鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 円応寺の駐車場の崖の上に残るのが巨福呂坂切通である。鶴岡八幡宮の横から入って庚申塚の先の民家で巨福呂坂切通が消滅してしまっているというのは真っ赤な嘘であり、巨福呂坂切通が残っているからこそ国の史跡に指定されていることは論を待たないことだ。鎌倉に関することは無知に由来するデマ(、今ではフェイクニュースとでもいうべきものであろうか)であり、多くの鎌倉観光に訪れる人に信じられている。しかし、普通に教育を受けた者であれば実態のない国指定史跡など存在するハズがないと気が付くべきであろう。<br /> 円応寺の門前の巨福呂洞門(平成5年(1993年)竣工)に入る手前から望めば山中の中腹に巨福呂坂切通を通すために掘削した崖が見える。片側があったとすれば、この巨福呂洞門がある場所に道路を通した明治19年(1886年)に道路面を掘削した際に消滅したのであろう。<br /> 巨福呂坂切通の秋風景はと崖を見上げると、色付いてきた草木が見える。しかし、木々の紅葉はこれからだ。<br />(表紙写真は巨福呂坂切通が残る中腹の崖)

巨福呂坂切通の秋風景-2020年秋

0いいね!

2020/11/16 - 2020/11/16

6844位(同エリア7077件中)

0

4

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 円応寺の駐車場の崖の上に残るのが巨福呂坂切通である。鶴岡八幡宮の横から入って庚申塚の先の民家で巨福呂坂切通が消滅してしまっているというのは真っ赤な嘘であり、巨福呂坂切通が残っているからこそ国の史跡に指定されていることは論を待たないことだ。鎌倉に関することは無知に由来するデマ(、今ではフェイクニュースとでもいうべきものであろうか)であり、多くの鎌倉観光に訪れる人に信じられている。しかし、普通に教育を受けた者であれば実態のない国指定史跡など存在するハズがないと気が付くべきであろう。
 円応寺の門前の巨福呂洞門(平成5年(1993年)竣工)に入る手前から望めば山中の中腹に巨福呂坂切通を通すために掘削した崖が見える。片側があったとすれば、この巨福呂洞門がある場所に道路を通した明治19年(1886年)に道路面を掘削した際に消滅したのであろう。
 巨福呂坂切通の秋風景はと崖を見上げると、色付いてきた草木が見える。しかし、木々の紅葉はこれからだ。
(表紙写真は巨福呂坂切通が残る中腹の崖)

PR

  • 巨福呂坂切通が残る中腹の崖。

    巨福呂坂切通が残る中腹の崖。

  • 巨福呂坂切通が残る中腹の崖。

    巨福呂坂切通が残る中腹の崖。

  • 巨福呂坂切通が残る中腹の崖。

    巨福呂坂切通が残る中腹の崖。

  • 巨福呂洞門(平成5年(1993年)竣工)。朝日が差し込む。平日だというのに鶴岡八幡宮三の鳥居前から車が渋滞している。

    巨福呂洞門(平成5年(1993年)竣工)。朝日が差し込む。平日だというのに鶴岡八幡宮三の鳥居前から車が渋滞している。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP