湯田中渋温泉郷・志賀高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この週末は土日とも日本海側も天気が良さそうだったので、長野県北部の黒姫山と岩菅山に登ってきました。どちらも好展望で絶景を楽しめました。<br /><br /><旅程><br />【1日目(11/14)】<br /> 栄0:55→長野駅6:10(どっとこむライナー)<br /> 長野バスターミナル6:57→戸隠キャンプ場8:14(アルピコ交通)<br /> 戸隠キャンプ場バス停8:22-8:38登山口-10:52黒姫山11:11-13:22表登山口-13:51黒姫駅(徒歩)<br /> 黒姫14:14→北長野14:45(しなの鉄道北しなの線)<br /> 信濃吉田15:16→15:41小布施17:07→湯田中17:29(長野電鉄)<br />【2日目(11/15)】<br /> 湯田中駅6:00→一の瀬寮6:42(長電バス・奥志賀高原線)<br /> 一の瀬寮バス停6:47-7:05岩菅山登山口7:12-7:18小三郎小屋跡-7:36アライタ沢出合-8:23ノッキリ8:26-8:47岩菅山8:53-9:30裏岩菅山9:59-10:25岩菅山10:29-10:41ノッキリ10:43-11:18アライタ沢出合-11:34小三郎小屋跡-12:12一の瀬バス停(徒歩)<br /> 一の瀬12:45→13:01志賀高原山の駅13:03→13:18スノーモンキーパーク/渋温泉15:11→湯田中駅15:21(長電バス)<br /> 湯田中15:34→長野16:22(長野電鉄)<br /> 長野17:00→(JR)

北信の山旅♪黒姫山・岩菅山・小布施・地獄谷野猿公苑

29いいね!

2020/11/14 - 2020/11/15

234位(同エリア1086件中)

4

88

mondo

mondoさん

この旅行記スケジュールを元に

この週末は土日とも日本海側も天気が良さそうだったので、長野県北部の黒姫山と岩菅山に登ってきました。どちらも好展望で絶景を楽しめました。

<旅程>
【1日目(11/14)】
 栄0:55→長野駅6:10(どっとこむライナー)
 長野バスターミナル6:57→戸隠キャンプ場8:14(アルピコ交通)
 戸隠キャンプ場バス停8:22-8:38登山口-10:52黒姫山11:11-13:22表登山口-13:51黒姫駅(徒歩)
 黒姫14:14→北長野14:45(しなの鉄道北しなの線)
 信濃吉田15:16→15:41小布施17:07→湯田中17:29(長野電鉄)
【2日目(11/15)】
 湯田中駅6:00→一の瀬寮6:42(長電バス・奥志賀高原線)
 一の瀬寮バス停6:47-7:05岩菅山登山口7:12-7:18小三郎小屋跡-7:36アライタ沢出合-8:23ノッキリ8:26-8:47岩菅山8:53-9:30裏岩菅山9:59-10:25岩菅山10:29-10:41ノッキリ10:43-11:18アライタ沢出合-11:34小三郎小屋跡-12:12一の瀬バス停(徒歩)
 一の瀬12:45→13:01志賀高原山の駅13:03→13:18スノーモンキーパーク/渋温泉15:11→湯田中駅15:21(長電バス)
 湯田中15:34→長野16:22(長野電鉄)
 長野17:00→(JR)

同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 夜行バスで定刻より早い5:50頃に長野駅前に到着

    夜行バスで定刻より早い5:50頃に長野駅前に到着

  • 2週間前にも乗ったアルピコ交通のバスで戸隠へ。途中、善光寺の紅葉が見頃でした。

    2週間前にも乗ったアルピコ交通のバスで戸隠へ。途中、善光寺の紅葉が見頃でした。

  • 終点の戸隠キャンプ場から道路を歩いて登山口へ。長野市から信濃町に入りました。

    終点の戸隠キャンプ場から道路を歩いて登山口へ。長野市から信濃町に入りました。

  • 15分ほどで黒姫山の登山口

    15分ほどで黒姫山の登山口

  • 登山口から少し歩くと古池。晴れの予報だったのに曇っているのが気懸り。晴れていれば右上あたりに黒姫山が見えるようです。

    登山口から少し歩くと古池。晴れの予報だったのに曇っているのが気懸り。晴れていれば右上あたりに黒姫山が見えるようです。

  • 歩きやすい登山道。雪は標高1850mくらいから出てきましたが、滑り止めなしでも歩けました。

    歩きやすい登山道。雪は標高1850mくらいから出てきましたが、滑り止めなしでも歩けました。

  • 稜線に出ると戸隠連峰が見えました。<br />バックには冠雪した北アルプス♪

    稜線に出ると戸隠連峰が見えました。
    バックには冠雪した北アルプス♪

  • 北側には冠雪した火打山と焼山

    北側には冠雪した火打山と焼山

  • 南側には飯縄山。山麓の戸隠牧場や古池も見えました。

    南側には飯縄山。山麓の戸隠牧場や古池も見えました。

  • 稜線を歩いて山頂へ

    稜線を歩いて山頂へ

  • 黒姫山(標高2053m)に登頂!

    黒姫山(標高2053m)に登頂!

    黒姫山 自然・景勝地

  • 北アルプスの後立山連峰(針ノ木岳~唐松岳あたり)。白馬岳は高妻山に隠れて見えませんでした。

    北アルプスの後立山連峰(針ノ木岳~唐松岳あたり)。白馬岳は高妻山に隠れて見えませんでした。

  • 槍ヶ岳

    槍ヶ岳

  • 火打山・焼山と、黒姫山の火口原の池塘

    火打山・焼山と、黒姫山の火口原の池塘

  • 火打山(標高2462m)と妙高山(標高2454m)。すぐ近くで標高も同じくらいなのに、妙高山には雪が殆どないのが不思議。

    火打山(標高2462m)と妙高山(標高2454m)。すぐ近くで標高も同じくらいなのに、妙高山には雪が殆どないのが不思議。

  • 東側には一面の雲海。雲海に浮かぶ山々はどれがどの山か全く分かりませんでした。。。

    東側には一面の雲海。雲海に浮かぶ山々はどれがどの山か全く分かりませんでした。。。

  • 表登山道で反対側に下山しましたが、こちらは結構雪深かったのでチェーンスパイクやストックを使いました。

    表登山道で反対側に下山しましたが、こちらは結構雪深かったのでチェーンスパイクやストックを使いました。

  • 標高1700mくらいで雪道は終わりましたが、堆積した落ち葉の下に滑りやすい木の根や泥濘が隠れていて注意が必要でした。

    標高1700mくらいで雪道は終わりましたが、堆積した落ち葉の下に滑りやすい木の根や泥濘が隠れていて注意が必要でした。

  • 終盤は何度か林道を横切ったりして、表登山口に到着。

    終盤は何度か林道を横切ったりして、表登山口に到着。

  • ペンションなどが点在する道を歩いて駅へ

    ペンションなどが点在する道を歩いて駅へ

  • 黒姫駅に到着

    黒姫駅に到着

    黒姫駅

  • しなの鉄道北しなの線で長野駅方面へ

    しなの鉄道北しなの線で長野駅方面へ

  • 普通列車ですが、観光列車のような車両でした。

    普通列車ですが、観光列車のような車両でした。

  • 北長野駅で下車して、徒歩数分の信濃吉田駅から長野電鉄に乗車。<br />早朝に長野駅で購入しておいた「ながでん鉄道・バス2DAYフリーきっぷ」(3400円)を利用しました。

    北長野駅で下車して、徒歩数分の信濃吉田駅から長野電鉄に乗車。
    早朝に長野駅で購入しておいた「ながでん鉄道・バス2DAYフリーきっぷ」(3400円)を利用しました。

  • 本日の宿泊地の湯田中に向かう途中、小布施駅で途中下車。<br />乗ってきた列車は元日比谷線の車両のようです。

    本日の宿泊地の湯田中に向かう途中、小布施駅で途中下車。
    乗ってきた列車は元日比谷線の車両のようです。

    小布施駅

  • 小布施の街をしばし散策。紅葉が見頃。

    小布施の街をしばし散策。紅葉が見頃。

  • 小布施は栗の街ということなので栗グルメを食べ歩き。<br />まずは味麓庵の「福栗焼き」。歩道整備事業のため11/23で閉店とのこと。

    小布施は栗の街ということなので栗グルメを食べ歩き。
    まずは味麓庵の「福栗焼き」。歩道整備事業のため11/23で閉店とのこと。

    小布施 味麓庵 グルメ・レストラン

  • 栗のお店が軒を連ねる古い町並み

    栗のお店が軒を連ねる古い町並み

    小布施の町並み 名所・史跡

  • 紅葉

    紅葉

  • 早めの夕食に「栗わっぱ御膳」(1760円)。<br />地域共通クーポン(電子)が使えました。

    早めの夕食に「栗わっぱ御膳」(1760円)。
    地域共通クーポン(電子)が使えました。

    桜井甘精堂 泉石亭 本店 グルメ・レストラン

  • 小布施駅に戻ると、妙高山、黒姫山、戸隠連峰、飯縄山が見えました。

    小布施駅に戻ると、妙高山、黒姫山、戸隠連峰、飯縄山が見えました。

  • 特急「スノーモンキー」で湯田中へ。この車両は元成田エクスプレスだそうです。

    特急「スノーモンキー」で湯田中へ。この車両は元成田エクスプレスだそうです。

    スノーモンキー (長野電鉄2100系) 乗り物

  • 湯田中駅近くの本日の宿「ホテル水明館」。<br />素泊まり1泊6545円がGo toで4255円+入湯税150円。

    湯田中駅近くの本日の宿「ホテル水明館」。
    素泊まり1泊6545円がGo toで4255円+入湯税150円。

    湯田中渋温泉郷 ホテル水明館 宿・ホテル

  • 小布施で購入したモンブランを頂きました。

    小布施で購入したモンブランを頂きました。

    栗の木テラス 小布施店 グルメ・レストラン

  • 翌朝は6時の始発バスで奥志賀高原へ(乗客は自分一人でした)。一の瀬寮バス停で下車して岩菅山登山口に向かいましたが、道路が凍結していたので雪の積もっている路肩を歩きました。

    翌朝は6時の始発バスで奥志賀高原へ(乗客は自分一人でした)。一の瀬寮バス停で下車して岩菅山登山口に向かいましたが、道路が凍結していたので雪の積もっている路肩を歩きました。

  • 登山道には最初から雪が積もっていました。しばらくは平坦な道程。

    登山道には最初から雪が積もっていました。しばらくは平坦な道程。

  • 雪のない箇所もありました。

    雪のない箇所もありました。

  • 稜線に近づくと雪が深くなってきました。

    稜線に近づくと雪が深くなってきました。

  • 稜線に出ると、日当たりが良いせいか、岩菅山山頂まで雪がありませんでした。数日前は雪景色だったようです。

    稜線に出ると、日当たりが良いせいか、岩菅山山頂まで雪がありませんでした。数日前は雪景色だったようです。

  • 北アルプスの後立山連峰を一望♪

    北アルプスの後立山連峰を一望♪

  • 石のゴロゴロした道を歩いて岩菅山へ

    石のゴロゴロした道を歩いて岩菅山へ

  • 岩菅山(標高2295m)に登頂!<br />ここまで誰にも会いませんでしたが、山頂にも誰もいませんでした。

    岩菅山(標高2295m)に登頂!
    ここまで誰にも会いませんでしたが、山頂にも誰もいませんでした。

    岩菅山 自然・景勝地

  • 山頂からは北アルプスと戸隠・妙高を一望♪

    山頂からは北アルプスと戸隠・妙高を一望♪

  • 白馬三山。手前は飯縄山。

    白馬三山。手前は飯縄山。

  • 鹿島槍ヶ岳と五竜岳。白馬三山と鹿島槍ヶ岳の間にピークが3つ見えたので、肉眼ではどれがどの山なのかよく分かりませんでしたが、後で写真と地図を検証してみたところ、鹿島槍ヶ岳と五竜岳の間に見えたピークは、後立山連峰の向こうにある剱岳のようです。

    鹿島槍ヶ岳と五竜岳。白馬三山と鹿島槍ヶ岳の間にピークが3つ見えたので、肉眼ではどれがどの山なのかよく分かりませんでしたが、後で写真と地図を検証してみたところ、鹿島槍ヶ岳と五竜岳の間に見えたピークは、後立山連峰の向こうにある剱岳のようです。

  • 3年前に鹿島槍ヶ岳と五竜岳の中間付近から見た剱岳の写真(上)と今回見えたピークの拡大写真(下)を比較してみると、間違いなさそうです。

    3年前に鹿島槍ヶ岳と五竜岳の中間付近から見た剱岳の写真(上)と今回見えたピークの拡大写真(下)を比較してみると、間違いなさそうです。

  • 槍ヶ岳

    槍ヶ岳

  • 山頂から更に先に進んで裏岩菅山へ

    山頂から更に先に進んで裏岩菅山へ

  • 稜線には細かいアップダウンがあり、雪深い箇所もありました。

    稜線には細かいアップダウンがあり、雪深い箇所もありました。

  • 手前の山(焼額山?)にはスキー場のコースだらけ。その奥には北アルプスと戸隠・妙高。

    手前の山(焼額山?)にはスキー場のコースだらけ。その奥には北アルプスと戸隠・妙高。

  • 妙高山と火打山

    妙高山と火打山

  • 裏岩菅山(標高2341m)に登頂!岩菅山よりも高く、志賀高原の最高峰です。

    裏岩菅山(標高2341m)に登頂!岩菅山よりも高く、志賀高原の最高峰です。

  • 北アルプスの薬師岳、赤牛岳、水晶岳でしょうか。

    北アルプスの薬師岳、赤牛岳、水晶岳でしょうか。

  • 裏岩菅山からは、東側にも絶景が見えました♪<br />稜線の先には烏帽子岳、左は鳥甲山。<br />奥には新潟・群馬県境付近の冠雪した山々。

    裏岩菅山からは、東側にも絶景が見えました♪
    稜線の先には烏帽子岳、左は鳥甲山。
    奥には新潟・群馬県境付近の冠雪した山々。

  • 残念ながら、どれがどの山なのか分かりません。。。<br />越後駒ヶ岳や巻機山あたりでしょうか。

    残念ながら、どれがどの山なのか分かりません。。。
    越後駒ヶ岳や巻機山あたりでしょうか。

  • 奥の山は燧ヶ岳、右端は至仏山でしょうか?

    奥の山は燧ヶ岳、右端は至仏山でしょうか?

  • 手前はたぶん苗場山

    手前はたぶん苗場山

  • 南には浅間山。その手前は草津白根山でしょうか。<br />浅間山の右奥は八ヶ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳と思われます。

    南には浅間山。その手前は草津白根山でしょうか。
    浅間山の右奥は八ヶ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳と思われます。

  • 浅間山の左には富士山も見えました♪<br />その手前は恐らく奥秩父の山々。

    浅間山の左には富士山も見えました♪
    その手前は恐らく奥秩父の山々。

  • 裏岩菅山を後にして岩菅山に引き返しました。

    裏岩菅山を後にして岩菅山に引き返しました。

  • 岩菅山には依然として誰もおらず、結局、快晴の日曜日にもかかわらず今回の山行では最後まで他の登山者に全く会いませんでした。

    岩菅山には依然として誰もおらず、結局、快晴の日曜日にもかかわらず今回の山行では最後まで他の登山者に全く会いませんでした。

  • 岩菅山を後にして下山

    岩菅山を後にして下山

  • 帰りは、登山口手前の小三郎小屋跡から一の瀬スキー場方面へ。

    帰りは、登山口手前の小三郎小屋跡から一の瀬スキー場方面へ。

  • スキー場のゲレンデに出ました。

    スキー場のゲレンデに出ました。

  • まだ雪の少ないスキー場のゲレンデ

    まだ雪の少ないスキー場のゲレンデ

    志賀高原リゾートエリア (一の瀬ファミリー) スキー場

  • 一の瀬バス停の待合所でしばし待ってバスに乗車。乗客はまたも自分一人。<br />途中の発哺温泉バス停付近に北アルプスを一望できる展望スポットがありました。

    一の瀬バス停の待合所でしばし待ってバスに乗車。乗客はまたも自分一人。
    途中の発哺温泉バス停付近に北アルプスを一望できる展望スポットがありました。

  • 志賀高原山の駅で湯田中駅行きに乗り換え。この時期の志賀高原は、夏山シーズンとスキーシーズンの狭間のせいか、閑散としていました。

    志賀高原山の駅で湯田中駅行きに乗り換え。この時期の志賀高原は、夏山シーズンとスキーシーズンの狭間のせいか、閑散としていました。

    志賀高原 自然・景勝地

  • 車窓から妙高山、黒姫山、戸隠連峰

    車窓から妙高山、黒姫山、戸隠連峰

  • スノーモンキーパークバス停で途中下車して、地獄谷野猿公苑へ。

    スノーモンキーパークバス停で途中下車して、地獄谷野猿公苑へ。

  • バス停から道路を10分ほど歩いた後、遊歩道を20分ほど歩くと、、、

    バス停から道路を10分ほど歩いた後、遊歩道を20分ほど歩くと、、、

  • 地獄谷に到着。左は後楽園という温泉宿。

    地獄谷に到着。左は後楽園という温泉宿。

  • 河原に地獄谷噴泉!<br />間欠泉と違ってずっと噴き上がり続けていました。

    河原に地獄谷噴泉!
    間欠泉と違ってずっと噴き上がり続けていました。

    渋の地獄谷噴泉 自然・景勝地

  • ようやく地獄谷野猿公苑に到着。入園料800円。

    ようやく地獄谷野猿公苑に到着。入園料800円。

    地獄谷野猿公苑 名所・史跡

  • 入園すると、早速、猿が歩いてきました。<br />人間が近づいても逃げたり攻撃したりすることはなく、全く気にしていない感じ。

    入園すると、早速、猿が歩いてきました。
    人間が近づいても逃げたり攻撃したりすることはなく、全く気にしていない感じ。

  • 一番奥に温泉があります。

    一番奥に温泉があります。

  • あちらの河原に猿の温泉

    あちらの河原に猿の温泉

  • 猿の親子

    猿の親子

  • 温泉に入っている猿はいませんでした。冬の寒い時期しか入らないそうです。

    温泉に入っている猿はいませんでした。冬の寒い時期しか入らないそうです。

  • 温泉の淵に猿が現れましたが、、、

    温泉の淵に猿が現れましたが、、、

  • どの猿も温泉を飲んでいました。

    どの猿も温泉を飲んでいました。

  • 少し下った河原は猿だらけ。素早く川を渡ったりもしていました。

    少し下った河原は猿だらけ。素早く川を渡ったりもしていました。

  • 30分ほどで野猿公苑を後にしました。雪の時期に温泉に入っている猿もいつか見てみたい。

    30分ほどで野猿公苑を後にしました。雪の時期に温泉に入っている猿もいつか見てみたい。

  • こちらの有料駐車場からは野猿公苑まで歩いてすぐです。

    こちらの有料駐車場からは野猿公苑まで歩いてすぐです。

  • 帰りは道路を歩いて渋温泉方面へ。紅葉が綺麗でした。

    帰りは道路を歩いて渋温泉方面へ。紅葉が綺麗でした。

  • 渋温泉をしばし散策。外湯めぐりが有名だそうですが、入れるのは宿泊者のみ。<br />九番湯は宿泊者以外も利用できるようですが、渋温泉のお湯は熱いらしいので止めておきました。

    渋温泉をしばし散策。外湯めぐりが有名だそうですが、入れるのは宿泊者のみ。
    九番湯は宿泊者以外も利用できるようですが、渋温泉のお湯は熱いらしいので止めておきました。

    渋温泉 温泉

  • 渋温泉バス停からバスで湯田中駅に戻りました。

    渋温泉バス停からバスで湯田中駅に戻りました。

    湯田中駅

  • 長野駅からの帰りの列車で夕食に「信州寺町弁当」

    長野駅からの帰りの列車で夕食に「信州寺町弁当」

  • 2週間前に続いて長野駅で購入した「栗鹿ノ子」。今回は別のお店のを頂いてみました。

    2週間前に続いて長野駅で購入した「栗鹿ノ子」。今回は別のお店のを頂いてみました。

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ねもさん 2020/11/17 07:17:48
    お久しぶりです
    mondoさん
    晩秋の山旅で大展望を満喫ですね。素晴らしい! しかも静かだったようで(^^)
    黒姫山は10年ほど前に登りました。3連休でしたが、比較的静かな山。ところが翌日、高妻山に登ったら何十倍くらいの人出(・□・;) 百名山か否かでこんなに違うとは……
    岩菅山からの後立山連峰、大きな山が3つ並んでいる画像。間違っていたらゴメンなさいですが、右から唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳ではないでしょうか?(剱岳は見えないような)

    mondo

    mondoさん からの返信 2020/11/17 22:15:23
    Re: お久しぶりです
    ねもさん、こんにちは。
    今回は天気に恵まれて素晴らしい山旅でした。
    確かに高妻山は百名山効果で人気ですね。黒姫山は稜線以外では人に会わず静かでした。
    岩菅山からの後立山連峰の画像ですが、改めて確認してみたところ、真ん中はやはり剱岳だと思います(比較写真を追加しました)。肉眼では全く分かりませんでしたが。岩菅山山頂の2枚前の写真の左端から剱岳、五竜岳、唐松岳と思われます。裏岩菅山からの写真に薬師岳なども追加しました。

    ねも

    ねもさん からの返信 2020/11/18 08:32:45
    Re: お久しぶりです
    mondoさん ご返信ありがとうございます。
    失礼しました。仰るとおりです。お手数をおかけしました。
    うーむ、恥ずかしい。唐松岳はこんなふうに尖ってないですね、それを忘れるなんて(><)
    遠くからは、後立山連峰も剱岳も並んで見えるのが新鮮でした。

    mondo

    mondoさん からの返信 2020/11/18 22:05:42
    Re: お久しぶりです
    山座同定はなかなか難しいですね。
    私が間違えている場合も多々あろうかと思いますので、疑わしいのがあれば遠慮なくご指摘ください(^^)

mondoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP