千曲・坂城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長野県千曲市を1泊2日、主に、姨捨エリア、城山史跡公園エリア、稲荷山エリアを散歩しました(宿泊は戸倉上山田温泉)。<br /><br />近くには、長野市、上田市といった大観光地があるのですが、今回は家族が興味を持ちそうにない、少し渋めなエリアを一人旅しました。散策にあたっては、このサイトが大変参考になりました。<br />https://chikuma-kanko.com/<br /><br />【3月30日(火)1日目】←この旅行記!<br />・特急あずさで松本駅に到着~蕎麦のお店「榑木野 駅舎店」で昼食。<br />・松本駅から篠ノ井線で姨捨駅へ。<br />・姨捨駅~「姨捨の棚田」~「四十八枚田」~「長楽寺」と散策し、姨捨駅に戻る(トータル1時間半位)。<br />・バスで戸倉上山田温泉まで行き、宿泊。<br /><br />【3月31日(水)2日目】<br />《パート1: 城山城址公園エリア》<br />・しなの鉄道の戸倉駅から、「千曲市城山史跡公園」までタクシーで。付近の「善光寺大本願別院」なども参拝。<br />《パート2: 稲荷山エリア等》<br />・徒歩とバスで、稲荷山地区へ。古い街並み等を散策(「千曲市稲荷山宿・蔵し館」~「長雲寺」~桜の名所「治田公園」)<br />・バスとしなの鉄道で、再び戸倉駅へ戻り、昼食は「蕎麦料理處 萱」で蕎麦。<br />《パート3: 坂城エリア》<br />・さらに、しなの鉄道の坂城駅で途中下車し、旧宿場町の名残を見学。<br />・しなの鉄道と新幹線で東京へ戻りました。<br /><br />以上、充実した旅でした。もともとは、好きな作家、井上靖の短編小説『姨捨』を読んで関心を持ったのがきっかけでしたが、それにとどまらず、見所の多いエリアでした!

「姨捨」伝説の里を散策【長野県千曲市1泊2日一人旅(1/2)】~絶景と歴史散策、戸倉上山田温泉泊~

78いいね!

2021/03/30 - 2021/03/30

9位(同エリア106件中)

shushu tany

shushu tany さん

長野県千曲市を1泊2日、主に、姨捨エリア、城山史跡公園エリア、稲荷山エリアを散歩しました(宿泊は戸倉上山田温泉)。

近くには、長野市、上田市といった大観光地があるのですが、今回は家族が興味を持ちそうにない、少し渋めなエリアを一人旅しました。散策にあたっては、このサイトが大変参考になりました。
https://chikuma-kanko.com/

【3月30日(火)1日目】←この旅行記!
・特急あずさで松本駅に到着~蕎麦のお店「榑木野 駅舎店」で昼食。
・松本駅から篠ノ井線で姨捨駅へ。
・姨捨駅~「姨捨の棚田」~「四十八枚田」~「長楽寺」と散策し、姨捨駅に戻る(トータル1時間半位)。
・バスで戸倉上山田温泉まで行き、宿泊。

【3月31日(水)2日目】
《パート1: 城山城址公園エリア》
・しなの鉄道の戸倉駅から、「千曲市城山史跡公園」までタクシーで。付近の「善光寺大本願別院」なども参拝。
《パート2: 稲荷山エリア等》
・徒歩とバスで、稲荷山地区へ。古い街並み等を散策(「千曲市稲荷山宿・蔵し館」~「長雲寺」~桜の名所「治田公園」)
・バスとしなの鉄道で、再び戸倉駅へ戻り、昼食は「蕎麦料理處 萱」で蕎麦。
《パート3: 坂城エリア》
・さらに、しなの鉄道の坂城駅で途中下車し、旧宿場町の名残を見学。
・しなの鉄道と新幹線で東京へ戻りました。

以上、充実した旅でした。もともとは、好きな作家、井上靖の短編小説『姨捨』を読んで関心を持ったのがきっかけでしたが、それにとどまらず、見所の多いエリアでした!

PR

  • 新宿9:00発の特急あずさ9号で、11:30過ぎに松本駅に到着。

    新宿9:00発の特急あずさ9号で、11:30過ぎに松本駅に到着。

    松本駅

  • 駅の階段を降りてすぐ右にある、お蕎麦屋さん「榑木野 駅舎店」で昼食。<br />このときは、12時前に着いたのですぐに入店できましたが、12時過ぎころにはすでに待ち時間ができていました。

    駅の階段を降りてすぐ右にある、お蕎麦屋さん「榑木野 駅舎店」で昼食。
    このときは、12時前に着いたのですぐに入店できましたが、12時過ぎころにはすでに待ち時間ができていました。

    榑木野 松本駅舎店 グルメ・レストラン

  • 舞茸天ざる蕎麦を注文。おいしい!!

    舞茸天ざる蕎麦を注文。おいしい!!

  • 昼食後は、松本駅からJR篠ノ井線で、本日の目的地である「姨捨駅」へ。<br />姨捨は、井上靖の短編小説『姨捨』を読んで関心を持ったのがきっかけでした。伝説として、昔この近くの冠着山という山に、70歳を超える老人を捨てるという習慣があったとのこと。

    昼食後は、松本駅からJR篠ノ井線で、本日の目的地である「姨捨駅」へ。
    姨捨は、井上靖の短編小説『姨捨』を読んで関心を持ったのがきっかけでした。伝説として、昔この近くの冠着山という山に、70歳を超える老人を捨てるという習慣があったとのこと。

    姨捨駅

  • ここから姨捨エリアを散策していきます。<br />大まかに、「姨捨駅」→「棚田」→「四十八枚田」→「長楽寺」→「姨捨公園」→「姨捨駅」の順に進むことにします。<br />トータル1時間半くらいで駅にもどりました。

    ここから姨捨エリアを散策していきます。
    大まかに、「姨捨駅」→「棚田」→「四十八枚田」→「長楽寺」→「姨捨公園」→「姨捨駅」の順に進むことにします。
    トータル1時間半くらいで駅にもどりました。

  • こういった案内図が、いろんな場所にあります。<br />これを参考に歩いていきます。

    こういった案内図が、いろんな場所にあります。
    これを参考に歩いていきます。

  • まずは、姨捨駅そのものが観光施設と言っても良いくらいです。

    まずは、姨捨駅そのものが観光施設と言っても良いくらいです。

  • 駅のホームから、ありえない絶景が。<br />この日は、黄砂で少し曇り気味なのが少し残念でしたが、そえでも十分絶景でした。

    駅のホームから、ありえない絶景が。
    この日は、黄砂で少し曇り気味なのが少し残念でしたが、そえでも十分絶景でした。

  • こんな絶景の駅は個人的には初めてです!<br />川中島古戦場もある、長野市方面の善光寺平が一望できます。

    こんな絶景の駅は個人的には初めてです!
    川中島古戦場もある、長野市方面の善光寺平が一望できます。

    姨捨駅

  • 駅から、10分ほど歩いて行くと、棚田のエリアに。<br />季節によっていろんな色彩になるのが想像できます。<br />まだ春先ですので、田んぼの中は土が見えています。

    駅から、10分ほど歩いて行くと、棚田のエリアに。
    季節によっていろんな色彩になるのが想像できます。
    まだ春先ですので、田んぼの中は土が見えています。

    姨捨の棚田 自然・景勝地

  • 写真では伝わらないのが残念ですが、大規模ですごい景色です。

    写真では伝わらないのが残念ですが、大規模ですごい景色です。

  • 棚田の坂を下って歩いていくと、「姪石苑」という施設があります。ちょっとした休憩所という感じで、トイレもあるので貴重です。

    棚田の坂を下って歩いていくと、「姪石苑」という施設があります。ちょっとした休憩所という感じで、トイレもあるので貴重です。

  • 姪石苑からすぐ下に、何やら大きな石(岩?)のてっぺんに、ちょこんとお地蔵さまが乗っているものが見えてきます。<br />これが「姪石」だそうです。お地蔵様は、石の上で広大な善光寺平を見守っています。由来はわかりませんが、いつまでも見ていられる風景です。

    姪石苑からすぐ下に、何やら大きな石(岩?)のてっぺんに、ちょこんとお地蔵さまが乗っているものが見えてきます。
    これが「姪石」だそうです。お地蔵様は、石の上で広大な善光寺平を見守っています。由来はわかりませんが、いつまでも見ていられる風景です。

  • さらに下り、四十八枚田と言われるエリアに。<br />「四十八枚田田毎観音」が、これまたちょこんと置かれています。<br />観音様に失礼ですが、かわいい感じです。<br />また、「田毎の月」の由来はここだそうです。

    さらに下り、四十八枚田と言われるエリアに。
    「四十八枚田田毎観音」が、これまたちょこんと置かれています。
    観音様に失礼ですが、かわいい感じです。
    また、「田毎の月」の由来はここだそうです。

  • ここにも石碑(石仏?)が。「馬頭観世音」と書かれています。<br />こういったものがいたる所にあります。

    ここにも石碑(石仏?)が。「馬頭観世音」と書かれています。
    こういったものがいたる所にあります。

  • これは、句碑や詩碑。<br />ここで詠まれた俳句や詩歌が刻まれています。月を見て詠まれたものが多いようです。

    これは、句碑や詩碑。
    ここで詠まれた俳句や詩歌が刻まれています。月を見て詠まれたものが多いようです。

  • これらもすべて、句碑や詩碑です。

    これらもすべて、句碑や詩碑です。

  • これは「小袋石」と言われているようです。

    これは「小袋石」と言われているようです。

  • 続いて、松尾芭蕉などもここで句を詠んだという、長楽寺へ。

    続いて、松尾芭蕉などもここで句を詠んだという、長楽寺へ。

    長楽寺 寺・神社・教会

  • 早速、こういった碑が。

    早速、こういった碑が。

  • 句碑もありました。

    句碑もありました。

  • 長楽寺、美しいです。これは月見堂。

    長楽寺、美しいです。これは月見堂。

  • こちらは観音堂。<br />この左側に大きな岩があります(写真を撮り忘れました)。

    こちらは観音堂。
    この左側に大きな岩があります(写真を撮り忘れました)。

  • その岩は「姨石」と言われているそうです。<br />ここに捨てられた老婆が石になったとのことです。<br />この姨石の上には登ることができますが、その上からの景色も絶景!

    その岩は「姨石」と言われているそうです。
    ここに捨てられた老婆が石になったとのことです。
    この姨石の上には登ることができますが、その上からの景色も絶景!

    姨捨公園 公園・植物園

  • さて、1時間半ほどの散策を終え、姨捨駅に戻ります。そこから、千曲市のコミュニティーバスを使って、本日の宿泊地、戸倉上山田温泉に向かいます。<br />姨捨駅16:00発の「やまびこ号」戸倉駅行きに乗車します。乗客は私1人でした。<br />20分ほどで、戸倉上山田温泉の近くまで到着。

    さて、1時間半ほどの散策を終え、姨捨駅に戻ります。そこから、千曲市のコミュニティーバスを使って、本日の宿泊地、戸倉上山田温泉に向かいます。
    姨捨駅16:00発の「やまびこ号」戸倉駅行きに乗車します。乗客は私1人でした。
    20分ほどで、戸倉上山田温泉の近くまで到着。

    姨捨駅

  • 宿泊は、戸倉上山田温泉の「湯の宿 福寿草」。<br />どちらかちうと小さめの温泉旅館。<br />コロナ禍だからか、”お一人様でも歓迎”で、約1万円で夕食朝食付でした。

    宿泊は、戸倉上山田温泉の「湯の宿 福寿草」。
    どちらかちうと小さめの温泉旅館。
    コロナ禍だからか、”お一人様でも歓迎”で、約1万円で夕食朝食付でした。

    戸倉上山田温泉 湯の宿 福寿草 宿・ホテル

  • 大浴場だけ、別棟になっていて、この渡り廊下を歩いて行きます(真冬は少し寒いかもしれません)。<br />

    大浴場だけ、別棟になっていて、この渡り廊下を歩いて行きます(真冬は少し寒いかもしれません)。

  • 部屋も申し分ありません。

    部屋も申し分ありません。

  • 夕食は、適量で味付けも穏やか(私には普通の温泉旅館の食事は、味が濃過ぎ、量が多すぎ、と感じます)。

    夕食は、適量で味付けも穏やか(私には普通の温泉旅館の食事は、味が濃過ぎ、量が多すぎ、と感じます)。

  • やっぱりお蕎麦が出ます。

    やっぱりお蕎麦が出ます。

  • この地域のお酒もいただきます。<br />これで全部込み(お酒だけ除き)1万円はコスパ抜群ですね!

    この地域のお酒もいただきます。
    これで全部込み(お酒だけ除き)1万円はコスパ抜群ですね!

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP