京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5年ぶりに秋の京都へ紅葉を見にでかけます。<br />「Go To トラベル」だと新幹線代のみは割引になりませんが、<br />泊まりたいホテルがあったので、新幹線とのパックでの予約はしません。<br />東京駅から京都駅間は往復ともJR東海道新幹線のグリーン車を利用し、<br />快適な旅となりました。<br /><br />昼間は祇園・東山。清水寺エリアをまわり、ホテルにチェックイン後、<br />京都駅から歩いて夜間特別拝観をしている『東寺』に向かいライトアップした<br />紅葉を見に行くことにします。<br /><br />◇ 京都・南区九条町『東寺(教王護国寺)』<br /><br />真言宗総本山『東寺』は、794年(延歴13年)の平安遷都後、桓武天皇が<br />国家鎮護のために796年(延歴15年)に創建した真言宗の寺院です。<br />京都の代表的な名所である『東寺』は、1994年(平成6年)12月に<br />「古都京都の文化財」として世界文化遺産登録されたことでも知られています。<br /><br />桓武天皇が長岡京から平安京へ遷都した平安時代(794年~)の年号と<br />言えば、小学校の時に「鳴くよ(794)ウグイス平安京」の語呂合わせで<br />暗記しましたね。何だかとても懐かしい・・・。<br />それにしても『東寺』が創建されのが今から約1200年以上も前だなんて、<br />とても歴史を感じます。<br /><br />本旅行記では、国宝「五重塔」がある『東寺』の紅葉ライトアップ、<br />国宝「金堂」&重要文化財「講堂」の拝観などをご紹介します。<br /><br />◇ 『東寺』紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観<br /><br /><会期><br />2020年10月31日(土)~12月13日(日)  ※会期中無休 <br /><拝観時間><br />17:15~21:30(受付は21:00まで)<br /><拝観料><br />大人・高校生:1,000円、中学生以下:500円<br /><br />※金堂・講堂の中に入ってお参り頂けます。 五重塔内には入れません。<br />※団体割引、共通券はありません。

京都『東寺』紅葉ライトアップ★月夜に映える国宝「五重塔」と紅葉を愛でながら約1200年前の平安京の秋に思いを馳せて♪国宝「金堂」&「講堂」

31いいね!

2020/12/01 - 2020/12/01

666位(同エリア3740件中)

0

75

リンリンベルベル

リンリンベルベルさん

5年ぶりに秋の京都へ紅葉を見にでかけます。
「Go To トラベル」だと新幹線代のみは割引になりませんが、
泊まりたいホテルがあったので、新幹線とのパックでの予約はしません。
東京駅から京都駅間は往復ともJR東海道新幹線のグリーン車を利用し、
快適な旅となりました。

昼間は祇園・東山。清水寺エリアをまわり、ホテルにチェックイン後、
京都駅から歩いて夜間特別拝観をしている『東寺』に向かいライトアップした
紅葉を見に行くことにします。

◇ 京都・南区九条町『東寺(教王護国寺)』

真言宗総本山『東寺』は、794年(延歴13年)の平安遷都後、桓武天皇が
国家鎮護のために796年(延歴15年)に創建した真言宗の寺院です。
京都の代表的な名所である『東寺』は、1994年(平成6年)12月に
「古都京都の文化財」として世界文化遺産登録されたことでも知られています。

桓武天皇が長岡京から平安京へ遷都した平安時代(794年~)の年号と
言えば、小学校の時に「鳴くよ(794)ウグイス平安京」の語呂合わせで
暗記しましたね。何だかとても懐かしい・・・。
それにしても『東寺』が創建されのが今から約1200年以上も前だなんて、
とても歴史を感じます。

本旅行記では、国宝「五重塔」がある『東寺』の紅葉ライトアップ、
国宝「金堂」&重要文化財「講堂」の拝観などをご紹介します。

◇ 『東寺』紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観

<会期>
2020年10月31日(土)~12月13日(日) ※会期中無休
<拝観時間>
17:15~21:30(受付は21:00まで)
<拝観料>
大人・高校生:1,000円、中学生以下:500円

※金堂・講堂の中に入ってお参り頂けます。 五重塔内には入れません。
※団体割引、共通券はありません。

PR

  • 今から『東寺』の紅葉のライトアップを見に出かけます。<br /><br />寒くないように厚着をします。<br /><br />ここまでの旅行記はこちら↓<br /><br />&lt;東京から東海道新幹線のグリーン車で行く京都★2020年11月<br />【京都北白川 ラーメン魁力屋】堀川五条店がオープン♪<br />『京都駅ビル』プロジェクションマッピング「光のファンタジー」☆彡<br />『京都伊勢丹』京都限定土産『ポルタ』ポム・テ・タタン★<br />『ザ・キューブ』京都駅『京名菓・名菜処 亰』高級食パン【別格】<br />京都駅店限定クロワッサン&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11663522<br /><br />&lt;京都の紅葉★2019年10月開業『パーク ハイアット 京都』<br />【キョウト ビストロ】八坂の塔~二年坂~坂本龍馬の墓~高台寺~<br />圓徳院~ねねの道~ねねの小路~石堀小路&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11664884<br /><br />&lt;京都駅隣の五条駅から徒歩2分の場所に2020年10月に開業した<br />『ウォーターマークホテル京都』宿泊記★<br />最上階のスイートルームからは『京都タワー』や『東本願寺』が♪&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11665038

    今から『東寺』の紅葉のライトアップを見に出かけます。

    寒くないように厚着をします。

    ここまでの旅行記はこちら↓

    <東京から東海道新幹線のグリーン車で行く京都★2020年11月
    【京都北白川 ラーメン魁力屋】堀川五条店がオープン♪
    『京都駅ビル』プロジェクションマッピング「光のファンタジー」☆彡
    『京都伊勢丹』京都限定土産『ポルタ』ポム・テ・タタン★
    『ザ・キューブ』京都駅『京名菓・名菜処 亰』高級食パン【別格】
    京都駅店限定クロワッサン>

    https://4travel.jp/travelogue/11663522

    <京都の紅葉★2019年10月開業『パーク ハイアット 京都』
    【キョウト ビストロ】八坂の塔~二年坂~坂本龍馬の墓~高台寺~
    圓徳院~ねねの道~ねねの小路~石堀小路>

    https://4travel.jp/travelogue/11664884

    <京都駅隣の五条駅から徒歩2分の場所に2020年10月に開業した
    『ウォーターマークホテル京都』宿泊記★
    最上階のスイートルームからは『京都タワー』や『東本願寺』が♪>

    https://4travel.jp/travelogue/11665038

  • 京都・下京区大坂町「五条」駅<br /><br />京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅の改札口の写真。<br /><br />JR京都駅烏丸中央口の「バスチケットセンター」で<br />地下鉄・バス一日券(900円)を購入したので、今日一日<br />地下鉄烏丸線、地下鉄東西線、市バス全線、京都バス(一部路線除く)、<br />京阪バス(一部路線除く)が乗り放題です。<br /><br />昼間、祇園・東山・清水エリアに行き歩き疲れたので、『東寺』の<br />最寄り駅の「東寺」まで行こうかと思いましたが、<br />近鉄は一日券は対象外のため「京都」駅から歩きます。<br /><br />京都市営地下鉄烏丸線急行・近鉄奈良行に乗って「京都」駅で下車し、<br />近鉄京都線急行・橿原神宮前行に乗り換えて「東寺」駅まで行くと<br />約20分です。しかし『東寺』の最寄り駅「東寺」駅から歩いた場合も<br />約10分かかるので「京都」駅から約15分歩くことにしました。<br />ちなみに「五条」駅から「京都」駅までは220円ですが、<br />近鉄に乗り換えて「東寺」駅まで行くと380円かかります。<br /><br />帰りも「京都」駅から「五条」駅まで帰ってくるので、今日の交通費は<br />昼間に京都市バスに乗った230円+230円、今から地下鉄に乗って<br />220円+220円でトータル 900円でした。<br />あれ?一日乗車券と同じ金額だったので買う必要はなかったかも(苦笑)<br />交通系ICカードのSuicaやPASMOをタッチしても乗車できるので、<br />翌日は購入しません (-ω-)/

    京都・下京区大坂町「五条」駅

    京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅の改札口の写真。

    JR京都駅烏丸中央口の「バスチケットセンター」で
    地下鉄・バス一日券(900円)を購入したので、今日一日
    地下鉄烏丸線、地下鉄東西線、市バス全線、京都バス(一部路線除く)、
    京阪バス(一部路線除く)が乗り放題です。

    昼間、祇園・東山・清水エリアに行き歩き疲れたので、『東寺』の
    最寄り駅の「東寺」まで行こうかと思いましたが、
    近鉄は一日券は対象外のため「京都」駅から歩きます。

    京都市営地下鉄烏丸線急行・近鉄奈良行に乗って「京都」駅で下車し、
    近鉄京都線急行・橿原神宮前行に乗り換えて「東寺」駅まで行くと
    約20分です。しかし『東寺』の最寄り駅「東寺」駅から歩いた場合も
    約10分かかるので「京都」駅から約15分歩くことにしました。
    ちなみに「五条」駅から「京都」駅までは220円ですが、
    近鉄に乗り換えて「東寺」駅まで行くと380円かかります。

    帰りも「京都」駅から「五条」駅まで帰ってくるので、今日の交通費は
    昼間に京都市バスに乗った230円+230円、今から地下鉄に乗って
    220円+220円でトータル 900円でした。
    あれ?一日乗車券と同じ金額だったので買う必要はなかったかも(苦笑)
    交通系ICカードのSuicaやPASMOをタッチしても乗車できるので、
    翌日は購入しません (-ω-)/

    五条駅

  • 京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅のホームの写真。<br /><br />「五条」駅から1駅の「京都」駅に向かいます。

    京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅のホームの写真。

    「五条」駅から1駅の「京都」駅に向かいます。

  • 「京都」駅(八条口)から『東寺』まで徒歩15分の距離(約1.1km)<br />ということもあり、徒歩で向かうことにします。<br /><br />実は今履いているシューズが大きくて、滑るので足が余計疲れます。<br /><br />途中、キラキラのイルミが光っているモールらしきものを見つけました。<br />「京都」駅(八条口)から徒歩5分の場所です。

    「京都」駅(八条口)から『東寺』まで徒歩15分の距離(約1.1km)
    ということもあり、徒歩で向かうことにします。

    実は今履いているシューズが大きくて、滑るので足が余計疲れます。

    途中、キラキラのイルミが光っているモールらしきものを見つけました。
    「京都」駅(八条口)から徒歩5分の場所です。

  • 京都・南区西九条『AEON MALL KYOTO』<br /><br />2010年6月4日にオープンした複合型商業施設『イオンモール京都』<br />の外観の写真。<br /><br />「Sakura館」(地上7階)と「Kaede館」(地上6階)の2棟から<br />構成され、両棟の2階と3階はMiyako橋(連絡通路)で繋がっています。 <br /><br />映画「鬼滅の刃」のプロモが行われていて階段上に映しだされています。<br /><br />京都の階段はすごいな!このあと『京都駅ビル』の大階段で<br />行われていたプロジェクションマッピングに驚いてしまいました↓<br /><br />&lt;東京から東海道新幹線のグリーン車で行く京都★2020年11月<br />【京都北白川 ラーメン魁力屋】堀川五条店がオープン♪<br />『京都駅ビル』プロジェクションマッピング「光のファンタジー」☆彡<br />『京都伊勢丹』京都限定土産『ポルタ』ポム・テ・タタン★<br />『ザ・キューブ』京都駅『京名菓・名菜処 亰』高級食パン【別格】<br />京都駅店限定クロワッサン&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11663522

    京都・南区西九条『AEON MALL KYOTO』

    2010年6月4日にオープンした複合型商業施設『イオンモール京都』
    の外観の写真。

    「Sakura館」(地上7階)と「Kaede館」(地上6階)の2棟から
    構成され、両棟の2階と3階はMiyako橋(連絡通路)で繋がっています。

    映画「鬼滅の刃」のプロモが行われていて階段上に映しだされています。

    京都の階段はすごいな!このあと『京都駅ビル』の大階段で
    行われていたプロジェクションマッピングに驚いてしまいました↓

    <東京から東海道新幹線のグリーン車で行く京都★2020年11月
    【京都北白川 ラーメン魁力屋】堀川五条店がオープン♪
    『京都駅ビル』プロジェクションマッピング「光のファンタジー」☆彡
    『京都伊勢丹』京都限定土産『ポルタ』ポム・テ・タタン★
    『ザ・キューブ』京都駅『京名菓・名菜処 亰』高級食パン【別格】
    京都駅店限定クロワッサン>

    https://4travel.jp/travelogue/11663522

  • 『イオンモールKYOTO』のエントランスにはブルーのクリスマスツリー!<br /><br />今は『東寺』のライトアップが始まってしまうので現地に急ぎますが、<br />帰り寄ることにしました。<br /><br />「Go To キャンペーン」の地域共通クーポンを使わないといけないので<br />できれば1,000円以上のソックスを買わなくてはいけません。<br />(おつりが出ないから)<br /><br />『東寺』のライトアップに興奮しまくりブカブカの靴で歩き回ったので<br />『イオンモール京都』に戻ってきたときには限界でした。<br />で、ソックスを探し回ったのですが、中が広くて見つけられません。<br />1,000円以上で服装にマッチするものはなかなか見つからず、<br />それなら地域共通クーポンは使わずに100均で購入しようと<br />【ダイソー】を探しました。<br /><br />別の建物になるようで、アクセスできる階が限られています。<br />館内をグルグル探し回り、ようやく【ダイソー】にたどり着きました。<br />シューズの中からはみ出してこないような目立たないソックスを購入。<br />履いてみたら「脱げにくいソックス」と書いてあったのに、<br />数歩歩いただけで脱げた(涙)<br /><br />こんな薄いやつじゃだめだ。でもモコモコだと服装に合わないし。<br />また別の少し分厚いものを再度購入しにレジへ。<br />先程と同じ店員さんだったので不思議がられました。<br />早速履いてみるとまたツルツルすべって脱げちゃう。もうあきらめよう。<br />(翌日はタイツと3枚重ねで乗り切りました)

    『イオンモールKYOTO』のエントランスにはブルーのクリスマスツリー!

    今は『東寺』のライトアップが始まってしまうので現地に急ぎますが、
    帰り寄ることにしました。

    「Go To キャンペーン」の地域共通クーポンを使わないといけないので
    できれば1,000円以上のソックスを買わなくてはいけません。
    (おつりが出ないから)

    『東寺』のライトアップに興奮しまくりブカブカの靴で歩き回ったので
    『イオンモール京都』に戻ってきたときには限界でした。
    で、ソックスを探し回ったのですが、中が広くて見つけられません。
    1,000円以上で服装にマッチするものはなかなか見つからず、
    それなら地域共通クーポンは使わずに100均で購入しようと
    【ダイソー】を探しました。

    別の建物になるようで、アクセスできる階が限られています。
    館内をグルグル探し回り、ようやく【ダイソー】にたどり着きました。
    シューズの中からはみ出してこないような目立たないソックスを購入。
    履いてみたら「脱げにくいソックス」と書いてあったのに、
    数歩歩いただけで脱げた(涙)

    こんな薄いやつじゃだめだ。でもモコモコだと服装に合わないし。
    また別の少し分厚いものを再度購入しにレジへ。
    先程と同じ店員さんだったので不思議がられました。
    早速履いてみるとまたツルツルすべって脱げちゃう。もうあきらめよう。
    (翌日はタイツと3枚重ねで乗り切りました)

  • 脱線しましたが話を戻します。<br /><br />『東寺』まであと徒歩7分です。

    脱線しましたが話を戻します。

    『東寺』まであと徒歩7分です。

  • 京都・南区西九条『伏見稲荷大社御旅所』<br /><br />『伏見稲荷大社御旅所(ふしみいなりたいしゃおたびしょ)』の写真。<br /><br />「御旅所」とは祭礼のときに神輿を本宮から移し一時的に奉安する<br />場所のことで、『伏見稲荷大社御旅所』はかつては「油小路七条」と<br />「八条坊門猪熊」の2箇所にありましたが、豊臣秀吉が一つに合わせて<br />この地に移したと伝えられています。

    京都・南区西九条『伏見稲荷大社御旅所』

    『伏見稲荷大社御旅所(ふしみいなりたいしゃおたびしょ)』の写真。

    「御旅所」とは祭礼のときに神輿を本宮から移し一時的に奉安する
    場所のことで、『伏見稲荷大社御旅所』はかつては「油小路七条」と
    「八条坊門猪熊」の2箇所にありましたが、豊臣秀吉が一つに合わせて
    この地に移したと伝えられています。

    伏見稲荷大社御旅所 名所・史跡

  • 『伏見稲荷大社御旅所』は普段は静かな御旅所ですが、<br />4月・5月の「稲荷祭」の期間には一変し、大変賑わいます。

    『伏見稲荷大社御旅所』は普段は静かな御旅所ですが、
    4月・5月の「稲荷祭」の期間には一変し、大変賑わいます。

    伏見稲荷大社御旅所 名所・史跡

  • 京都・南区九条町『東寺(教王護国寺)』<br /><br />真言宗総本山『東寺』の重要文化財「慶賀門」の写真。<br /><br />東寺(とうじ)は、794年(延歴13年)の平安遷都後、桓武天皇が<br />国家鎮護のために796年(延歴15年)に創建した真言宗の寺院です。<br />京都の代表的な名所である『東寺』は、1994年(平成6年)12月に<br />「古都京都の文化財」として世界文化遺産登録されたことでも<br />知られています。 <br /><br />「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」の入場口は、<br />重要文化財「慶賀門」です。

    京都・南区九条町『東寺(教王護国寺)』

    真言宗総本山『東寺』の重要文化財「慶賀門」の写真。

    東寺(とうじ)は、794年(延歴13年)の平安遷都後、桓武天皇が
    国家鎮護のために796年(延歴15年)に創建した真言宗の寺院です。
    京都の代表的な名所である『東寺』は、1994年(平成6年)12月に
    「古都京都の文化財」として世界文化遺産登録されたことでも
    知られています。

    「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」の入場口は、
    重要文化財「慶賀門」です。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 私たちは17時頃に『東寺』に到着したのですが、17:15から開始する<br />「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」のための<br />長い行列ができています。<br /><br />わー素敵!あれが国宝「五重塔」ですね!!

    私たちは17時頃に『東寺』に到着したのですが、17:15から開始する
    「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」のための
    長い行列ができています。

    わー素敵!あれが国宝「五重塔」ですね!!

  • 長い行列の最後尾に並びます (&#39;◇&#39;)ゞ<br />私たちが並んだ後もさらに行列が長くなっていきます。<br /><br />『東寺』を訪れるのは初めてです。<br />紅葉ライトアップの見学もとても楽しみです (^^♪

    長い行列の最後尾に並びます ('◇')ゞ
    私たちが並んだ後もさらに行列が長くなっていきます。

    『東寺』を訪れるのは初めてです。
    紅葉ライトアップの見学もとても楽しみです (^^♪

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />真言宗総本山『東寺』の重要文化財「慶賀門」の写真。<br /><br />17:15になると列が徐々に動き出し、「紅葉ライトアップと金堂・講堂<br />夜間特別拝観」の入場口となっている重要文化財「慶賀門」まで<br />来ました。<br />「慶賀門」で拝観料として1人1,000円ずつ現金で払い、<br />敷地内に入ります。

    京都・南区九条町『東寺』

    真言宗総本山『東寺』の重要文化財「慶賀門」の写真。

    17:15になると列が徐々に動き出し、「紅葉ライトアップと金堂・講堂
    夜間特別拝観」の入場口となっている重要文化財「慶賀門」まで
    来ました。
    「慶賀門」で拝観料として1人1,000円ずつ現金で払い、
    敷地内に入ります。

    東寺 慶賀門 名所・史跡

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />◇ 紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観<br /><br /><会期><br />2020年10月31日(土)~12月13日(日)  ※会期中無休 <br /><br /><拝観時間><br />17:15~21:30(受付は21:00まで)<br /><br /><拝観料><br />大人・高校生:1,000円、中学生以下:500円<br /><br />※金堂・講堂の中に入ってお参り頂けます。 五重塔内には入れません。<br />※団体割引、共通券はありません。

    京都・南区九条町『東寺』

    ◇ 紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観

    <会期>
    2020年10月31日(土)~12月13日(日) ※会期中無休

    <拝観時間>
    17:15~21:30(受付は21:00まで)

    <拝観料>
    大人・高校生:1,000円、中学生以下:500円

    ※金堂・講堂の中に入ってお参り頂けます。 五重塔内には入れません。
    ※団体割引、共通券はありません。

  • (写真左)<br />真言宗総本山『東寺(教王護国寺)』のパンフレット<br /><br />(写真右)<br />「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」のチケット

    (写真左)
    真言宗総本山『東寺(教王護国寺)』のパンフレット

    (写真右)
    「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」のチケット

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の境内案内図の写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の境内案内図の写真。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。<br /><br />重要文化財「慶賀門」で拝観料を支払い、境内に入って左側に向かうと<br />目の前にこの景観が飛び込んできます。<br />すごい、めちゃめちゃ綺麗です ((o(^∇^)o))<br /><br />写真奥の塔は、国宝「五重塔」です。<br />写真手前は、重要文化財「宝蔵」の四方を囲むように造られた掘割<br />(=地面を掘って造った水路)です。<br /><br />この後に出てくる「小野道風ゆかりの柳」の案内版に、「柳ヶ池」の<br />名称が記述されていたことから、この掘割は元々は「柳ヶ池」があった<br />場所なのかも知れませんね。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    重要文化財「慶賀門」で拝観料を支払い、境内に入って左側に向かうと
    目の前にこの景観が飛び込んできます。
    すごい、めちゃめちゃ綺麗です ((o(^∇^)o))

    写真奥の塔は、国宝「五重塔」です。
    写真手前は、重要文化財「宝蔵」の四方を囲むように造られた掘割
    (=地面を掘って造った水路)です。

    この後に出てくる「小野道風ゆかりの柳」の案内版に、「柳ヶ池」の
    名称が記述されていたことから、この掘割は元々は「柳ヶ池」があった
    場所なのかも知れませんね。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。<br /><br />ちょうど夕暮れのマジックアワーと相なって紅葉のライトアップが<br />より一層に映えます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    ちょうど夕暮れのマジックアワーと相なって紅葉のライトアップが
    より一層に映えます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。<br /><br />入場者の皆さんも歓声を上げて写真を撮りまくっています (*^O^*)<br /><br />写真奥の建物は、重要文化財「宝蔵」です。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    入場者の皆さんも歓声を上げて写真を撮りまくっています (*^O^*)

    写真奥の建物は、重要文化財「宝蔵」です。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。<br /><br />ライトアップされた紅葉だけでなく、重要文化財「宝蔵」を囲む掘割の<br />水面に映し出された紅葉の木々も綺麗です☆彡

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    ライトアップされた紅葉だけでなく、重要文化財「宝蔵」を囲む掘割の
    水面に映し出された紅葉の木々も綺麗です☆彡

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。<br /><br />国宝「五重塔」と重要文化財「宝蔵」を囲む掘割の水面に映し出された<br />「五重塔」とのシンメトリーにも目を奪われます (^^♪<br /><br />よくこの写真を見てみると何かの鳥が写っています。(置物だそう)

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    国宝「五重塔」と重要文化財「宝蔵」を囲む掘割の水面に映し出された
    「五重塔」とのシンメトリーにも目を奪われます (^^♪

    よくこの写真を見てみると何かの鳥が写っています。(置物だそう)

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />写真手前の建物が重要文化財「講堂」で、その奥の建物が<br />国宝「金堂」です。<br /><br />「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」のチケットで、<br />金堂・講堂への夜間特別拝観が可能なので、後から訪れることにします。

    京都・南区九条町『東寺』

    写真手前の建物が重要文化財「講堂」で、その奥の建物が
    国宝「金堂」です。

    「紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観」のチケットで、
    金堂・講堂への夜間特別拝観が可能なので、後から訪れることにします。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 一つ上の写真を少し引いて、左側に国宝「五重塔」も入れて写真を<br />撮ってみました ($・・)/

    一つ上の写真を少し引いて、左側に国宝「五重塔」も入れて写真を
    撮ってみました ($・・)/

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の重要文化財「宝蔵」の写真。<br /><br />重要文化財「宝蔵」は、拝観入口の「慶賀門」の南側にあり、<br />掘割で囲まれた中に建っています。<br />平安後期建立の校倉(あぜくら)造倉庫で、東寺最古の建造物です。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の重要文化財「宝蔵」の写真。

    重要文化財「宝蔵」は、拝観入口の「慶賀門」の南側にあり、
    掘割で囲まれた中に建っています。
    平安後期建立の校倉(あぜくら)造倉庫で、東寺最古の建造物です。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 重要文化財「宝蔵」のご案内の写真。

    重要文化財「宝蔵」のご案内の写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の境内にある「小野道風ゆかりの柳」の写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の境内にある「小野道風ゆかりの柳」の写真。

  • 「小野道風ゆかりの柳」のご案内の写真。<br /><br />「歌舞伎 小野道風青龍硯 「柳ヶ池蛙飛の場』」の舞台より」 と<br />記述されています。<br /><br />小野道風(おののみちかぜ)は平安時代の貴族で、有名な能書家です。 <br /><br />ある日、小野道風が東寺の柳ヶ池を通りかかった時、蛙が一生懸命に<br />柳に飛びつこうとしている光景に出くわします。<br />どうせ無理だろうと眺めていると、蛙がとうとう風でしなった柳の葉に<br />飛びつくことができました。<br />この光景をみて小野道風は、「出来そうにないと思えることでも、<br />根気よく続けていれば成功する」と悟った逸話があります。 <br /><br />歌舞伎では「出来る訳がないと思われている弱小勢力(敵の反逆)も<br />油断してはいけない」と悟ったというストーリーなのだそうです。

    「小野道風ゆかりの柳」のご案内の写真。

    「歌舞伎 小野道風青龍硯 「柳ヶ池蛙飛の場』」の舞台より」 と
    記述されています。

    小野道風(おののみちかぜ)は平安時代の貴族で、有名な能書家です。

    ある日、小野道風が東寺の柳ヶ池を通りかかった時、蛙が一生懸命に
    柳に飛びつこうとしている光景に出くわします。
    どうせ無理だろうと眺めていると、蛙がとうとう風でしなった柳の葉に
    飛びつくことができました。
    この光景をみて小野道風は、「出来そうにないと思えることでも、
    根気よく続けていれば成功する」と悟った逸話があります。

    歌舞伎では「出来る訳がないと思われている弱小勢力(敵の反逆)も
    油断してはいけない」と悟ったというストーリーなのだそうです。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。<br /><br />国宝「五重塔」を目指してテクテクと歩いていきます。<br /><br />この先には瓢箪池(ひょうたんいけ)と呼ばれる大きな池が造られ、<br />池泉回遊式庭園となっています。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    国宝「五重塔」を目指してテクテクと歩いていきます。

    この先には瓢箪池(ひょうたんいけ)と呼ばれる大きな池が造られ、
    池泉回遊式庭園となっています。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の境内にある「不二桜(紅枝垂れ桜)」の写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の境内にある「不二桜(紅枝垂れ桜)」の写真。

  • 「不二桜(紅枝垂れ桜)」のご案内の写真。<br /><br />この桜は「紅枝垂れ桜」と呼ばれ、エドヒガン系の園芸品種で色の濃い<br />一重咲きの華麗な花を咲かせます。<br />名前は弘法大師の「不二のおしえ」から「不二桜」と<br />命名されたそうです。

    「不二桜(紅枝垂れ桜)」のご案内の写真。

    この桜は「紅枝垂れ桜」と呼ばれ、エドヒガン系の園芸品種で色の濃い
    一重咲きの華麗な花を咲かせます。
    名前は弘法大師の「不二のおしえ」から「不二桜」と
    命名されたそうです。

  • 深紅に紅葉した木々を背景にそびえ立つ国宝「五重塔」にうっとり。

    深紅に紅葉した木々を背景にそびえ立つ国宝「五重塔」にうっとり。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。<br /><br />この先にある瓢箪池(ひょうたんいけ)の手前に行列ができています。<br />私たちも並んでみます (^^♪

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    この先にある瓢箪池(ひょうたんいけ)の手前に行列ができています。
    私たちも並んでみます (^^♪

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • なるほど、皆さんは瓢箪池に架けられた橋の上からライトアップされた<br />紅葉と一緒に、国宝「五重塔」を真正面から写真を撮るために<br />並んでいたのですね。<br /><br />確かに深紅に紅葉した木々を背景にそびえ立つ「五重塔」は、<br />思わずため息が出てしまうほどの美しさです。

    なるほど、皆さんは瓢箪池に架けられた橋の上からライトアップされた
    紅葉と一緒に、国宝「五重塔」を真正面から写真を撮るために
    並んでいたのですね。

    確かに深紅に紅葉した木々を背景にそびえ立つ「五重塔」は、
    思わずため息が出てしまうほどの美しさです。

  • そして瓢箪池に映し出される逆さ「五重塔」も見事です ♪( ´ー`)⊃

    そして瓢箪池に映し出される逆さ「五重塔」も見事です ♪( ´ー`)⊃

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • ライトアップされた紅葉と国宝「五重塔」とのコラボレーションです。<br />京都らしい情緒ある風景ですね ヽ(*´∀`)ノ

    ライトアップされた紅葉と国宝「五重塔」とのコラボレーションです。
    京都らしい情緒ある風景ですね ヽ(*´∀`)ノ

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。<br /><br />深紅に紅葉したもみじの葉をズームしてみます。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    深紅に紅葉したもみじの葉をズームしてみます。

  • かなり国宝「五重塔」に近づいてきました。

    かなり国宝「五重塔」に近づいてきました。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の尊重として広く親しまれている国宝「五重塔」の写真。<br /><br />高さ54.8mは、現存する木造塔としては日本一の高さを誇ります。<br />826年(天長3年)に空海(弘法大師)の創建着手に始まりますが、<br />これまでに雷火や不審火で4回焼失しており、現在の塔は5代目で<br />1644年(正保元年)に徳川家光の寄進で建てられたものだそうです。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の尊重として広く親しまれている国宝「五重塔」の写真。

    高さ54.8mは、現存する木造塔としては日本一の高さを誇ります。
    826年(天長3年)に空海(弘法大師)の創建着手に始まりますが、
    これまでに雷火や不審火で4回焼失しており、現在の塔は5代目で
    1644年(正保元年)に徳川家光の寄進で建てられたものだそうです。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 国宝「五重塔」のご案内の写真。<br /><br />江戸時代1644年再建と記述されています。

    国宝「五重塔」のご案内の写真。

    江戸時代1644年再建と記述されています。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />国宝「五重塔」の写真。<br /><br />ちょうど日中に国宝「五重塔」の初層の特別公開をしていました。<br /><br />◇ 国宝「五重塔」の初層の特別公開 <br /><br /><会期><br />2020年10月31日(土)~12月13日(日)  ※会期中無休 <br /><拝観時間><br />8:00~17:00(拝観受付は16:30まで)

    京都・南区九条町『東寺』

    国宝「五重塔」の写真。

    ちょうど日中に国宝「五重塔」の初層の特別公開をしていました。

    ◇ 国宝「五重塔」の初層の特別公開

    <会期>
    2020年10月31日(土)~12月13日(日) ※会期中無休
    <拝観時間>
    8:00~17:00(拝観受付は16:30まで)

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の紅葉ライトアップの写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の重要文化財「東大門(不開門)」の写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の重要文化財「東大門(不開門)」の写真。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 重要文化財「東大門(不開門)」のご案内の写真。

    重要文化財「東大門(不開門)」のご案内の写真。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の国宝「金堂」の写真。<br /><br />入口に向かって左側から撮った写真です。<br />写真右奥に見える建物は、重要文化財「講堂」です。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の国宝「金堂」の写真。

    入口に向かって左側から撮った写真です。
    写真右奥に見える建物は、重要文化財「講堂」です。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の国宝「金堂」の写真。<br /><br />入口に向かって右側から撮った写真です。<br /><br />国宝「金堂」は平安遷都とともに建立された『東寺』の本堂です。<br />1486年(文明18年)の土一揆による戦火で焼失し、現在の建物は<br />1603年(慶長8年)に豊臣秀頼の寄進によって再建したもので、<br />奉行として片桐且元が任に当たりました。<br /><br />宋の様式を取り入れた天竺様(てんじくよう)と和様(わよう)を<br />合わせた桃山時代の代表的な建物で、屋根の中央の切り上げは、<br />東大寺大仏殿や平等院鳳凰堂にも見られる形です。<br />小屋根の下にある両開きの扉は、法会(ほうえ)の時に開けられ、<br />散華(さんげ)したとも言われます。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の国宝「金堂」の写真。

    入口に向かって右側から撮った写真です。

    国宝「金堂」は平安遷都とともに建立された『東寺』の本堂です。
    1486年(文明18年)の土一揆による戦火で焼失し、現在の建物は
    1603年(慶長8年)に豊臣秀頼の寄進によって再建したもので、
    奉行として片桐且元が任に当たりました。

    宋の様式を取り入れた天竺様(てんじくよう)と和様(わよう)を
    合わせた桃山時代の代表的な建物で、屋根の中央の切り上げは、
    東大寺大仏殿や平等院鳳凰堂にも見られる形です。
    小屋根の下にある両開きの扉は、法会(ほうえ)の時に開けられ、
    散華(さんげ)したとも言われます。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 国宝「金堂」のご案内の写真。

    国宝「金堂」のご案内の写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の国宝「金堂」の写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の国宝「金堂」の写真。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の国宝「金堂」の入口の写真。<br /><br />文化財保護法により下記について禁止されています。<br /><br />・ 撮影<br />・ スケッチ<br />・ 喫煙<br />・ 火気の使用<br />・ 携帯電話の使用<br />・ 懐中電灯の使用、レーザーポインターの使用

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の国宝「金堂」の入口の写真。

    文化財保護法により下記について禁止されています。

    ・ 撮影
    ・ スケッチ
    ・ 喫煙
    ・ 火気の使用
    ・ 携帯電話の使用
    ・ 懐中電灯の使用、レーザーポインターの使用

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の国宝「金堂」に関するパンフレット(抜粋)の写真。<br /><br />国宝「金堂」内は写真撮影が禁止なので、「紅葉ライトアップと<br />金堂・講堂夜間特別拝観」の拝観料を支払った際にいただいた<br />『東寺』のパンフレット(抜粋)を載せておきますね。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の国宝「金堂」に関するパンフレット(抜粋)の写真。

    国宝「金堂」内は写真撮影が禁止なので、「紅葉ライトアップと
    金堂・講堂夜間特別拝観」の拝観料を支払った際にいただいた
    『東寺』のパンフレット(抜粋)を載せておきますね。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の国宝「金堂」内の重要文化財「薬師三尊像」の写真。<br /><br />◇ 重要文化財「薬師三尊像」〔桃山時代(慶長8年/1603年)木造漆箔〕<br /><br />金堂本尊の「薬師如来」は薬壺(やくこ)を持たない古い様式の仏像で、<br />光背(こうはい)に七体の化仏(けぶつ)を配する七仏薬師如来<br />(しちぶつやくしにょらい)です。 <br /><br />金堂本尊に対面して右側は「日光菩薩」で、左側は「月光菩薩」です。 <br /><br />※写真は『東寺』の公式ウェブサイトより引用。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の国宝「金堂」内の重要文化財「薬師三尊像」の写真。

    ◇ 重要文化財「薬師三尊像」〔桃山時代(慶長8年/1603年)木造漆箔〕

    金堂本尊の「薬師如来」は薬壺(やくこ)を持たない古い様式の仏像で、
    光背(こうはい)に七体の化仏(けぶつ)を配する七仏薬師如来
    (しちぶつやくしにょらい)です。

    金堂本尊に対面して右側は「日光菩薩」で、左側は「月光菩薩」です。

    ※写真は『東寺』の公式ウェブサイトより引用。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の国宝「金堂」内の重要文化財「本尊台座の十二神将像」<br />の写真。<br /><br />薬師如来の台座には、如来を守り、如来の願いを成就する働きがある<br />十二神将(じゅうにしんしょう)がぐるりと並んでいます。<br />この様式は奈良時代のものと言われ、1486年(文明18年)に<br />金堂とともに焼失したあと、桃山時代を代表する仏師、<br />康正(こうしょう)により復興された彫刻史上に残る薬師三尊です。 <br /><br />※写真は『東寺』の公式ウェブサイトより引用。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の国宝「金堂」内の重要文化財「本尊台座の十二神将像」
    の写真。

    薬師如来の台座には、如来を守り、如来の願いを成就する働きがある
    十二神将(じゅうにしんしょう)がぐるりと並んでいます。
    この様式は奈良時代のものと言われ、1486年(文明18年)に
    金堂とともに焼失したあと、桃山時代を代表する仏師、
    康正(こうしょう)により復興された彫刻史上に残る薬師三尊です。

    ※写真は『東寺』の公式ウェブサイトより引用。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の重要文化財「講堂」の写真。<br /><br />重要文化財「講堂」は825年(天長2年)に空海(弘法大師)によって<br />着工され、835年(承和2年)頃に完成しました。<br />当初の建物は1486年(文明18年)の土一揆による戦火で焼失し、<br />現在の建物は室町時代の1491年(延徳3年)に再建されたものです。<br /><br />建物は単層入母屋造で、様式は純和様です。<br />「金堂」が顕教系の薬師如来を本尊としているのに対し、「講堂」には<br />大日如来を中心とした密教尊が安置されています。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の重要文化財「講堂」の写真。

    重要文化財「講堂」は825年(天長2年)に空海(弘法大師)によって
    着工され、835年(承和2年)頃に完成しました。
    当初の建物は1486年(文明18年)の土一揆による戦火で焼失し、
    現在の建物は室町時代の1491年(延徳3年)に再建されたものです。

    建物は単層入母屋造で、様式は純和様です。
    「金堂」が顕教系の薬師如来を本尊としているのに対し、「講堂」には
    大日如来を中心とした密教尊が安置されています。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 重要文化財「講堂」のご案内の写真。

    重要文化財「講堂」のご案内の写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の重要文化財「講堂」の写真。<br /><br />重要文化財「講堂」は『東寺』の中心に建っており、密教の中心的建物<br />とされています。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の重要文化財「講堂」の写真。

    重要文化財「講堂」は『東寺』の中心に建っており、密教の中心的建物
    とされています。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の重要文化財「講堂」の入口の写真。<br /><br />文化財保護法により下記について禁止されています。<br /><br />・ 撮影<br />・ スケッチ<br />・ 喫煙<br />・ 火気の使用<br />・ 携帯電話の使用<br />・ 懐中電灯の使用、レーザーポインターの使用

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の重要文化財「講堂」の入口の写真。

    文化財保護法により下記について禁止されています。

    ・ 撮影
    ・ スケッチ
    ・ 喫煙
    ・ 火気の使用
    ・ 携帯電話の使用
    ・ 懐中電灯の使用、レーザーポインターの使用

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の重要文化財「講堂」に関するパンフレット(抜粋)の写真。<br /><br />重要文化財「講堂」内も写真撮影が禁止なので、「紅葉ライトアップと<br />金堂・講堂夜間特別拝観」の拝観料を支払った際にいただいた<br />『東寺』のパンフレット(抜粋)を載せておきますね。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の重要文化財「講堂」に関するパンフレット(抜粋)の写真。

    重要文化財「講堂」内も写真撮影が禁止なので、「紅葉ライトアップと
    金堂・講堂夜間特別拝観」の拝観料を支払った際にいただいた
    『東寺』のパンフレット(抜粋)を載せておきますね。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の重要文化財「講堂」に関するパンフレット(抜粋)の写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の重要文化財「講堂」に関するパンフレット(抜粋)の写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の重要文化財「講堂」内の「立体曼荼羅」の写真。<br /><br />重要文化財「講堂」の須弥壇中央には大日如来を中心とする五体<br />の如来像(五仏、五智如来)、向かって右(東方)には<br />金剛波羅密多菩薩を中心とする五体の菩薩像(五大菩薩、五菩薩)、<br />向かって左(西方)には不動明王を中心とした五体の明王像<br />(五大明王)が安置されています。<br /><br />また、須弥壇の東西端にはそれぞれ梵天・帝釈天像、須弥壇の四隅には<br />四天王像が安置されています。<br />以上、全部で21体の彫像が整然と安置され、羯磨曼荼羅(立体曼荼羅)<br />を構成しています。<br />これら諸仏は日本最古の本格的な密教彫像であり、計21体の仏像のうち、<br />五仏のすべてと五大菩薩の中尊像は室町時代から江戸時代の補作ですが、<br />残りの15体は講堂創建時の像だそうです φ(。_。*)カキカキ

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の重要文化財「講堂」内の「立体曼荼羅」の写真。

    重要文化財「講堂」の須弥壇中央には大日如来を中心とする五体
    の如来像(五仏、五智如来)、向かって右(東方)には
    金剛波羅密多菩薩を中心とする五体の菩薩像(五大菩薩、五菩薩)、
    向かって左(西方)には不動明王を中心とした五体の明王像
    (五大明王)が安置されています。

    また、須弥壇の東西端にはそれぞれ梵天・帝釈天像、須弥壇の四隅には
    四天王像が安置されています。
    以上、全部で21体の彫像が整然と安置され、羯磨曼荼羅(立体曼荼羅)
    を構成しています。
    これら諸仏は日本最古の本格的な密教彫像であり、計21体の仏像のうち、
    五仏のすべてと五大菩薩の中尊像は室町時代から江戸時代の補作ですが、
    残りの15体は講堂創建時の像だそうです φ(。_。*)カキカキ

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の重要文化財「講堂」の写真。<br /><br />単層入母屋造の重要文化財「講堂」の屋外から、講堂の中心でひときわ<br />輝きを放っている大日如来を見ることができます(笑)<br /><br />なお、大日如来は智拳印(ちけんいん)という印を結んでいますが、<br />これは金剛界の大日如来の印だそうで、いっさいのものを大日如来の<br />智慧で包み込むという意味を示しているのだそうです φ(。_。*)カキカキ

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の重要文化財「講堂」の写真。

    単層入母屋造の重要文化財「講堂」の屋外から、講堂の中心でひときわ
    輝きを放っている大日如来を見ることができます(笑)

    なお、大日如来は智拳印(ちけんいん)という印を結んでいますが、
    これは金剛界の大日如来の印だそうで、いっさいのものを大日如来の
    智慧で包み込むという意味を示しているのだそうです φ(。_。*)カキカキ

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の境内内にある休憩処【茶店 阿吽(あうん)】の写真。<br /><br />歩き疲れた時は、この休憩処で疲れた体を癒すのにちょうどよいですね。<br /><br /><営業時間><br />9:00~16:00、17:15~21:00

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の境内内にある休憩処【茶店 阿吽(あうん)】の写真。

    歩き疲れた時は、この休憩処で疲れた体を癒すのにちょうどよいですね。

    <営業時間>
    9:00~16:00、17:15~21:00

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の境内内にある休憩処【茶店 阿吽(あうん)】のお品書きの<br />写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の境内内にある休憩処【茶店 阿吽(あうん)】のお品書きの
    写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』の境内内にある休憩処から眺める国宝「五重塔」の写真。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』の境内内にある休憩処から眺める国宝「五重塔」の写真。

  • 京都・南区九条町『東寺』<br /><br />『東寺』で販売されている「叶う守」の写真。<br /><br />この「叶う守」は古くより日本に伝わる水引を使い、<br />表は「口」、裏は「十」になる「叶う結び」の<br />大変縁起の良いお守りです。<br />願いが叶うよう、一つひとつ心を込めて結びました。<br /><br />〇 心願成就「叶う守」 600円<br /><br />それではトイレに寄ってからホテルに帰ることにします。

    京都・南区九条町『東寺』

    『東寺』で販売されている「叶う守」の写真。

    この「叶う守」は古くより日本に伝わる水引を使い、
    表は「口」、裏は「十」になる「叶う結び」の
    大変縁起の良いお守りです。
    願いが叶うよう、一つひとつ心を込めて結びました。

    〇 心願成就「叶う守」 600円

    それではトイレに寄ってからホテルに帰ることにします。

  • 京都・南区九条町『東寺(教王護国寺)』<br /><br />真言宗総本山『東寺』の重要文化財「慶賀門」の写真。<br /><br />『東寺』の紅葉ライトアップですが、はあ~素晴らしかった♪<br />国宝「金堂」と重要文化財「講堂」の拝観も見応えがありました。

    京都・南区九条町『東寺(教王護国寺)』

    真言宗総本山『東寺』の重要文化財「慶賀門」の写真。

    『東寺』の紅葉ライトアップですが、はあ~素晴らしかった♪
    国宝「金堂」と重要文化財「講堂」の拝観も見応えがありました。

    東寺 慶賀門 名所・史跡

  • 京都・五条駅『Watermark Hotel Kyoto』<br /><br />2020年10月1日にオープンした『ウォーターマークホテル京都』の<br />ホテルに戻ってきました。<br /><br />次の旅行記に続きます↓<br /><br />&lt;京都『北野天満宮』の「史跡 御土居のもみじ苑」の太鼓橋「鶯橋」<br />からの紅葉★入苑券でお茶菓子を♪祭神の使者である牛さんがいっぱい<br />★来年は丑年!合格祈願を&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11665772

    京都・五条駅『Watermark Hotel Kyoto』

    2020年10月1日にオープンした『ウォーターマークホテル京都』の
    ホテルに戻ってきました。

    次の旅行記に続きます↓

    <京都『北野天満宮』の「史跡 御土居のもみじ苑」の太鼓橋「鶯橋」
    からの紅葉★入苑券でお茶菓子を♪祭神の使者である牛さんがいっぱい
    ★来年は丑年!合格祈願を>

    https://4travel.jp/travelogue/11665772

    ウォーターマークホテル京都 宿・ホテル

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

リンリンベルベルさんの関連旅行記

リンリンベルベルさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP