佐賀市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
佐賀城本丸歴史館は、十代藩主鍋島直正が天保9年(1838)に再建した本丸御殿の一部を忠実に復元し建てられた歴史博物館です。木造復元建物としては日本最大の規模を誇ります。<br /><br />日本の近代化に貢献した幕末維新期の佐賀の魅力やエネルギーを分かりやすく紹介しています。幕末期の佐賀が名実ともに時代の最先端を歩んでいたことを知ることが出来ました。

GOTOトラベル北九州の旅・・幕末維新に思いを馳せて佐賀城本丸歴史館を訪ねます。

2いいね!

2020/10/23 - 2020/10/23

405位(同エリア468件中)

旅行記グループ GOTOトラベル北九州の旅

0

50

YAMAJI

YAMAJIさん

佐賀城本丸歴史館は、十代藩主鍋島直正が天保9年(1838)に再建した本丸御殿の一部を忠実に復元し建てられた歴史博物館です。木造復元建物としては日本最大の規模を誇ります。

日本の近代化に貢献した幕末維新期の佐賀の魅力やエネルギーを分かりやすく紹介しています。幕末期の佐賀が名実ともに時代の最先端を歩んでいたことを知ることが出来ました。

PR

  • 「料亭扇屋」で昼食です。<br />八女市の隣、広川町にあります。

    「料亭扇屋」で昼食です。
    八女市の隣、広川町にあります。

  • 「八女茶いわし」と「辛子明太子」が売られていましたが、地域共通クーポンは使えません残念です。

    「八女茶いわし」と「辛子明太子」が売られていましたが、地域共通クーポンは使えません残念です。

  • 創業100年を超える老舗料亭扇屋さんから、歓迎の挨拶と料理の説明がありました。

    創業100年を超える老舗料亭扇屋さんから、歓迎の挨拶と料理の説明がありました。

  • 八女茶御膳です。<br />八女茶いわしを含む、こだわり抜いて選んだ季節の食材を使用した料理が並びます。

    八女茶御膳です。
    八女茶いわしを含む、こだわり抜いて選んだ季節の食材を使用した料理が並びます。

  • 鍋島直正公の銅像です。

    鍋島直正公の銅像です。

  • 「鯱の門」です。<br />天保9年(1838)当時の姿を今に伝えています。国指定重要文化財です。

    「鯱の門」です。
    天保9年(1838)当時の姿を今に伝えています。国指定重要文化財です。

  • 「鯱の門」の石組みです。

    「鯱の門」の石組みです。

  • 佐賀城本丸歴史館です。<br />日本で初めて本丸御殿の一部を復元した建物です。

    佐賀城本丸歴史館です。
    日本で初めて本丸御殿の一部を復元した建物です。

  • 「御玄関」です。<br />藩主など特別な人が利用する玄関でした。

    「御玄関」です。
    藩主など特別な人が利用する玄関でした。

  • 「御式台」です。<br />お客様の応接間でした。

    「御式台」です。
    お客様の応接間でした。

  • 甲冑の展示です。

    甲冑の展示です。

  • 鉄砲の展示です。

    鉄砲の展示です。

  • 「外御書院・北廊下」です。<br />この廊下は45mの長さがあります。

    「外御書院・北廊下」です。
    この廊下は45mの長さがあります。

  • 「外御書院・一之間~四之間」です。<br />佐賀藩の公式行事が行われた大広間(320畳)でした。

    「外御書院・一之間~四之間」です。
    佐賀藩の公式行事が行われた大広間(320畳)でした。

  • 「天守台」です。<br />天守閣は享保11年(1726)に焼失し、以降再建されませんでした。

    「天守台」です。
    天守閣は享保11年(1726)に焼失し、以降再建されませんでした。

  • 「御三家座」です。<br />小城家・蓮池家・鹿島家の御三家の部屋でした。ここでは、佐賀城の変遷と本丸御殿の復元過程を紹介しています。

    「御三家座」です。
    小城家・蓮池家・鹿島家の御三家の部屋でした。ここでは、佐賀城の変遷と本丸御殿の復元過程を紹介しています。

  • 佐賀城本丸御殿のジオラマです。

    佐賀城本丸御殿のジオラマです。

  • 佐賀城分間御絵図です。

    佐賀城分間御絵図です。

  • 江戸時代後期の礎石の解説です。

    江戸時代後期の礎石の解説です。

  • 屯之間への渡り廊下です。

    屯之間への渡り廊下です。

  • 「屯之間」です。<br />家臣が集まる控えの間でした。映像で発掘調査の様子を紹介しています。

    「屯之間」です。
    家臣が集まる控えの間でした。映像で発掘調査の様子を紹介しています。

  • 御小書院への渡り廊下です。

    御小書院への渡り廊下です。

  • 「御小書院」です。<br />御三家との面談や側近達との会議が行われた所でした。実物資料を展示しています。

    「御小書院」です。
    御三家との面談や側近達との会議が行われた所でした。実物資料を展示しています。

  • 御座間への渡り廊下です。

    御座間への渡り廊下です。

  • 「御座間」です。<br />鍋島直正の居室でした。

    「御座間」です。
    鍋島直正の居室でした。

  • 「御座間」は「鯱の門」とともに、現存する天保期の建物です。<br />佐賀市指定重要文化財です。

    「御座間」は「鯱の門」とともに、現存する天保期の建物です。
    佐賀市指定重要文化財です。

  • 中庭には今回復元しなかった、「建物遺構」の一部が表示されています。

    中庭には今回復元しなかった、「建物遺構」の一部が表示されています。

  • 「外御書院・南廊下」です。<br />幕末維新期の佐賀・輝きの時代を紹介しています。

    「外御書院・南廊下」です。
    幕末維新期の佐賀・輝きの時代を紹介しています。

  • 長崎警備と佐賀藩のコーナーです。

    長崎警備と佐賀藩のコーナーです。

  • 近代への予兆のコーナーです。

    近代への予兆のコーナーです。

  • 「レザノフの長崎入港図」です。

    「レザノフの長崎入港図」です。

  • 鍋島直正の挑戦コーナーです。

    鍋島直正の挑戦コーナーです。

  • 有田焼です。<br />倹約令と輸出振興による「財政再建」!!

    有田焼です。
    倹約令と輸出振興による「財政再建」!!

  • 築地反射炉と蒸気機関車の雛形です。<br />近代化へのあくなき挑戦による「産業革命」!!

    築地反射炉と蒸気機関車の雛形です。
    近代化へのあくなき挑戦による「産業革命」!!

  • 海を埋め立てて砲台を築く。<br />海外列強から「本土防衛」!!

    海を埋め立てて砲台を築く。
    海外列強から「本土防衛」!!

  • アームストロング砲の威力は凄まじかった。<br />そして「近代的軍隊の誕生」へ!!

    アームストロング砲の威力は凄まじかった。
    そして「近代的軍隊の誕生」へ!!

  • 「御式台」です。<br />維新博メモリアル展示・弘道館のコナーです。

    「御式台」です。
    維新博メモリアル展示・弘道館のコナーです。

  • 弘道館は佐賀藩の藩校でした。<br />その先進的な教育は全国から注目を集め、幕末の激動の時代と明治維新後の国づくりを支えた多くの偉人を輩出しました。

    弘道館は佐賀藩の藩校でした。
    その先進的な教育は全国から注目を集め、幕末の激動の時代と明治維新後の国づくりを支えた多くの偉人を輩出しました。

  • 幕末から明治新政府で活躍した大隈重信、江藤新平、副島種臣、大木喬任、佐野常民、島義勇らの佐賀藩士は弘道館の出身者です。

    幕末から明治新政府で活躍した大隈重信、江藤新平、副島種臣、大木喬任、佐野常民、島義勇らの佐賀藩士は弘道館の出身者です。

  • 「御料理の間」です。<br />家臣や藩外の人たちとの対面や、食事の場所として利用されていました。<br />ここでは鍋島直正と幕末佐賀藩・近代への取り組みを紹介しています。

    「御料理の間」です。
    家臣や藩外の人たちとの対面や、食事の場所として利用されていました。
    ここでは鍋島直正と幕末佐賀藩・近代への取り組みを紹介しています。

  • 列強接近と幕府の対応表です。

    列強接近と幕府の対応表です。

  • 鍋島直正の紹介コーナーです。

    鍋島直正の紹介コーナーです。

  • 幕府海軍伝習所絵図とオランダから幕府に贈呈された練習艦「観光丸」の模型です。

    幕府海軍伝習所絵図とオランダから幕府に贈呈された練習艦「観光丸」の模型です。

  • 佐賀藩で作られた模型、蒸気機関車・蒸気船・ライフル砲です。<br />幕末に佐賀藩は「三重津海軍所」で、日本で最初の実用蒸気船「凌風丸」を建造しています。

    佐賀藩で作られた模型、蒸気機関車・蒸気船・ライフル砲です。
    幕末に佐賀藩は「三重津海軍所」で、日本で最初の実用蒸気船「凌風丸」を建造しています。

  • 幕末に造られた全国の反射炉です。

    幕末に造られた全国の反射炉です。

  • 築地反射炉絵図です。<br />佐賀藩の大砲の製造所でもありました。アームストロング砲の製造は、戊辰戦争で<br />決定的役割を果たしています。

    築地反射炉絵図です。
    佐賀藩の大砲の製造所でもありました。アームストロング砲の製造は、戊辰戦争で
    決定的役割を果たしています。

  • 築地反射炉の断面模型です。

    築地反射炉の断面模型です。

  • 西洋医学の導入コーナーです。<br />天然痘の種痘は佐賀から全国に広がっています。

    西洋医学の導入コーナーです。
    天然痘の種痘は佐賀から全国に広がっています。

  • 幕末維新に活躍した、大隈重信と江藤新平です。

    幕末維新に活躍した、大隈重信と江藤新平です。

  • 鍋島藩の家紋は「抱き杏葉(ぎょうよう)紋」です。<br />約40分の見学でした。

    鍋島藩の家紋は「抱き杏葉(ぎょうよう)紋」です。
    約40分の見学でした。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

GOTOトラベル北九州の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP