嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タイトルに桜を入れたかったのですが、実際桜はかなり散っていました。<br />きっかけは、朝刊の桜だより。<br />五分咲きの欄に大覚寺があり「これからの桜なら」とかなり期待しての出発でした。<br />大覚寺の大沢池の周りは、良い雰囲気のある場所です。<br />桜と大沢池、これはかなりの風景を楽しむことができるはずです。<br />桜は、かなり少なかったのですが、大覚寺、華道祭が行わているなど、見どころも多かったです。<br /><br />【写真は、だいぶ散ってしまっている大覚寺の桜です】<br />

大覚寺へ

106いいね!

2021/04/09 - 2021/04/09

144位(同エリア4474件中)

2

56

のーとくん

のーとくんさん

タイトルに桜を入れたかったのですが、実際桜はかなり散っていました。
きっかけは、朝刊の桜だより。
五分咲きの欄に大覚寺があり「これからの桜なら」とかなり期待しての出発でした。
大覚寺の大沢池の周りは、良い雰囲気のある場所です。
桜と大沢池、これはかなりの風景を楽しむことができるはずです。
桜は、かなり少なかったのですが、大覚寺、華道祭が行わているなど、見どころも多かったです。

【写真は、だいぶ散ってしまっている大覚寺の桜です】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場からすぐ、参道の入り口です。<br />この日から華道祭が始まっているようです。

    駐車場からすぐ、参道の入り口です。
    この日から華道祭が始まっているようです。

  • 表門からすぐ、臥龍の松が目につきます。

    表門からすぐ、臥龍の松が目につきます。

  • 式台玄関に花で飾った車が。

    式台玄関に花で飾った車が。

  • 左側の供待華席にも見事な生花。

    左側の供待華席にも見事な生花。

  • ズラッと並んでいます。<br />

    ズラッと並んでいます。

  • 入り口で拝観料を払い中に入ります。<br />ずーっと奥に歩いていき、たぶん嵯峨寮だと思うのですが、ずらっと展示されています。

    入り口で拝観料を払い中に入ります。
    ずーっと奥に歩いていき、たぶん嵯峨寮だと思うのですが、ずらっと展示されています。

  • 会場の中央に、花車が。

    会場の中央に、花車が。

  • 柑橘類を使った生花。

    柑橘類を使った生花。

  • 会場から宸殿の方へ。

    会場から宸殿の方へ。

  • 宸殿の後側、向こうに村雨の廊下が見えます。

    宸殿の後側、向こうに村雨の廊下が見えます。

  • 宸殿の前に行くと、宸殿でも生花の展示がおこなわれていました。

    宸殿の前に行くと、宸殿でも生花の展示がおこなわれていました。

  • 宸殿に展示されている生花の一つ。<br />ここは役職者華席になっています。

    宸殿に展示されている生花の一つ。
    ここは役職者華席になっています。

  • 宸殿から勅使門が見えます。<br />桜は、散っていますねぇ。

    宸殿から勅使門が見えます。
    桜は、散っていますねぇ。

  • 右から五大堂(本堂)、安井堂、御影堂です。

    右から五大堂(本堂)、安井堂、御影堂です。

  • 宸殿の横に出ると、村雨の廊下にお坊さんの列が。<br />

    宸殿の横に出ると、村雨の廊下にお坊さんの列が。

  • その列は御影堂に吸い込まれていく。

    その列は御影堂に吸い込まれていく。

  • お坊さんの列が御影堂に入ったのを見て、御影堂の方へ歩きます。<br />左に正寝殿が見えます。

    お坊さんの列が御影堂に入ったのを見て、御影堂の方へ歩きます。
    左に正寝殿が見えます。

  • 御影堂では、何かの法要が行われるよう。<br />その前をおそるおそる歩く。<br />正面には勅使門。

    御影堂では、何かの法要が行われるよう。
    その前をおそるおそる歩く。
    正面には勅使門。

  • 霊宝館に行くので、御影堂の後ろの方に。<br />御影堂の真後ろにある勅使心経殿が見えます。<br />そのため御影堂は、心経前殿とも。

    霊宝館に行くので、御影堂の後ろの方に。
    御影堂の真後ろにある勅使心経殿が見えます。
    そのため御影堂は、心経前殿とも。

  • 霊宝館を出て、安井堂に来ています。<br />そこから法要の行われている御影堂が見えます。

    霊宝館を出て、安井堂に来ています。
    そこから法要の行われている御影堂が見えます。

  • 向こうに嵐山。

    向こうに嵐山。

  • 安井堂と五大堂の間から青紅葉。

    安井堂と五大堂の間から青紅葉。

  • 五大堂からの勅使門。

    五大堂からの勅使門。

  • 五大堂にお参りして。

    五大堂にお参りして。

  • 五大堂から大沢池の風景です。<br />ここは観月台華席です。

    五大堂から大沢池の風景です。
    ここは観月台華席です。

  • 桜、花は少ないですねぇ。

    桜、花は少ないですねぇ。

  • 花の多いところをアップ。

    花の多いところをアップ。

  • 五大堂から下に降りて、勅使門の方へ。

    五大堂から下に降りて、勅使門の方へ。

  • その枝垂れ桜です。

    その枝垂れ桜です。

  • 宸殿のところまで歩いてきました。

    宸殿のところまで歩いてきました。

  • 法要の続く御影堂。

    法要の続く御影堂。

  • 大沢池への出口近くに大きな木が。<br />屋根は五大堂。<br />テントは、大沢池への入場料を払うところです。<br />今までは、大沢池無料で入っていけたのですが、嵐で大沢池周辺が荒れてしまったので有料にしたのだそうです。

    大沢池への出口近くに大きな木が。
    屋根は五大堂。
    テントは、大沢池への入場料を払うところです。
    今までは、大沢池無料で入っていけたのですが、嵐で大沢池周辺が荒れてしまったので有料にしたのだそうです。

  • 五大堂の屋根には、菊のご紋章の瓦が。

    五大堂の屋根には、菊のご紋章の瓦が。

  • 大沢池の方へ入りました。<br />観光船が。

    大沢池の方へ入りました。
    観光船が。

  • 池舞台があります。

    池舞台があります。

  • 池が二つ、左が放生池、右は大沢池。

    池が二つ、左が放生池、右は大沢池。

  • 放生池の向こうに心経宝塔が見えます。

    放生池の向こうに心経宝塔が見えます。

  • サギさんが。

    サギさんが。

  • 二つの池の間を通り過ぎると、護摩堂があります。

    二つの池の間を通り過ぎると、護摩堂があります。

  • その近くに石仏群。

    その近くに石仏群。

  • 青紅葉の向こうに桜。

    青紅葉の向こうに桜。

  • その桜をアップ。

    その桜をアップ。

  • 天神島に入ると、嵯峨碑と茶筅塚があります。

    天神島に入ると、嵯峨碑と茶筅塚があります。

  • 桜の咲いているところが。<br />桜が今回のお参りのきっかけなので、咲いていると嬉しい。

    桜の咲いているところが。
    桜が今回のお参りのきっかけなので、咲いていると嬉しい。

  • ご神木です。

    ご神木です。

  • 向こうに菊ヶ島そして庭湖石。

    向こうに菊ヶ島そして庭湖石。

  • 天神島を出て、もみじロードへ。<br />左側には梅林。

    天神島を出て、もみじロードへ。
    左側には梅林。

  • 梅林にムクドリさん。

    梅林にムクドリさん。

  • 池の方では、鴨軍団が出動。

    池の方では、鴨軍団が出動。

  • 大沢池に流れ込む小川。

    大沢池に流れ込む小川。

  • サギさんが飛び立つ。<br />かっこいいですね。

    サギさんが飛び立つ。
    かっこいいですね。

  • 嵐山ですね。

    嵐山ですね。

  • オオバンが泳いでいます。

    オオバンが泳いでいます。

  • レンゲがかたまって咲いています。

    レンゲがかたまって咲いています。

  • この雰囲気を維持していくのは大変でしょうね。<br />有料もやむをえないか。

    この雰囲気を維持していくのは大変でしょうね。
    有料もやむをえないか。

  • 駐車場近くに咲く八重桜。<br />ここは満開かな。<br /><br />(おしまい)

    駐車場近くに咲く八重桜。
    ここは満開かな。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

106いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • salsaladyさん 2021/05/04 09:01:48
    御影堂~天皇家の?
    ☆大覚寺で神道の法要ですか?歴史に詳しくないので意味がわからない。。。

    ☆大覚寺の名は知って居たけれど。。。内容が濃い~

    ☆歴史を紐解く機会ですね。。。

    のーとくん

    のーとくんさん からの返信 2021/05/12 08:27:36
    RE: 御影堂?天皇家の?
    salsaladyさん
    おはようございます。
    返信が遅くなり、申し訳ありません。
    御影堂という名、真言宗のお寺なので弘法大師をお祀りしているので、大師の法要と思っていました。
    嵯峨天皇、後宇多法皇、恒寂入道親王のご尊像もお祀りされているのですね。

    大覚寺は、嵯峨天皇と弘法大師とのご対面もあった場所。
    歴史を感じさせてくれる場所ですね。

     のーとくん

のーとくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP