/02/14 - 2021/02/16

2078位(同エリア5558件中)

1

77

SHU2

SHU2さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

 約46年ぶりの石垣島でした。初めは緊急事態宣言(2021/01/08~02/07)の1週後の02/14から和歌山の山奥の温泉を予約していましたが、大阪や京都の宣言が1か月延長になったためか、1/31に飛行機が減便になって帰れる便が無くなりキャンセル。そこで、コロナ陽性者が0名の石垣島に行先を変更(2月の陽性者は1名でした)。混んでないせいか、飛行機やホテルは直ぐに予約できました。
 出発の前日にコロナの抗原検査で陰性を確認し、当日は車で羽田空港へ。石垣空港ではレンタカ-を借りて石垣島巡りです。まずは、のばれ岬観光農園に行きましたが休園。次に玉取崎展望台と近くのレストラン&カフェ Sea Forest(休業中)へ。さらに北上し、流れ星の丘周辺、石垣島サンセットビーチ周辺、平久保崎周辺を散策し南下。川平湾に行く途中の明石食堂は混んでいてあきらめ、新垣食堂など他の食堂・カフェはほとんどが休業中か定休日でした。ただ吹通川のヒルギ群落や米原のヤエヤマヤシ群落、川平湾を望むパーキングは見学はできました。約46年ぶりの川平湾では昔と同じように散策でき、公園茶屋では八重山そばを食べることができました。そして底地ビーチ、御神崎、観音崎、石崎港を巡り宿泊ホテル(東横イン)へ。夕食は、食堂・レストランがコロナのため19:30には閉店であったため、スーパ-でお弁当を購入。夜はバンナ公園のエメラルドの海を見る展望台で夜空と夜景を見て、ホテルで一人で弁当の夕食でした。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  •  5:00自宅から車で出発し、5:40羽田空港到着。JTA071便(羽田6:35発)で石垣島に出発です。日本航空としては千歳行きに次いで2番目に早い便になります。<br /> なお今回はコロナの関係で羽田空港への移動は車にしました。 

     5:00自宅から車で出発し、5:40羽田空港到着。JTA071便(羽田6:35発)で石垣島に出発です。日本航空としては千歳行きに次いで2番目に早い便になります。
     なお今回はコロナの関係で羽田空港への移動は車にしました。 

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  •  機内は、前方は約25%で後方は約15%の搭乗率で、3席独占でした。<br /> 今回は、1/2から約1か月間休みが取れず働き(爺なので半日)、コロナの陽性者が減少したので次の波が来る前に数日だけ休をとりました。本来なら和歌山の山奥の温泉でひっそりと過す予定でしたが、飛行機が運休になり急遽コロナ感染者がいない石垣島に変更しました(沖縄県緊急事態宣言も02/07に終了し、1/30~出発前日の2/13までは感染者は「0」でした)。なお前日に、コロナの抗原検査で陰性を確認しています。

     機内は、前方は約25%で後方は約15%の搭乗率で、3席独占でした。
     今回は、1/2から約1か月間休みが取れず働き(爺なので半日)、コロナの陽性者が減少したので次の波が来る前に数日だけ休をとりました。本来なら和歌山の山奥の温泉でひっそりと過す予定でしたが、飛行機が運休になり急遽コロナ感染者がいない石垣島に変更しました(沖縄県緊急事態宣言も02/07に終了し、1/30~出発前日の2/13までは感染者は「0」でした)。なお前日に、コロナの抗原検査で陰性を確認しています。

  •  9:34、宮古島上空を通過、池間島と宮古島の一部は見えましたが、伊良部島は雲に隠れてよく見えませんでした。<br /> 本当はまだ行ったことがない宮古島に行きたかったのですが、1月末はクラスタ-が発生し、医療体制も十分とは言えないので今回はパスです。

     9:34、宮古島上空を通過、池間島と宮古島の一部は見えましたが、伊良部島は雲に隠れてよく見えませんでした。
     本当はまだ行ったことがない宮古島に行きたかったのですが、1月末はクラスタ-が発生し、医療体制も十分とは言えないので今回はパスです。

  •  石垣空港には予定より8分早く10:02に到着。レンンタカ-店に連絡を入れ、空港を出て直ぐの所にあるレンタカ-送迎者乗り場で待つと、4分後に迎えの車が到着。そして約3分で「沖縄プレミアムレンタカー石垣島店」に到着。手続きとカーナビの使い方などをチェックして、10:16空港を出発。

     石垣空港には予定より8分早く10:02に到着。レンンタカ-店に連絡を入れ、空港を出て直ぐの所にあるレンタカ-送迎者乗り場で待つと、4分後に迎えの車が到着。そして約3分で「沖縄プレミアムレンタカー石垣島店」に到着。手続きとカーナビの使い方などをチェックして、10:16空港を出発。

    石垣島レンタカーステーション 名所・史跡

  •  空港を出発し、国道390号線を石垣島最北端の「平久保崎」に向けて走行。約15分すると右側に小さく「のばれ岬観光農園」の看板があります。注意しないと見落とします。国道から右折し、細い道を約600m走ると広がる太平洋が見えてきて、さらに進むと農園の駐車場が見えてきます。

     空港を出発し、国道390号線を石垣島最北端の「平久保崎」に向けて走行。約15分すると右側に小さく「のばれ岬観光農園」の看板があります。注意しないと見落とします。国道から右折し、細い道を約600m走ると広がる太平洋が見えてきて、さらに進むと農園の駐車場が見えてきます。

    のばれ岬観光農園 グルメ・レストラン

  •  駐車場の左奥には、農園や白い建物のロケ-ションカフェ・のばれカフェがあります。なおカフェ利用者以外は、駐車や入園、撮影は禁止のようです。

     駐車場の左奥には、農園や白い建物のロケ-ションカフェ・のばれカフェがあります。なおカフェ利用者以外は、駐車や入園、撮影は禁止のようです。

    のばれ岬観光農園 グルメ・レストラン

  •  カフェの屋上には展望台があり、店内は明るく、海側を含め2面がガラス張りで店内からでも太平洋はよく見えます。ただコロナの影響のため2/21まで休業中でした。

     カフェの屋上には展望台があり、店内は明るく、海側を含め2面がガラス張りで店内からでも太平洋はよく見えます。ただコロナの影響のため2/21まで休業中でした。

    のばれ岬観光農園 グルメ・レストラン

  •  カフェの前は広い芝生になっていて、ヤシの木やハイビスカスの木越しに素晴らしい海の景色を見ることができます。<br /> 絶景を見ながらスイ-ツとランチを食べたかったので残念でした。

     カフェの前は広い芝生になっていて、ヤシの木やハイビスカスの木越しに素晴らしい海の景色を見ることができます。
     絶景を見ながらスイ-ツとランチを食べたかったので残念でした。

    のばれ岬観光農園 グルメ・レストラン

  •  農園から約7km、玉取崎展望台駐車場に到着。駐車場は2つあり各30台程度駐車ができトイレと移動お土産店がありました。駐車場からの眺めも良かったのですが、展望台にある赤いあずまやが気になります。<br /> 駐車場から展望台へ向かう道は約200mですが、整備された遊歩道(写真)があります。

     農園から約7km、玉取崎展望台駐車場に到着。駐車場は2つあり各30台程度駐車ができトイレと移動お土産店がありました。駐車場からの眺めも良かったのですが、展望台にある赤いあずまやが気になります。
     駐車場から展望台へ向かう道は約200mですが、整備された遊歩道(写真)があります。

    玉取崎展望台 名所・史跡

  •  展望台のあずまやに到着。途中にハイビスカスの花が植えられていましたが、ハイビスカスの開花時期は、5~10月で最盛期は9~10月頃なので見ることはできませんでした。シ-ズンなら、ハイビスカスの赤に赤瓦の展望台、そして青空と緑に囲まれた景色は素晴らしいと思われます。

     展望台のあずまやに到着。途中にハイビスカスの花が植えられていましたが、ハイビスカスの開花時期は、5~10月で最盛期は9~10月頃なので見ることはできませんでした。シ-ズンなら、ハイビスカスの赤に赤瓦の展望台、そして青空と緑に囲まれた景色は素晴らしいと思われます。

    玉取崎展望台 名所・史跡

  •  さらに展望台からは、藍色からエメラルドグリ-ンのグラデ-ションを見せる海も見ることができる、最高の場所でした。<br /> またここからは右に太平洋、左に東シナ海を見ることもできます。

     さらに展望台からは、藍色からエメラルドグリ-ンのグラデ-ションを見せる海も見ることができる、最高の場所でした。
     またここからは右に太平洋、左に東シナ海を見ることもできます。

    玉取崎展望台 名所・史跡

  •  駐車場に戻り、約1分で「レストラン&カフェ Sea Forest」に到着。駐車場もありましたが小さいため、玉取崎展望台駐車場に車を駐車してきた方が確実です。<br /> なお、展望台よりも高い位置にあるため、玉取崎のパノラマを一望できます。

     駐車場に戻り、約1分で「レストラン&カフェ Sea Forest」に到着。駐車場もありましたが小さいため、玉取崎展望台駐車場に車を駐車してきた方が確実です。
     なお、展望台よりも高い位置にあるため、玉取崎のパノラマを一望できます。

    シーフォレスト グルメ・レストラン

  •  位置的には右側に駐車場が見え、その先に展望台と太平洋、そして左側に一部東シナ海を見ることができます。

     位置的には右側に駐車場が見え、その先に展望台と太平洋、そして左側に一部東シナ海を見ることができます。

    シーフォレスト グルメ・レストラン

  •  お店は、テラス・屋外席など38席で、綺麗で天井は高く窓も広く素敵でした。<br />ここは、石垣牛ハッシュドビーフや島豆腐御膳などコース仕立てのランチや種類豊富なフーレ-バ-ティ-がお薦めのようです。私は、スイ-ツパラダイス(アイスとケーキの盛り合わせ)を食べたかったのですが、定休日でないのですが休みになっていました。

     お店は、テラス・屋外席など38席で、綺麗で天井は高く窓も広く素敵でした。
    ここは、石垣牛ハッシュドビーフや島豆腐御膳などコース仕立てのランチや種類豊富なフーレ-バ-ティ-がお薦めのようです。私は、スイ-ツパラダイス(アイスとケーキの盛り合わせ)を食べたかったのですが、定休日でないのですが休みになっていました。

    シーフォレスト グルメ・レストラン

  •  ウッドテラスから、180度以上に広がる石垣ブルーの海と山の緑を眺めながら食後のコーヒーを飲みたかったです。<br /> 約46年前はこの辺は何もなかったのですが、素敵な観光地に変わっていました。

     ウッドテラスから、180度以上に広がる石垣ブルーの海と山の緑を眺めながら食後のコーヒーを飲みたかったです。
     約46年前はこの辺は何もなかったのですが、素敵な観光地に変わっていました。

    シーフォレスト グルメ・レストラン

  •  シーフォレストから約2kmで、太平洋と東シナ海の距離が約400mの場所に到着します。場所は、壊れたパトカ-が置いてある交差点でしたが、その時は目的地とは気づかず、約1.5km先のサビチ鍾乳洞の少し手前まで行ってしまいました(駐車スペ-ス有)。途中は道路から東シナ海を見える所がなく、どうにか道路から東シナ海(野低石崎方向)を見ることができ撮影しました。

     シーフォレストから約2kmで、太平洋と東シナ海の距離が約400mの場所に到着します。場所は、壊れたパトカ-が置いてある交差点でしたが、その時は目的地とは気づかず、約1.5km先のサビチ鍾乳洞の少し手前まで行ってしまいました(駐車スペ-ス有)。途中は道路から東シナ海を見える所がなく、どうにか道路から東シナ海(野低石崎方向)を見ることができ撮影しました。

  •  さらに約5km北上すると、「流れ星の丘」があります。 なお、流れ星の丘を含め西表石垣国立公園が、2018年に国際ダークスカイ協会から国内初の星空保護区に認定されました。そのなかでもここ(流れ星の丘)は手つかずの自然か残る秘境ともいえる場所のため、星空保護区の最高ランク「ゴールド」以上の場所になるそうです。<br /> 写真は、流れ星の丘の入り口から約150m北上した展望所(無料駐車可)からです。

     さらに約5km北上すると、「流れ星の丘」があります。 なお、流れ星の丘を含め西表石垣国立公園が、2018年に国際ダークスカイ協会から国内初の星空保護区に認定されました。そのなかでもここ(流れ星の丘)は手つかずの自然か残る秘境ともいえる場所のため、星空保護区の最高ランク「ゴールド」以上の場所になるそうです。
     写真は、流れ星の丘の入り口から約150m北上した展望所(無料駐車可)からです。

  •  同じ場所から右上の小さな山を見ると「新垣牧場」と「とー家牧場」、そして「展望デッキ心呼吸」らしいものが見えます。近くまで行きましたが入り口がわかりずらく、やっと見つけた牧場などの入り口は閉まっていました。コロナの影響かな?<br />

     同じ場所から右上の小さな山を見ると「新垣牧場」と「とー家牧場」、そして「展望デッキ心呼吸」らしいものが見えます。近くまで行きましたが入り口がわかりずらく、やっと見つけた牧場などの入り口は閉まっていました。コロナの影響かな?

  •  小さな山の裏側から牧場に行こうとしましたが入ることができず、仕方なく「石垣島サンセットビーチ」に行くことに。近くに農作業をしている久宇良集落の人を見つけ、海に行く道を聞いてビーチに到着。<br /> 左方にダテフ崎が見え、穏やかな天然のビーチは、透明度が高く砂浜の質も最高でした。

     小さな山の裏側から牧場に行こうとしましたが入ることができず、仕方なく「石垣島サンセットビーチ」に行くことに。近くに農作業をしている久宇良集落の人を見つけ、海に行く道を聞いてビーチに到着。
     左方にダテフ崎が見え、穏やかな天然のビーチは、透明度が高く砂浜の質も最高でした。

    石垣島サンセットビーチ ビーチ

  •  反対方向を見れば、沖縄の海岸としては珍しく、長く広い砂浜が続いています。もちろん他のビ-チも砂浜はありますが結構サンゴ礁の化石部分があります。<br /> またよく見たら2月なのに一人泳いでいる人がいました。ただ遊泳期間は5月1日~10月15日です。 <br /> 気になったのは、石垣島サンセットビーチには更衣室やシャワ-施設と大きな駐車場があるはずなのにありませんでした。後でわかったのですが、ここはサンセットビーチと同じ「久宇良海岸」ですが、サンセットビーチはこの先のようです。違った原因は、私が地元の人に道をたずねた時、サンセットビーチと言わず「海」に行く道を教えて下さいと言ったので、直ぐ近くの海に行く道を教えてくれたようでした。直ぐ隣りなので、もしかしたらここもサンセットビーチかもしれませんね(汗)。とにかく素敵なビーチでした。

     反対方向を見れば、沖縄の海岸としては珍しく、長く広い砂浜が続いています。もちろん他のビ-チも砂浜はありますが結構サンゴ礁の化石部分があります。
     またよく見たら2月なのに一人泳いでいる人がいました。ただ遊泳期間は5月1日~10月15日です。 
     気になったのは、石垣島サンセットビーチには更衣室やシャワ-施設と大きな駐車場があるはずなのにありませんでした。後でわかったのですが、ここはサンセットビーチと同じ「久宇良海岸」ですが、サンセットビーチはこの先のようです。違った原因は、私が地元の人に道をたずねた時、サンセットビーチと言わず「海」に行く道を教えて下さいと言ったので、直ぐ近くの海に行く道を教えてくれたようでした。直ぐ隣りなので、もしかしたらここもサンセットビーチかもしれませんね(汗)。とにかく素敵なビーチでした。

    石垣島サンセットビーチ ビーチ

  •  サンセットビーチから約2km、県道206号沿いにある宿泊施設「島の休日 ヨイサーマー YOISAMA Sunset Beach House」の前の駐車場に車をとめて、約150m戻ると「亀岩」に行ける道があります。直ぐの海岸に出て右を見ると、亀岩らしい岩がありました。すなわち、この岩の向こうが「平久保ビ-チ」になります。

     サンセットビーチから約2km、県道206号沿いにある宿泊施設「島の休日 ヨイサーマー YOISAMA Sunset Beach House」の前の駐車場に車をとめて、約150m戻ると「亀岩」に行ける道があります。直ぐの海岸に出て右を見ると、亀岩らしい岩がありました。すなわち、この岩の向こうが「平久保ビ-チ」になります。

    島の休日 ヨイサーマー Sunrise Beach House 宿・ホテル

  •  左側も広い砂浜で素晴らしく綺麗な砂浜です。ただここも含む平久保のビーチは特に整備されておらず、シャワーなどもありません。また時期によってはハブクラゲもいるので、遊泳・水遊びには注意が必要のようです。しかし、素敵な砂浜で、素晴らしく綺麗な海を見ながら最高な時間を過ごすことができます。

     左側も広い砂浜で素晴らしく綺麗な砂浜です。ただここも含む平久保のビーチは特に整備されておらず、シャワーなどもありません。また時期によってはハブクラゲもいるので、遊泳・水遊びには注意が必要のようです。しかし、素敵な砂浜で、素晴らしく綺麗な海を見ながら最高な時間を過ごすことができます。

    島の休日 ヨイサーマー Sunrise Beach House 宿・ホテル

  •  駐車場に戻り約3km、今日のランチに予定していた「Seven Colors 石垣島」に到着(12:15)。ただ、海を見ながらランチができる、爺には似合わないおしゃれなカフェは、残念ながらコロナの影響でお休みでした。

     駐車場に戻り約3km、今日のランチに予定していた「Seven Colors 石垣島」に到着(12:15)。ただ、海を見ながらランチができる、爺には似合わないおしゃれなカフェは、残念ながらコロナの影響でお休みでした。

    Seven Colors 石垣島 宿・ホテル

  •  誰もいなかったので裏側に回り、テラス席や芝生席を見て海へ。波音を聞きながらここでランチをしたかったです。

     誰もいなかったので裏側に回り、テラス席や芝生席を見て海へ。波音を聞きながらここでランチをしたかったです。

    Seven Colors 石垣島 宿・ホテル

  •  Seven Colors 石垣島の庭から出ればすぐに海で、平久保海岸の一部になります。すぐ右には、前の亀岩と同じように根元が浸食された独特の形をしたサンゴの岩があり、沖縄らしい美しい景観です。また、海の色はエメラルドからコバルトに変わるグラデーションでとてもきれいです。

     Seven Colors 石垣島の庭から出ればすぐに海で、平久保海岸の一部になります。すぐ右には、前の亀岩と同じように根元が浸食された独特の形をしたサンゴの岩があり、沖縄らしい美しい景観です。また、海の色はエメラルドからコバルトに変わるグラデーションでとてもきれいです。

    Seven Colors 石垣島 宿・ホテル

  •  また左は、綺麗な砂のビーチです。<br /> 石垣島の東海岸は外海側なのでリーフ(珊瑚礁)の海岸で、白波がたっていてダイナミックな景観ですが、西海岸は対照的に砂のビーチが多くあります。さらに北部は海の色がきれいなので、市内中心からは距離はありますがお薦めです。

     また左は、綺麗な砂のビーチです。
     石垣島の東海岸は外海側なのでリーフ(珊瑚礁)の海岸で、白波がたっていてダイナミックな景観ですが、西海岸は対照的に砂のビーチが多くあります。さらに北部は海の色がきれいなので、市内中心からは距離はありますがお薦めです。

    Seven Colors 石垣島 宿・ホテル

  •  さらに岩を見ると、大小さまざまないろいろな形をしたヤドカリがいっぱいいました。どれがオカヤドカリかわかりませんが、オカヤドカリは天然記念物なので持ち帰ることはできません。

     さらに岩を見ると、大小さまざまないろいろな形をしたヤドカリがいっぱいいました。どれがオカヤドカリかわかりませんが、オカヤドカリは天然記念物なので持ち帰ることはできません。

    Seven Colors 石垣島 宿・ホテル

  •  Seven Colors 石垣島から2.3kmで、平久保埼灯台の無料駐車場(約10台)に到着。<br />入り口から遊歩道を上って行くと左に山があり頂上に人の姿は見えますが、灯台は見えません。

     Seven Colors 石垣島から2.3kmで、平久保埼灯台の無料駐車場(約10台)に到着。
    入り口から遊歩道を上って行くと左に山があり頂上に人の姿は見えますが、灯台は見えません。

    平久保崎 自然・景勝地

  •  50~60m上がると灯台が見えてきますが、どちらかというと眼下になる、石垣島最北端の灯台を見ることができます。また灯台に向かって、右手に太平洋、左手に東シナ海という絶景が広がります。なおこの平久保崎灯台は、日本ロマンチスト協会より恋愛の聖地として「恋する灯台」と認定されています。ただ灯台には入ることはできません。<br /> 約400mほどの沖に位置する島は「大地離島」です。

     50~60m上がると灯台が見えてきますが、どちらかというと眼下になる、石垣島最北端の灯台を見ることができます。また灯台に向かって、右手に太平洋、左手に東シナ海という絶景が広がります。なおこの平久保崎灯台は、日本ロマンチスト協会より恋愛の聖地として「恋する灯台」と認定されています。ただ灯台には入ることはできません。
     約400mほどの沖に位置する島は「大地離島」です。

    平久保崎 自然・景勝地

  •  展望所の後ろには高台(小さな岩山)があります。その高台は岩だらけで足元はあまり良くないですが頂上までは距離はなく、上って景色を見れば360度の大パノラマを眺められます。<br /> 眼下には駐車場が、その先には東シナ海の平久保海岸が見えます。そして遠くはサンセットビ-チや川平方向まで見ることができました。

     展望所の後ろには高台(小さな岩山)があります。その高台は岩だらけで足元はあまり良くないですが頂上までは距離はなく、上って景色を見れば360度の大パノラマを眺められます。
     眼下には駐車場が、その先には東シナ海の平久保海岸が見えます。そして遠くはサンセットビ-チや川平方向まで見ることができました。

    平久保崎 自然・景勝地

  •  反対側の太平洋側は、平野ビーチや、白波、そしてコバルトブルーからエメラルドグリーンに変わる美しい海を見渡すことができました。

     反対側の太平洋側は、平野ビーチや、白波、そしてコバルトブルーからエメラルドグリーンに変わる美しい海を見渡すことができました。

    平久保崎 自然・景勝地

  •  真っ青な空と海、緑の草原、白亜の灯台が織りなす絶景なスポットで、少々遠いですが、石垣島に来たら必ず見ておきたい景色です。

     真っ青な空と海、緑の草原、白亜の灯台が織りなす絶景なスポットで、少々遠いですが、石垣島に来たら必ず見ておきたい景色です。

    平久保崎 自然・景勝地

  •  灯台から平野ビーチに到着。ビーチ自体は透明度の高いコバルトブルーの海で綺麗でしたが、砂浜はほぼ東海岸のためかリーフ(珊瑚礁)の海岸に近かったです。 ガイドブックにも載っていない穴場スポットであるためか、海岸には流れついたゴミなどが見られ、トイレやシャワーなどの設備や売店などのショップはありませんでした。 非常にいいビ-チですが、観光客向けではありませんでした。<br /> 道路は、平野地区止まりで先には行けないため、来た道を戻らなければなりません。

     灯台から平野ビーチに到着。ビーチ自体は透明度の高いコバルトブルーの海で綺麗でしたが、砂浜はほぼ東海岸のためかリーフ(珊瑚礁)の海岸に近かったです。 ガイドブックにも載っていない穴場スポットであるためか、海岸には流れついたゴミなどが見られ、トイレやシャワーなどの設備や売店などのショップはありませんでした。 非常にいいビ-チですが、観光客向けではありませんでした。
     道路は、平野地区止まりで先には行けないため、来た道を戻らなければなりません。

    平野ビーチ ビーチ

  •  平野ビーチから来た道を約11km戻り、石垣島で一番人気の食堂(明石食堂)に到着。お店は、ソーキそばととんかつが美味しい、有名な行列店です。コロナ禍でも営業はしていましたが、13:20でも10名ほど並んでいました。待っても食べたかったのですが、どうしても密になるので泣く泣くあきらめました。 <br /> 近くに並んでいた地元の親子に他の食堂を教えてもらい直ぐに移動。

     平野ビーチから来た道を約11km戻り、石垣島で一番人気の食堂(明石食堂)に到着。お店は、ソーキそばととんかつが美味しい、有名な行列店です。コロナ禍でも営業はしていましたが、13:20でも10名ほど並んでいました。待っても食べたかったのですが、どうしても密になるので泣く泣くあきらめました。 
     近くに並んでいた地元の親子に他の食堂を教えてもらい直ぐに移動。

    明石食堂 グルメ・レストラン

  •  約4.5km移動して、「新垣食堂」に到着。ここも有名店らしいのですが行列はなく喜んで店前へ。残念ながら今日(日曜日)は定休日でした。 ここは牛肉を使った牛そばや牛汁が有名のようです。<br /> 周辺には営業している食堂やカフェがないため昼食はあきらめ、東京から持ってきたパンとお菓子で腹を満たしました。

     約4.5km移動して、「新垣食堂」に到着。ここも有名店らしいのですが行列はなく喜んで店前へ。残念ながら今日(日曜日)は定休日でした。 ここは牛肉を使った牛そばや牛汁が有名のようです。
     周辺には営業している食堂やカフェがないため昼食はあきらめ、東京から持ってきたパンとお菓子で腹を満たしました。

    新垣食堂 グルメ・レストラン

  •  新垣食堂から約10km、吹通川を渡ろうとしたらヒルギ群落が見え、すぐそばに駐車場(数台駐車可:無料)があったので駐車し見学です。全くの予定外です。<br /> ここは石垣島の北部に位置する、吹通川の河口周辺に広がるヒルギの群生地帯で、駐車場横にある階段から川岸に降りるとヒルギの群落を見ることができます。

     新垣食堂から約10km、吹通川を渡ろうとしたらヒルギ群落が見え、すぐそばに駐車場(数台駐車可:無料)があったので駐車し見学です。全くの予定外です。
     ここは石垣島の北部に位置する、吹通川の河口周辺に広がるヒルギの群生地帯で、駐車場横にある階段から川岸に降りるとヒルギの群落を見ることができます。

    吹通川のヒルギ群落 自然・景勝地

  •  河口近くは川からの淡水と海水が混じる汽水域となっていて、主にヒルギ植物が形成するマングローブが群生しています。 今回は偶然に干潮時であったため水が引き、マングローブの中を歩いて散策でき、目の前でいろいろ観察できました。<br /> なおマングローブは、熱帯や亜熱帯の河口付近など、潮の満ち引きのある場所に分布している植物の総称で、その個別の植物のひとつがヒルギの仲間になります。<br /> 宮良川のヒルギ林と並んで、石垣島で楽しめるマングローブの一つらしいです。

     河口近くは川からの淡水と海水が混じる汽水域となっていて、主にヒルギ植物が形成するマングローブが群生しています。 今回は偶然に干潮時であったため水が引き、マングローブの中を歩いて散策でき、目の前でいろいろ観察できました。
     なおマングローブは、熱帯や亜熱帯の河口付近など、潮の満ち引きのある場所に分布している植物の総称で、その個別の植物のひとつがヒルギの仲間になります。
     宮良川のヒルギ林と並んで、石垣島で楽しめるマングローブの一つらしいです。

    吹通川のヒルギ群落 自然・景勝地

  •  マングローブの中を歩いて散策していると、干潟には粒状の泥のかたまりと穴がいっぱいあいています。そして穴からはひょっこりカニが出てきて、近ずくと直ぐにカニは隠れます。そこでまず忍び足で穴の近くに行き、20~30秒じっとしているとカニがひょっこり出てきます。じっとしていれば人がいてもカニ達は動き回り、少しでも動くと直ぐに穴に隠れます。この鬼ごっこ的な繰り返しはけっこう楽しかったです。皆さんもぜひ遊びに行ってください。

     マングローブの中を歩いて散策していると、干潟には粒状の泥のかたまりと穴がいっぱいあいています。そして穴からはひょっこりカニが出てきて、近ずくと直ぐにカニは隠れます。そこでまず忍び足で穴の近くに行き、20~30秒じっとしているとカニがひょっこり出てきます。じっとしていれば人がいてもカニ達は動き回り、少しでも動くと直ぐに穴に隠れます。この鬼ごっこ的な繰り返しはけっこう楽しかったです。皆さんもぜひ遊びに行ってください。

    吹通川のヒルギ群落 自然・景勝地

  •  吹通川から約7km、沖縄県で一番高い山である於茂登岳(526m)のそばを通る全長1174mの於茂登トンネルに来ました。八重山諸島で1番長いトンネルで、石垣島唯一のトンネルのようです。すぐ手前に駐車場があり見学はできますが、残念ながら観光客にとってはただのトンネルでした。ただ気づいたことは、沖縄県には高い山がなかったことでした。

     吹通川から約7km、沖縄県で一番高い山である於茂登岳(526m)のそばを通る全長1174mの於茂登トンネルに来ました。八重山諸島で1番長いトンネルで、石垣島唯一のトンネルのようです。すぐ手前に駐車場があり見学はできますが、残念ながら観光客にとってはただのトンネルでした。ただ気づいたことは、沖縄県には高い山がなかったことでした。

    於茂登トンネル 名所・史跡

  •  トンネルの駐車場から約 2km、米原のヤエヤマヤシ群落(散策路入口)に到着。無料駐車場やお土産店、ジュ-ス店(パーラ-ぱぱ屋)があります。その群落入り口前にあるぱぱ屋でパインジュ-ス(300円)を飲みましたが非常に美味しかったです。後でわかったのですが、さとうきびジュ-スで有名なお店でした。店の写真は、人懐っこいイリオモテヤマネコ(ただの猫)と遊んで、撮るのを忘れました。

     トンネルの駐車場から約 2km、米原のヤエヤマヤシ群落(散策路入口)に到着。無料駐車場やお土産店、ジュ-ス店(パーラ-ぱぱ屋)があります。その群落入り口前にあるぱぱ屋でパインジュ-ス(300円)を飲みましたが非常に美味しかったです。後でわかったのですが、さとうきびジュ-スで有名なお店でした。店の写真は、人懐っこいイリオモテヤマネコ(ただの猫)と遊んで、撮るのを忘れました。

    パーラー ぱぱ屋 グルメ・レストラン

  •  入り口から天然記念物のヤエヤマヤシ自生林に入ると、遊歩道は整備されていますがやや薄暗く、ジャングル探検のように散策ができます。やはり本土の林とは違います。

     入り口から天然記念物のヤエヤマヤシ自生林に入ると、遊歩道は整備されていますがやや薄暗く、ジャングル探検のように散策ができます。やはり本土の林とは違います。

    米原のヤエヤマヤシ群落 自然・景勝地

  •  群落の遊歩道はそんなに長くはなく、道は沖縄産の珊瑚礁石を用いているので湿っていても滑ることはないです。<br /> 道の途中には太い幹から短い枝を出す、怪獣のようなギランイヌビワを見ることができます(写真)。 そして周りには亜熱帯植物が生い茂っていました。

     群落の遊歩道はそんなに長くはなく、道は沖縄産の珊瑚礁石を用いているので湿っていても滑ることはないです。
     道の途中には太い幹から短い枝を出す、怪獣のようなギランイヌビワを見ることができます(写真)。 そして周りには亜熱帯植物が生い茂っていました。

    米原のヤエヤマヤシ群落 自然・景勝地

  •  さらに進むと最後の地点は、希少な動植物を保護するためにウッドデッキになっていて、辺り一体はヤエヤマヤシが群落しています。そのヤエヤマヤシは、八重山諸島の中でも、石垣島と西表島にしか生息していない非常に珍しいヤシで、茎が分岐しないのでまっすぐと25m近くまで成長し、葉っぱは波状複葉というタイプの大きな葉っぱをつけるのが特徴です。デッキから上を見ると、空いっぱいに広げたヤエヤマヤシの葉を見ることができます。

     さらに進むと最後の地点は、希少な動植物を保護するためにウッドデッキになっていて、辺り一体はヤエヤマヤシが群落しています。そのヤエヤマヤシは、八重山諸島の中でも、石垣島と西表島にしか生息していない非常に珍しいヤシで、茎が分岐しないのでまっすぐと25m近くまで成長し、葉っぱは波状複葉というタイプの大きな葉っぱをつけるのが特徴です。デッキから上を見ると、空いっぱいに広げたヤエヤマヤシの葉を見ることができます。

    米原のヤエヤマヤシ群落 自然・景勝地

  •  すぐ近くの群落の中に、ヤエヤマヤシの発見と命名をした佐竹利氏の「椰子記念館」がありました。開館時間は9時~17時で、入館料は大人300円ですが、休みのようでした。 屋上には展望台があるので、たぶん米原海岸やヤエヤマヤシ群落を一望できるはずです。

     すぐ近くの群落の中に、ヤエヤマヤシの発見と命名をした佐竹利氏の「椰子記念館」がありました。開館時間は9時~17時で、入館料は大人300円ですが、休みのようでした。 屋上には展望台があるので、たぶん米原海岸やヤエヤマヤシ群落を一望できるはずです。

    サタケ八重山ヤシ記念館 美術館・博物館

  •  椰子記念館から3.3kmで、見晴らしのいい高台で東シナ海を望めることができるカフェ(カリブ カフェ)に 14:35到着。店の入り口まで行きましたが、CLOSE でした。ウッドテラス席でランチを食べたかったです。

     椰子記念館から3.3kmで、見晴らしのいい高台で東シナ海を望めることができるカフェ(カリブ カフェ)に 14:35到着。店の入り口まで行きましたが、CLOSE でした。ウッドテラス席でランチを食べたかったです。

    carib cafe グルメ・レストラン

  •  カリブ カフェから約500mの所に素敵なロケ-ションカフェ(ALOALO CAFE川平)を発見。車を駐車してみたらここもCLOSEでしたが、高台テラス席の様子は見ることができました。

     カリブ カフェから約500mの所に素敵なロケ-ションカフェ(ALOALO CAFE川平)を発見。車を駐車してみたらここもCLOSEでしたが、高台テラス席の様子は見ることができました。

    ALOALO BEACH 川平 宿・ホテル

  •  ここはコテージが運営しているカフェのようで、テラス席も何か所もあり、海にも直ぐに行けるようでした。とにかく景色が最高で、チャンスがあればここで海を見ながら時間をすごしたかったです。

     ここはコテージが運営しているカフェのようで、テラス席も何か所もあり、海にも直ぐに行けるようでした。とにかく景色が最高で、チャンスがあればここで海を見ながら時間をすごしたかったです。

    ALOALO BEACH 川平 宿・ホテル

  •  ALOALO CAFEから1.7km走ると右側(海側)に6台程度駐車ができる「川平湾を望むパーキング」があります。川平湾から少し離れ、あまり高台ではないため、感動するほどの景色ではありませんが、川平湾を一望できるすばらしい眺望ポイントです。

     ALOALO CAFEから1.7km走ると右側(海側)に6台程度駐車ができる「川平湾を望むパーキング」があります。川平湾から少し離れ、あまり高台ではないため、感動するほどの景色ではありませんが、川平湾を一望できるすばらしい眺望ポイントです。

  •  パーキングから約4km、川平湾沿いで川平公園のはずれにある「琉球真珠」に到着。店は黒蝶真珠で有名です。私は併設されている素敵なカフェ(R&#39;s Cafe)で一休みしたかったのですが、ここも無休のはずが休みでした。 写真はカフェの横からです。 <br /> なおこの周辺は、約46年前はほとんど家やお店はなく、自動車は右側通行で左ハンドルであったので、交差点を曲がるとどちらの車線に行っていいのかパニックになったことを思い出しました。 なお今回はパスポ-トは不要でしたが、1972(昭和47)年5月まではパスポ-トは必要でした。また1978(昭和53)年に、自動車は右側通行から左側通行になりました。

     パーキングから約4km、川平湾沿いで川平公園のはずれにある「琉球真珠」に到着。店は黒蝶真珠で有名です。私は併設されている素敵なカフェ(R's Cafe)で一休みしたかったのですが、ここも無休のはずが休みでした。 写真はカフェの横からです。 
     なおこの周辺は、約46年前はほとんど家やお店はなく、自動車は右側通行で左ハンドルであったので、交差点を曲がるとどちらの車線に行っていいのかパニックになったことを思い出しました。 なお今回はパスポ-トは不要でしたが、1972(昭和47)年5月まではパスポ-トは必要でした。また1978(昭和53)年に、自動車は右側通行から左側通行になりました。

    琉球真珠 専門店

  •  真珠店から約200m、店の裏に無料駐車場がある「公園茶屋」へ。<br />店名は覚えてはいませんでしたが、この周辺で八重山そばを食べたことははっきり覚えていて、創業は50年以上前のお店なので、たぶんここで八重山そばを食べたと思います。お店の外観は、まさしく沖縄の食堂です。

     真珠店から約200m、店の裏に無料駐車場がある「公園茶屋」へ。
    店名は覚えてはいませんでしたが、この周辺で八重山そばを食べたことははっきり覚えていて、創業は50年以上前のお店なので、たぶんここで八重山そばを食べたと思います。お店の外観は、まさしく沖縄の食堂です。

    川平公園茶屋 グルメ・レストラン

  •  店内も沖縄の食堂そのもので、沖縄に来たという実感がしました。気になったのがメニュ-で、飲み物以外は、てびちそばとソーキそば、八重山そばだけでした。情報ではカレ-ライスやゴーヤチャンプル、ポークたまごなどもあるはずなのですが、時間的に15:15であったためかそれともコロナの影響か、3種類のそばだけでした。

     店内も沖縄の食堂そのもので、沖縄に来たという実感がしました。気になったのがメニュ-で、飲み物以外は、てびちそばとソーキそば、八重山そばだけでした。情報ではカレ-ライスやゴーヤチャンプル、ポークたまごなどもあるはずなのですが、時間的に15:15であったためかそれともコロナの影響か、3種類のそばだけでした。

    川平公園茶屋 グルメ・レストラン

  •  注文は、もちろん八重山そば(700円)です。ただ私は、八重山そばと沖縄そばの違いがよくわかりません。一応麺は、八重山そばは丸麺のストレート麺ですが沖縄そばは太めでややねじれた平内麺です。スープは、どちらもカツオや豚骨で出汁をとっていますが八重山そばは少し甘みがあります。具は甘辛く煮た豚の赤肉ですが、八重山そばは細切りにした三枚肉をを使うところが多いです。またネギと蒲鉾はどちらもほとんど入っています。違うのは沖縄そばには紅ショウガが入っていますが八重山そばには入っているのは見たことがありません。すなわち、紅ショウガの違いだけかな。適当で沖縄の皆様すみません。<br /> 約46年ぶりの八重山そばは美味しかったです。またお店の人と昔話で少し盛り上がりました。 

     注文は、もちろん八重山そば(700円)です。ただ私は、八重山そばと沖縄そばの違いがよくわかりません。一応麺は、八重山そばは丸麺のストレート麺ですが沖縄そばは太めでややねじれた平内麺です。スープは、どちらもカツオや豚骨で出汁をとっていますが八重山そばは少し甘みがあります。具は甘辛く煮た豚の赤肉ですが、八重山そばは細切りにした三枚肉をを使うところが多いです。またネギと蒲鉾はどちらもほとんど入っています。違うのは沖縄そばには紅ショウガが入っていますが八重山そばには入っているのは見たことがありません。すなわち、紅ショウガの違いだけかな。適当で沖縄の皆様すみません。
     約46年ぶりの八重山そばは美味しかったです。またお店の人と昔話で少し盛り上がりました。 

    川平公園茶屋 グルメ・レストラン

  •  食後は、観音堂のある小高い丘のそんなに大きくない「川平公園」へ。道は遊歩道が整備され、公園にある展望台からは世界有数の透明度を誇る海を一望することができ、エメラルドグリーンのコントラストは素晴らしかったです。ただ昔はここは公園ではなかったような気がします。

     食後は、観音堂のある小高い丘のそんなに大きくない「川平公園」へ。道は遊歩道が整備され、公園にある展望台からは世界有数の透明度を誇る海を一望することができ、エメラルドグリーンのコントラストは素晴らしかったです。ただ昔はここは公園ではなかったような気がします。

    川平湾 自然・景勝地

  •  川平湾は昔から素晴らしい景色で有名でしたが、旧石垣空港や石垣市内中心地からは遠く、また沖縄返還からまだ数年しかたっていなかったため観光客はあまり来てはいませんでした。さらにそれまでは沖縄に行くにはパスポ-トが必要でした。<br /> なお景色は約46年前とほぼ同じですが、当時は湾には船は一艇もいないし、観光客は我々だけでした。 <br /> 咲いていた鮮やかな赤色のハイビスカスとコバルトブルーの湾に青い空をしっかり記憶していました。

     川平湾は昔から素晴らしい景色で有名でしたが、旧石垣空港や石垣市内中心地からは遠く、また沖縄返還からまだ数年しかたっていなかったため観光客はあまり来てはいませんでした。さらにそれまでは沖縄に行くにはパスポ-トが必要でした。
     なお景色は約46年前とほぼ同じですが、当時は湾には船は一艇もいないし、観光客は我々だけでした。 
     咲いていた鮮やかな赤色のハイビスカスとコバルトブルーの湾に青い空をしっかり記憶していました。

    川平湾 自然・景勝地

  •  砂浜に降りるとグラスボートやマリンアクティビティのお店が何店かありましたが、昔は観光イメ-ジのためかもしれませんが白い砂浜に古い木の船が一艘置いてあるだけでした。本当に何もない所で、男4人で約2時間近く何をしていたか記憶はありませんが、その間は観光客が数組来ただけでした。<br /> 珊瑚礁クル-ズも素敵ですがシ-ズン中は50艇以上が湾を遊覧しているので、今は散歩したりのんびりはできないでしょうね。

     砂浜に降りるとグラスボートやマリンアクティビティのお店が何店かありましたが、昔は観光イメ-ジのためかもしれませんが白い砂浜に古い木の船が一艘置いてあるだけでした。本当に何もない所で、男4人で約2時間近く何をしていたか記憶はありませんが、その間は観光客が数組来ただけでした。
     珊瑚礁クル-ズも素敵ですがシ-ズン中は50艇以上が湾を遊覧しているので、今は散歩したりのんびりはできないでしょうね。

    川平湾 自然・景勝地

  •  川平湾から約4kmの川平石崎展望に行こうと思いましたが、看板や駐車場もないため、公園らしきところをぐるり一周してしまい、行くことをあきらめました。もし行く予定の方は、よく調べてからにして下さい。

     川平湾から約4kmの川平石崎展望に行こうと思いましたが、看板や駐車場もないため、公園らしきところをぐるり一周してしまい、行くことをあきらめました。もし行く予定の方は、よく調べてからにして下さい。

    川平石崎 自然・景勝地

  •  戻る途中に「底地ビーチ」の案内があったので、その指示方向に行ったら「石垣シーサイドホテル」に到着。石垣シーサイドホテルと「かびらビレッジ」の間の道から海に行け、そこが「底地ビーチ」でした。ただここは1kmもある真っ白な砂浜のビーチ(底地ビーチ)のはずれになり、ほとんどホテルの専用海岸のようになっていました。また駐車場はホテルの有料駐車場だけでシャワ-などの施設もありません。そのため石垣シーサイドホテルの日帰り入浴をすればシャワ-や駐車場は無料になるようです。

     戻る途中に「底地ビーチ」の案内があったので、その指示方向に行ったら「石垣シーサイドホテル」に到着。石垣シーサイドホテルと「かびらビレッジ」の間の道から海に行け、そこが「底地ビーチ」でした。ただここは1kmもある真っ白な砂浜のビーチ(底地ビーチ)のはずれになり、ほとんどホテルの専用海岸のようになっていました。また駐車場はホテルの有料駐車場だけでシャワ-などの施設もありません。そのため石垣シーサイドホテルの日帰り入浴をすればシャワ-や駐車場は無料になるようです。

    底地ビーチ ビーチ

  •  でも本来の底地ビーチに行けば、市指定の海水浴場に指定されたビーチなのでトイレやシャワ-(100円)、コインロッカーなどの設備が揃っているようです。どちらでも良いと思います。<br /> なお、写真の奥の方がハブクラゲ防止ネットを備えた底地海水浴場です。

     でも本来の底地ビーチに行けば、市指定の海水浴場に指定されたビーチなのでトイレやシャワ-(100円)、コインロッカーなどの設備が揃っているようです。どちらでも良いと思います。
     なお、写真の奥の方がハブクラゲ防止ネットを備えた底地海水浴場です。

    底地ビーチ ビーチ

  •  底地ビーチから約11km、石垣御神埼灯台下の無料駐車場(約10台)に到着。駐車場から少し急な坂を約130m歩いて、急な階段を上ると灯台に到着します。駐車場の横にはトイレと自動販売機があるだけで、周辺にはお土産店や食堂はありません。<br /> 御神崎は「神が降りてくる聖地」で、海難事故の慰霊碑や観音像もあり、海の安全を願う場所のようです。

     底地ビーチから約11km、石垣御神埼灯台下の無料駐車場(約10台)に到着。駐車場から少し急な坂を約130m歩いて、急な階段を上ると灯台に到着します。駐車場の横にはトイレと自動販売機があるだけで、周辺にはお土産店や食堂はありません。
     御神崎は「神が降りてくる聖地」で、海難事故の慰霊碑や観音像もあり、海の安全を願う場所のようです。

    御神崎 自然・景勝地

  •  石垣島の最西端にある灯台の中には入れませんが、灯台の下から岸壁を見下ろせば、直ぐに海へと落ち込む断崖絶壁で、荒々しい風景を見せてくれます。そしてこの方向の先がたぶん尖閣諸島になると思います。

     石垣島の最西端にある灯台の中には入れませんが、灯台の下から岸壁を見下ろせば、直ぐに海へと落ち込む断崖絶壁で、荒々しい風景を見せてくれます。そしてこの方向の先がたぶん尖閣諸島になると思います。

    御神崎 自然・景勝地

  •  視線を約45度左に向けると、荒々しくも美し風景を見せてくれます。また、真ん中左には小さく観音像と、写真には写っていませんが慰霊碑が建っています。<br /> 海に突き出した岩の上まで行けますが、かなりきつそうで、高所恐怖症の私は行けませんでした。なおここは、島一番の夕景スポットらしいです。

     視線を約45度左に向けると、荒々しくも美し風景を見せてくれます。また、真ん中左には小さく観音像と、写真には写っていませんが慰霊碑が建っています。
     海に突き出した岩の上まで行けますが、かなりきつそうで、高所恐怖症の私は行けませんでした。なおここは、島一番の夕景スポットらしいです。

    御神崎 自然・景勝地

  •  さらに左の駐車場方向(南側)を見れば、岬から南側には、緑の丘陵と小さいですが白い砂浜のビーチが連なっています。そして右上には、かすかに小浜島とその奥に西表島を見ることができます。また写真真ん中左端に見える赤い屋根が自動販売機があるトイレで、その下にかすかに見える茶色の屋根があるところが駐車場になります。

     さらに左の駐車場方向(南側)を見れば、岬から南側には、緑の丘陵と小さいですが白い砂浜のビーチが連なっています。そして右上には、かすかに小浜島とその奥に西表島を見ることができます。また写真真ん中左端に見える赤い屋根が自動販売機があるトイレで、その下にかすかに見える茶色の屋根があるところが駐車場になります。

    御神崎 自然・景勝地

  •   17:00、灯台を下り海岸側に近づき、離島の夕焼けを見ようとしましたがまだちょっと早かったようです。左側にはうっすらと小浜島が、そしてその奥には大きな西表島が見えます。なお沖縄で一番大きな島(面積)は、1位沖縄本島で、2位西表島、3位石垣島、4位宮古島、18位小浜島、21位竹富島なのです。西表島が2位の事は知らない人が多いのでは(私も知りませんでした)。

     17:00、灯台を下り海岸側に近づき、離島の夕焼けを見ようとしましたがまだちょっと早かったようです。左側にはうっすらと小浜島が、そしてその奥には大きな西表島が見えます。なお沖縄で一番大きな島(面積)は、1位沖縄本島で、2位西表島、3位石垣島、4位宮古島、18位小浜島、21位竹富島なのです。西表島が2位の事は知らない人が多いのでは(私も知りませんでした)。

    御神崎 自然・景勝地

  •  御神崎灯台から海岸沿いの道を約6km走ると「やえやまファーム」手前に到着。海の向こうがこれから行く「観音崎」になります。なおこの周辺は牧場・農場が多く、美味しそうな石垣牛がいっぱいいました。またこの付近やこの先にはパイナップル畑が多くあって、昔ここでパイナップルが木に成るものでなく畑でとれることを知りました。そして、畑で食べさせてもらったパイナップルは、今でも食べた果物のなかで一番美味しかったです。 なおパイナップルが畑でとれるとなると、定義からすると野菜に分類されます。ただ色々な理由で一般的には果物に分類されていますね。

     御神崎灯台から海岸沿いの道を約6km走ると「やえやまファーム」手前に到着。海の向こうがこれから行く「観音崎」になります。なおこの周辺は牧場・農場が多く、美味しそうな石垣牛がいっぱいいました。またこの付近やこの先にはパイナップル畑が多くあって、昔ここでパイナップルが木に成るものでなく畑でとれることを知りました。そして、畑で食べさせてもらったパイナップルは、今でも食べた果物のなかで一番美味しかったです。 なおパイナップルが畑でとれるとなると、定義からすると野菜に分類されます。ただ色々な理由で一般的には果物に分類されていますね。

  •  やえやまファームから約1km走ると右側は、車が入れるけっこう綺麗な海岸になっていて、海には漁船も多くいました。もしかしたら手前に車エビ養殖場があったのでそれに関連する船かもしれませんね。<br /> 綺麗な海に白い船と青い空は絵になりますね。

     やえやまファームから約1km走ると右側は、車が入れるけっこう綺麗な海岸になっていて、海には漁船も多くいました。もしかしたら手前に車エビ養殖場があったのでそれに関連する船かもしれませんね。
     綺麗な海に白い船と青い空は絵になりますね。

  •  さらに約7km、「名蔵大橋」の手前にある駐車場(名蔵アンパル)に到着。名蔵アンパルは、石垣市西部に位置する干潟およびマングローブ林を含む地域のことのようです。橋の右側は直ぐ海でした。

     さらに約7km、「名蔵大橋」の手前にある駐車場(名蔵アンパル)に到着。名蔵アンパルは、石垣市西部に位置する干潟およびマングローブ林を含む地域のことのようです。橋の右側は直ぐ海でした。

    名蔵大橋 名所・史跡

  •  橋の左側を見ると、名蔵川の河口部にできた入り江であり、その入り江に土砂が堆積し、マングローブ林が形成されたことがわかります。ヤドカリとガニは吹通川で遊んだので次へ。

     橋の左側を見ると、名蔵川の河口部にできた入り江であり、その入り江に土砂が堆積し、マングローブ林が形成されたことがわかります。ヤドカリとガニは吹通川で遊んだので次へ。

    名蔵大橋 名所・史跡

  •  さらに約6km走って、「唐人墓」の駐車場に到着。すぐそばには観音崎の駐車場もありましたが少し混んでいました。どちらの駐車場も無料です。<br /> 唐人墓は綺麗でしたが、悲しい歴史を秘めた中国人の霊を祀った墓で、1972年に中国風の様式で建立されました。墓に刻まれたの碑文によれば、唐人墓には中国福建省出身者128人の霊が祀られています。1852年、約400人の苦力(奴隷)が、厦門港から米国船でカリフォルニアに送られる途上、暴行などに堪えかねて蜂起し、船長ら7人を打ち殺しました。船は、石垣島沖に座礁し、約380人が島に上陸し、石垣の人々は、住まいを提供しました。しかし米国と英国の海軍が来島し、砲撃を加えきびしい捜索を行いました。中国人労働者は山中に逃亡しましたが、100人以上が銃殺されました。島民は深く同情し、国際交渉に取り組んだ結果、残った172人を1853年に、琉球側が船二隻を仕立て福州に送還したそうです。 きらびやかな外観の影に悲しい歴史を秘めた墓でした。

     さらに約6km走って、「唐人墓」の駐車場に到着。すぐそばには観音崎の駐車場もありましたが少し混んでいました。どちらの駐車場も無料です。
     唐人墓は綺麗でしたが、悲しい歴史を秘めた中国人の霊を祀った墓で、1972年に中国風の様式で建立されました。墓に刻まれたの碑文によれば、唐人墓には中国福建省出身者128人の霊が祀られています。1852年、約400人の苦力(奴隷)が、厦門港から米国船でカリフォルニアに送られる途上、暴行などに堪えかねて蜂起し、船長ら7人を打ち殺しました。船は、石垣島沖に座礁し、約380人が島に上陸し、石垣の人々は、住まいを提供しました。しかし米国と英国の海軍が来島し、砲撃を加えきびしい捜索を行いました。中国人労働者は山中に逃亡しましたが、100人以上が銃殺されました。島民は深く同情し、国際交渉に取り組んだ結果、残った172人を1853年に、琉球側が船二隻を仕立て福州に送還したそうです。 きらびやかな外観の影に悲しい歴史を秘めた墓でした。

    唐人墓 名所・史跡

  •  駐車場から約150m、石垣島の西南端の岬にある観音崎灯台に到着。ただ灯台は上ることはできず、場所的にもあまり高地でなく、さらに辺りは木や草にに阻まれているため、灯台からの展望はあまりよくはありませんでした。

     駐車場から約150m、石垣島の西南端の岬にある観音崎灯台に到着。ただ灯台は上ることはできず、場所的にもあまり高地でなく、さらに辺りは木や草にに阻まれているため、灯台からの展望はあまりよくはありませんでした。

    観音崎灯台 名所・史跡

  •  特に灯台の正面には竹富島があるのですが、ほとんど見えなく、見えたのは左側の石垣湾にいる海上保安庁の巡視船(写真)と反対側の川平方面だけでした。ただ海岸線沿いの遊歩道からは灯台の先に出ることができ、そこには赤い屋根の東屋があり、八重山諸島の島々を見ることができます。

     特に灯台の正面には竹富島があるのですが、ほとんど見えなく、見えたのは左側の石垣湾にいる海上保安庁の巡視船(写真)と反対側の川平方面だけでした。ただ海岸線沿いの遊歩道からは灯台の先に出ることができ、そこには赤い屋根の東屋があり、八重山諸島の島々を見ることができます。

    観音崎灯台 名所・史跡

  •  また東屋や遊歩道からは 屈指の夕日鑑賞スポットで、晴れていれば水平線に夕日が沈んでいく感動的な光景に出会えます。波の音を聞きながら沈む夕日を見たかったのですが、まだ日没まで時間があったので石垣港に移動。<br /> 市街地近郊で夕日を望めるビュースポットなので、時間がない人や移動手段がない人(公共バスでバスタ-ミナルから約20分)にはお勧めです。<br /><br /><br />

     また東屋や遊歩道からは 屈指の夕日鑑賞スポットで、晴れていれば水平線に夕日が沈んでいく感動的な光景に出会えます。波の音を聞きながら沈む夕日を見たかったのですが、まだ日没まで時間があったので石垣港に移動。
     市街地近郊で夕日を望めるビュースポットなので、時間がない人や移動手段がない人(公共バスでバスタ-ミナルから約20分)にはお勧めです。


    観音崎灯台 名所・史跡

  •  18:24、今夜宿泊する「東横イン」は石垣港の浜崎町地区にあり、海上保安庁の専用埠頭等がある港湾ターミナルまでは約300mです。<br /> 石垣海上保安部所属の巡視船の数は約14隻で、海上における治安の維持、海上交通の安全確保、海上災害の防止、海洋汚染の監視取締りなど、日本のために頑張っています。今日は7隻が停泊していましたので、後の7隻は尖閣付近かな、本当にご苦労様です。

     18:24、今夜宿泊する「東横イン」は石垣港の浜崎町地区にあり、海上保安庁の専用埠頭等がある港湾ターミナルまでは約300mです。
     石垣海上保安部所属の巡視船の数は約14隻で、海上における治安の維持、海上交通の安全確保、海上災害の防止、海洋汚染の監視取締りなど、日本のために頑張っています。今日は7隻が停泊していましたので、後の7隻は尖閣付近かな、本当にご苦労様です。

  •  観音崎や御神崎、平久保崎などが有名な夕日スポットとなっていますが、私は日本のために頑張ってくれている巡視船を見ながら、東シナ海にゆったりと沈む夕日が最高でした。

     観音崎や御神崎、平久保崎などが有名な夕日スポットとなっていますが、私は日本のために頑張ってくれている巡視船を見ながら、東シナ海にゆったりと沈む夕日が最高でした。

  •  18:42 東横インにチェックイン(写真は翌朝)。駐車場はホテル前と横に約40台分あり、無料で便利です。 外観や内部は、新しくはないですが古くも感じません。<br /> 立地は、徒歩で離島ターミナルまで12分、繁華街(飲食街)まで10分、ユーグレナモールまで13分、近いコンビニまで7分で、周辺にはほとんどお店はないので車でないと少し不便です。また夜は周りは暗いため女性の一人歩きはお勧めできません。 フロントは親切ですが人により融通が利かず、経験が少ない海外の人もいたので、もう少し教育をしてほしかったです。設備は、エレベーターが一基しかないので、朝など混んだ場合は大変そうです。それ以外には、利用はしませんでしたがダイビング機材用大型乾燥機・機材洗い場があるそうです。

     18:42 東横インにチェックイン(写真は翌朝)。駐車場はホテル前と横に約40台分あり、無料で便利です。 外観や内部は、新しくはないですが古くも感じません。
     立地は、徒歩で離島ターミナルまで12分、繁華街(飲食街)まで10分、ユーグレナモールまで13分、近いコンビニまで7分で、周辺にはほとんどお店はないので車でないと少し不便です。また夜は周りは暗いため女性の一人歩きはお勧めできません。 フロントは親切ですが人により融通が利かず、経験が少ない海外の人もいたので、もう少し教育をしてほしかったです。設備は、エレベーターが一基しかないので、朝など混んだ場合は大変そうです。それ以外には、利用はしませんでしたがダイビング機材用大型乾燥機・機材洗い場があるそうです。

    東横イン石垣島 宿・ホテル

    リ-ズナブルに石垣島で泊まるのなら、短所が少ない東横インが薦めです by SHU2さん
  •  部屋は、他の東横インと同じ感じで狭くもなく広くもなかったです。また綺麗でした。なお、できれば海がよく見える部屋をとお願いしたら、海側でしたが4階であまり海は見えませんでした(笑)。<br /> 備品は一般的なものは全てそろっていました。

     部屋は、他の東横インと同じ感じで狭くもなく広くもなかったです。また綺麗でした。なお、できれば海がよく見える部屋をとお願いしたら、海側でしたが4階であまり海は見えませんでした(笑)。
     備品は一般的なものは全てそろっていました。

    東横イン石垣島 宿・ホテル

    リ-ズナブルに石垣島で泊まるのなら、短所が少ない東横インが薦めです by SHU2さん
  •  お風呂はやや広く、綺麗で、水圧・水温も良好で、ビジネスホテルとしてはいい方と思います。<br /> 料金は、他のビジネスホテルより少しリーズナブルで、朝食も付き、すべて一定水準以上なので、夜遊びをしたい人以外はお薦めです。

     お風呂はやや広く、綺麗で、水圧・水温も良好で、ビジネスホテルとしてはいい方と思います。
     料金は、他のビジネスホテルより少しリーズナブルで、朝食も付き、すべて一定水準以上なので、夜遊びをしたい人以外はお薦めです。

    東横イン石垣島 宿・ホテル

    リ-ズナブルに石垣島で泊まるのなら、短所が少ない東横インが薦めです by SHU2さん
  •  一休みして夕食を食べに出かけましたが、「なかよし食堂」をはじめ予定していた食堂・レストランが全て休みか営業を終了していました。<br /> 石垣島の居酒屋以外の飲食店は、コロナの影響で休みか営業は午後6時頃までで、遅い所でも午後7時20分頃にはオーダ-ストップになり午後8時には閉店でした。ただ居酒屋さんだけは営業している店があり結構混んでいました。一応居酒屋は密になり危険なので、営業していたコンビニとマックスバリュ 石垣店へ。何とかマックスバリュ で残っていたお弁当やパンなどを買って夕食です。 なお今日の最後は、バンナ公園の「エメラルドの海を見る展望台」で、南側の市街地の夜景と写真には写りませんでしたが素敵な星空を見ることができました。<br /> ホテルの戻り、貴重なお弁当を食べてお休みです。 なお明日は小浜島です。  <br /><br /> 八重山諸島ぶらり旅.2(小浜島・石垣島編)へ

     一休みして夕食を食べに出かけましたが、「なかよし食堂」をはじめ予定していた食堂・レストランが全て休みか営業を終了していました。
     石垣島の居酒屋以外の飲食店は、コロナの影響で休みか営業は午後6時頃までで、遅い所でも午後7時20分頃にはオーダ-ストップになり午後8時には閉店でした。ただ居酒屋さんだけは営業している店があり結構混んでいました。一応居酒屋は密になり危険なので、営業していたコンビニとマックスバリュ 石垣店へ。何とかマックスバリュ で残っていたお弁当やパンなどを買って夕食です。 なお今日の最後は、バンナ公園の「エメラルドの海を見る展望台」で、南側の市街地の夜景と写真には写りませんでしたが素敵な星空を見ることができました。
     ホテルの戻り、貴重なお弁当を食べてお休みです。 なお明日は小浜島です。  

     八重山諸島ぶらり旅.2(小浜島・石垣島編)へ

    エメラルドの海を見る展望台 自然・景勝地

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • Tsubakiさん 2023/11/19 14:46:13
    とても詳しい
    質問にご回答ありがとうございました。
    こちらの旅行記はお店情報、距離、所要時間などとても詳しいですね。
    参考にしますね。
    23日の夕食だけは、人気店といわれる
    ひとしさんの予約を100回くらい電話して取りました。
    その他はノープランてすので、旅行記を参考にこれから計画を煮詰めていきます。
    とても楽しみです。
    ありがとうございました。

SHU2さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP