
2020/11/02 - 2020/11/04
1639位(同エリア7703件中)
rinrinさん
- rinrinさんTOP
- 旅行記88冊
- クチコミ331件
- Q&A回答3件
- 105,596アクセス
- フォロワー35人
この旅行記スケジュールを元に
2020年11月2日(月)~4日(水)まで札幌の紅葉とグルメを堪能してきました
テーマは「紅葉を奏でる旅」
GOTOトラベル、とってもお得~☆
出発まで2週間を切ったタイミングでお安くなっていた楽天トラベルのANA楽パックでポチッ
しかーし、北海道の新型コロナウイルスの感染が広がり警戒ステージを「3」に引き上げるというニュースに驚き
すすきのには近寄らず、屋内の観光施設には行かず、自分なりの感染対策をしつつ遊んできました
*GOTO札幌*
■ANA楽パック: 30,700円⇒GOTO割17,955円
■飲食費:8,420円
■観光費:100円
■交通費:8,520円(長崎⇔博多間のJRカモメ含←これがネック)
■お土産:9,874円
★(地域共通クーポン:-5,000円)
★合計:39,869円
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- ANAグループ
PR
-
福岡空港の国内線のリニューアルが終わり、地下鉄降りてからいきなり迷うw
国際線しか利用しないから・・・ ちょっと遠回りして、ANA自動チェックイン機に到着するというタイムロス -
福岡空港発10:50⇒新千歳空港着13:05 飛行時間は往路は2時間ちょっと
エコノミー最前列をGETしました -
コロナ対策で機内誌は座席に置いてないのでCAさんにお願いして持ってきていただきました
機内誌って何気に好きなんですよね~
頂いたスープも美味しくって?
1年以上ぶりのフライト♪ワクワクするし高揚感上がるし楽しいわ~ -
福岡は雨で上空は分厚い雲に覆われ、なーんにも見えず・・・
窓側を指定したのに意味ないやー!と思っていたけれど -
北海道に近づいてきたら、眼下に広がる雄大な景色が見えてきましたよん
-
初めて飛行機に乗るみたい?
ジーっと窓の外を眺めていたら紅葉した森林が目に飛び込んできました
ブラボー!!! (*∩∀∩*)ワクワク♪
嬉しくって、何度シャッターを押したことか -
苫小牧市の桂ゴルフ倶楽部の緑のガーデンと森林の紅葉を比べてみるとご覧の通り色づいています
いや、ちょっと遅すぎたかな?と思ったり・・・
紅葉を奏でる旅♪ 楽しみになってきました -
新千歳空港に到着したらランチに函太郎さんへお寿司~☆
回転寿司って何年ぶりだろう?
そもそもお寿司って、イカやタコで十分なんですよ ウニやイクラ・貝・蟹とか食べれないのでね -
ということで・・・ 大好きなイカからスタート! 旨い!!!!! 函太郎さん、期待できそう
-
これ、何だったか? 白身魚と思うけれど・・・
美味しかったのはしっかりと覚えております -
本日のおすすめ品の中から「おすすめ三昧」をオーダーしようとして目についた「八角」って?
お店の方に伺ったら「白身魚」と仰るので物は試しにお願いしてみることに -
左から 活タコ・八角・本マグロ ブログ用に八角を調べてみたら、凄く特徴のある姿でびっくり~
この姿を見てたらオーダーしなかったよお~
お味は淡白なお味で美味しかったです
お魚は長崎のお魚で十分と思っていたけれど、北海道のお魚も侮れませんな -
北海道ではやっぱりサーモンも食べとかなきゃでしょ
サーモンのお刺身やお寿司って苦手なので、炙りサーモンでw 脂がのって美味
よくSNSやブログで「溶ける~」というフレーズを見る度に「盛ってるでしょ」「溶けるって?」」と思っていましたが
ホント 函太郎さんのお寿司は「溶ける」ということを実感しました
美味しくて美味しくてお腹いっぱい食べたかったけれど、この先は長いので控えめにしときました -
札幌市内へ到着したらホテルでチェックイン開始
今回はGOTOトラベルの恩恵を受けるべくエアーとホテルがパックになったツアーです
ツアーと言っても個人手配のように自由気ままに動けるのでホテルのランクで料金が変わります
札幌駅近くで選んだのがJRイン札幌駅南口
2016年にOPENした新しいホテルでまだまだキレイでしたよん
JR札幌駅から徒歩7分ですが、お天気が悪いときは地下を通れば22番出口から徒歩1分
「地下鉄東豊線」を目指せばわかりやすいと思います(JR札幌駅でどっちの方向に行けばいいのかわからず困った)
それから22番出口は階段しかないので大きな荷物があるときは、21番出口だと途中からエスカレーターがあるので楽ちん -
ホテルの1階が「やよい軒」になっているので、朝食はこちらで頂くことになります
ホテルの前をまっすぐ行けば旧北海道庁舎、札幌時計台、さっぽろテレビ塔、歩いて回れるので立地は申し分なし
ホテルの目の前には、北海道版のコンビニセイコーマートがあるので便利に利用できました -
チェックイン時に地域共通クーポン5000円頂きました~☆
これでお土産をいっぱい買えるう~(職場にお土産買ったけれどコロナがステージ3に上がってしまい内緒にすることに) -
ドアを開けるといきなり洗面台!
びっくりしたけど、マメに手洗いしたので便利だった
鏡も大きくて使いやすかったよ -
洗面台の反対側にトイレ
その隣のドアを開けると -
シャワールーム このホテルは大浴場があるので湯船に浸かりたい場合は地下へGO~しましょ
コロナ禍の今、大浴場に行くのも・・・
と思いながら行ってみたら入浴制限中でした(人数の) -
ミニソファーにちょっとバックを置いて・・・ と、便利に使えました
-
お部屋はツインルームだけどひとり旅だよ
最近ひとりでツインを利用する機会が多くてw
このANA楽パックは「ダブル・ツインを独り占め☆一人で贅沢!【シングルユースプラン】」というプランだったのです
高級寝具メーカーシモンズ社製のマットレスで寝心地バッチリ
枕も選べる枕コーナーというのがあるので、高さや硬さ 好みで選べますよ~
ところで・・・
お部屋にある空気清浄機ってみなさん利用してます?
プチ潔癖症のワタクシ、こういうの使えないんです
フィルターのお掃除してるの? とか考えるとムリ~ってなりまするJRイン札幌駅南口 宿・ホテル
2名1室合計 11,040円~
-
洗面台の下に冷蔵庫やタオルなどが置いてあります
タオルが足元に置いてあるのが気になるー! 埃とかね -
引き出しには電源ケーブルがあってポイント高し! だけど・・・
ガラケーのワタクシにはそんなの関係ねえ(ふるっ) -
大浴場のある地下に行ってみましょ~☆
大浴場のお写真は流石に撮っていませんが、自動販売機や電子レンジ、製氷機がありました -
大浴場の傍にライブラリーがあるので、カップルできた方はこちらで待ち合わせされていました
無料で飲めるドリンクバーがあったので、マンガ本や雑誌など読みながらくつろげますね -
ホテルでチェックインを終えて、スィーツタイムといたしましょう♪
目指すは北菓楼札幌本館ですが、途中で色づいた街路樹が見えたので、行ってみなければ・・・
みなさん、お写真を撮ってるし何があるのかしら? -
おおおー! 赤れんがの「北海道庁旧本庁舎」じゃないですか
赤レンガのレトロな建物が目を引きますね -
春も印象的だったけど、秋は黄金色の銀杏並木と赤れんが庁舎のコントラストも素敵だわ~
いろんな顔を見せてくれる北海道!
季節ごとに楽しめますね~☆北海道庁旧本庁舎 名所・史跡
-
さっぽろテレビ塔をチラ見して・・・
まだ15時半過ぎか!
目一杯、札幌を楽しむ時間がある~~~♪
この時期は大通公園はガラ~ンで寂しかったさっぽろテレビ塔 名所・史跡
-
北菓楼は北海道を代表する有名なお菓子屋さん
北海道物産展でお菓子を購入することはあってもお店に行くのは初めて -
1926年(大正15年)に「北海道庁立図書館」として建てられ、2016年に北菓楼札幌本館としてリノベーションしオープン♪
外観から重厚感が伝わってくるので、地図を見ながら歩いても素通りするかも?
この中がカフェになってるとはね~ -
1階がショップになっており、スィーツのテイクアウトやお土産が揃っていました
でも、時間帯が悪いのか? ガラ~ンとして寂しい感じがしましたよ
北海道は観光客が増えたなんって言ってるけど、実際はそうでもないのかな?
2階がカフェになっているので、行ってみましょう -
元々は図書館だったので、壁一面に本がズラリ
傍には真っ白のグランドピアノがデーン
ガラガラと思っていたらカフェは大盛況ですぐには案内していただけず
しばらく1階のショップを見て回っていたら名前を呼ばれました -
メニューを見なくてもオーダーは決めていますと張り切っていたら・・・ ケーキセットのイチゴショートは売切れ(涙)
この時の時間は16時頃、シュークリームとガトーショコラとティラミスしかないとのことで「ティラミスで」 -
ケーキセットは、シフォンケーキ、ソフトクリーム、選べるケーキとドリンクが付いて917円
シフォンケーキはフワフワ ソフトクリームは濃厚でなめらか
ティラミスも美味しくて大満足のスィーツタイムでした北菓楼 札幌本館 グルメ・レストラン
-
一旦、ホテルへ帰ろうと思って・・・
来た時と同じ道だと面白くないので、時計台経由で帰ることにしました -
お写真をパチパチ撮っていると、インカムを付けている方が照明を動かしてるので
夜間ライトアップの準備かな~と思っていたのですが、案内板を読んでいると -
17時から21時半まで音楽に合わせて、時計台をムービングライトで幻想的に演出すると
-
タイミングよく訪れることができたので、「札幌時計台ルミナリエ」を拝見してみましょう
-
札幌市時計台で10月16日(金)~11月30日(月)の期間、「感動・再発見!札幌時計台おもてなしフェア」が開催中
(「札幌時計台ルミナリエ」は毎日開催されてるわけではないのでHPなどで事前に確認してくださいね) -
30分毎に開催される音楽に合わせた約3分間のムービングライトショー
それーーーーーーー!!! トニーローマの上に走れーーーーーーーー!!! -
お写真でもわかると思うけど、まだ認知されていないのか?
人出は少なかったです -
カメラで撮ったり、動画を撮ったり 相変わらず・・・ 忙しい女です
*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。 -
ホテルでのんびりTVをみたりしてゴロゴロしていましたが、そろそろ夜ご飯を食べようと行動開始!
初日の夜は北海道でまだ食べたことがないスープカレーに挑戦することにしました
普段から「カレーはお金出して食べるものじゃない!」と思っておりまして
お店で食べても自分で作って食べても「カレーはどこで食べても同じ」という感覚なのです
それにスープカレーって? どんなもの? 味の想像もつかないしどうやって食べるの? -
数あるスープカレー屋さんから選んだのは「Rojiura Curry SAMURAI」
すすきのには近づきたくないし、ホテルから近かったので「Rojiura Curry SAMURAI.札幌駅アピア店」に決定 -
メインになるものを選んだら、自分好みにカスタマイズできるのでスープと辛さとライスの量を決めます
スープで迷っていたら店員さんが「しっかりしたお出汁がよければレギュラーです」と
辛いの大好きですが、スープカレーがどういうものかわからないので「4番」で(もう少し辛くても良かったかも?)
ライスはMサイズ カスタマイズするほど料金が追加されるんですよ
お料理を待っている間に どうやって食べるの? とお隣のカップルのお作法を横目でチラチラ見てたワタクシ
なんかねー 女の子が彼氏さんに手袋をプレゼントしててホッコリしちゃいましたよ -
ほのぼのした気持ちになっていたから?
この時はお肉の気分じゃなくて「1日分の野菜20品目」のスープカレーをチョイス
スープの中にお野菜がかくれんぼしてるのかな~?と思っていたら大間違い!!!
大きくカットしたお野菜がゴロゴロ 見た目も華やかで美味しそう -
店内の黒板に「本日の野菜」20品目が書いてあるので苦手なものがないか確認できますね
実際、お隣に座った女の子たちは(カップルじゃない方)「〇〇を抜いてください~」と
言っていましたので多少は融通が利くのでしょう -
北海道で収穫されたお野菜を中心に・・・ お野菜ごとに調理方法が違って手が込んでいるな~と思いました
人参やヤングコーンは蒸してあり、ゴボウやレンコンは素揚げ ネギが入っているのにはびっくりしましたが
お豆もホクホクで美味しくて・・・ スープカレー? 薄めたカレー?というイメージだったのですが
2日間煮込んだというスープは濃厚でしっかりしたお出汁がベースになっていました これは美味しい -
他にもトッピングできる食材があるので、ボリューミーなスープカレーが頂けますね
スープカレーが美味しすぎたので、Rojiura Curry SAMURAIオリジナルのレトルトカレーを購入するか迷ったけれど
札幌で食べるから美味しいのよね~ ということでお財布の紐は閉めることにしました
★10月14日~11月30日の間、『インスタグラム フォロータグキャンペーン』と題して
レジで「インスタのフォロー画面提示」で100円引きになる!というキャンペーンだったのに
レジでフォロー画面見せたけど、今ブログ更新しながらレシートを見たら100引きの処理してない!!!
いつも支払いの時、請求されるままに支払うからこうなっちゃうのよね~
しっかりしてよー!店員さん
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
北海道旅行記
-
札幌へ紅葉を奏でに♪札幌時計台ルミナリエ~「スープカレー」とはなんぞや
2020/11/02~
札幌
-
札幌へ紅葉を奏でに♪赤い蔦を追いかけて~「縁切り」とはなんぞや
2020/11/02~
札幌
-
春旅①ホテルステイを楽しむHOTEL&SPAセンチュリーマリーナ函館編
2022/04/19~
函館
-
春旅②ホテルステイを楽しむラビスタ函館ベイ編
2022/04/19~
函館
-
①花旅?トマム・富良野・美瑛☆絶景の雲海をみたいので星野リゾートトマムへ
2022/05/31~
トマム・占冠
-
②花旅?トマム・富良野・美瑛☆絶景の景色をイケイケどんどん走ろう
2022/05/31~
富良野
-
③花旅?トマム・富良野・美瑛☆絶景の原風景と食を駆け込むのだ
2022/05/31~
千歳・新千歳空港
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- たらよろさん 2020/12/26 21:06:51
- 私も…
- こんばんは、rinrinさん
私もスープカレーとは何ぞや!!の人です。
外でカレー自体食べることはあるんだけれど、
スープカレーは食べたことがない~
北海道に行っても、他に食べたいものがあって、
どうしても2泊程度じゃ優先順位が低くなってしまって…(笑)
同じく、スープのような薄いカレー?って思っている私がいますが、
違うんですね。
今度こそ、私も味わってみます~。
って、今度北海道に行くのはいつになるのかな?
たらよろ
- rinrinさん からの返信 2020/12/28 21:53:48
- RE: 私も…
- たらよろさん
こんばんは
カレースープってなんぞや・・・ ですよね〜
わかっていただき嬉しいです^^
私も3回目の北海道で初めて食べてみて
美味しさに目からウロコでしたよん
私はご飯に具材をのせるのが苦手で、海鮮丼とか食べれないので
北海道で食べるご飯って限られていて(笑)
毎回食べたいくらいお気に入りになりました
たらよろさん
今年もお世話になりました
いろんな旅行先をご紹介いただきありがとうございます
参考にさせていただき、来年も健康で旅していきたいです
どうぞ、良い年をお迎えくださいね
りんりん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
札幌(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 北海道旅行記
2
50