利尻島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
うに【雲丹/海栗/海胆】名詞<br />1. 棘皮動物門ウニ綱の総称。<br />2. 生殖腺が可食部とされる品種も多い。<br />3. 春の季語とされているが、食用としては通年国内どこかで採取可能である。<br />4. ワイフ様の大好物だが、プリン体多めで痛風持ちの誰かさんには注意。<br /> <br />ワイフ様の母国ではフルーツを除いて「旬」と言う概念が薄く、食材としての名産地・特産地としての考え方もあまり一般的ではありません(各地域の名物料理はありますよ)。なので是非ワイフ様の好物を、旬の時期に、特産地現地で食べさせてあげたいと思っておりました。<br /><br />かねてよりそんな事を考えていた矢先、Go To トラベルキャンペーンがスタートし、ハードルも値段も高かった利尻旅行も現実的な価格で検討できるようになり、この機を逃すまい、と。<br />折しもdポイントが18000ポイントたまっていたので、成田~札幌間のジェットスター航空券をこれで購入。一路北へと向かうことに相成りました。<br /><br /><br />※2020年11月12日、利尻島でクラスター発生が報じられ、計14名の方が感染確認されております。感染された皆様には心よりお見舞い申し上げますと共に、早期の快復をお祈り申し上げます。<br />上記に伴い、現在一般島民感情としてはGoTo筆頭に来島は厳に控えるよう求めている状態です。<br />当方の訪島は7月下旬であり、訪島前には役場(観光協会等)や複数の民間施設(ホテルや予定した食事処等)に当時の来島者に対する島民感情の確認をし、我々の周囲に於けるコロナ発生状況の注視と可能な限りの予防策を講じた上で訪島を判断しました。また、訪問時にはマスク着用にうがい手洗いやアルコール消毒液を携帯し使用する等の対策もとって行動しておりました。

痛風よろしく、極上の雲丹を求めて!~利尻島~ 後編

21いいね!

2020/07/29 - 2020/07/30

189位(同エリア527件中)

4

48

Salaam

Salaamさん

うに【雲丹/海栗/海胆】名詞
1. 棘皮動物門ウニ綱の総称。
2. 生殖腺が可食部とされる品種も多い。
3. 春の季語とされているが、食用としては通年国内どこかで採取可能である。
4. ワイフ様の大好物だが、プリン体多めで痛風持ちの誰かさんには注意。
 
ワイフ様の母国ではフルーツを除いて「旬」と言う概念が薄く、食材としての名産地・特産地としての考え方もあまり一般的ではありません(各地域の名物料理はありますよ)。なので是非ワイフ様の好物を、旬の時期に、特産地現地で食べさせてあげたいと思っておりました。

かねてよりそんな事を考えていた矢先、Go To トラベルキャンペーンがスタートし、ハードルも値段も高かった利尻旅行も現実的な価格で検討できるようになり、この機を逃すまい、と。
折しもdポイントが18000ポイントたまっていたので、成田~札幌間のジェットスター航空券をこれで購入。一路北へと向かうことに相成りました。


※2020年11月12日、利尻島でクラスター発生が報じられ、計14名の方が感染確認されております。感染された皆様には心よりお見舞い申し上げますと共に、早期の快復をお祈り申し上げます。
上記に伴い、現在一般島民感情としてはGoTo筆頭に来島は厳に控えるよう求めている状態です。
当方の訪島は7月下旬であり、訪島前には役場(観光協会等)や複数の民間施設(ホテルや予定した食事処等)に当時の来島者に対する島民感情の確認をし、我々の周囲に於けるコロナ発生状況の注視と可能な限りの予防策を講じた上で訪島を判断しました。また、訪問時にはマスク着用にうがい手洗いやアルコール消毒液を携帯し使用する等の対策もとって行動しておりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ JRローカル 徒歩 ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2020/12/04 23:02:23
    お土産は胃袋へ(´艸`*)(笑)
    またまたこんばんは、ムロろ~んです。
    北海道へ行かれた旅行記を拝見しました。

    お土産は胃袋へ(´艸`*)。
    LCCだと重量が気になりますけれど、胃袋へ収まってれば大丈夫ですもんね(^_-)-☆。
    特にウニなんて新鮮さが命ですから!
    これでもかって言うくらい召し上がりましたね(笑)。
    奥さま、まだ食べたいって言ってます(笑)?

    乗り継ぎ5時間以上で札幌へ。
    食事してお買いものをして・・・、すごいタイムスケジュール(^_^;)。
    ヒヤヒヤしないSalaamさんご夫婦のガッツに脱帽です。


    ムロろ~ん(-人-)

    Salaam

    Salaamさん からの返信 2020/12/08 18:37:26
    RE: お土産は胃袋へ(´艸`*)(笑)
    ムロさん、こんばんは。
    すいません、コメント一件見逃していました。

    いつも身軽で荷物は少なめな旅行が多いのですが、それでもLCCに乗る時は緊張しちゃいますよね。まぁルールで定められている事なので、チェックインカウンターでわめくような人にはなりたくないので事前に重量の確認はしていきますが(笑)
    胃袋へ収納してしまえば追加料金は掛からないのですが、帰宅後のダイエット強化月間が続く事になるので、結局後から清算しているような…( ;∀;)

    独身時代はプラン立てずに移動する事が多かったですが(それこそ機内で初めてガイドブック開いてみたり)、ワイフ様と一緒だとある程度プランは考えながら移動しないと怒られるのと時間のロスが多くなるので…。
    でも新千歳空港は札幌市内とのアクセスが容易なのでちょっとした時間でも助かります。そして移動が渋滞知らずの鉄道でできるのもポイントかと。これが広島空港だったりすると目も当てられませんけどね(笑)
    今執筆中のエチオピア旅行記に出てくる某空港もしないから結構時間がかかりました…。
    言わずもがな最強は福岡空港!

    Salaam
  • eahawkさん 2020/11/30 16:04:58
    至福の利尻旅♪
    Salaamさん

    こんにちは!
    今回も楽しく拝見させていただきました♪
    いやーーーー反則技の応酬たまりません!
    画像だけで即KOです(笑)
    ダルエスサラームの海岸にも雲丹たくさんいるのですが、
    食べられるんですかね?
    今度チャレンジしてみようかな♪
    北海道、良いですね!!!!
    やはり!!!
    空自時代は真冬の洋上救出訓練など辛い思い出がたくさんですが(笑)!!
    VORのくだり流石です!!!
    自分は空自出身なので、VORTACがなじみ深いです(^^♪

    eahawk

    Salaam

    Salaamさん からの返信 2020/12/02 06:04:57
    Re: 至福の利尻旅♪
    eahawkさん、こんばんは!

    前編に引き続き後編でも主治医発狂の食いっぷりにてお目汚しをしております(笑)
    その昔、イースター島で体験ダイビングをした際にインストラクターがそこら辺の雲丹を粉砕したら魚が食べに集まったのを思い出しました。そう言えばチリ産の雲丹、多いらしいですね。
    そう考えるとタンザニアで雲丹が採れても全く不思議はないですが、あまり海外で雲丹を食べる文化って聞かないかも…。
    ぜひウガリと混ぜたタンザニアンフュージョンを流行らせて見てください(笑)

    VOR、まさか反応する方がいるとは思いませんでした!!(笑)
    私は軍用機方面の知識は明るくなく、もっぱら乗る事ができる民間機専門でしたが、近くだと百里基地/茨城空港に行けばVORTACになるんですかね?昔は銚子にもあったと記憶しているのですが…。
    時にeahawkさんは空だったのですね。空では同級生がVOR/DME OREの近くで勤務していました。一度だけほぼタッチアンドゴーに近い空港敷地を離れない訪島した際には会う事なく離れたのがちょっと心残り。

    次号は少し北側ですがアフリカに行きます!
    乞うご期待!

    Salaam

Salaamさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP